手当」のお悩み相談(21ページ目)

「手当」で新着のお悩み相談

601-630/753件
お金・給料

皆さんの施設では住宅手当はどれくらいもらってますか?

手当施設職場

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

212020/07/24

まな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

両親が建てた一軒家に住んでいるので貰えてないです😅

回答をもっと見る

愚痴

無資格で入社して短期取得で初任者研修の資格を取るために1ヶ月土日は出勤して、平日は資格を取る為講義に行きました。その1ヶ月間の給料を会社が支払う代わりに3年間勤務しますとの名目で誓約書を書かされました。 でも勤務して1年2ヶ月が経ち、最近賞与が貰えなかったり、処遇改善手当に関しても経営側が曖昧で出る時少ない時あって、裏では施設長が宗教関連に手染めてたり現場には出ずに毎回何してるか分からないし… そんなこんなで凄く辞めたいと思ってます。 辞めるとき誓約書の話とか出してきますかね?もし出してきたら何か手立てとかありますかね? 難しい質問、愚痴ですみません💦

処遇改善無資格入社

さかもん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/07/29

にわとり

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養, 社会福祉士

その誓約書の詳細はわかりませんが、期日前に辞める場合は資格取得のための費用を返金するとかですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

さ責の仕事3分の1ぐらいは手伝ってるしさ責の手当ぐらいくれてもいいと思うんだけどなー 実務者受けてさ責登録出来るのにせず手伝うってのはちょっとどうなの笑

手当実務者研修

パンダ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

32020/07/28

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

サ責ですが、扶養内パートなので手当て無いですよ~ サ責の事務のどの部分をやっているんですか? 担当者会議の司会進行 ヘルパー調整 シフト管理 派遣表作成 とか、事業所の軸となる業務もされているならば相談してみたらいいのでは?

回答をもっと見る

キャリア・転職

初任者研修と実務者研修を修了したのですが証明書がありません。無くしました(´TωT`) 履歴書には書いても大丈夫でしょうか? 書いても証明書が無ければ資格手当てとかもらえないですよね……

手当実務者研修初任者研修

ふわふわ

介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22020/07/27

辛味噌

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

実務者は再発行した方が良いです。面接または採用された際に証明書をコピー提出するからです。 証明出来ないと手当ては貰えないし、履歴書に書いたのに証明が無ければ、虚偽です。ふわふわさんの信用も落ち採用も難しくなるかと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

私は夜勤専従の常勤で毎月11回。毎月この回数をキープしてるので給料は固定みたいなもんです。手取り30弱。その分、ボーナスは低いけど処遇改善手当入れればまぁまぁかな… 私はボーナスより毎月の給料が良い方がいいと思ってるんですけど、皆さんはどうですか??

夜勤専従処遇改善ボーナス

ゆうと

介護福祉士, ユニット型特養

22020/07/24

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

川崎市に勤めてますが基本給は19万くらいが絶対条件で、ボーナスはお小遣い程度だと思って諦めてます😂

回答をもっと見る

愚痴

介護福祉士受かったから登録証をコピーして提出したのに、資格手当出なかったんですけど😠あと、夜勤手当も増額されるって聞いたのに変わらないんですけど😠 いちおう上司に給料明細みせて相談したけど、改善されるかしら😅

手当資格上司

まな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

22020/07/24

山毛 徹

居宅ケアマネ

改善されるといいですね。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

ボーナスが手取り36万貰えた🤤 3ヶ月置きに出る処遇改善手当も含めると46万で満足です!給料も入るしウハウハヽ(*゚∀゚)ノ🍻ヽ(゚∀゚*)ノ

処遇改善ボーナス手当

弘樹

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

312020/07/05

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

凄いですね❤️

回答をもっと見る

お金・給料

よくこのカイゴトークで給与の話などありますよね。同じ仕事なら高いのがいいとは思いますが。 みなさんの職場や転職活動などで聞いたりしたこの金額は無いんじゃないかなっていうのはどのくらいでしたか?ちなみに最低がです。 僕が以前合同説明会で聞いたのは、デイサービスみたいなところだけど、毎日4人ぐらいは泊まるので夜勤もありとのこと。施設も古民家みたいなところでそういった点はいいなと思いました。しかし、給与は介福手当と夜勤4回込みで約17万円。これから税金などで3.5程引かれますが僕は無資格なのでもう少し低くなると言われ…さすがに無理と思いました。

