有料老人ホーム」のお悩み相談(48ページ目)

「有料老人ホーム」で新着のお悩み相談

1411-1440/1764件
キャリア・転職

有料老人ホームの相談員になりたいです。 相談員のいいこと悪いこと教えてください。 わたしは介護職で働いて3年目のものです。最近、将来どうしていこうか真剣に考えているところです。 夜勤はやらず、尚且つお給料も今よりちょっとでも良い働き方をしたいと考えていたところ、相談員がいいのではないかと思い始めましてた。

相談員職種有料老人ホーム

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32020/11/09

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

相談員の良いところ悪いところ、悪いところはよく分かりませんが、良いところを挙げますね。 まずは、相談援助技術が分かること、 そして、あなたには、現場経験が3年目とあるので現場の気持ちが分かること、福祉の制度に詳しくなること、対外折衝で現場では経験できないコミュニケーションスキルと関係構築能力、多職種連携力を身につけることができる、将来のキャリアアップにつながる、 ざっとこんな感じだと思います。

回答をもっと見る

夜勤

はじめまして 今月から夜勤専属(正社員)で働いてます 4週8休なのに 夜勤 明け 夜勤明けが一ヶ月続きますそんなことありますか? 夜勤明けが休みなら15日あるということですかね? 私は三人で夜勤を回して夜勤 明け 休みを10回するのかなと思ってました!!泣

有料老人ホーム介護福祉士夜勤

よういちろー

介護福祉士, 有料老人ホーム

272020/11/10

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

夜勤の時間帯は何時〜何時ですか? 私のとこみたいに16時〜10時とかだと、夜勤明け休みが1セットです。稀に夜勤明け、夜勤明けとなる事もありますが、よっぽど回らない時だけです。

回答をもっと見る

夜勤

夜間帯しっかり寝る、ある1名の利用者さんが、私が夜勤の日だけ毎回日付超えたくらいに起きてきて他利用者の部屋に入ったり、徘徊してる😭😭😭 なぜなのか。。。

徘徊有料老人ホーム夜勤

こぴ

有料老人ホーム, 無資格

32020/09/10

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

先月末まで働いていた従来型特養にいましたよ。ショートのかたでしたけど。ある程度クリアな利用者さんに「あのばあさんの世話しているあんたたちは、えらいね。」と労われました。現場のことを全くしらない、役人の天下り施設長とは、ちがいますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

ベネッセスタイルケアの有料老人ホームに転職するか迷っていますが知ってる方、働いてる方、過去に働いていた方いたらお話聞きたいです。

有料老人ホーム入浴介助資格

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32020/11/03

たろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

5年ほど勤務した経験があります。 私が勤務していた施設は残業が月20時間いかない程度でしたので、比較的少ない方でした。 残業代もきっちり出ていましたが、他の施設の同期に話を聞くとサービス残業が当たり前だったそうです。 同じ会社でもホーム長や環境によってだいぶ違う印象です。 私は人や環境には恵まれていました。 給料は夜勤や残業込みで額面30万ほどでしたが、基本給が低いため、ボーナスは少なかったです。 5年以上前の話なので、今は処遇改善加算等で月の給与はもう少し上がってるかもです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

虐待があったんだけど、上の人は何も言わないし、事後報告書もないし、申し送りも書いてない。 通報すべき?

有料老人ホーム

、。

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

02020/10/05
雑談・つぶやき

怖いですね、恐ろしいですね、介護施設の施設長が解雇通達をするのではなく、施設を利用している100歳近い高齢の女性が、働いている介護士さんを解雇できてしまう、施設何てありでしょうか⁉️只、気に入らないというだけの理由で、皆さんは、どう思いになりますか⁉️

トラブル有料老人ホーム愚痴

道化師

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

42020/10/15

みゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

そんな施設があるんですか…?利用者さんが解雇なんて、びっくり。経営者でもないのに?

