有料老人ホーム」のお悩み相談(49ページ目)

「有料老人ホーム」で新着のお悩み相談

1441-1470/1812件
職場・人間関係

また介護施設に転職しようか悩んでます。 現在は有料老人ホームにいますが、他の施設へ行ったことがありません。 場所などにもよりますが、おすすめな施設はありますか?例えば、デイサービスとか… メリットデメリットなども教えて欲しいです。。

有料老人ホーム施設職場

えりんぎ22歳

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22020/11/26

mushroom

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

えりんぎさん、有料にお勤めなんですね。 私は、老健とケアハウスの職場経験しかありません。 手っ取り早く、お給料稼ぐには、老健が身体介護度が重いので、一般的に、施設のタイプ別で比べると、お給料高いはずです。 その代わりしんどいです… ケアハウスは、自立度が高い人もいて、今の職場ユニットケアなので、満室で10名まで。 1ユニットを6名前後の専属スタッフで担当しています。 デイサービスやデイケアは、勤務時間が固定で夜勤もなく、日曜休みのところも多いので、週末休みたい人にはオススメかも。 ただ毎日、送迎があるので、外に出なければいけないし、基本、自宅で生活してる利用者さんを相手にするので、家族との接点も多いでしょうね。 どんな働き方がご自分の希望かにもよると思いますよ。

回答をもっと見る

レクリエーション

介護美容研究所にて高齢者向けのエステ、ネイル、ますメイクを学んでいますが、このような美容レクを取り入れている 施設はありますでしょうか。 スクール生なので、お試しのイベントを行いたいと思っているのでご興味がある方がいらしたらコメントして下さるとありがたいです😂  因みに介護経験は7年あるので何かお役に立てればとおもあおります。

有料老人ホームレクリエーションケア

みっちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/11/23

ロウタ

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

面白そう その発想はなかった

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職しようと思ってて 利用者さん一人一人に合わせた その人らしい生活ができるようにサポートしたいと思っています。 そこで… 1グループホーム 2特養のユニット 3有料老人ホーム で悩んでいます… それぞれのメリット、デメリットを教えてほしいです🙏🏻 よろしくお願いします!

有料老人ホーム給料グループホーム

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22020/11/24

れおん

介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養

有料老人ホームは、利用者さん一人一人との契約なのでお部屋内ではケアプラン内容以外の援助は、できません。 部屋から外に出たら全員平等なので、契約以外のことも援助できますし時間関係なくできます。 グループホームは、一人一人に合わせていますが部屋も一人一人の家の扱いなのでドア開けといたりできないので部屋に入られたら何しているのかや色々わからないので、トラブルあった時に困ることあります。 食事作るので、特定の食事はきちんと作れないので減塩食とかだとみんなの同じく作って、お味噌汁とかはその人の分盛り付けてからお湯入れて割るとか、おかずとかは盛り付けてからお湯で入れてさっと洗うような感じにします。 玄関も家の玄関と同じようなカギなので、利用者さん開けて出ていかれるリスクとかは、施設とかに比べて高いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の施設が3階まである建物なのですが、現在階ごとに担当が決まっており介護浴は1日介護浴、早番は時間が決まってるので、なるべくこの階と決まっています。そして、この業務内容が結構大変でして今度の話し合いで階ごと担当するのをやめようということになりました。でもその形式を辞めるには次はどのような働き方にするべきなのか?と議題に上がったのでどうしたらいいか分かりません。。もしこうしたらいいんじゃないか?とアドバイスがあればぜひ教えて欲しいです💦

有料老人ホーム施設職場

えりんぎ22歳

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22020/11/23

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

利用者様の人数にもよりますが階の担当のままで業務が回っているならそのままでいいんじゃないかと思います 特に認知症の利用者様がいる階は変に担当がコロコロ変わると不穏になりますからね。