手当デイサービス愚痴

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

122020/07/13

このみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修

私の前の職場は療養型病棟でオムツ、体位変換、入浴ばかりで過酷だったのに夜勤5回の手当て、介護福祉士の手当、通勤手当も合わせて手取りで15万くらいでしたよ

回答をもっと見る

訪問介護

訪問の移動中、たまぁーに目に入る求人募集。 介護職の低賃金さに悲しくなる。 資格って何なのだろう。。。 雨でも雪でも地震でもコロナでも、セッセと自転車に乗って利用者の所に行って。 ありがとう😊の言葉でまた頑張れ、私と奮い立ち、振り返ってみれぶ身体のあちこち痛いし、汗だくで。 でも好きなんだな、この仕事。。 そんな、気持ちの介護職の頑張り屋さんに国は甘えとる!!

理不尽マスク手当

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

62020/07/19

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

たっちさんの言う通りだと思います。 介護はボランティアではありません。しかし、介護されている方はボランティア精神が強く、7割位の人は賃金が低くても仕方がないかなと思っている方がいるかと私は考えています。 訪問介護は、とてもやりがいのある仕事だと思います。私も実際訪問介護で20年以上働いています。 今後、訪問介護をされる介護職員が増えることを願っています。

回答をもっと見る

お金・給料

初めて書き込みさせて頂きます。現在特養に勤務しています。コロナ対策として「37.0℃以上の発熱があった場合、解熱後7日間出勤停止」「家族・同居人に37.0℃以上の発熱が4日間続いた場合、本人に発熱やその他症状なくても解熱後7日間出勤停止」というルールが設けられています? コロナ対策として事業者側から出勤停止の指示を受ける施設は多いのではないでしょうか? ここで質問したいのは休業手当の有無についてです。 このようなルールがある施設で働いている方で、休業手当が出ると言う説明があった方はいらっしゃいますか? 私の施設では特に何も説明がないため、今度施設長に尋ねようと考えています。 もちろん通常の高熱のための自主判断での欠勤の場合は手当は出ないと思いますが、平熱など労働に全く支障がない状態での出勤停止の指示の場合には休業手当がないのは不当では?と考えています。 ご返答頂けると幸いです。よろしくお願いします。

手当施設長ユニット型特養

どら焼き好きのバク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

62020/07/12

りんりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

私が勤めている福祉法人では コロナ観戦予防対策休業保証があります。7日間しっかりでますよー。 通常の発熱では有給とります、

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養と老健の面接をしてきました‼️ 迷ってます… 特養は29床のユニット型で雰囲気は穏やか感じです。 夜勤は2人体制。 事務長さん、施設長さんの雰囲気が気さくで話しやすい、聞きやすい。 資格取得はやる気があれば、取得してほしいと。 通勤12分 地元の介護をしてる相談員さんから話を聞くとスタッフさんは親切で優しい方ばかり。 老健は230床の従来型。 リハビリをして在宅復帰の支援ではなく。 療養型でした。 人員配置は多く感じましたが……療養😰😰 在宅復帰、支援をする老健の経験しかないのでギャップで… う〜んて感じでした。 基本給はかなり低い、手当がたくさんあって給料は高い感じ。 通勤30分……日勤だと渋滞で1時間半 自分が療養型は向いてないから😣 レクリエーションが好きでたくさんできて、楽しんでほしい気持ちがあるんです‼️ 2年後にはケアマネの試験も受けよと考えており、長く働いて行ける職場がよく‼️ 皆さんならどっちにしますか❓