回答をもっと見る

愚痴

施設と戦うことは精神的にも肉体的にもしんどい

有料老人ホーム

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32020/10/11

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

施設と戦う?って、何かあったんですね。 で、現在奮闘中ですか? 確かに組織と戦うのは大変です。 特に精神的な疲労がありそう。 現在戦っている人に言うのも変かもしれないけど、無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

こんばんは😃🌃 有料老人ホームで働いています。夜勤中に救搬があったらホーム長は来てくれますか?

有料老人ホーム夜勤

シナモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12020/11/10

もやこ

介護福祉士

数ヶ月前に一度来てくれました。ただビールだか焼酎一杯飲んだあとに車かっ飛ばして来たって自分で言ってました

回答をもっと見る

愚痴

履いてきた靴が帰る時になくなっていた。所定の靴箱に置いていた。それからはロッカーに入れているが、、、気持ち悪いやつが多い。その前は財布を盗られた。こんな施設で働きたくないので退職します。

有料老人ホームストレス

ねるちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/11/07

あゆポケ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

ありえないですね! 防犯カメラとかは施設に設置してないんですか? うちの施設も財布の盗難がありましたが犯人はわかってたので自主退職って形の事実上クビになりましたよ! 盗難されたスタッフが警察呼ぶ!!って騒いだので施設側は警察沙汰になるよりかは犯人を切りました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

基本サ高住での勤務で時々、そこの勤務先と同じ系列での有料老人ホームへ応援に行き雑用的な仕事、各居室への掃除を時々1人で全部やるのですが、そう言った体験をしたスタッフはいてますか? シーツ交換の際は2人での対応なのですが…

掃除有料老人ホーム

吉野山

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

32020/11/05

あい

サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

サ高住と有料が隣り合ってる感じですか? 私の現在の勤務先が隣り合ってます。 サ高住と有料行き来しています。 両方の訪問と入浴介助 両方のデイサービス しています。 訪問は一人で、シーツ交換なども一人 訪問以外のフロアや居室の見回りゴミ集めや換気なども一人でしています。

回答をもっと見る

夜勤

みなさん、夜勤は慣れるものですか? 今、初任者研修の資格を取るため勉強中ですが、 それが取り終わると同時に、夜勤業務が始まります。 今からもードキドキです。 みなさん、初めての夜勤〜今現在、慣れてるものですか?

ショートステイ初任者研修有料老人ホーム

まっち

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/11/08

ポニョ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

慣れますよ(о´∀`о)ただ急変とかした場合の対応はいつもドキドキしますf(^ー^;

回答をもっと見る

きょうの介護

新しい有料老人ホームで働きだして1ヶ月ちょっと経ちました。 今の有料は今まで働いてきた中で、一番利用者が多いです。最初は本当にこの人数に圧倒されました。先輩の方には3ヶ月も経てば慣れるよと言われました。 私が思うに職場の環境には慣れたけど、この人数には慣れなさそうで…。介護するにも丁度良い人数があるように思います。これはここの有料だけかもしれませんが、遅出が①~③とあり、各々にやる内容が決まっていて、私はまだまだそれをこなすのに時間がかかってます。この遅出のやり方?と言いますか、ただこなすだけにしか感じられなくて流れ作業的な感じもします。 有料って、こんなものなのでしょうか。

先輩有料老人ホーム介護福祉士

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

82020/11/07

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

慣れるまではそう感じると思いますが慣れれば時間の合間に利用者様の話し相手とか出来るようになると思います。 正直有料より特養のほうが作業的になり利用者様とガッツリ話す時間が無いと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤専で入ったけど慣れるために1ヶ月日勤と言われ1ヶ月以上日勤をやっている😢 いつ夜勤が始まるかは不明。。。 教えてもらってる人の言い方がキツすぎて心折れそう😢

有料老人ホーム人間関係職員

こぴ

有料老人ホーム, 無資格

22020/11/07
職場・人間関係

新しい職場で働き始めて、1ヶ月経ちました。慣れてはきたのですが、入居者が多い有料老人ホームなので、コールや、自分の仕事でエレベーターを行ったり来たりで毎日バタバタです。 仕事が終わる頃には、足の裏が痛くなる程です。これがもう少ししたら普通になっていくのでしょうか。同じく有料で働いている方に質問です。仕事の合間にゆっくり出来る時間はありますか⁉️ 実は研修期間の時は、トイレに行く時間もままならず、大変でした。今は一人で動いているので大丈夫ですが。

