ボーナス」のお悩み相談(11ページ目)

「ボーナス」で新着のお悩み相談

301-330/536件
職場・人間関係

今日職場で言われました。しかも結構やすんでた新人の子にたいしてだと思いますが私達も言われました 新人の子は、コロナのワクチン打ったあとに腕が痛いから休むと。(その日は日曜日で看護師も介護も少ない日に限って) 看護師さんに至っては19時まで残業してもらいました。その新人の子は数日経って朝の会で謝らなかっておひるに謝ってきて 会社は慈善事業やない。いい給料もらってるんやから、ちゃんと給料分働かなあかんし。 いい給料もらってるんやから、ちゃんと仕事してって言われたけど 私1つ言いたかった んですが 契約社員でボーナスなし、いい給料貰ってないんですけど。。(私は契約社員です)

ボーナス給料人間関係

美月

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格

42021/06/10

ふく

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私の職場でも20代前半の介護士が1回目のワクチン接種の翌日、休みました。いくらワクチンの副作用でも休んですみません。の言葉が出てくると思ったら、熱が出ちゃって~。の一言だけ。若い人の方が副作用が大きいときいていましたが彼女は若さをアピールしたかっただけなのか?と思ってしまいました。

回答をもっと見る

お金・給料

パート勤務でボーナス?寸志ってありますか?

ボーナスパート

フラワー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

152021/06/04

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

私のところはないです^ ^。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夏のボーナスが無事出たら… アウトドア用品増やすか、PC周りの充実を図るかに使うんだ。

ボーナス

もりもり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/06/07

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

楽しみですね 毎日大変な仕事をされているのですから、楽しみがあっていいですよね お互い頑張りましょう

回答をもっと見る

お金・給料

4月から給与が時給から月給に変わりました。 本社の上の人間が 社会保険入ってる人は月給にしないとおかしい…だとか、そんな会社の方針?で。 その話をされたのが3月の終わりの頃、いきなり施設長から。 「月給に変わります。月給の方が少しは給与が上がるみたいだから、損することはない。新しい雇用契約書はまた後日渡します」とのこと。どれぐらいの月給になるのか聞いても、あいまいな返事。 で、全然契約書こないので、施設長に催促。 先月中頃に聞いたら「本社に聞いてみるね〜」 今月入って聞いたら「まだ契約書作ってないみたい。今、急いで作ってる」 遅すぎない⁉️笑  次から顔合わせるたびに聞いてやる😠 なので、今、自分の本当の月給が分からない状態で働いています笑笑 事務経験もある私からしたら、こんなに契約書が遅いのはあり得ない😤給与や雇用条件やら変わるのなら、4月より前に用意して就労者に説明して同意してもらって…て、流れが普通な気がするんですが😅

社会保険契約ボーナス

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

22021/06/06

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。契約書の作成遅すぎですね。4月と5月の給与はどうでしたか?

回答をもっと見る

愚痴

昇給なし ボーナスなし 働くってなんでしょうね

昇給ボーナス

かぼ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

12021/06/04

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

本当に!

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

理事長から「今日来た新しいスタッフ、ととちゃんと同じ紹介会社から来てるんだけど、そこはお金がいるからねー。こっちが想定年収の15パーセント程支払ってるんよ。ととちゃんのときも50万くらい支払ってるから直ぐに辞められると困るし、最低1年はいないとね。2、3年おらんともとは取れないから、だから、直ぐにやめたらあかんでと言うてるねん。募集かけてもすぐに来ないし。」と言われた。 そんなん知らんし。 辞められたら困るとかそれはそっちの都合。 辞める時めっちゃ嫌がらせに合うと他のスタッフから聞いてるけど、ほんと嫌な施設。 入社したことほんと後悔してる。

仕事紹介入社ボーナス

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

342021/05/17

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

雇用管理してる者ですが…確かに人材は職場にとってかけがえのない物なんです。 ととさんにフォロー入れてもらいたい願望からなのかも知れませんが、すぐ辞めてしまうのなら構造に問題があるのかもしれませんね。 投資するからには、どの辺で元が取れるのか考えるのは当然なんです。 それだけ苦労してるんだって 伝えたかったのかも知れません♪

回答をもっと見る

お金・給料

障がい者グループホームのことで聞きたいのですが、職員さんの給与っていくらぐらいもらえたら、『良いな』と思いますか?まあ、場所によって違うとは思うのですが..

