給料」のお悩み相談(4ページ目)

「給料」で新着のお悩み相談

91-120/1705件
キャリア・転職

訪問リハビリで働いている人にお聞きしたいのですが、インセンティブ(訪問手当)込みで年収は高くなりやすいのでしょうか? 周りの転職者が訪問リハビリに行く人が多いため、自分も興味があります。

手当リハビリ給料

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

22024/11/03

ケアケア

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

訪問リハビリの運営をしております。 当法人では、老健のリハビリスタッフと訪問リハビリのスタッフを兼務しており、あらゆる状況に対応できるような職員を訪問していただいておりますが、訪問件数に応じて 手当てを支給しております。 会社により体系は様々 かと思いますが年収のアップとスキルアップはすると思いますので 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設長、管理者、責任者等で 高額の求人を見かけるのですが、 そこで全く働いた事がないのに いきなりそのような役職に就く事は可能なのでしょうか? 試用期間を経て、認められたら その役職、その給与って事なのでしょうか? 既にそこで働いている職員もいるはずなのに 新たに求人で候補を募集するってどういう意味なのか 素朴な疑問です、、、、

仕事紹介施設長管理者

のん

介護福祉士, 従来型特養

22024/11/08

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

私もそのような求人は非常に気になります。 私の職場でも、後から入ってきたのに、数ヶ月で副主任に就いた職員がいます。 下記は私の想像です。 おそらく新しい職場環境の構築を図っているように思います。 以前からいる職員が出世をしたとしても、ずっとその職場にいるので、他の施設の考え方や取り組みを取り入れることは難しいと思います。 しかし、転職した多くの職員は、良くも悪くも、必然的に今と以前の職場を比較されると思います。 (例えば、「以前の職場はナースが服薬介助していたのに、この職場は介護職員が服薬介助する決まりになっている」など) そこで、両者の良いとこ取りをして、環境を変えるという狙いがあるのかなと思います。 それ以外では、管理者に向いていない、もしくは目指していない職員が多く、管理者として教育するよりも、管理者経験のある職員を雇った方がコスパが良いという考えもあるかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

数年前には介護職からケアマネの資格を取って働くことがステップアップという認識もあったがケアマネの仕事が煩雑になりすぎたことや給与面で処遇改善加算が入らないことなどから成り手が減っています。 肌感覚としてかなり少ない気もしますが皆さんはいかがですか?

処遇改善給料ケアマネ

hy5241

ケアマネジャー, 従来型特養

32024/11/07

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。ケアマネジャーの高齢化や高額な更新料が、ケアマネジャーの減少要因の一つと考えられます。また、ケアマネジャーになることで夜勤手当が無くなり、給与が減額されることが多く、職業としての魅力が減っているのかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したい今日この頃。 派遣だと時給もいいし、自分のペースで働けそうな気がします。 環境が厳しければ、契約満了で違うところに行きやすい気も。 でも不安定な派遣は心配もあります。 派遣介護職されてる方、もしくは経験者の方✨ メリット、デメリット、何かあれば教えて頂ければ嬉しいです!

派遣給料転職

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42024/11/06

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

派遣で働いています。 メリットはやはり時給が高いにつきますね。ただボーナスはないのがデメリットです…。 あと、今働いている施設が特にそうなんですが、正社員の中には「時給高いんだから倍働け!」みたいな考えの人もやっぱりいますし、駒みたいに動かされるので、体力ないとキツいかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

月に手取り15万くらい、訪問介護のみで稼ぐのは大変でしょうか。 以前訪問介護したことはあるのですが、移動時間が給与に含まれておらず、大変でした。 今でも移動時間は無給の事業所、多いでしょうか?