有料老人ホームケア介護福祉士

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/10/25

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

わたしも床で足が毎回痛いです。 大分慣れましたが、 クッションが高めの靴に変えました。 時間ある時は足や健を伸ばしたり、マッサージしないと長時間は持ちません。 今は夜専なので、座れる時間もまだあります。  歩きまくった方が体によいので、それはいいのですが… 床の衝撃は靴の工夫でしなけば、爪歪んだり、外反母趾とか簡単になり得ますね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は1ヶ月過ぎた未経験新人さんとオムツ交換やら移乗。私が2週間ちょい、入院で出勤してなかったこともあり、一緒にやるのは2回目ぐらい? 「教え方上手ですね。要点を言ってくれて、凄く分かりやすい」と言ってもらえた🙄 めちゃ嬉しかったです∩^ω^∩ その後もついつい調子乗っちゃって😛👆 こうするとやりやすいですよ。私はよくこうしてますよ。と教えちゃった。 人それぞれ、自分のやりやすいやり方は色々あるから、〇〇さんのやり方を見つけると良いと思います👍 とか言ったりしたけど。 でも、これまで他の先輩方が教えてたからね。 あまり、でしゃばるのは控えようと 調子乗らないでいようと 家に帰って冷静になりました🙇‍♀️

排泄介助未経験オムツ交換

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

12020/11/06

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

間違ったことでなければ教えても良いと思いますよ。 変にきつく当たる、挨拶しても無視するとかが無ければ新人さんも働きやすいと思いますしね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

キャリアについての悩み 現在有料老人ホームに勤務しており、3年目(25)です。将来のことを最近考えるとリーダーになった方がお給料アップを狙えるかなと思うのですが 介護老人保健施設に転職して医療の面も勉強してみたいと思う自分もいます。 キャリアについて悩まれた方おられますか?アドバイス下さい。

ユニットリーダー勉強有料老人ホーム

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42020/11/02

たろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

介護の仕事を続けて10年ほどです。 キャリアや転職、給料に関しては同じように悩んだ経験があります。 私は22歳の時に新卒で有料老人ホームに勤めましたが、27歳の時にデイサービスの相談員へ転職し、30歳で地域包括支援センターの職員へ転職しています。 給料を上げるのが1番の目的であれば一つの職場で昇進するのも手ですが、私の場合は転職をして様々な経験をできたことが財産になっていると感じています。 その経験から、botamochiさんが医療の勉強をしたいという想いが強いのなら、転職しても良いと思います。

回答をもっと見る

施設運営

有料老人ホームと併設された訪問介護事業所にいます。 人材不足なので、施設側のお手伝いもしてます。 しかしながら、私たちが手伝わなかったり自分の仕事とかしてると何かあればこちらに何かと言ってきます。 そんな時の施設の職員といえば笑いながらおしゃべりしてます。 おかしくないですか? 例えば認知症の方が何度も何度も同じこと言ってきますけど、その対応には施設側の職員はタッチしないんです。 私たちの仕事できないので、仕事終わりに居残りしてやってます。 施設側の職員は時間どおりに帰っているのを見ていて、おかしいと思います。 今日は施設の管理者におかしいと言いました。 これがどう動くかどうかはわからないけど、少しずつ改善してもらえるように頑張ります。

管理者トラブル有料老人ホーム

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

22020/11/04

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 そういう人達と一緒に仕事をしているとモチベーション下がりますね。 確かにおかしいです! しかも、施設側の職員はヘルプで入ってもらってるっていうこと ちゃんと理解た上でその対応なんですかね? せっかく上げた声、貴重な意見として いい方向に改善されるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナでまだ転職しませんが、転職するにあたって他の施設に行くかはたまた違う職業につくか迷っております。今の場所では社員もパートも少なく本当に苦労しております。 ホーム長も変わり仕事もしづらくなりました。 こんな時どうしたらいいでしょうか。。

有料老人ホーム転職施設

えりんぎ22歳

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

42020/11/04

髭瓦権蔵

デイサービス, 実務者研修

その会社の本部がありましたら、その方に直接あって言うか、お手紙書いて今の気持ちを伝えましょう。 自分で行動しないと変わりませんよ!