障害者ボーナス給料

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

32021/05/19

松宮えり

介護職・ヘルパー, グループホーム

派遣いちばんいいところがありますよ。給与高いところ

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 出勤前「あー…仕事行きたくない!」と思う事ありますよね? みなさんは何が仕事の原動力になっていますか? お給料?お休み? 会いたい人がいる…など、社内恋愛中の方も居るのでは?と思います。 最近は、職員全員で働き方の見直しをしたので「行きたくない!」と思う事自体がなくなりました。

趣味恋愛ボーナス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

72021/05/02

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

許されるなら行きたくないです。職員のならまだしも、何が楽しくて年寄りの裸を見なきゃならんのた⁉︎とか、壊れたCDプレーヤーみたいに、トイレトイレ…数分前に行っただろ‼︎と思う時は多々あります。でも嫁と子供を養う必要があり仕方ない

回答をもっと見る

キャリア・転職

もちろん施設によるとは思いますが、 介護や福祉業界で1番年収が高いのって やはり特養勤務ですかね。。。 せっかく介護福祉士資格を取ってデイサービス2年、特養5年の現場経験を積んだのでその経験を活かした仕事に転職したいなと思うのですが、どうせやるなら今より稼げる仕事が良いなと思っています。。 何かアドバイス頂けないでしょうか?🙏🏻 ステップアップでケアマネや社会福祉士を目指すのも有りかと思いますが、他に何か無いかと。。

社会福祉士介護福祉士試験ボーナス

hii

介護福祉士, 従来型特養

22021/05/14

山田太郎

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

株式会社に務めたことはないですが、いろんな手当てがつくんですかね?キャリアアップのスピードも早いイメージです。

回答をもっと見る

お金・給料

副業したいと思っていますが なかなか踏み出せず… 会社の就業規定を見ても記載は無いのですが 周りにはしている人もいなそうで (パートさんはしています) していいのかどうかも分かりません。 もししても大丈夫な場合でも バレたくはないなぁと思っています みなさん、副業はしていますか? また会社にバレないでしている方はいらっしゃいますか?

副業ボーナス手当

koto

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52021/04/29

みみ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

お疲れ様です。 本当はもっと稼げる副業をしたいですがなかなか難しいです😓 最近はクラウドワークスという物で少額ですがコツコツしています! まだバレてはないですが、ちょっぴり怖いですね😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだまだ先だけど… 12月のボーナスでLOEWEの財布買う事にした🥰 CELINEが欲しかったんだけどロゴが消えちゃうらしく諦めた!笑 FURLAが好きだからFURLAにしようと思ってたんだけど迷って迷ってLOEWE!! これで12月まで頑張る理由出来た!笑

ボーナス

うさぎちゃん🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

12021/05/12

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

がんばれー

回答をもっと見る

お金・給料

給料についてです。 みなさんの職場では昇級時に職能手当もあがりますか? 私の職場では基本給が上がって、職能給が下がります。 ボーナスに影響する基本給があがっているので文句は言えませんが、毎月の手取りがほとんど変わりません。

ボーナス手当給料

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/05/08

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

以前の職場の話です。 昇給昇進基準も職責手当などが上がる金額もわかリません。 給与明細を見て知りました。

回答をもっと見る

お金・給料

私は今いる職場しか経験がないんですが、うちはボーナスがありません。 給料明細もザックリで、手取りがこの値段になるようにという感じで手当て等が調整されています。 年収は300万を超えるくらいですがこれって少ないんでしょうか、、

ボーナス手当給料

まる

介護福祉士, デイサービス

42021/05/03

介福士

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

介護の世界では、しかもボーナスが無くても貰えている方だと思います。全職業の平均を考えれば少ないです。

回答をもっと見る

お金・給料

現在株式会社に勤めています。 ハローワークで、社会福祉法人で4ヶ月分のボーナスなどを目にします。 自分の勤める株式会社やほかの株式会社は、そこまでボーナスは出ません…社会福祉法人(もちろんすべてではないでしょうが)は、ボーナスどれくらいいただけてるのでしょうか? ちなみに、関東圏の会社です。

