介護助手も考えてますが 気になるデイサービスも面接に行きます。 そこのデイサービスは、 私が12年働いて来た事業所のご利用者様が多く兼用して利用しています。 なので、お互いの会社事情も多分分かってると思いますが 明らかに違うのは、資格手当等です 面接しようと思ってる会社は介護福祉士手当3万です。 退職願出した今の会社は、資格手当1万 パートは、資格手当無し 面接しようと思ってるデイサービスに なぜそんなに手当が多いのか? 聞くと、頑張って取った資格だからと 教えてくれました。 それにこの時間の様子が見たいとかあったら その時間に面接しますよと言ってくれました 見学でみた時は、おとなしいスタッフが多い❓ だけど、皆さんよく動いてました。 働いてみないと、人間関係分からないけど 資格手当、3万も出るところは なかなかないと思いますが どうなんでしょう?
手当デイサービス
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
葵
介護福祉士, デイサービス
私はデイサービスにて勤務してます 介護福祉士を持っていて資格手当は5000円です 他を知らないのでなんとも言えませんがそんなに貰えるのは羨ましいです😭
回答をもっと見る
色々求人見てて思うが、この職業で時間外手当が「みなし残業」とか求人する気あるのかと聞きたくなるw 親切な所は○分単位でとか書いててくれるけど残業多い所は嫌だな😓お金より健康!
仕事紹介健康手当
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
ふっくん
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
この業界もみなし残業があるんですね…。 固定手当以上にサービスしないといけないから、勘弁してほしいですね
回答をもっと見る
皆さんの職場は残業代1時間あたりどのくらいつきますか?うちはだいたい1700円弱です。夜勤手当が5000円だから正直残業いっぱいした方が稼げるんですけどね😓
手当残業給料
梅ちん
介護福祉士, ユニット型特養
cobappu
PT・OT・リハ, 病院
はじめまして、病院勤務のリハビリ職です。 私の職場ですと1時間あたり1500~1700円位、基本給によって異なります。 もともと残業申請が厳しかったのですが、コロナの影響で売上が落ち、さらに残業は難しくなっています…
回答をもっと見る
グループホームに勤務しています! 通常勤務夜勤の1時間前に手当てをつけるので月の何日かは出勤できるか?と聞かれました!理由は、入浴介助。時間的には、私達が1時間早く出勤しなくても 利用者さんに待ってもらえたら問題ないのですが 施設の方から決められたらしたがうしかないのでしょうか?
手当入浴介助グループホーム
ジミン
介護福祉士, グループホーム
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
なぜ 利用者さんに待ってもらうのかが、分からないです。 確かに1時間早く出勤するのは、 大変だと思いますが、 手当をつけると仰ってくださってるし グループホーム尚利用者さんに寄り添う形式だと思います。 介護保険制度も理想は、利用者さん本意となってて平等じゃない分 大変な世界になってるし
回答をもっと見る
今日は内部研究で時間外です 手当て出ないのです、うちのヘルパー部署参加人数足りないて言ってるけど登録さん出ない私も出たくない気分です 時間内でしてくらるねら皆参加するけどね 皆さん所はいかがですか?
手当愚痴
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。それは出たくないですね。 私の所は時間内にやりますがアウトしたら残業代です。 研修だって仕事のうちだと思うので、時間外なら残業代などで払ってほしいですね。
回答をもっと見る
危険手当どう思いますか? ケアマネ タイムズより引用 政府は新型コロナウイルスの大流行を踏まえ、急ぎの人材確保に向けた賃上げや職員への危険手当の支給、衛生用品の購入、施設・事業所の消毒など、平時なら生じなかったはずの追加経費について幅広く補助が行われる。国と地方の総事業費は103億円。このうち3分の2を国が、3分の1を都道府県が負担する。 介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業の実施について ただし、こうした補助を実際に受けられる施設・事業所は一部にとどまる。今回の実施要綱では、 ○ 自治体から休業要請を受けた施設・事業所 ○ 利用者、職員に感染者が発生した施設・事業所 ○ 濃厚接触者に対応した施設・事業所 ○ 特例の訪問サービスを提供した通所介護事業所 ○ 自主的に休業した施設・事業所の利用者を受け入れた施設・事業所 などが対象とされた。感染を防ぐ努力をしながらぎりぎりの綱渡りを続けていても、これらに該当しない施設・事業所は対象外
感染症手当ケア
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
悩めるクマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ
いつもの事です。介護士の貰える手当てなんてほとんど事業所がピンはねしたり貰えると思っても支給対象にならないとあったりして。介護職している間は政府が金出すと言っても詐欺だと思うようにしている。望んだ回答ではないと思いますの謝罪します。
回答をもっと見る
介護事務や看護助手や実務者研修でわ資格手当ってもらえますか?