回答をもっと見る

きょうの介護

常勤ヘルパーが仕事しない。 住宅型有料老人ホームと併設された事業所なので、利用者様の居室に訪問して家事援助するんですけど。 訪問して洗濯だけして座って雑談してやがる。 わからないとでも思っているのかなぁ。 サ責でもないのに登録ヘルパーに注意して、偉そうな態度。 しかもヘルパーの中で一番年下。 管理者はどう思っているのかわからないけど、ちゃんとやっている登録ヘルパーに示しがつかない。 私が注意しても逆ギレするから手強い。

雑談管理者有料老人ホーム

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

22020/11/22

モナカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

どこの施設にも横着な職員がいますね😓 最初は腹が立っていましたが最近は無視してます😓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アンケート結果とって、口腔ケア用にスポンジブラシが必要だと言う意見が多い利用者にスポンジブラシを購入して大丈夫かを確認してもらうように手配し、購入となり納品されたのに、箱が開封されずにそのままになっている。(ケアに入るたびに開封はしてますが) 時間削ってアンケート作成して、集計も休みの日に家でやったのにな。届いたら使用ってなる事もスタッフに周知したのにな。

口腔ケア有料老人ホームケア

来夢

介護福祉士, 有料老人ホーム

52020/11/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 職員さん達、使い方が分からないのでしょうか。 なんなら、本人に使って貰うのも良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

昨日の夜勤前申し送りの出来事とその後。 申し送り終わり事故報の1週間の振り返りを行っているさなかベットの保護してるクッションが外れやすいとなりなにか良いテープないかと話している中ホーム長が一言。「じやあ、買ってきてよ」はぁ??買ってきてよ??え?なんで?居室担当でもなければなぜ残業も出ないサービスでそのテープを探しに行かなければならない?え?私がおかしいの?? そんな自分の休みを削ってテープ探ししないでいけないのか? あと、ナースから薬を受け取る時「目薬貰ってないです」ってなったら「あれ?目薬降りてきてないかも。最近多いんだよね。言っておいてよ」は?言っておいてよ??なぜに?日中で目薬降りてないのをなぜ夜勤できたばかりの私が言うんだ?ナース気づいてんなら自分で言えよ。って腹ただしい幕開けでした。その後、わたしは事務所メンバーにシカトされました。チャンチャン。くそが!

クレーマー申し送り看護師

ゆん

介護福祉士, 有料老人ホーム

02020/11/21
職場・人間関係

勤務表作りしてるけど、早く完成させてみんなに渡してあげたい気持ちは強いのに人手不足で人数確保が難しい中での勤務表作るのは本当に難しい。理解して欲しいけど、そんなのスタッフからしたら関係ないから冷たいもんよね。

人手不足有料老人ホーム職場

ぶーぶー

施設長・管理職, 有料老人ホーム

32020/11/18

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

勤務表作成はホントに大変だと思います。人が足りないのは分かってるのに、必ずシフトに不満を言う人がいますよね。 だったらアンタが作りなよといつかリーダーがキレそうで。

回答をもっと見る

資格・勉強

最近介護について書いてある本を読んで自分の介護観を養っています。 介護福祉士の資格も取りたいのですが、しっかり利用者さんに寄り添う介護したいなと思ってはいますが、現実とのギャップに考えさせられる毎日です。 介護関係でもそうでなくても良いのですが読んだら良い本がもしあったら教えてくれませんか?

実務者研修初任者研修研修

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32020/10/29

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

お疲れ様です。高口光子さんの看取りケアに関する本は勉強になりましたよ〜。この方の研修を受けたことは今でも心の中に残ってます^ ^

回答をもっと見る

特養

サービス管理責任者を目指しています 現在有料老人ホームで働いているのですが、 介護福祉士をとって転職を考えています サービス管理責任者の受講資格としては初任者研修後5年の直接支援業務で満たすときいたのですが、有料老人ホームの直接支援業務は含まれないのでしょうか? 老人福祉施設に有料老人ホームが当てはまらないみたいでよく分からないので質問してみました

サービス管理責任者有料老人ホーム資格

ヨネザワ

有料老人ホーム, 無資格

12020/11/19
職場・人間関係

なんで介護現場で働くナースって糞ばっかなんだろう。 私が勤めるところのナースがハズレなだけ?