就職ボーナス手当

K

グループホーム, 初任者研修

32021/05/05

みがぁ

介護福祉士, ユニット型特養, 障害者支援施設

社会福祉法人の特養で年間3.5ヵ月です。 私の住んでいる地域では、良い方です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ禍で色々と大変ですが、私の職場では良い事がたくさんありました。 仕事量が減ったり、何名か新しくスタッフが入り有休が取れるようになった、臨時ボーナス、マスク支給など… コロナがなくなり、以前のように過ごせるようになった時が怖いな。

ボーナスマスクコロナ

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

22021/04/23

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

わかります。ユニット合同レクとかも無くなったし、何より家族と顔を合わせる必要なくなったのが、、、 面会も今はストップかかり、必要な方はビニールカーテン越しに事務所対応ですが、またユニットに家族が上がってきて色々とチェックされると思うと、、、恐怖です

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当てについて。 うちの事業所は年3回4月、7月、12月に支給されてます。今日の申し送りで、今月支給される手当ては去年より少し減額になってますと説明がありました。 減った理由については、 ●豪雪となり除雪費が例年より掛かった ●デイサービス、訪問が豪雪のため数日間中止となった(売上げが減った) ↑上記のような説明がありましたが、このような理由で処遇改善手当ての額が減るのはありなのでしょうか?

給付金フルタイム訪問看護

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

62021/04/14

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

おつかれさまです 処遇改善手当 をまさに新規提出する事業所管理者です。 処遇改善手当は、職員に100パーセント還元しないといけないと内容からありましたので、一部を運営に回すのは…いいのかどうなのかもまだ判らないので、調べてきますが(汗) たぶんだめです(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様お疲れ様です🎶 介護ってほんと、チームワークですよね…😭😭 助け合い、報連相、大事なのに…若い20代の女社員、人の仕事は一切手伝わない。自分がしんどい所の当番の時はパートに手伝わせる。あそこが痛い、ここが痛いと送迎に出ない。(パートの私は出てる)嫌な利用者は自分の当番であってもフルシカト。自分の担当の仕事をとにかくやらずにサボる。(誰かやってくれるだろう的な。)要領がいい。見ていて究極にイライラします。あの仕事っぷりで、ボーナス貰ってるとか無いわ~。何とか辞めさせたいんですが…人手不足で😭

ボーナス送迎イライラ

HARU1213

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

32021/04/07

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 ほんとその通りだと思います。 ウチの施設でも、 報連相がきちんとできていなかったり、大事なことさえ連絡不足過ぎて呆れてることもあります。

回答をもっと見る

お金・給料

会社の意図について 3月1日から未経験無資格で 介護職員にアルバイトとして働いてます。 介護の3Kは特に気にならず 職員間の問題は介護界だけではないので別段気になりません。 給料が低いのも経験積みに就職したような物なのでスルー出来ます。 こんな私ですが、会社の意図が読めず錯綜しています。 「こうじゃない?」など曖昧な意見でも構いませんのでご助力願います。 【本題】 入社する前は ・来月から社員として頑張って ・バイトも社員もボーナス出る 入社後1ヶ月経過 ・○月から社員に(先延ばし) ・手当は社員しか出ない ※○月はボーナス月で、恐らくそこから社員になると次のボーナスまで先延ばしに。 これら踏まえ掘り下げて諸々確認取るつもりですが、いい感じにかわされるのも気が悪いです。 なので皆さんの意見をお聞かせ下さい。 など、良くある意見の変換が多々見られます。 加えて、言い回しの胡散臭さ、腫れ物を囲うかの様な距離感。 介護界の職員定着率の低さがそうさせているのか、はたまた上手い事されてるのか気になります。

アルバイト就職無資格

新米介護士

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 無資格

72021/03/30

みぃタックス

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

拝見させていただきました。 アルバイトでボーナスが出るというのは聞いた事がありませんでした。 介護業界は正しく会社を説明して入社してもらおうとする会社と人が居ないから人材を確保しなきゃ!など様々な会社が多いです。 他に同じ状況の方はいないのでしょうか? もしいるのなら、お一人だけではなくその方々にも色々意見を聞いて上司に言うのがいいと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同一労働同一賃金義務化 でもすばる○○ではボーナス無し昇給なしのパート契約書に書いてる。 介護業界は遵守する気があるんだろうか

