残業」のお悩み相談(7ページ目)

「残業」で新着のお悩み相談

181-210/747件
職場・人間関係

サービス残業について、介護業界ではサービス残業は当たり前なのでしょうか? 以前も福祉施設に事務方ではありますが勤めており、そこの施設は申請さえすれば1分単位で付きました。 心機一転転職し、現在は現場でお仕事をしているのですが、15分単位でしか残業代申請できないのはともかく、まさかのタイムカードが無く指定の表に出勤時間を手書き、早出・残業をしてもみんな揃って通常の始業・終業時間を書き込みサビ残です。 一応指定の残業申請書式はありますが、主任より、みんな面倒がって申請してないよと言われてしまい、さらに申請しづらくなりました。それなのに業務が終わらないからと早出・残業は当たり前。 タイムカードは今の時代当たり前だと思っていたのに…まさかな施設に転職決めてしまい失敗したなと思う日々です。 今はまだ初任者研修で勉強中ド初心者の為空気を読んで行動してますが、日々もやもやしています。 皆さんの施設はどうですか?

タイムカード早出残業

みこ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養

32022/10/11

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 当たり前にはしたくないですが、時間で区切って対応が難しいのでサービス残業になることも多いです… でもこの業界に限らず不景気なので、残業代出ないところ多い気がします。

回答をもっと見る

施設運営

会社の方針でより重い人を入れたがるのですが 内容としては、 ・言葉も通じない ・会話も成立しない ・転倒リスクは上がる ・スタッフが少なくても、現場の責任 ・よっぽどのことが無い限り、残業もつけてはダメ ・会社の人は現場の状況を知らずに勝手に決める などあるのですが、どこも変わらないのでしょうか?

残業ヒヤリハット愚痴

かいごかいご

介護職・ヘルパー, グループホーム

32023/07/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

 大変だから、受け入れてあげなきゃ…って事かも知れませんが、要介護度が高いと収益が上がりますよね?  サービス残業は無いです。帰れと言われます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在ケアマネとして勤務してる軽費老人ホーム、最近施設長がかわり、「経営が厳しく、理事長が残業禁止方針だから残業代はださない。」と言い始めました。業務効率化を考えずに。入居者は満床だったのに前施設長がワンマンで好き勝手に経費を使っていたのに、全てを現場のせいにして…。他にもこんな事例はあるんでしょうか?残業代をださない事に対しての対抗策はあるのでしょうか? 遅れている自分のケアマネ業務を片付けたら転職するつもりです。

残業モチベーション転職

ひろたけ

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

62023/07/06

たろう

介護福祉士, 介護老人保健施設

労基に行けばいいと思いますよ

回答をもっと見る

施設運営

管理者を務める者です。 さほど業務が立て込んでいないのに、事前承認なく残業したり、それを注意すると自主的に退勤処理後にサービス残業して大変困っています。 お局モンスター社員なのですが、どう対応したら良いですか?

残業管理者上司

dradra73

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

52023/04/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

残ってくれるのなら、そんなに困ることはない…とも言えますが… あわただしく帰るのを嫌う人もいますからね。あまりにも多いと、確かに問題ですが…

回答をもっと見る

愚痴

仕事が定時で終わらなくて残業になっても うちの施設は残業手当がつかない。 理事長自体が「仕事は時間内に終わるはず、だから残業手当はありません」と豪語するような人だし タイムカードは押してるけど残業手当がつかないんだから押しても無意味な感じがする。 今日もユニットのパソコンないから 隣のユニットの借りるけど19時半以降頭下げて借りなきゃいけない。今日の私の定時は19時半だけど 確実に1時間は残業だな‥‥

残業記録愚痴

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22020/09/11

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

残業手当ないってほんとに糞ですよね 前勤めてたところは出なかったです タイムカード切ってから残った仕事してね!と上から指示されてましたよ、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