看護師有料老人ホーム愚痴

ガチャ子

介護福祉士, 有料老人ホーム

122020/11/07

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

同じくです! やり方古い准看のお局様とか🥶 まともな、やり方の新しい看護師さん 入れてもらいたいもんです…

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中。 3時からプリッツ食べよう企画を夜勤が始まる前から計画していた。 そしてついに3時。 仮眠明け、取り敢えずパット交換からいこう。 ここで予想外のコール1件。 (すぐに終了) そしてヘルパールームに戻ってきたら。 徘徊が始まった利用者様1件。 独歩でしっかり歩かれる方だけど、部屋から3歩出れば自分の部屋が分からなくなり、人の部屋に入ってそのまま人の部屋で過ごされてしまう方。 その対応をしてなんやかんやしてたら4時。 あれ?プリッツ企画…。 いいや、食べよう。4時に変更になっただけ。 今から食べてきます🙋🏻‍♀️ ↓↓↓飲もうと思った矢先に徘徊に出会ったシーン。早く行かなきゃと思いすぎてストロー出しっぱ。

徘徊仮眠コール

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12020/11/17

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

ささやかな楽しみ 必要ですよね。 お疲れ様です☺

回答をもっと見る

愚痴

プロペトはすごく重宝するぬり薬だと 思うけど自分の所属階担当のナースさん 状態確認せず、皮膚炎症全部 「プロペト塗っといて」って言う😔 昨日入所した利用者様が「足かゆい」と 言われた確認したら軽くじゅくついた 多分水虫の状態も 「ベタベタにプロペト塗って様子みて」 って言うけど大丈夫?w治る?w 他のナースに相談すると怒るし大変😓

看護師有料老人ホーム

カトリーナ⭐️

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

72020/11/14

ガチャ子

介護福祉士, 有料老人ホーム

うちの万能薬はアズノールです!なんでもかんでもアズノール。皮膚状態説明しても「アズちゃん塗って様子見~」ってバカの一つ覚えみたいに返してきます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームに勤めていますが、今日退職したいと伝え、受理されました。来月の15日迄、頑張ります👊💕💕 そこで、皆さんに質問ですが、以前働いていない時は時間があり、自分で直接応募したりしていました。ですが、働きながらだと時間がなく、今回は仲介業者に頼みました。 働きながらだとやはり、そうなりますか⁉️

有料老人ホーム退職転職

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/11/16

音鳴鳴音

介護福祉士, グループホーム

こんばんわ。 ジョブメドレーというサイト?なら、スカウトも頂けますよ😊

回答をもっと見る

レクリエーション

お疲れ様です。 クリスマスレクを予算1万円で60人分! コロナでボランティアは呼べないし… 何かいい案ありませんか😔 一応、DVD鑑賞会&🎅サンタ登場にしようかなぁと思ってます。。。

行事有料老人ホームコロナ

でぶごん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32020/11/11

アッキー

介護福祉士, 従来型特養

おはようございます クリスマス関係の衣装は 恐らくですけど ドンキーに行けばあるかなぁ?と思います DVDに関しては 買っても良いでしょうし レンタルでも良いかと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は同じ会社で有料老人ホームと訪問介護を兼務しているんですが、私みたいな兼務している方は居ますか? 毎月、どんな感じの勤務になっていますか? きちんと休憩とかはとれますか? ちなみに私は夜勤はしてないんですが、人手不足でなかなか休憩もとれないのに、上からは毎日毎日ボロクソに言われるし、現場の事を全く分かってないから疲れ果ててしまいます。