給料訪問介護転職

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42024/11/02

さくら

看護師, デイサービス

私が以前勤めていたデイサービスで訪問介護の事業所も併設されていましたが、移動時間も給料に含まれていました。 ですが、知り合いの事業所は無給みたいなので、面接の時に確認をした方が良さそうですよね。 移動時間って結構大きいですもんね。

回答をもっと見る

お金・給料

転職しましたけど基本給5万下がって悲しいです

給料転職介護福祉士

たろう

介護福祉士, 介護老人保健施設

32024/10/30

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

日々のお仕事お疲れ様です。 転職したてで基本給が下がると少し悲しいですよね。元の基本給まで昇給するのにどれだけ時間がかかるか… 今年はベア加算等もありましたので処遇改善の額も少し上がったようですが…現状厳しいものがありますね。 私は理学療法士ですがベア加算の恩恵も受けられなかったので、余計に悲しいです😭

回答をもっと見る

お金・給料

最低賃金上がってはじめての給料だからウキウキで給与明細みたら時給あがってなくて何で?って思って聞いたら処遇改善で補填?してるとか… 前回の最低賃金改変のときは普通に上がったのに。納得いかない😢そうならそうって説明もないとかどうなの。

処遇改善給料

ピノ

介護福祉士, ユニット型特養

32024/10/30

hy5241

ケアマネジャー, 従来型特養

処遇改善加算って施設によって職員へ支払い方ってそれぞれですよね。 ボーナスに入れるパターンや毎月の給与に入れるパターン。 最低賃金に関してはそれ以上達してなければ労働基準監督署へ行くことも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

サビ管に興味があります。 福祉の世界ではなかなかの給与のサビ管ですが、 なんで人気が無いのでしょうか? 純粋に疑問です。。 業務量以外に何か理由があるのでしょうか。。

給料転職介護福祉士

のん

介護福祉士, 従来型特養

22024/10/24

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です! うちの施設のサ管はやっぱりなんかあった時に休みとか関係なしに呼び出される。自分の現場業務もある中で書類をしないといけない… とりあえず施設によっては責任が重すぎるところがあるとは思います🫨

回答をもっと見る

施設運営

先日、事務所でパソコン仕事をしていると管理職が居ない事を良いことに事務所内の数人が仕事や同僚の愚痴を喋ってました。 たいがいの内容はどーってことない井戸端会議みたいな感じで、耳もダンボにはなりませんでしたが。 リーダーの1人が 「ちゃんと休憩とりたいなら、介護職やっちゃダメでしょ〜」 みたいな事言ってて、聞き捨てならんな〜と思いました。 自分的には 「そんな考え方が蔓延っちゃうから、ダメな業界と思われて、みんな辞めちゃうんだよ」 と 「って言うか、リーダーやら管理職が休憩取れるように頑張るなり、フォローしないといけないでしょ」 とか 「休憩とれないなら、取れないで仕方ないとしても、《休憩とれない時は残業にプラスしといてください》とか言わなきゃダメでしょ」 とか、色々思っちゃって、自分のパソコン仕事が全然進みませんでした。 みなさんの職場では、休憩が取れない時はどのようにしていますか? 「休憩がとれない」は、イコール「ただ働きが増える」 でもあると思うのですが、それについて積極的に何かしてくれていますか?

休憩給料職場

デザイン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム

52022/10/25

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

何もしてくれませんねー!ただ働き状態です 😢 休憩も静かに寝たいけど、仕方ないね!と管理者に言われてます。 家に帰るとぐったりです。職場の休憩、車の中でもとれません。 なんなんだろう、と思いながら今日も入浴介助後に、食器を洗わされ疲れ果ててきました。 以前、夜勤もしてた現在パートのおばちゃんに指導?されてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士と社会福祉士のダブルライセンス持っているのですが、活かせるおすすめの業種はありますか?

社会福祉士給料転職

なお

障害福祉関連, 障害者支援施設

22024/10/27

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

個人的なおすすめは、高齢者関係の相談員です。 高齢者関係の仕事をするうえで、介護福祉士はあって当たり前、というところがあるように感じています。 介護の現場の場合は、社会福祉士は、その方の周りの環境、老健だったら在宅に帰るにはなにが必要か、じゃ今入所中になにをリハビリしていたらいいか、手続きをしていたらいいか等、幅広く考えることができるため、活用できるかと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

介護福祉士になると、給付金でしたかな。 給料の他にもらえることができる金銭があると聞いたけど、知ってますか?