○ユニットの買い物(お茶、コーヒー、サランラップ等の消耗品)を毎月仕事時間外の休日に買い物に行く ○自分の担当している入居者さんの誕生月にはプレゼントを仕事時間外の休日に買いに行く ○イベントがあっても必要物品は仕事時間外の休日に買い出しに行くのが普通 ○パートさんが当日欠勤の日は朝でも構わず電話が来て急遽3時間の早出 毎日仕事以外の時間を家事育児に充てている子育て世代の自分にはこれが今、すごく苦痛。 申し訳ないけどボランティアじゃないので金にならない仕事はしたくない。 もちろん介護に対しての意欲や情熱はある。しかし仕事とプライベートを混同して欲しくない。冷たいようだけど綺麗事だけじゃ食べていけない。 1度も文句言わず毎日淡々とこなしてきたけど入社当初から今までずっと疑問に思っている。 そろそろ他探した方が良さそうだなあ。

早出残業休み

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

112022/11/03

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私の所はユニットで必要なものは勤務時間内に買物に行っていますよ。もちろん人手がいる時のみですがあとは休みになってしまいます。プレゼントとかは特に…利用者さんの物はいきいき通販で頼むか家族さんにお願いしていますよ。

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 質問です。皆さんの事業所では職員の勤怠集計等はどのようにされてますか?今年度から職員のスマホアプリから出勤や時間外申請が出来るシステムを導入したのですが使い勝手が悪く職員にもあまり評判が良くありません。今後の参考の為にもアドバイス宜しくお願いします。

残業職員

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12023/06/26

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

パソコンの記録システムを使用しています。

回答をもっと見る

お金・給料

コロナクラスターのため、夜勤中一人夜勤となり一度も休憩なしの勤務が続きました。 そのため上司を通して施設長に残業代として貰えるように口頭にて請求しましたが、もう月も変わったので無理との返答でした。 ですが3年間は請求はできるはずです。と上司に伝えると「それなら自分で聞いてみて」と言われました。 これはもう黙って我慢するか、請求しても貰えないまま退職するかの二択になってしまうんでしょうか。 たとえば、夜勤で休憩が取れないのが嫌なら、夜勤外しますと言われてしまうと、収入的に辞めないといけなくなります。 約3週間ほど一人夜勤でしたが、私もコロナにかかり長く休んだため、実際の夜勤の回数は数回でした。残業代に換算しても2万円も無いと思います。その2万円を請求したために無職になるのはとても馬鹿らしいような気もします。 私以外の夜勤をしている全職員も請求するとしたら、もっと大きな額になるのですが、他のほとんどの職員は請求していないようです。  皆さんならどうしますか?

1人夜勤残業休憩

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

102023/01/20

たつ

介護福祉士

私なら請求しないです その場合 請求しようとも思わないと思います 実際の残業ではないので。 請求するなら、他のスタッフとも協力して、みんなで声を上げないとダメな気がしますね 他の人はなんとも思ってないかも。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

記録などの仕事が一人だけに偏り毎日片付かない状態です… 利用者と話してるのは楽しいんですが、困った案件は直ぐに私のところにまわってきてデスク仕事がたまる日々皆さん残業してますか… 私は昔みたいに残業する活力が出ません…

残業記録管理者

ももじり

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス

12023/06/21

ちょこび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

おはようございます☁お疲れさまです( ✿˘︶˘* ).。.:* ♬*゜ それは辛いですね…💧 私の職場では、記録は主にiPad入力・一部パソコン入力や用紙での記入になっています💡 仕事が一人だけに偏り、毎日☀️🌙片付かない状態…(・_・;) チームワークで行う仕事なのに😰おかしな話ですね💧 こちらでは、何か対応した時など、そのスタッフが記録を入力したり、その日のリーダーに報告するようにしています✏ 記録以外の仕事は、その日の日勤・夜勤リーダー以外のスタッフが中心で行っています🐤☘ 確かに☆利用者さんと話しているのは楽しいですよね☺︎☻ 困った案件についてですが✏スタッフで対応し切れない内容については、一番上の上司へ対応を依頼します(。>ㅅ<。)՞՞ 一番上の上司は、毎日☀️🌙休憩が取れないくらい忙しくて大変なので、申し訳ない気持ちでいっぱいです…(* > <)⁾⁾ 出来る限り上司には負担をかけないよう、他スタッフと協力しています✧*。⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝✧*。 上司の気持ちを考えて働いて頂きたいですよね✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 その日の状況によっては、上司ではなく、正職員やパートさんが残業する事もあります🌱

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨年度の3月まで介護として一緒に働いていた先輩が4月から社会福祉主事を持っていたこともあり、管理職の仕事に異動しました。 今まで一緒に定時で帰ってたのに管理職になった途端毎日1時間くらいの残業をして帰っています。 同じ子供を育てるママとして働いてるのを見てたので、家のことは大丈夫なのか心配にもなりますが 管理職って残業が当たり前なのでしょうか?残業しても手当は出ないと聞いたこともありますし… どこの会社も管理職ってそういうものですか?