パワハラ休憩人手不足

ミユキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

12020/11/14

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

私は有料老人ホームに併設された訪問介護事業所で働いてます。 同じ会社であり、有料老人ホームの早出と遅出と事務の仕事をしてます。 日勤は施設側の職員がしてますので、日勤はしません。 早出と遅出は起床や就寝介助があり、食事介助もしてます。 併設された訪問介護事業所なので、早出と遅出はヘルパーの仕事にも入ってますが、時間が空いているとホールの見守りやコールやセンサー対応などもしてます。 私の会社も人材不足で、夜勤もまだ一人です。 ほぼ半分は車椅子ですし、介護3〜5が半分以上います。 職員間で話していますが、特養及びグループホーム化してます。 休憩もサ責の仕事もできません。 施設長からは時間外をつけるなと言われているので、ヘルパーの管理者や私はタイムカードを押してから残って仕事してます。 めちゃくちゃなことしてますよね。 どこも人材不足なんですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

最近、ご利用者様に『今日のリボン🎀は何色?』って頭を覗かれます。コロナでご入居者様は建物の中で苦しい現状。少しでも私達スタッフが普段の仕事で意識出来ることはないか⁉️ …私は個人的にマスクで表情も分かりにくい為、今までよりも外見を気にしています✨ アイメークでカラーを入れたり、リボンを頭に付けたり😄💕 そうすると自然と明るい会話に繋がり、少しだけですが、ご入居様の心の華やぎを感じます。この状況下、皆さんが何か工夫していることってありますか~?   

マスクショートステイ老健

あーたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22020/11/13

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 なるほど。素敵な考えだと思います。 手作りマスクは職員や利用者様の間でも普通になりつつありますが、自分の手作りマスクにはワンポイントとして花のモチーフを付けたりしています。 あとは、服装ですかね。個人的にタオル代わりにもなるスカーフを首に巻き、ユニフォームの色合いとのコーデを意識しています。 確かに仰る通り、どれも会話の糸口になってます。 マスクを着用してから、殆どメイクはしていませんが(汗)

回答をもっと見る

資格・勉強

今日実務者研修の筆記試験でした 満点で合格できて 歳は、ら40代なのに 記憶力低ある〜♪♪って とっても嬉しい1日になりました 次の試験は、1月15日 22日の喀痰吸引と経管栄養 頑張ろう

有料老人ホーム資格

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

42020/11/11

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 筆記試験あるんですね! 私は土曜実技試験です。 その後医療ケアの試験らしいです。 ちなみに筆記試験とはどんな問題がどれくらい出題されたのですか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームの相談員になりたいです。 相談員のいいこと悪いこと教えてください。 わたしは介護職で働いて3年目のものです。最近、将来どうしていこうか真剣に考えているところです。 夜勤はやらず、尚且つお給料も今よりちょっとでも良い働き方をしたいと考えていたところ、相談員がいいのではないかと思い始めましてた。

相談員職種有料老人ホーム

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32020/11/09

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

相談員の良いところ悪いところ、悪いところはよく分かりませんが、良いところを挙げますね。 まずは、相談援助技術が分かること、 そして、あなたには、現場経験が3年目とあるので現場の気持ちが分かること、福祉の制度に詳しくなること、対外折衝で現場では経験できないコミュニケーションスキルと関係構築能力、多職種連携力を身につけることができる、将来のキャリアアップにつながる、 ざっとこんな感じだと思います。

回答をもっと見る

夜勤

はじめまして 今月から夜勤専属(正社員)で働いてます 4週8休なのに 夜勤 明け 夜勤明けが一ヶ月続きますそんなことありますか? 夜勤明けが休みなら15日あるということですかね? 私は三人で夜勤を回して夜勤 明け 休みを10回するのかなと思ってました!!泣

有料老人ホーム介護福祉士夜勤

よういちろー

介護福祉士, 有料老人ホーム

272020/11/10

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

夜勤の時間帯は何時〜何時ですか? 私のとこみたいに16時〜10時とかだと、夜勤明け休みが1セットです。稀に夜勤明け、夜勤明けとなる事もありますが、よっぽど回らない時だけです。