昇給契約ボーナス

じいじ

デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

12021/04/04

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

介護業界に限らずなんだかんだ差別化をして同一労働同一賃金にする企業の方が少ないかと^^; 同一労働同一賃金の前に基本的な労基すら守らない所が多いですし。

回答をもっと見る

お金・給料

3月いっぱいで退職する人には、31日の臨時ボーナスは入らないんですね・・当たり前かー

ボーナス退職

クン

実務者研修, ユニット型特養

112021/04/01

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

そうなんですか?3月まで籍はあるので入るのかと思っていました!

回答をもっと見る

きょうの介護

皆様年収はいくら位ですか?自分は今年正職員+役職などで初の440万行きそうで田舎なのですが他の地域はどうかと気になります

ボーナス有料老人ホーム給料

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

32021/03/31

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

愛知の田舎です 正職員役職なし 340ぐらいです 何とかならんかなーと思ってます笑

回答をもっと見る

お金・給料

皆様介護の職場でのボーナスはありますか?また年間どのくらい貰えてますか自分のところは4月から改訂で年間3.5になりました

ボーナス有料老人ホームグループホーム

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

22021/03/30

もち

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

改訂で増えたんですか? うちは3.9です。

回答をもっと見る

お金・給料

大変不躾な質問で申し訳ないのですが、皆さんの勤められている所は、完全月給制でしょうか?それとも日給月給でしょうか? また、どちらの方がいいと感じますでしょうか? 不快に思われる方が居たら大変申し訳ありません!

就職入社ボーナス

さかな

従来型特養, 初任者研修

122021/03/19

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。うちの事業所だと、正社員は完全月給制でパートは日給月給制(正しくは時給制)になります。 正直どちらがいいとは一概に言えませんが、もし正社員で日給月給制があるのなら、若いうちは休み減らしてガッツリ稼ぎたい人多いでしょうね!?

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさん お疲れ様です。 また教えていただきたく投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。 それは、視覚障害者の方と聴覚障害者の方の施設と 高齢者福祉とで どちらに勤務しようか迷っていて みなさんさならどうされるのかな。と思いまして 投稿いたしました。 今月中に決めないといけなくて。 お忙しいところやお疲れのところ 申し訳ありません。 ただ今の職場では、きちんとしたボーナスの啓示が、 ないので。 そこでも 常勤なんだけど寸志程度なのかな。と 悩んでいるところのひとつでもあります。

障害者ボーナス施設

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

92021/02/25

はてな

初任者研修, 実務者研修

お疲れ様でございます。 障がい者施設の場合は利用者さんの障がいの程度によって支援方法が変わってくるかと思います。視覚障がい者と聴覚障がい者の事についてそれなりの理解が出来ていないと難しい所があります。 自分が障がい当事者だったり、そういう方と接した事があればやりがいがあるかもしれません。 高齢者福祉施設の場合は障がい者に限らず様々なご利用者と接していく事になります。 実際に施設見学をして自分が働きやすいと思った所を選ばれたほうがよろしいかと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスにお勤めの方にお伺いしたいことがあります。 先にお断りしておきますが、老健や特養に比べてデイサービスが簡単だということではなく、今の私の状態だと、いきなり老健や特養に勤めるよりもデイサービスに勤めたほうが自分にとっては良いのではないかと思った上での質問だと思ってください。 現在、地元のデイサービスを当たっているんですが、なかなかデイサービスだけで求人をしてるところがなく、複合施設のなかにデイサービスがあるところが多いように見受けられます。 その場合、デイサービスで慣れたら後々、特養や老健の方に移動ということも考えられるので、それを思うと二の足を踏んでいますが、複合型のデイサービスに勤めてられる方は施設間の移動については、面接などの時に施設とどのような話しをされているか教えていただければ助かります。 また、デイサービス単体で求人があったとしても、多くはパートだったり、土日が休みだったり夜勤がないために給料設定が安くなってるところが多くあります。 しかも ボーナスがあれば給料が少ないぶんの補填もできるのですが、ボーナスもないというところもあり、中年のおっさんがひとりで生活するにしてもちょっときついかなと思いながらどうしたものかと悩んでいます。 細かい条件等に関しては面接に行って聞かなければいけないとは思いますが、デイサービスだけで勤めてる方の場合、どれくらいの方がデイサービス専任でやられているのか、もしくはデイサービスと他にバイトの掛け持ちで生活をされているのかなど、いろいろ教えてえていただければと思って書き込みをさせてもらいました。