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

かつて勤めた施設では、誤嚥性肺炎に一度かかっている利用者様なのに、看護師でなく介護士が服薬している。また、夜勤者が各利用者様の翌日の薬の仕分けをしている。(服薬の管理) これって違法なのでは?どこかに通達したら、施設は責任を問われますか?

服薬サ高住老健

まり

介護福祉士, 従来型特養

242020/11/02

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

分かりませんが、薬に関してわたしたちも介護士がしていますよ。 看護士がいる施設ではないし。 診察、処方、判断はもちろん出来ませんが、服薬、管理、準備については指導のもと、介護士が出来るようになったんじゃなかったですかね? 1回分の処方が袋に個人ごとにまとめてるものなら、誤薬防止にされてるものなので、大丈夫なはずですよ。 (名前、日付 朝昼夕など飲む時間帯印字されたもの) 錠剤などばらばらは確かにいけませんよね?

回答をもっと見る

愚痴

やりたくない仕事があると 「いまフロアが忙しいから抜けられない」だの「フロアが心配」だの御託を並べるバカ職員。 毎度聞きあきたから「それはやりたくないから派遣が~」って言えや😠 お前の御託を聞いている時間が何より勿体無いんじゃ!!!

派遣有料老人ホーム愚痴

ガチャ子

介護福祉士, 有料老人ホーム

02020/11/02
キャリア・転職

転職決まりました。 やっと正社員になれます。 頑張って、新しい職場で利用者さんと仲良くなるぞ! 今の職場有給が10日あるけど、5日しかもらえない… まあ、最後までしっかり務めます。

正社員有料老人ホーム転職

ブリカマ

有料老人ホーム, 初任者研修

22020/11/02

あい

サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

おめでとうございます。良かったですね。

回答をもっと見る

デイサービス

朝、デイへ誘導するために居室に訪室。 「どこに行くのね!」と言われるのはいつもの事。 ここで"デイサービスです"と言うと 「そんな所には行かないよ!」と、お怒り。 そこで私は、"それは行ってからのお楽しみです、私が案内しますので〜" と言うと、 「なんね〜」「行くよ〜」と、ニヤッとする。 そのまま歌を歌いながらデイに行ってくれる。 人によっては、行き先を誤魔化すのもあり。

有料老人ホームデイサービス介護福祉士

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

22020/10/29

なんたん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

いいですね。その誘導の仕方。参考にさせていただきます。 お風呂嫌いの利用者さんがいて、誘導に失敗して機嫌悪くなったけど、おやつをあげたらその後行ってました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 先日、元同僚から住宅型有料老人ホームで働いてみないかとお誘いがありました。給与は多少落ちますが、待遇は同等かそれ以上。今の職場より魅力的で将来性もあると感じ、また、今の職場より入居者さんに寄り添った仕事が出来そうだなと思いました。私は介護職を13年目続けていますが、障害者施設でしか働いた事がなく(今も在職中)、同じ介護とはいえ畑違いなようでいて不安があります。 同じような経験または、経緯を経験した方からのアドバイス頂けたら幸いです。

障害者施設有料老人ホーム転職

沖縄介護職

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22020/10/30

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

障害者施設とは違い若い利用者さんいません

回答をもっと見る

レクリエーション

【質問】コロナ後の入所者様の外出支援について教えてください。 有料老人ホームに勤めています。 コロナ前は入所者様と年6回遠足やお食事会などの外出行事を企画していましたがコロナ後は全て中止になっていました。 コロナのリスクを考えると完全な再開は難しい状況ですが、行動制限によって活動量低下や抑うつなどの問題も生じています。 私自身、外出行事にやりがいを感じていて毎回楽しみにしていたので寂しいです。 施設では、まずは希望者少人数で人の少ないところへの外出から再開しようかという話が出ています。 みなさんのところはどうされていますか? 外出行事を再開されている方がいたら、気をつけることや工夫したポイントを教えていただきたいです。