回答をもっと見る

夜勤

夜間帯しっかり寝る、ある1名の利用者さんが、私が夜勤の日だけ毎回日付超えたくらいに起きてきて他利用者の部屋に入ったり、徘徊してる😭😭😭 なぜなのか。。。

徘徊有料老人ホーム夜勤

こぴ

有料老人ホーム, 無資格

32020/09/10

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

先月末まで働いていた従来型特養にいましたよ。ショートのかたでしたけど。ある程度クリアな利用者さんに「あのばあさんの世話しているあんたたちは、えらいね。」と労われました。現場のことを全くしらない、役人の天下り施設長とは、ちがいますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

ベネッセスタイルケアの有料老人ホームに転職するか迷っていますが知ってる方、働いてる方、過去に働いていた方いたらお話聞きたいです。

有料老人ホーム入浴介助資格

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32020/11/03

たろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

5年ほど勤務した経験があります。 私が勤務していた施設は残業が月20時間いかない程度でしたので、比較的少ない方でした。 残業代もきっちり出ていましたが、他の施設の同期に話を聞くとサービス残業が当たり前だったそうです。 同じ会社でもホーム長や環境によってだいぶ違う印象です。 私は人や環境には恵まれていました。 給料は夜勤や残業込みで額面30万ほどでしたが、基本給が低いため、ボーナスは少なかったです。 5年以上前の話なので、今は処遇改善加算等で月の給与はもう少し上がってるかもです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

虐待があったんだけど、上の人は何も言わないし、事後報告書もないし、申し送りも書いてない。 通報すべき?

有料老人ホーム

、。

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

02020/10/05
雑談・つぶやき

怖いですね、恐ろしいですね、介護施設の施設長が解雇通達をするのではなく、施設を利用している100歳近い高齢の女性が、働いている介護士さんを解雇できてしまう、施設何てありでしょうか⁉️只、気に入らないというだけの理由で、皆さんは、どう思いになりますか⁉️

トラブル有料老人ホーム愚痴

道化師

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

42020/10/15

みゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

そんな施設があるんですか…?利用者さんが解雇なんて、びっくり。経営者でもないのに?

回答をもっと見る

愚痴

施設と戦うことは精神的にも肉体的にもしんどい

有料老人ホーム

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32020/10/11

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

施設と戦う?って、何かあったんですね。 で、現在奮闘中ですか? 確かに組織と戦うのは大変です。 特に精神的な疲労がありそう。 現在戦っている人に言うのも変かもしれないけど、無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

こんばんは😃🌃 有料老人ホームで働いています。夜勤中に救搬があったらホーム長は来てくれますか?

有料老人ホーム夜勤

シナモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12020/11/10

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

数ヶ月前に一度来てくれました。ただビールだか焼酎一杯飲んだあとに車かっ飛ばして来たって自分で言ってました

回答をもっと見る

愚痴

履いてきた靴が帰る時になくなっていた。所定の靴箱に置いていた。それからはロッカーに入れているが、、、気持ち悪いやつが多い。その前は財布を盗られた。こんな施設で働きたくないので退職します。

有料老人ホームストレス

ねるちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/11/07

あゆポケ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

ありえないですね! 防犯カメラとかは施設に設置してないんですか? うちの施設も財布の盗難がありましたが犯人はわかってたので自主退職って形の事実上クビになりましたよ! 盗難されたスタッフが警察呼ぶ!!って騒いだので施設側は警察沙汰になるよりかは犯人を切りました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

基本サ高住での勤務で時々、そこの勤務先と同じ系列での有料老人ホームへ応援に行き雑用的な仕事、各居室への掃除を時々1人で全部やるのですが、そう言った体験をしたスタッフはいてますか? シーツ交換の際は2人での対応なのですが…

掃除有料老人ホーム

吉野山

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

32020/11/05

あい

サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

サ高住と有料が隣り合ってる感じですか? 私の現在の勤務先が隣り合ってます。 サ高住と有料行き来しています。 両方の訪問と入浴介助 両方のデイサービス しています。 訪問は一人で、シーツ交換なども一人 訪問以外のフロアや居室の見回りゴミ集めや換気なども一人でしています。

回答をもっと見る

夜勤

みなさん、夜勤は慣れるものですか? 今、初任者研修の資格を取るため勉強中ですが、 それが取り終わると同時に、夜勤業務が始まります。 今からもードキドキです。 みなさん、初めての夜勤〜今現在、慣れてるものですか?