管理職手当残業

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

42023/06/08

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんは。 管理職は残業が当たり前ではないですが、仕事量は増えます。責任も増えるので大変ですね。一緒にしている仲間に厳しいことも言わないといけないので、タフにはなれるかなと思いますね。周りの方の協力がないといけないポジションなので、協力してあげてくださいね。

回答をもっと見る

デイサービス

先月よりデイサービスに勤務しております。今まで、特養・老健・グループホームと経験があります。介護員歴は9年位です。 私の所のデイサービスでは送迎で毎日30分〜40分の残業が当たり前にあります。 出産し、夜勤が出来なくなったのでデイサービスを選んだのですが毎日これくらいの残業があるので保育園のお迎えもギリギリで帰宅後も家事育児で時間に全然余裕が無く最近ぐったりです。(正職、フルタイムで働いてます)せめてこの残業が無ければなぁと思っていますが、送迎での残業だとどうしようもないですよね。 なのでパートに切り替えようか悩んでいます。正直収入は多いに越した事は無いですが、私は今の生活しんどくなってきました。デイサービスの送迎でこのくらい残業になる事は当たり前なのでしょうか? それともしっかり選べば残業の少ない所ってあるんですかね?皆様のご意見宜しくお願い致します。

育児送迎残業

たまご

介護福祉士, グループホーム

32023/05/28

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

理屈では勤務時間は決まっています。理屈では。 残業がない職場も あるかないかで言えば 「ある」でしょうが 多いか少ないで言えば 「少ない」でしょう。 個人的意見としては 正社員だと一定程度は覚悟したほうが良いとは思います。 それでも、保育園のお迎え等 事情があれば対応してくれる 職場はあるでしょうし 貴方も含めてスタッフの人間性にもよるところではあります こればかりは運もありますね・・・

回答をもっと見る

お金・給料

給与についてですが、皆さんは満足されてますか?私も残業ありきで、日々疲れることが多いですね。皆さんは昇給などの条件面で転職を考えられてますか? 意見を聞かせてください。 お願いいたします

昇給残業給料

フル

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

52023/06/02

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

満足はしてませんが、妥協はしてます

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

前職は看護助手をしていて仕事は大変だったけど入浴業務の多さに身体を壊し入浴があまりない老健に転職しました。 老健に半年務めていましたが、仕事や上層部に対しての不満がすごく身体と心が悪くなり、胃薬と精神安定剤を飲んでいましたが辞めることになりました。 今は鬱状態でなんのやる気も起きません。 初めての介護業界でしたが、基本的に1人で業務に当たるのが当たり前で二人介助の人も1人で介助したりすることが多く、残業は仕方ないにしてもサービス残業だからモチベも下がるし、この業界に絶望してしまいました。 他の施設に行けば何か変わりますか? もう介護自体がダメなのではないかと考えてしまい他職種に転職した方がいいのかとさえ思います。 好きだった介護の仕事すら好きだと言えなくなってしまいました。 軽く探しましたが今の所より給与も安く私自身無資格なのでそもそもあまり求人もないです。 一つ内定を頂けたところはあるけれどそこに務めると給与が安いので毎月赤字になってしまうし、決められません。 38歳子供も1人でシングルです。どうしたらいいでしょうか。 追記 皆様温かいお言葉を沢山ありがとうございます。 誰にも相談できずとても苦しく辛い日々だったのですが、勇気を出して投稿して良かったです。 色んなお話聞けて少し前向きになることが出来ました。 ありがとうございます。 身体を大切に色々助言頂いたこと調べたり実践したりしながらたまには休みながら色々考えていきたいと思います。