面接相談員手当

☆こまめ☆

介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養

32020/07/16

ユーコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

こんばんは!私なら特養かなと思います。うちは今20床を1人体制で夜勤なので29で2人体制は大変羨ましいです!2人は2人で大変かもしれませんが… 特養は大変なイメージがありますがやり方によってはやりがいももちろんありますし、重度化の予防もしっかり出来る場だと思います! 通勤時間もあまりかかることなく、スタッフの雰囲気もいいとのこと! 賃金も重要かなと思いますがたいがい問題となるのが人間関係…それが感じられない現場は魅力的ですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

スミマセン。皆さんの意見を頂きたいです。 現在、会社の杜撰な体質等で退職を考えているのですが…以下の事が関係しており中々踏み切る勇気が出ません。 1、昨年資格取得の為に会社が10万円を負担してくれており、3年以内に退職した際には全額返金をしないといけない。 2、会社から処遇改善手当の過払いが有り、返金をしないといけず、1年を掛けて返金予定。退職時には一括返金が条件。 自分からするとお金より自分のメンタルが持つかが不安ですし、何より会社や上司に対しての信頼は全くありません。これまで様々な理不尽な仕打ち等を受けている点も有り、今の職場に対する愛着とかは一切ありません。ただ上記の事もあり家族は反対しています。自分としては上記の事があったとしても今の気持ちを尊重したいと思っているのですが… どうしたらいいでしょうか💦

メンタル処遇改善理不尽

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

162020/05/24

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

メンタルやられたら月々の返済云々言えなくなります。何より糸が切れて仕事ができなくなたらアウトです。 結論はいち早く辞めましょう。 県社協に生活支援金(名前違いますが貸付制度があります)というのがあります。コロナ関係とは違う制度です。 この制度の良いところは一定の条件満たしたら返済免除があることです。金額20万だったと思もいます。 自治体でこの制度があるのかないのかわからないので確認と相談をしてみて下さい。 離職率や定着率向上のために何らかの支援はあるはずです。 身体が第一!

回答をもっと見る

お金・給料

この前辞めた会社から給与が出ていて明細見たらびっくり。日給計算にされていて諸手当なし(これはまだいい)で、社保(保険証届いてない)と厚生年金は引かれてる。税金だから引かれるのはいいけど、保険証届いてない間に診察2回受けてるから…もうホント辞めて良かった…

手当

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

92020/07/10

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

社保引かれてるってことは6月いっぱいで退職されたってことですよね? あと、保険証届いていないってことは10割で払ってますか?もしそうなら返還手続できますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

傷病手当で休んで新しい職場に行きます。 新しい職場は穏やかな所で人間関係も良好です。 人間関係で悩んだことある方いますか?

手当人間関係職場

スミス

訪問介護, 実務者研修

42020/07/07

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

はじめましてスミスさん。 たぶん悩まない人いないと思います 多少なりとも割り切れず苦手な人はいるし逆に仲良くなり過ぎて周りから、あそこは仲良しやからーみたいな感じで茶化されたり。 仲良かったけど結局は職場の人なんで些細な意見の違いから仲違いしてしまったり、例をあげたらキリがないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1日何回手を洗い消毒していますか? 出勤してから手洗い消毒し仕事に入る。 利用者さんに対応前に手洗い消毒 利用者さんの対応後に手洗い消毒。 排泄介助中は手袋使用するため手洗いなしで消毒。 何回手を洗い消毒するんだろ?ってふと思い 数えて見ようかなとは思ったけどもそんな暇も余裕もない。毎日多忙なのに給料は知れた額。たまに思う。 ちゃんと給料に見合ってる?って、、 夜勤無しの日勤だけど、、見合ってないよな。。