有料老人ホームレクリエーションコロナ

mii

介護福祉士, 有料老人ホーム

62020/10/26

ピー

PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設

コメント失礼します。 私の勤める施設では、屋外で少人数で貸し切れるイチゴ狩りに出掛けていました。 屋内より屋外で活動できる場所などで検討していたようです。 そろそろ寒くなるので段々屋外も難しくなってきそうですが。

回答をもっと見る

夜勤

今夜の夜勤で今の施設を辞める事になりました。 短い期間でしたが、良い事、嫌な事…色々な面で濃い経験が出来ました。 来月からは別な施設に行きます。 平穏な夜勤であります様に。。。

人手不足有料老人ホームモチベーション

どんどんどん!

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修

22020/10/29

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームの内定を頂きました。 面接で「みとりの機会が多いですよ」との説明を受けました。 私は父の最期に立ち合う事が出来ませんでした。 この件について心構えをいただければ幸いです。

面接有料老人ホーム

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

42020/09/25

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

内定、おめでとうございます^^ 私が勤めていた有料は1ヶ月2~3回の看取り入居者がいました。 看取りとはいえ最期までミキサー食を食べ続けた方もいれば、ただただ寝たままひっそり亡くなる方もいました。 本人や家族の意向を聞きつつ、本人の苦痛を和らげるようなケアプランが挙がると思いますので、看取りだからとあまり気張らずによく様子を見て指しあげれば良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

デイ、GH、有料、サ高住がある会社にいるのですが、会社都合の異動が多すぎます。自分のスキルが活かせず退職を考えています。ようやく慣れたころにスタッフのシャッフルがあります。 異動による退職者も多いです。ホワイトなところの求人の見分け方はありますか?

有料老人ホーム訪問介護転職

ぴょん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

22020/10/26

ピー

PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設

コメント失礼します。 複数施設を運営するところでは、スタッフのシャッフルはよく聞きますね。 恒例行事のように年1~2回は大移動があるみたいです。 関連施設が多いところに勤務される場合、面接の段階で異動があるか確認されると良いと思います。契約の時点で「異動なし」を条件にされている方もいるようです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは!有料老人ホームで働いてます。上司と同僚いわゆる職場中があまり良くなく上司も非常勤で部署掛け持ち上司なので相談も中々できません。同僚もかなり疲弊して私も含めクタクタです。どうにもなりません。人もいない上司も日頃いないではどうにもなりません。 正直言って死にたいと感じてます。

非常勤同僚有料老人ホーム

有料老人ホーム病院

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/04/26

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

自分を犠牲にしてまで、そこで働きたいですか? 違う職場もありますよ🕊️

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めて住宅型有料老人ホームに勤務して4ヶ月目。サービス提供責任者から「いまだに新人みたいな動きをするから、他の職員がカバーしている状態をあなたはどう思うか?余計な仕事増やしていると、私に報告してくる声が増えてる。」と言われた。 ナースからも私に対して明らかなイライラ感が見えてくる。紹介してくれた人から「介護を一から学ぶには厳しいところで働いた方がいい」と言われその通りに入職したが、なんせ介護度高くて、初めての仕事で慣れなくてオムツ替えや体位変換、入浴介助も何もかも遅く、20代女性のリーダーから「こんなに遅い人、初めてだ」ととにかく遅い遅い遅いと注意され、質問すると「もう何回同じ事聞くの?」とサ責とリーダーとナースから怒られない日が無かった。 あなたに利用者は任せられない。と言われた事がプツッと頭の中で何かが切れた音がした。もうここにいる必要は無いと感じ、優しくしてくれた事務員さんに「もう職場に行けません」と話し、今日から休んでそのまま辞める事にしました。 入職した際、初めからメモを取らせるのも大事だけど、各シフトのマニュアルを作って欲しかったな。人によって教え方が全く違うから混乱するし。。。 まぁ叱られ過ぎて病みました。