看護助手無資格仕事紹介

りり

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

432023/05/30

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

鬱状態との事、大事でしょうか? 健康な心体あっての仕事だと思います。ゆっくり休めるのが1番ですが、きっと難しいのですよね。 職業訓練で給付を受けながら資格を取り就職を目指す、資格取得援助がある職場を探して就職するというところで無資格の面はカバーできないでしょうか?? また、介護業界を考えているのであれば、地域差もあるので一概に言えませんが社会福祉法人の経営するところは比較的給与は安定している気がします。地密デイなど小規模なところはご利用者様と密に関われたりします。 ですが、絶望している中無理にこの業界にいるよりも、一度他職種に転職して世界を広げてみるのもいいかもしれないですね。 しっかり寝て美味しいものを食べて少しでも明るい気持ちが戻ってくる事を画面の向こうから応援しております。

回答をもっと見る

愚痴

何気なしに勤務表見てたら、次の早番の日、何も館長から言われずに残業付けられてたけど、何も言われてないし、定時帰りしていいかな😅😅 てか、何も予定ないかな?とか確認しないものなのかなー?普通は残業頼むにしても、予定ない?とか確認しない?勤務表組み終わった後の勤務なんだからさー。 早番終わりは彼氏とのデートの日なのに(´・ω・`)

早番残業上司

夏菜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22023/05/27

ふぅ

介護福祉士, デイサービス

私だったら帰りますね〜 「予定入れちゃってます」とは言いますけど😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どこかに ①過度なサービス残業がない(1分単位の勤怠) ②人間関係が良好 ③配置基準がしっかりと守られている たったこれだけでも守られている職場ないですかねぇ? 前の職場は、パワハラと過重労働で精神やられて10年やって退職しました。(訪問介護) 去年末入職した施設は、大きな法人ということもあり大丈夫かと考えていましたが、、、(障害者生活支援) ①前後のサービス残業当たり前(月平均20時間)   30分未満が切り捨てであり、オーバーした場合、『打刻ミス』として申請。 ②休憩1時間の所、平均40分しかとれない ③配置基準が満たされておらず、また1:1で付かなければいけない利用者が複数人いるため、通常業務がままならない。 ④日勤直後に『宿直』があり(夜勤扱いではないため薄給)、翌日普通に日勤がある。また『宿直』であるため、次の日が公休であったとしても、休みのカウントをされてしまう。 とまぁ、人間関係はまぁまぁ良好なのですが、こんな状態なので、問題が発生しやすくなっています。 正直全員が毎日120%の力で回してるだけであり、心身ともに疲弊状態です。 当たり前のことを求めるのは、この業界ではダメなんでしょうか? ぁー私疲れてますね_(┐「ε:)_ コテッ

残業モチベーション人間関係

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22023/05/23

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

人それぞれかも知れないですが、自分は人間関係良好、職員の配置が好き嫌いで配置されないならいいかなーって思います。出来ない人を集めて負担になりながら仕事するなら平等に配置してほしいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3月から毎日サビ残勤務を計算しています。 4月の合計サービス残業時間 →20日勤務 24時間(休憩取れてないもの含む) 朝の前残業含まず(含むと30時間) 5月 →現時点10日勤務  サービス残業時間16時間 朝の前残業含まず(含むと19時間) 本当、今月なんなの?ってぐらいやばいです。 さらには一回り下の職場のお局にガチ説教指導を喰らって、流石に心が萎えてます_(┐「ε:)_

残業指導人間関係

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22023/05/16

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

事業所の体質ですね。労基から指導、是正きますね。慢性化してて、指定取り消しレベルですねー。 休憩に関しては難しそう。「分けて入れば良いのに」と言われそうです。 身体壊す前に転職おすすめしたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは業務でどこまて公私を分けられていますか? 個々の作業能力次第と言われるかも知れませんが、仕事が終わらず残業や会社でも早く出勤し仕事をしていたり場合によっては自宅に帰ってからも仕事をしたり(´;ω;`) それでも仕事はたまる一方で日々、追われている毎日。そんな問題を打破していらっしゃる方や中々、そこから抜け出せない方などコメントお待ちしております。

能力残業モチベーション

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

42023/05/21

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

今月のケアプラン更新が残り5件、新規2件。多分来月も焦る。他業務に追われ、そっちで残業し、手がつけられない日もあります。家に帰り考えたりもしますが、持ち出しは出来ないので打破出来てませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設ではきちんと残業がついてますか?私のところは30分以内は暗黙の了解でつけない、30分以上でつけるみたいな感じなので20分くらいに終わっても10分残ってます笑サービス残業がある事業所はこの時代にないですよね?