排泄介助ボーナス手当

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02020/07/06
職場・人間関係

デイの部署で主任のパワハラにより、適応障害になってしまいました。環境を変えようと転職を考えたりしていましたが、なかなか条件にあう職場がなく、今の施設の特養で職員が辞めて不足してると聞いたので、医師とも話て、環境を変えなきゃよくならない=異動願い出すかと思いました。パートに下がりますが、夫も収入があるので、自分をまず守るには部署異動しかないと思いました。モヤモヤも晴れると思うし、元の自分に戻るんじゃないかな?と思いました。特養は前に経験はしてますが、今の施設の特養は職員も業務内容も未知ですが、まずやってみなきゃわからないと思い、夫にも相談したら、特養に行きたい旨を施設長に伝えたないとモヤモヤした気持ち晴れないし、ずっと傷病手当てだと言われました。施設長に掛け合ってみようかと思います

天候パワハラ異動

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

72020/07/06

きーな

介護福祉士, 有料老人ホーム

上司との付き合いは大変ですよね…💧どんなパワハラを受けたのですか?私も同じくデイ勤務ですが、このやり方はどうなんだろう…等、モヤモヤした日が続いています。

回答をもっと見る

お金・給料

資格手当ってどれくらいもらってますか? ヘルパーでも資格手当ついてますか?

手当資格

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

42020/07/04

はるっぺ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

15000です。介護福祉士です。

回答をもっと見る

お金・給料

うちの事業所はそれなりに大きいです。 でも、すごくアナログです。 給料計算のやり方も、無駄な書類たくさん書かせるし、私らは無駄な残業するなとほとんど残業なしでやってるのに、事務員さんらは遅くまで残って残業してる。 で、今回、手当下がると。。。 事務員の残業減らせ!! もっと効率よく仕事しろ!!!

手当残業訪問介護

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22020/07/01

kaeru_wishes

介護職・ヘルパー, デイサービス

新システム導入にも1,000万円単位で費用が掛かりますし、上層部も簡単には動けないんですかね…。 一度投資しちゃえば、長期的に見て良い結果になりそうなんですけどね。 やはり手当が下がるのは納得いきませんね。

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当が出たのですが、去年よりも今年の金額が倍になってました。今年の処遇改善手当が倍になって給付されるのはありえる話なんですか?

処遇改善手当

にゃっち

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

32020/07/02

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 具体的にはわかりませんが、消費税の増税がありましたよね。 8%〜10%の消費税の一部を、介護職員の処遇改善加算に当てていたと思いますが、配分方法は法人に委ねているところが多いです。 でもアップして嬉しいですね(^-^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

ふと思ったのですが、人間関係も良く、勤務、給料、手当の体制が良い所なんてあるんですかね?(^^;; 実際そんな所で働いてるって方居ます?(^^;;

手当人間関係

あらいぐま

介護福祉士

22020/07/03

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

理想ですね 真逆なので、ストレスで夜中に何度も目が覚めてしまいます そして、眠れない😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体調も復活したから、もっと給料もらえるところ探そうかな。仕事内容変わらないなら稼げる方がいい。資格手当と夜勤手当が多いとこ。処遇改善しっかり分配してくれるとこがいいな。

処遇改善手当資格

じぇんが

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/04/25

shingo20

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

うちの地元では初任給13万円で募集をかけている老健がありました。一方で自分の初就職先は約16万で求人をかけていて、施設によってこんなにも差が出るんだと驚きました。 転職を考えているのでしたら好条件の求人からランクダウンしていくように探すと理想の施設に巡り合えるかもしれないですよ。 ただ、その施設の人間関係までは分かりませんが。

回答をもっと見る

愚痴

処遇改善手当過剰支給してたからって今更返金しなきゃいけないのおかしくないか? 絶対返金なんかしない。会社の杜撰な体質が招いた結果。意地でも自分にも良い条件を出してやる! 言っても分からなければ出るとこ出てこのクソ会社のアラを出し尽くしてやる!今に見てろよ!この野郎!

処遇改善手当

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

52020/05/12

ほわいてぃ

グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

理不尽ですね(;A;)返さなくてもいいと思います!