副業就職ボーナス

ガチャピン

介護職・ヘルパー

42021/02/22

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

お疲れさまです。 あたしは長年デイケアとデイサービスで働いてます。 以前は有料のデイ勤務、正社員でした。色々とあり、そこの職場は退職しました。 今現在はパートと派遣でデイケアとデイサービスで働いてます。パートだけでは生活が厳しく、派遣に移行しましたが、それも更新しないと生活は不安定ではあります。 コロナの為か正社員でデイは見つからず、今の現状です。 また異動とか疑問に思うこと、知りたいことは面接時にありのままでお聞きしたら良いかと思います。 以前、正社員で働いてた時に異動を言われましたが、上司と相談したり話し合ったりで異動はなくなりました。 あとデイは毎日、利用者さんが入れ替わるので施設と比べると覚えることは大変だと思います。 送迎、入浴、レクリエーション、体操、等々 コミュニケーション能力を求められる場面も多くあります。家庭の事情からデイで利用者さんの細かい対応をしてることもあったりします。 家族さんとの関わりも多かったり。 利用者さんの把握も出来てなくても対応する場面も多々あります。 正社員、パート、派遣と色々な働き方でデイ勤務してますが、責任の重さが違い、仕事内容として求められる部分にも違いがあります。 正社員は当たり前ですが、全責任を持ち、全てを把握し、対応できることを求められます。パートは働く場所によりますが、パートでも正社員並みに求められるところもあります。派遣はデイの直接雇用ではないので、出来て当たり前と思われたり、教えてもらってないことを押し付けられたり、働く場所にもよるかと思いますが、仕事のみをやるという気持ちでしないと、精神的に辛かったりします。 デイは特に同じフロアに同じ職員とほぼ毎日一緒なので、職員とうまくいかないと辛い場面は多いかもです。 ただ、元気な利用者さんも多く、利用者さん自身がよく職員の動きを見てたりするので、助けられるときもあり、励まされたり癒されたりと楽しい場面も多々あります(^-^)v なので、悩む前に一度は経験してみてはどうかと思います(^-^) 給料が良くても人間関係最悪で病んだり、給料安くても仕事にやりがいを感じたり。 デイは特に地域柄にも左右されるところはあるので働いて見ないと分からない部分は多いかなと思います。 ガチャピンさんにとって良いとこと出逢えるよう頑張ってください♪

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

ユニット型の特養で6年ほど働いております。 近所にデイ併設の有料老人ホームがオープンするらしく、そちらに正社員希望で面接に行ってきました。その際、正社員も時給制と説明いただきました。正社員で時給制の施設で働いておられる方がいましたら、どんな感じなのか教えていただきたいです。ちなみに時給は1200円(介護福祉士)、ボーナス年4回(2ヶ月分)。処遇改善は別途だと聞きました。 ヨロシクおねがいします🙇‍♀️

ボーナス有料老人ホーム給料

たかみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

322021/02/14

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

…なんで変わるのですか? それだと明らかに待遇が悪くなりますが… 冷静に 今と次の待遇と時給換算し収入とメリットデメリットを考えては???

回答をもっと見る

お金・給料

知り合いの職場ではコロナの影響でボーナスが下がった人がいました。 私はそこまで変化がなかったです。 皆さんの中にもコロナの影響を受けた方はおられますか?