残業

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

42023/05/19

ほくろちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

30分未満であっても残業理由を申請して通れば残業をつけてもらえるってかんじですかね… 残業は基本的になくて30分遅く帰ることはなくても、30分は早く職場に来ている人がほとんどです。着替えてからタイムカードを押して、記録を読んで、引き継ぎを受けて…など勤務前にやることがたくさんあるので。 ギリギリに来てもいいよと管理者は言いますが、早くこないと仕事が回らないので。ギリギリにくると引き継ぎをもらう人の休憩を遅らせてしまう場合もありますし… よく着替えも労働時間にあたると耳にしますが、暗黙の了解で多分誰も訴えてないです。そんなもんだよな…と諦めています😢

回答をもっと見る

愚痴

某大手の施設に転職して初出勤したらOJT年配の先輩に準備して15分前から働くようにと言われました。 もちろんサービス残業です。 一従業員が前残業をいきなり言うとは帰りたくなりました。

残業先輩モチベーション

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

32023/05/03

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです。私は特養とか老健を経験しましたが、基本的には少し早く出勤してケース記録を確認するのはだいたい皆さんやってるかなと思います。今働いてるとこには私は基本的に30分前にはステーションに行って記録確認、今日の予定確認、予めできる雑務をやります。そうするとあとで自分が楽なので。もちろんギリギリにくる人もいますが、それはそれで別にいいかと。はっきり言われちゃうとモヤモヤする気持ちはわからなくはないですが、わりとあるあるかなと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

お疲れ様です。 残業手当について質問です。 みなさんの職場は申告した分だけ手当がもらえますか? うちは申告は30分単位でしますが、タイムカードを切った時間が30分を超えていれば、その分も分単位で頂けます。 職場によって違うんでしょうか?

タイムカード手当残業

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/04/30

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です 私が勤めている施設も30分単位で残業代発生しますよ。 月の最大残業時間は労働協定で、45時間と決まってます。 つい、先日残業し過ぎて上司からストップかかりました。 お互い忙しいと思いますが、頑張りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2年前に産休に入り、昨年6月に復帰した元リーダーがいます。 正規で雇用は変わらず、しかし勤務時間は私達より1.5時間短縮での勤務時間で働いてます。 子供都合で帰る、休む等…まあ、これはよくある事として。 短縮勤務なのに、なぜか正規の勤務時間で仕事している私達と基本給は一緒、ボーナス額も一緒との事… しかも、残業をつけている… その残業は、私たちが正規の勤務時間で働いている時間帯が残業になっている。。。 なんだか腑に落ちないのは…私だけだろか?

復帰ボーナス残業

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22023/04/30

たあ

介護事務, ユニット型特養

コメント失礼します。 うちの場合ですが、時短勤務者については基本給から1.5時間分を差し引いて支給します。 賞与も時短分を差し引きます。 時間外申請は8時間に満たない分は時間外でなく上乗せはない状態での支給としています。 ご参考まで。m(__)m

回答をもっと見る

愚痴

今日会社で会議が有りました。上司に現状ヘルパーが足りない事を伝えました。ヘルパーの残業は平均10時間以上です。休憩もしっかりとれません。夜勤もほぼ休憩 無しです。全て伝えましたが、「ヘルパーの規定人数は足りてますから」のひとけりでした。酷く上から目線で、「残業が多いなら、勤務を見直して有給を使わなければ良いじゃ無いですか」など言われました。 入浴についても、午前中に独りで13人入れなきゃいけない事、事件事故が起きやすい環境に有ること、ヘルパーの熱中症もあり得るということ。「知ってますから」のひとけりでした。 なんだか、疲れました…仕事辞めたい気持ちが強くなりました。