介護事務看護助手手当
さつまいも
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
マメ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
資格手当出ます
回答をもっと見る
特定処遇改善手当について教えて下さい。 介護福祉士歴10年以上の方、毎月支給されていますか? 支給される条件は介護福祉士として10年勤務しないと対象外になってしまうのでしょうか? 事業所によって異なるとは思いますが、よろしくお願いいたします。
処遇改善手当資格
レモン
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 特定処遇改善加算については、 4(a)対2(b)対1(c) と言う原則があります。 しかし、この基準の内容については、事業所毎で異なっています。 大まかな原則の内容としては (a)介護福祉士資格を持ち、指導できる立場にあること (b)介護福祉士資格を持った人、初任者研修資格保持者 (c)福祉資格を持たない、事務員などの一般職員 となります また、勤続年数などについては事業所の裁量があります 一応、下記根拠となります。 https://www.mhlw.go.jp/content/000510250.pdf
回答をもっと見る
こんにちは 現在、介護福祉士として施設介護職をしています そして将来的にはケアマネの資格取得を目指しております 介護職とケアマネだと基本給はかなり違うのでしょうか? 経験年数にもよるかと思いますが… ちなみに私は結婚と引っ越しをきっかけに現在の職場に転職して2年目になります 経験は6年目です 介護職からケアマネに転身された方、教えてくださるとありがたいです
ボーナス手当職種
ゆー
介護福祉士, 介護老人保健施設
cobappu
PT・OT・リハ, 病院
こんにちは、初めまして。病院でリハ職をしており、ケアマネ資格も保有しております。 私自身はケアマネ採用ではありませんが、職場のつながりで介護職、ケアマネともつながりがあります。 そちらの方(給与面)については、具体的な数字を聞いたわけではありませんが、知人達の話を聞いていると、日勤に限定した場合は介護職<ケアマネ、給与は10~30%程度ケアマネの方が多い様子です。
回答をもっと見る
大変失礼な質問ですが皆さんいくらぐらい給料もらってるんでしょうか? バイト先で社員にならないかと言われたのですがそこの社員さん... 1ヶ月基本夜勤10日、間に日勤8時出勤、日曜祭日は社員さんが交代で24時間勤務 休みは基本なく休みたい時は有給使うとの事 有給なくなったらチケット購入により給料から天引き夜勤手当てと24時間手当ては同じ金額だと聞きました。私の中では(え?はっ?)の状態なんですが...ちなみに色々引かれて手取り20万ちょいとの事 私は自宅介護10年仕事としての経験なく今バイトで介護施設で働いています。今後働きながら資格を取らせてくれる施設への転職希望しておりますが今の職場が普通なのか激務なのかが分かりません。 今の職場社員になったら資格は取れないなと... この先ずっと介護職を考えたらやっぱり介護1級までは取得したいと考えています。 皆さんはどんな感じで働いているんでしょうか?