回答をもっと見る

お金・給料

夜間手当は、皆さんいくらですか? うちは、5000円なんです。参考までによろしくお願いします

手当

ターチ

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

62020/06/29

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。以前の職場になりますが、3750円でした。かなり少ないです。

回答をもっと見る

お金・給料

コロナ給付  ナースには20万 介護施設(コロナには関わってない)五万 これはどうなったかどなたか知ってます? ちなみに何月から働いてた人に…とかも教えてもらえますか?

手当コロナ

やあい

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護

52020/06/29

ターチ

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

早くても8月という情報があります

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場のストレスが原因で適応障害になってしまい、今月から傷病手当てです。色々と去年の8月から我慢してたから発症したのかな?と思いました。今は一時的に職場を離れ、のんびりと自分時間、家族時間を送ってます。医師からの診断書は3か月後程と書かれていたのですが、医師いわく、自分が復帰できるタイミングで復帰していいとのこと(あえて療養期間を長く記載したと言っていました) 段々と意欲も出てきてるのですが、復帰した時の職員の態度を考えると少し怖いです。また前みたいに受け入れてもらえるかが不安です。休職して復帰された方は居ますか?ちなみに療養期間はどのくらいだったのでしょうか?

手当家族人間関係

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22020/06/30

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

私は都内の特別支援学校で、教員からの執拗な嫌がらせにより同じ状況になりました。 精神科にいき、最初は適応障害。3ヶ月以降は『うつ病』で書いてもらい、1年半だったかな?傷病手当もらっていました。 その間に労災の申請もしてみましたが、証拠不十分で適用されず。 長期の療養にも関わらず、職場から『自主的に辞めるか、強制的に解雇されるか選べ』と迫られました。 私の場合は自主退職を選択しましたが、仮に復帰したとしても、また同じ事が繰り返されただろうなぁ?と考えてます。 そんな職場ばかりではないと思いますが、少なからず『またダメになるだろう』的な蟠りは生まれます。 それであれば、できる限り傷病手当を引っ張り、次の仕事を探してから退職。→失業手当をもらいながら転職先探しという方法の方が、賢いのかな?と思います。 今はゆっくりする期間と考えるのが良いと思います。 前の職場に戻ったらどうなるか? 別の職場になったらどうなるか? 休んでる間に何か資格取っておこうかな? 一人旅でもしに行こうかな? 適応障害にまでされてしまった職場ですから、戻れば必ず再発します。 でしたら、出来る限り退職金として搾り取り、自分の人生の『次の糧』になってもらうのです。 しまさんの人生は、しまさんだけのものです。自分を苦しめるのではなく、納得いく形を探してください^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れさまです。 長くなりますが、質問です。 6/22(月)に、軽くお返事しないといけなくて、早急にご意見いただきたいです🙏🙏🙏 とあるケアマネ求人で事業所から内定をもらいました。【給料の内訳】で 基本給  100,000円 登録手当 110,000円 別途、資格手当てが少しあるそうですが、普通は⏫の基本給+登録手当が「本来の基本給」ではないのでしょうか。 ボーナスなどを考えても基本給の額が基本じゃないのかなと思ったり… ◎[登録手当]これの意味が分かりません。 このような仕組みで働かれている方おられたら、どうなのか教えて下さい! ◎このような給料形態、どう思われますか? よろしくお願いたします!

仕事紹介ボーナス手当

drm-myk

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

272020/06/20

ぷくぷく

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

登録手当のことはわかりませんが、返事をする前に聞いてみることはできませんか? ボーナスは基本給の額が基本です。 この事業所ではそういう内訳での支給のようなので、「本来の基本給」と訴えても改善されないと思います。 ボーナスは100,000×〇ヶ月分ということになりますね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤手当て、指導中だからとついてない‥ 初めての経験なのでよく分からないけど 普通なんですか?

手当指導夜勤

すもも

障害福祉関連, 障害者支援施設

92020/06/25

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

すももさんは夜勤指導する人?指導される人??

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんのところは基本給いくらで、手当は何でいくらつきますか?