残業休憩有料老人ホーム

にゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

102021/08/17

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですねぇ😭 そんな一言で辞めたくなりますよね😭

回答をもっと見る

お金・給料

給料日でした。 夜勤MAX入って残業もしてギリ20万円て…頭いかれる ふとした時になんで俺は介護やってるんだろうってなる

残業給料ユニット型特養

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22021/07/05

まま

看護師, 訪問看護

こんばんは。介護は安いですよね。 私の場合は、介護の給与に悲しくなり社会人入試で看護師になりました。 学費はどうにかなるので、本当におすすめします。介護→看護師の社会人多いです。

回答をもっと見る

特養

特養で働います。 夜勤の際、利用者46人に対して職員1人で休憩無しの職場です。日勤帯も毎日2〜3時間の残業と出勤時間前に30分程度のサービス残業があります。 こういう所って多いんでしょうか?

残業夜勤職場

リバス

介護福祉士, 従来型特養

42021/02/09

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

46って人員配置に問題ありますね 残業はまぁありますがサビ残てす

回答をもっと見る

職場・人間関係

ケアステにて薬の確認をしていると早番終わりの職員Eさんと残業残りの介護リーダーSさんがヒソヒソと小さな声で何かを話しており「そんなにフロア忙しかったの?」や「ただ単に歩いてるんじゃないですかね?フロア一人でも対応できなく無いですよね?」や「指示出ししてほしいんだけど、苦手だからね指示出し」や「人の事散々名前とか出して」や「メール(会社)で歩いてるないで仕事してって送りましょうか?」と話が聞こえ私かなぁ‥ 実際に指示出し苦手 今日の日直自分だったしと思うと‥かなりのメンタルやられるなあって 自分ができてないのであれば私が悪いし言われても当然ですが‥‥呆れてもう直接言わないだけなのかなあ‥って

早番残業ユニットリーダー

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

22023/04/29

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

指示待ち人間じゃないですか。 EもSも烏合の衆じゃんwwwと煽ってます。(呼び捨ても煽ってます。 気にしなくていいですよ。 日直いなくても各自現場でなにをすべきか見極めてたらいいだけの話しです。

回答をもっと見る

夜勤

でも数日前から残業確定中。前もってこの日に何時まで残業と言われますが、当日に残業が延びたり減ったり、色々調整して残業そのものがなくなったり。夜勤者3人で90人を見るので、そもそも明けに残業させるのが間違いで、日勤帯で調整して欲しい。ちなみに今日の担当はよほど要領良く、悪く言えばズル賢くやらないと仕事の進みどころか仮眠すら取れない場所で、9時半に終わるのが11時15分まで、

仮眠残業夜勤明け

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/04/22

ぱる

介護福祉士, ユニット型特養

夜勤の残業ほど体への負担が大きいものはないですよね…。 3人で90人はほんと激務ですね…合間合間で休みながら頑張りましょう🥲

回答をもっと見る

職場・人間関係

私が勤めている職場は離職が多く、常に職員が足りません。 パートでも何時間もサービス残業が当たり前、ミーティングの際は施設長から見せしめのように名指しでパワハラまがいのことを言われる職員がいます。 新しい職員を募集するより、今いる職員を大切にしなければ人がいつまでも状況は変わらないと思うのですが、このような状況から良い方向に変わった会社に勤められている方はいますか?

パワハラ残業職員

sa

介護職・ヘルパー, 訪問介護

62023/04/27

ちゃちゃ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

お疲れ様です。 パワハラ、サービス残業が当たり前のような法人は、上層部の考えが変わらないと、直属の上司はそれが当たり前だと思い職員に押し付けてくると思います。その施設にいて勉強になる事があれば吸収するだけして、それをバネにして転職した方が良いのかも…。 残った職員にしわ寄せがきて過重労働になりミスが起きるとさらに職員が名指しされ、悪循環だと思います。 saさんにとって働いててやりがいのある職場が1番だと思います。 無理しないで下さいね

回答をもっと見る

ケアプラン

今月からケアマネの引き継ぎ、現場業務覚えることが始まり12月からケアマネと介護職兼任です。 現場スタッフが不足してるため現場にたくさん入ってフォローしてほしいと言われますがケアマネ業務と両立できるか不安です。前任の先輩ケアマネは現場にたくさん入っていましたがケアプランの更新が遅れたりサービス担当者会議が開けないことがありました。 みなさんはどのように両立してますか?やはり残業が多いでしょうか?