休暇手当給料
みぽちに
病院, 無資格
へい
施設長・管理職, デイサービス
ありえません。 即刻手を引きましょう。 それだけ人件費低くて忙しいのであれば会社が確実にお金がっぽり持っていってます。 社員さんにもやめた方がいいよと言ってあげるべきレベルです。 そういう施設があるかぎり介護社会いい方向にはいきません。
回答をもっと見る
保育園上の子ですでに月55000円。つらい。。 下の子入れたら25000円 計八万 3歳になっても再来年からなのね、無償化は、、、 つらいよーたかいよー。 復帰したらマミー手当てつけてください。。 じゃないと家計が本当にやばい。
保育園復帰手当
きびだんご
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 福利厚生はとても大切ですね。 資格や役職手当から、住宅手当や扶養手当、介護はどの業種から比べても収入は低いですが、やりがいがありますね。 身体に気をつけて下さいね。
回答をもっと見る
夜勤手当て1万くれ。 休みなのに会議だけのために休日出勤したら 1万くれ。 処遇改善手当て2万くれ。
休日出勤処遇改善会議
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
夜勤手当、1万のとこありますよね。
回答をもっと見る
今日、引き出しに慰労金の委任状が入っていたので速攻で提出して来ました。 みんな他の提出物はゆっくり出すのに、こういう系の物は提出するの早い😂(僕は他の提出物も速攻出す派です!) でも気になることがあって… 感染症対策の処遇改善手当+介護なんちゃら慰労金で5万て書いてあったけど 処遇改善入ってるなら5万より多く貰えるもんじゃないのか…… 貰えるもんは貰うし、貰えるだけいいとは思う。でもなんか少なく感じるのはなぜ?
慰労金処遇改善感染症
あきづき
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 私も提出物は速攻で出す派です!笑 いつまでも手元にあるの嫌なんですよね。 慰労金は貰えるだけラッキーと思うようにしています。
回答をもっと見る
社会福祉法人で働いています。この法人にはいわゆる『労働組合』がなく、一時期労働組合を作ろうと言う話が上がりました。しかし、当時の事務局長より労働組合の設立は認めないと圧力がありました。数年後に理事長交代、事務局長も交代と、同時に法人にはコンサルティング会社が入り、人事考課の導入、就業規則や手当等の変更削減が行われました。当然職員は猛反発。しかし労働組合のない状態では職員が抗う手段はなく、現在に至ります。 社会福祉法人に労働組合が無いことは普通なのでしょうか?経営陣の判断に納得できなければ泣き寝入りするしかないのでしょうか?10数年勤めており、利用者さんとの絆や思い入れがあり簡単に退職できず、かと言ってこのままでだと自分の生活もままならなくなるんじゃないか不安で仕方ありません。。他に相談する場所も知りません。よければ、アドバイス等頂けると助かります。長々と失礼しました。
人事考課労働組合手当
沖縄介護職
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
近畿の介護マン
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
はじめまして。下のリンクのところに相談するのがいいと思います。また、沖縄県社会保険労務士会などが労働相談を受けていますので相談するのもおすすめします。もし、下のリンクがうまく接続できないときはGoogleで「沖縄県 福祉労働組合」や「沖縄県 社会保険労務士」で検索してみてください。 沖縄県関係職員連合労働組合 http://www.okikenshoku.gr.jp/index.html 沖縄社会保険労務士会 http://www.sr-okinawa.or.jp/labor/
回答をもっと見る
介護士歴10年程ですが 介護福祉士は持ってません。 特養、訪問、デイは 経験してます。 介護福祉士があれば給料 違いますが、、 無い場合は夜勤で稼ぐしかないのでしょうか? やはり手当が有る、無いと 違いますよね、、、
手当給料特養
a3.t..
介護職・ヘルパー, デイサービス
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
実務者までは、おありということでしょうか? そこまで働いてらっしゃるのに 勿体無いですね。と率直な感想です やはり経験が、あっても知識がと思います。 只今実務者の勉強中ですが、 これだけでも知識が、違いますもん 介護福祉士の方の知識は、 介護の中で格別と思います
回答をもっと見る
グループホームに勤めていますが、基本給15万で夜勤とかいろいろ手当ついて20万です。 そっから引かれて、基本給ぐらいしかもらってないです。あたしはちなみに正社員なんですが、皆さんはこれくらいの給料ですか?