ボーナスコロナ職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/02/08

ぽぽ

介護福祉士, 看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

私の所は給料はそのままで、ボーナスが下がりました。。

回答をもっと見る

お金・給料

前に 看護師の後輩(1年目)とご飯に行く機会が あったんですけど 給料を聞いて愕然としました… 月の給料ももちろん私より貰ってて ボーナスなんて私より10万以上も上。 住んでる所と働いてる場所にもよりますけどね。 この介護の仕事3年もやってて手取り20万も貰えない。 なんで3年間もこんな辛い仕事やってんだろうと 思ってしまいました😂 私の職場は給料いい方だと聞くけど… ほんとに…?笑笑

後輩ボーナス看護師

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

82021/01/20

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

わたしは派遣介護士なので、ボーナスも退職金もないです。 手取りも20万円なんて行くわけもなく。 いや、サービス残業付ければ行くかもしれない…。

回答をもっと見る

お金・給料

産休、育休をくれる会社に勤めています。2019年7月から2021年3月まで産休育休中です。 平日に3時間から4時間月に5万もいかないくらいにしか働いてなかったんですがそれでも育休、産休で申請すればお金は少しでも貰えるんでしょうか?

退職金給付金育児

かぶちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22021/01/25

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

どちらに申請ですか?

回答をもっと見る

お金・給料

都内有料に勤務です。 介護経験、3年弱、ヘルパー2級。 月5回の夜勤手当と10時間ほどの残業手当を入れて年収額面350万円ほど。 これって安い? 転職した方がいいでしょうか?

ボーナス給料転職

うたまろ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

182020/12/11

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

正社員ですか?

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

資格・勉強

今年試験受かって無事に介護福祉士になりました。今介護を初めて4年目、介護福祉士としては1年目ですが今取れるおすすめの資格はありませんか?今後ケアマネも取りたいと思っています。

資格介護福祉士

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

52025/08/01

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

試験合格おめでとうございます! ネットで調べたところ、このような資格が出てきました✨ 私がデイサービスで働いている時は、認知症介護実践者研修に行っている方が何人かいました💪また、私はケアマネを取得しましたが、とてもいい勉強になりましたよ🫶

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症で独居、物取られ妄想が強くなっています。近隣住民が家に入り物を取るとの事で警察に電話をします。主たる介護者の息子さんは遠方ですぐには来られません。どの様な支援が考えられますか?

警察認知症

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まず、すみませんが、たかゆうさんの関わりが分からないのですが… タグがユニット特養のケアマネ、と判断できるのですが、違うのですかね…? 文面では居宅ケアマネとも、通所系の介護職か相談員など兼務も思えます、、 どの立場でのアセスメントをお考えなのか、その利用者さんの介護施設利用はどの種別で、どこで困っているからお考えなのか、教えて頂けませんかね… ま、居宅ケアマネ以外だと、別に警察に電話しても、それは直接は関係ないのかな、独居が難しい事をご家族、特にキーパーソンへ伝えるべきでしょう、、等がまずは頭をよぎりました…

回答をもっと見る

ケアプラン

ご利用者で障害と介護保険を両方使ってる人がいるのですが、障害を使いたいため、不必要なケアもとにかく入れて限度額を越えようとします。 それなりにあるある話だと思いますが、「週3回掃除しろ」とか「2時間おきにオムツ交換に来い」とか、常識的にあまりしない内容ですが、重度訪問介護でヘルパーが常駐しているので、実施するだけならできてしまいます。ただ、介護保険として適切かと言われると…。 皆さんの周りにそのような方はいませんか?

居宅障害者ケアマネ

あまみやさとり

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ

12025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

65歳にはなられてる方でしょうか…? 未満なら介護保険の範疇ではないと誰でも(介護相談職であれば)分かっていることですよね、もし65超えてるなら、ケアプランで、つまりどうアセスメントされるか、ではないでしょうか…限度額超えなければですね、、 しかし、オムツは場合によっては、でしょうけど、掃除は介護保険ではその頻度は無理で、お断りすべきでしょう…保険者の、差がありますが、私が居宅ケアマネの頃は(わずか5年でしたけど)見聞きした限りでは、ほかの支援とでの掃除対応でないなら、掃除頻度は✕の考えばかりデシタが… もちろん、行政お得意の“〜が望ましい”との言い方でしたけど… ただ、もちろん難しいながら、アセスメント次第とも言える所でしょうね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

156票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

519票・2025/08/08

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

613票・2025/08/07

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

638票・2025/08/06