ケアプラン残業有料老人ホーム

蛍子

介護福祉士, 有料老人ホーム

332022/10/09

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私自身ケアマネではありませんが、 今まで働いてきたところのケアマネは 介護職と兼任で働いている方は いらっしゃいませんでした。 手が空いたときや余裕がある時は 現場にでて利用者さんに声かけたり されてましたが、よっぽどのことが ない限り現場でガツガツ仕事して いる方はいませんでしたね。 前任のケアマネさんは実際、 ケアマネ業に支障がでてますので 兼任はあまりおすすめできないですね( ; ; )

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は日勤?遅番?早番?8時〜19時の勤務だが、本来なら11時〜20時。でも早番が足りないので遅番なのに8時〜19時。それでも何で⁇なのに、今度の日曜はこれからキャンセルや変更無ければ、明けで1番仮眠取れないところ担当なのに11時15分まで残業確定中。

仮眠遅番早番

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/04/18

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

日々の業務お疲れ様です。 明けで一番仮眠がとれないところを 担当で残業が確定って大変ですね💦💦 人手不足もあるかとは思いますが、、。 お身体に気をつけてくださいね😭

回答をもっと見る

お金・給料

私の勤めている法人では時間外申請について、 介護→人員不足による臨時の出勤や会議のみ申請 事務→会議や研修会のみ申請。 (時間外のデスクワークはサービス残業) 看護・通所→時間外に行った業務おおむね申請 上記のように事業所・部署毎に暗黙のルールがあり基準がまちまちです。 すべてを申請されて時間外手当が多くなるのも大変ですが、(私は事務で給与計算を担当しています。)統一されてない状況にモヤモヤがあります。 皆さんのところではどのような取り扱いになっていますか?

手当残業給料

たあ

介護事務, ユニット型特養

62023/04/14

ターム

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

私のところも暗黙ルールがあり、申請していいものダメなものが、事業所毎に存在しており、困ってます。どこも同じで大変ですね

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

お金・給料

質問です。 介護職員一時給付金は可決されて、給付されるのでしょうか

給付金介護福祉士

ゆっくん

介護福祉士, 従来型特養

12025/05/01

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

まず、主さんの事業所が申請しているかどうかです。 私のところはまだ入金はまだのようです。

回答をもっと見る

きょうの介護

看護師や救急隊に利用者の状態を説明するのが苦手で、うまく伝えられないのですがコツとかありますか? 心がけてることなどを教えていただきたいです。 電話する前など冷静にとは考えるのですか、口に出すとぐちゃぐちゃになってしまいます。 紙に書くとスッキリはすると思うのですか緊急の場合、ゆっくりしていられないと思うので…

有料老人ホーム施設職員

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/05/01

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

私の住む市町村には緊急時の情報提供用に消防局指定の書式があります。入居時に作成、半年に1度の見直しが推奨のため、必ず見直し更新しています。 なので、基本情報や既往歴、希望搬送先などはその書類から、利用者の様子は記録を見ながら対応しています。 緊急時の対応が多いようでしたら、どのような内容を伝えるのか電話付近に一覧にまとめたものがあると便利ですね。 とはいえ、緊急時だとパニックになりますよね。私もかなり苦手です、、

回答をもっと見る

レクリエーション

質問です。 季節ごとに行われてきたお出かけが、コロナ中は全く出かけることがなく、コロナ後どう変えていけばいいのか、みなさんの施設ではどうされてますでしょうか。 今は桜を見に行くだけです。 利用者の足腰も弱ってきて、歩かないといけない場所や、階段を昇る場所は行けないので 場所の選定ですね。 どの様な条件で決められているか知りたいです。

機能訓練行事デイサービス

めぐみん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22025/05/01

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 まずは段差や階段が少ないところ、お手洗いやこれからは日差しも強くなってきますので、日陰が確保出来る場所なら尚更良いです。 私の施設もしっかり歩ける方が少ないので、近所の公園や景色の良いところへドライブしますが好評です。歩くためのレクで無ければ、窓を開けて外の空気を感じるだけでも十分満足して頂けています。場所の選定、難しいですよね。良いところが見つかりますように。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

482票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

628票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

681票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

725票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.