手当正社員給料
みぃみ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム
あーさん
グループホーム, 実務者研修
契約ですが同じくらいです。
回答をもっと見る
自分のお給料が安いのか高いのか分からないのでお聞きします… 現在 20歳 / 介護経験 来年3月で丸3年 / 資格 実務者研修 / 今の職場に無資格アルバイトで入り、6月から正社員になりました。 月10回夜勤と昼間の勤務が1~2日 サービス提供責任者も兼任してやっています。 夜勤手当や見込み残業、役職手当諸々込で 総支給29万 手取り24万程 この金額は高いのでしょうか? ちなみに残業は1~3時間必ずあります。
手当残業実務者研修
ももちゃん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
でぶまっちょ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
サービス提供責任者は夜勤したらだめなはずですが。
回答をもっと見る
介護福祉士の資格を目指して勉強中ですが、資格をお持ちの方に質問です。 資格を取ってすぐに業務に変わりありましたか、または変わる予定など明確にされていますか? こちらは資格手当も出ないです。ふ
手当給料資格
ターチ
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
資格手当てで給料変わったこと位ですよ。 他は10年たっても変わりません。 最終職には有利なので持ってることには、越したことは有りませんが。
回答をもっと見る
y
介護福祉士
7000円です。
回答をもっと見る
皆さんの職場のサービス提供責任者は手当てはいくらくらいですか?
手当給料施設
フータン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
あき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護
介福で15000円、 サ責で35000円の手当です!
回答をもっと見る
リーダー職、手当について質問です、私は有料老人ホームで働いて一年半、その前はデイサービスで半年、資格は実務者研修を持ってます。 経験年数が事業所内で少ないほうです。周りは介護福祉士を持ってる方がほとんど。 うちは統括チーフ、サブチーフ数名が居て普段はその方が夜勤、日勤でリーダーになるんですがその人達のシフトが合わない日に夜勤、日勤リーダーをやることがあります。うちは特にリーダー手当がないのですが、他に介護福祉士の資格をもつ経験年数が長いベテランがたくさん居るのに基本給が低い私がやるのが納得出来ないんで相談したんですがリーダーの基準や明確な理由も教えてくれません。責任ある仕事なんでストレスもあり、モヤモヤが消えません。 皆さんのとこではリーダー手当とかありますか? また、リーダーを担当する職員の基準とかありますか?教えてください。よろしくお願いします!
手当シフト有料老人ホーム
カエル子
有料老人ホーム, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
リーダーとはその日をまとめる、学校でいうと日直のようなものでしょうか?
回答をもっと見る
グループホームで非常勤で働いています。夜勤もしているのですが、手当が正職員の半額以下なのですが、何処も一緒ですか?
非常勤手当給料
まみ05
介護職・ヘルパー, グループホーム
ツー
介護福祉士, グループホーム
事業所によりますが、あり得ないです
回答をもっと見る
はい。また愚痴ですが失礼します。 今日19時から20時まで介護員会議がありました。 1時間分しか時間外手当出ません。 しかも今日休みでしたが、行きました。(渋々) 勉強会があり、2人の話を聞くことなりました。 1人30分時間与えられてました。 (いや、この時点で1時間で終わるわけがない) しかもその2人とも ぜんっぜん話がまとまってなくて 何言ってるか分からない。 え?研修行ってきたんですよね???って感じで 聞いてるこっちはチンプンカンプン。 はい、1人は40分以上時間使いました。 もう1人次回になるのかと思いきや 普通に30分時間与えられてます。 その人も無駄話ばっかり。話が進みません。 案の定20時半過ぎました。 そこからまた別の申し送り。 はい9時になりました。 どうなんすか?え?これどうなんですか??? 一応私休みだし、明日早番なんですけど????
勉強会申し送り会議
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
マミ
介護福祉士
休みを使うって、何気にやですよね。それを楽しみにしている人もいますが… それも?違うような気がします?