手当

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

72020/06/20

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します 新卒の給料はおそらく全国的には120,000から150,000円位だと思います。 それに資格手当や住宅手当、通勤手当、家族手当、夜勤手当等会社によって違いますが各種手当がつき、200,000円位いけば良いのではないでしょうか。 ただしこれに役職がつけば、役職手当等付くかと思います。 うちの会社は、訪問介護の事業所であるため、夜勤手当はありません。通勤手当と役職手当のみついています。 正社員の役職のついていない介護職員でデイサービスの勤務であれば、夜勤手当がないので150,000から180,000円位が妥当ではないかと思います。 地域差もあるので、この金額とはなかなか言い切れないのが現状です。

回答をもっと見る

愚痴

役職ついてて手当も貰ってるなら、それなりの仕事して欲しい… おまけに人によって間違ったことをしてるのにその場で注意したりしなかったりは意味わからん😓

手当

つくし

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/06/23

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

うちもサボリーダーまったく仕事しません リーダーのおいちゃん一人でかかえて荷物重そうです すこしづつ手伝ってます 自分がサブにはなりませんが

回答をもっと見る

愚痴

最高の求人内容で入社して2年です。 『土日休み、日勤のみ、 賞与、20万~』 でも現在… 土日関係なく、夜勤も進められバリバリ入る、賞与今回15万少々…、1年目の賞与なんか38000円…。 1年目は最低時給のパート扱いで(10か月)働かせられ…。 このままの給料だとやっていけないので 辞めます!と言った途端に来月から準社員になり、また継続…。 今日に至り、今日、日曜日も仕事に行ってきます💦

SNS入社ボーナス

さっちん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

02020/06/21
21

話題のお悩み相談

デイサービス

いつも貴重なご意見ありがとうございます。 最近入ったご利用者さまで、喫煙者の方がいらっしゃっいます。施設は禁煙とお伝えしているのですが少し認知があり、タバコを持って来ないよう伝えてもご立腹されてしまうので屋外喫煙にスタッフを一人配置するのですな…そういった対応されている施設の方はいらっしゃいますか?

喫煙施設

ぱすぴん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

52025/10/07

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

趣旨とはズレてますかね? 私がサ高住で働いていた際は施設で1日で吸える本数を決めてそれをきちんと本人に納得伝えて納得してもらい、その利用者が吸いたくなったら屋外の喫煙スペースで職員(私)とタバコ休憩してました。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は訪問先を2回辞退して今1軒の方に落ちついています。他にもケア先を紹介されますがまた辞退するのも悪いので断っています。こういう方おられますか?

ケア

しおり

介護職・ヘルパー

02025/10/07
施設運営

私の職場は有料老人ホームなのですが、私が入職した時は施設のエプロンを使っている方がいました。 ここ数年で個人のエプロンを使用する方が増えましたが、まだまだ施設のものを使用している方もいます。 私の勉強不足だと思いますが、有料老人ホームでは本人が必要な物品は個人のものを使用するのがベースなのでしょうか? 施設のエプロン使っちゃダメなんですか?と聞くとここは有料だからね〜と他職員に言われました。 家族が遠くに住んでいる為、すぐに購入することができないなど理由はいろいろあると思います。 もちろん施設によって違うこともあると思いますが、本来有料はこうですっていうのがあれば教えて頂きたいです。

入社有料老人ホーム施設

ナナキ

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/10/07

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

住宅型有料に勤務していましたが、入居者が生保の方ばかりだったので逝去者や使用しなくなった方の残したものを居る人に当てる事はありありでした。 エプロンが急遽必要な方は施設のビニール袋で作ったり使い捨てエプロンを使っていましたよ。 ただ入居者同士のものの貸し借りは無かったです。ティッシュペーパー、トイレットペーパー、乾電池、シャンプー等は本人の在庫が無くなったら次の買い物日まで施設が貸す仕組みでした。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えてください)

498票・2025/10/14

ススキなどの植物を飾りました紙などで創作したものを飾りました何も飾っていませんその他(コメントで教えてください)

580票・2025/10/13

近い方がいい遠い方がいい中間くらいがいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

658票・2025/10/12

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

662票・2025/10/11