仕事紹介イライラシフト

すずママ

実務者研修

72020/10/21

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

そこの施設は古い考え方の施設ですね!時代が止まってるのでしょう笑 厳しいところというか時代の止まってるところですね 職員によって教え方ややり方が違う時点で統一したケアができていない証拠です ケアが統一されているのであれば基本的には同じです 介護は初めてなら尚更遅くても丁寧に行ってくれる方の方がいいです 早くできる=仕事できると思われがちですが、早い方は雑な方が多いイメージです もちろん丁寧な方もいらっしゃいます 理解するまで、必死に覚えようとするから何回も聞くわけです すずママさんは間違ってないです 新人を混乱させるのは職場が悪いのでお気になさらずに! マニュアルないのもダメですね 普通は各シフトに合わせて作ります 手抜き施設ですよそこ笑 今はゆっくり休んでください 施設はピンキリですし、ホームページやパンフレットにはよく見せる工夫ばかり 入ると内部の闇がよく見えます こればかりはどうにもならないですね、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

7年ほど有料老人ホームで働いてきましたが昨日転職するため面接に行ってきました。 久しぶりの面接だったので不安でいっぱいでしたが 結果出るまで落ち着きません(ToT)

面接有料老人ホーム転職

まーる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

12020/10/23

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私もこれから面接受ける立場です! 結果出るまで落ち着きませんよね💦💦 でも、7年のキャリアがあるなら大丈夫👍 自信持ってください😊

回答をもっと見る

48

話題のお悩み相談

キャリア・転職

うちの施設(特養)は、一度やめた人がもどって来るという出戻りのスタッフが何人がいるんですが、皆さんのところにもいますか? 出戻りの人って大抵が有り難くない人なんだよなぁ。稀に戦力の人もいるけど。 個人的には出戻りはよっぽどの理由がない限り採用しない方がいいと思ってるんですが、皆さんの事業所や個人的な意見はいかがですか?

採用特養施設

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

252025/03/31

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

います。 まだあまり…期間2ヶ月ですが、40代男性、悪い感じはしませんね、私は施設ケアマネなので、そうそう一緒に介護するのはありませんが、介護職員との対応や、利用者さん対応も、今は良さげですね。 しかし、今までの経験…転職ある程度ある身としては、「なんでこんな奴(女性含めて)わざわざもどすかね」の思いもありました。 んーつまり、どちらも正しく、間違いもあるよ、って事でしょうかね…しっくりも来ませんが…

回答をもっと見る

ヒヤリハット

おつかれさまです。 グループホームでヒヤリハットの報告書がなく、事故報告書だけです。 以前のユニット特養で働いてた際にヒヤリハットと事故報告書が同じ報告書でした。事故報告書の件数の割にヒヤリハットが少ないということで、気軽に書けるノートをヒヤリハットと気づきノートとして変えた事がありました(ヒヤリハットは報告書に戻りました)。 みなさまの施設でヒヤリハットは報告書でしょうか?記録として残している感じでしょうか?

事故報告記録ヒヤリハット

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

92025/03/31

あすーん

介護福祉士, デイサービス

こんばんは!コメントさせてください 私の勤めている施設では、報告書としても提出しますがそれをコピーして毎日の業務日誌に挟んでいます🙌

回答をもっと見る

夜勤

夜勤なう👍👍👍 8時間で、仮眠とれないし利用者さん起きないから 今の時間帯が一番眠い(*pω-)。O゜ 今夜勤者さんいますかー??! いたら頑張りましょうー!! 気合いで乗り切る💪🔥

仮眠夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/03/31

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

今はお休み中ですかね?昨日は夜勤でした。おつかれさまでしたー!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

350票・2025/04/08

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

566票・2025/04/07

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

667票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/04/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.