回答をもっと見る
介護・医療従事者対象の、コロナ禍における特別手当の支給があった方いらっしゃいますか? 行政から支給される手当です。 うちは一律5万円の支給があると通達を受けました。
手当給料コロナ
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
まだですね。
回答をもっと見る
今の職場3人も病欠してるの、何ヶ月も。 シフト見てずっと欠勤だから産休とかかと思って聞いてみたら精神的な理由らしく傷病手当を貰ってるみたい。会社も優しいと思うんだけどそうゆう理由で休んだ人で復帰出来た人を今までも見た事ないんだけど。 前の施設でも休んでて診断書出せって言ったら退職したり😰 籍はあるけど出勤人数は少ないから忙しい。 同じ時期に入った人は他施設からの移動だけど、病気で休んでて復帰したけどやっぱり足が痛いとかでまた休んでる。定年まであと1年くらいだけど退職金欲しいから働きたいみたい。 なんかモヤモヤする。
退職金欠勤手当
ゆう
介護福祉士, デイサービス
人として
無資格, ユニット型特養
働く理由は人其々だから良いのでは❓ ホワイトな会社なんですかね😁 なら職員にとっては嬉しいですね、、 多分ですが、3人の年齢などは解りませんが、退職する可能性も有るかも知れないですね、、
回答をもっと見る
先月退職した会社は処遇改善手当てが月払いではなく半年事で、いつ辞めても絶対損する仕組みでした。私は4〜7月分の12万円の損。それだけでなく、コロナの対象月に出勤していたのに5万円も貰えないようです。ほんとに酷い会社で辞めて良かったと思うしかないと思うけど悔しいです。
処遇改善手当退職
みやこ
介護職・ヘルパー, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そんな事が∑(゚Д゚)
回答をもっと見る
介護慰労金って現場の介護職員だけがもらえるわけではないんだ。看護師もドクターも事務職も調理員も環境整備員もみんなもらえるんだ。
給付金慰労金ボーナス
パンダ🐼
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
施設丸ごとですよ!皆それぞれの場所で緊張感持って仕事してたのですから、、、同じ空気すってたのに私達は貰えないって環境整備の方々が辞めてしまったら施設が大変な事になってしまいますからね。
回答をもっと見る
やっぱ、夜勤はありがたいよ。 夜勤手当て尽くし、利用者何回も起こさなくて済むし、利用者基本寝てるし(※たまに例外あり)、腰痛も軽減出来るし、寝坊できるし、出勤前と明けで自分の時間取れるしetc 夜勤なしは地獄だってよくわかりました((( そもそも朝型人間じゃないから日勤は嫌い(⚭-⚭ )
腰痛手当夜勤明け
🍎
ショートステイ, 初任者研修
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
そうですね… 私も夜勤があった方がいいです… 理由も同意見ですよ… 数ヶ月夜勤入りましたが、今月からはなくなりました…(苦笑)
回答をもっと見る
訪問入浴介護と訪問介護の仕事に最近気になっています。 いいところな悪いところどんな利用者さんが多いか、残業が多いか、割りに合う給料、休暇面など教えていただきたいです。訪問入浴に関しては基本運転免許がないと難しいのでしょうか。。
訪問入浴手当休憩
はむ
介護福祉士, 従来型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 地方だと運転免許が必要だと思います。 以前勤めていた事業所は、毎朝会社に寄らなくもOKで、自家用車で訪問し、直行直帰でした。 休憩時間は自宅へ帰ってもOK。勿論、空き時間に一時帰宅しても移動距離分のガソリン代は支給されました。 1週間に1回程度、実績表をファイリングしたり、訪問予定表を確認する為、事業所に寄ってました。 人間関係の煩わしさがないので、訪問介護が良いというヘルパーさんは沢山いました。 大変な所は、やはり一人きりで対応する所です。訪問し、利用者様が急変したり、万が一亡くなっていても、助けてくれる人がいないので、責任と判断力が求められると思います。 あと、わりと 利用者様本人より ご家族に問題があるお宅も多いです。 クレームが多かったり、介護サービス以外のことを要求してくる家庭もありました。
回答をもっと見る
気難しいご利用者さんへの対応が苦手です。デイサービスで働いており、自立の方や若いご利用者さんも多くどのように接して良いか悩む事があります。 何かコツはありますか?!