ショートステイ初任者研修有料老人ホーム

まっち

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/11/08

ポニョ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

慣れますよ(о´∀`о)ただ急変とかした場合の対応はいつもドキドキしますf(^ー^;

回答をもっと見る

きょうの介護

新しい有料老人ホームで働きだして1ヶ月ちょっと経ちました。 今の有料は今まで働いてきた中で、一番利用者が多いです。最初は本当にこの人数に圧倒されました。先輩の方には3ヶ月も経てば慣れるよと言われました。 私が思うに職場の環境には慣れたけど、この人数には慣れなさそうで…。介護するにも丁度良い人数があるように思います。これはここの有料だけかもしれませんが、遅出が①~③とあり、各々にやる内容が決まっていて、私はまだまだそれをこなすのに時間がかかってます。この遅出のやり方?と言いますか、ただこなすだけにしか感じられなくて流れ作業的な感じもします。 有料って、こんなものなのでしょうか。

先輩有料老人ホーム介護福祉士

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

82020/11/07

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

慣れるまではそう感じると思いますが慣れれば時間の合間に利用者様の話し相手とか出来るようになると思います。 正直有料より特養のほうが作業的になり利用者様とガッツリ話す時間が無いと思いますよ。

回答をもっと見る

49

話題のお悩み相談

介助・ケア

入浴スタイルについて質問です。有料勤務ですが今まで入浴スタイルは自由でしたがこの夏から無地またはワンポイントの黒、紺色のTシャツに黒か紺の短パンやズボンを着用するよう指示がありました。以外と無地のTシャツがないというスタッフが多くみんな購入したそうです。わざわざ買うことに不満をもらす職員もいました。みなさんの職場での入浴スタイルには指定はありますか?

入浴介助職員

みさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

32025/07/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設にある浴着を使う様に言われた所もありましたが、自己管理出来ないので、持参していました。その際、沢山濡れる事を想定しておらず、びっしょり濡れた際は、下着が透けや張り付きに気を遣いましたので、紺黒は、その点よいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

自分の職場では、6月から入浴介助の際は熱中症予防の観点からマスクしなくていいってことになりました! マスクぐらいでって感じで、またコロナの時からずっと着けてて今更感もあるのか、着けたままの人が多いです。 みなさんの所ではコロナの時とで少しずつ変わってきた事とかありますか?

予防入浴介助モチベーション

やまロー

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

22025/07/17

ぷにょ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

当施設では出勤・退勤時のマスクが不要になった以外はあまりコロナ期間と大きな変化はないです。むしろ今でも食事介助の時のマスク徹底、入浴介助でも必要で暑すぎると介護士が嘆いていました。 しいて言えば、面会が窓越しではなく同室内で直接、フィルム越しに面会できるようになったぐらいでしょうか。

回答をもっと見る

特養

毎日の記録が業務を圧迫していて…最低限にする工夫を模索中です。皆さんの職場ではどのように記録ルールを整えているか知りたいです。

記録特養

nere800

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

22025/07/17

やまロー

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

自分の職場も同じ悩みがあって、そのときに、施設独自で書かないといけないと決めてるルールがないか、制度上書かないといけない事はないかを洗いだして、その上で、チェックリストとかで済む分はチェックリスト化するなどして、簡略化しました。。 その後、結局電子カルテ導入が決まって、電子カルテになってからは更に記録の時間自体は減った気がします!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

職場の人間関係精神的にキツかった身体的にキツかった賃金が安かった自分のやりたい介護ができなかった辞めたことはないその他(コメントで教えて下さい)

521票・2025/07/24

とても向いていて天職ですどちらかと言えば向いていますどちらでもありませんどちらかと言えば向いていません全く向いていませんその他(コメントで教えてください)

640票・2025/07/23

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

632票・2025/07/22

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

631票・2025/07/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.