デイサービス
りんご
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
気難しい方も、ご存知の通りそれぞれ違いは千差万別です、どうお応えすれば良いのか難しいですね… 一般的な考え方として、コメントせせて下さい。 まず、完全に人を寄せつけない、構ってほしくない方の場合は、基本的な挨拶等、各促しについてのみ普通に正面からされて、必要以上に声かけはしない=適切な距離感を持つしかないでしょう、、それが1つの答えでもあります。しかし、それでも、お迎えに応じられる様子は分かりえませんが、結果的に通所されてるので、ご自分の中での、デイサービスに来て下さる理由があるはずなんです。そこを、担当者会議などで確認していけないかな、と思う所です。 他のケースの一例ですが、気難しくても、お好きなこと、笑われる事、穏やかな時はどんな時か、会話ではどういった内容がよいのか、どの職員が良いのか、など見ていくしかないです。そして、職員は、なるようになる❢ と先に思っておきましょう、、この方も〇〇してあげないと、〇〇してもらわないと…の焦りは不要な方、と割り切るのが、心持ちとしても、実際的にも正解だと思います。 すみません、冒述の通り、具体的にはご回答難しく、1考え方、です。
回答をもっと見る
なぜ日曜日や祭日に休み希望入れたがる人がいるのか毎回です。他の人はなかなか希望入れでも重なる為断念する人もいるのにと思う
人手不足ユニット型特養グループホーム
花
介護福祉士, グループホーム
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
なぜなんでしょうね。 利用者さんへは寄り添えるのに仲間になると寄り添えないって人はいるものです。
回答をもっと見る
皆さんの施設では栄養補給食品の提供は医師の指示で提供していますか? 老健で働いています。 看護の役職か変わり混乱しています。 以前の看護の役職には、食事摂取量低下の方に介護判断で栄養補給食品を提供するよう言われていました。 そのため食事摂取量が1割程度の時が続いた場合に補助食品を提供したりしていました。 現在、看護の役職が変わり 食事摂取量低下しているからといって介護の判断で栄養補給食品を提供するのはおかしい。医師の指示で提供するものだ。と話になっており、介護では混乱になっています。 また、介護と看護の関係性の溝が深くなったような……
食事
あや
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
ケアプランでは、どうサービス内容に記載してありますか? 介護保険入所施設では、どーすべきなのが、スタンダードなのかとの見解としてですね。 介護入所施設にて、医師の常駐がないのは特養のみです。変な申し方ですが、ジタバタするよりも大切な事、を考え、リカバリーが第1の目的ではないから、なんですね。 私は、今は特養勤務ですが、うちは珍しく常勤医師がおります。理事長でもあり、担当者会議にも出席し、毎朝の申し送り=朝礼にも参加しています。こんな所は見たことなかったですが… 補助食品の取り扱い=トータルカロリーを、身長、体重、当然それらによる現在のBMI、摂取状況、基底病、そして担当者会議などでの情報=ご家族、ご本人の意向(表出できれば、です)を基に指示計画されます。それが本来ですね。さて、では誰が…ですが、結論は栄養計画、つまり栄養士が基本です。もちろん医師も、例えば心不全の、数値と合わせて体重調整が必要でしたら、その旨栄養士へ伝え、対応となります。 食欲が落ちて来た方は、たくさん提供するとそれだけで食べれない事もありますし、気にもされるので、ハーフ食として、不足を栄養補助食品で…などですね。 当然ながら、包括的に、5割も摂れないのが2回続いたら栄養補助食品を、など予め決められていれば、多くはナースへ伝えて介護職が提供などあるでしょう。ナースへ伝えるのは、医務連絡として医師にも伝わり、栄養士もキチンと提供の有無が確認出来るから、ですね。 介護保険入所施設でしたら、こういった最低限のルールは決めてある、とは思いますが… ナースの役職者1人変わるだけで、どーこーなるなら、報告管理体勢が弱かったのではないのかな、と思いました。それらの把握は、本当に今後の健康=寿命に大きく直結する事ですから… 大切ですね。
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)