給付金給料介護福祉士

あんず

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22024/10/20

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

自分も介護福祉士の資格があってそのお金のことを聞いたことがありますけどほんとに給料に追加で入っているかはわからないですね。 来月明細もらった時に確認してみたいとおもいます。

回答をもっと見る

お金・給料

それなりにやる事も増えてますがまだまだ余裕ある状態で新記録達成中です。 今の会社なら昇格せずとも現場仕事でインセンティブで40万以上はいけそうだけど やっぱ基本は管理職じゃないと40万以上行かないですよね🤔

給料モチベーション職員

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

92024/10/25

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

まだ余裕がある状態で こちらのお給料 すごいです!!😳

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もやもやっとした愚痴なので独り言でございます。 日曜の朝CM流れてる某有料、今年度からお試しで給料体系変わりまして 月の給料が上がった様にみせかけ年収は下がってる事態になってます。 勤続年数少ない人は一見月収上がった様にみえます 勤続長い人は月収も年収も下がってます 勤続長いベテランさんが転職し始めてますし数年単位で働いてるヘルパーも転職を口々に出してます。 ま、会社なんて末端の人員なんて知ったこっちゃないんだろうなぁ。

給料職員

ホホバオイル

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12024/10/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

某「頑張り過ぎないで~」♪ですかね。笑  ここは物凄い高い入居金ぼったくってる割には、職員の給料目茶苦茶安いです。 儲けてるのは上の人間だけで、現場の人間は所謂使い捨てです。

回答をもっと見る

お金・給料

給料について質問です。 転職して老人ホーム400万から障害者施設600万に変わりました。 障害者施設2年目ですがこの給料って福祉職2年目だといいほうだと思いますが上限ですかね? もっといいところがあれば転職したいので考え中です。 ちなみに私は働き方についてやりがいとかそう言うのはなくていいです。時間=お金と考えてるので。 一応先月の明細載せておきます。この金額が毎月でボーナスは年2回で合わせて100万程です。 是非ご教授お願いします🤲

障害者施設障害者ボーナス

あおい

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

42024/10/22

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

上限はその事業所によって違うので分からないですよね。 上にどんなけ気に入られるかとかもありますよね。 あおいさんのところの就業規則に基本給の範囲等書いてたりしませんか? ちゃんと提示してるところもあります。一度調べてください。 後、給与明細から見たらサビ管や役職に付いたらまだ上がるでしょう。

回答をもっと見る

お金・給料

60歳以上の介護職員の方に質問です。50歳代から介護に従事していて、給料面で昇給や賞与、処遇改善加算金等もらっている方いらっしゃいますか?

昇給処遇改善給料

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

32024/10/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

私のところは、今はありませんが、○○県の生協病院系は、色々していてケアマネ事務所、有料老人ホーム、小規模多機能、高齢者住宅、デイサービス、グループホームなどそれぞれ2〜3箇所ずつ経営の大きい組織ですが、 55歳から基本給が減少していきます。また、ケアマネ事務所のほうが、入職5年すると、介護士の5年より低い設定です。それはどうでも良いと、思われるところかな…ながら、つまりは設定自体がなんかめちゃくちゃです。 基本も賞与も安く、退職金はないです。求人票にはありとなってたのに。そして入職初日からあまりにも威張りんぼな、副主任(還暦近いおばさん)、速攻辞めましたね… まぁ、そんな所もあります、と言う事です💧

回答をもっと見る

お金・給料

特別養護老人ホームで勤務されてる方はお給料おいくらぐらいですか?よければ夜勤手当も聞きたいです。

給料特養夜勤

タチアキ

従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

172024/05/31

ふーな

介護福祉士, 従来型特養

体調の関係で夜勤をやっていませんが、残業代混みで手取り19万円前後です。 夜勤手当は1回8000円と聞いてます。

回答をもっと見る

お金・給料

上司から勤務変更の指示があったのですが、1日だけ休日出勤がありました。 それは良いのですが、その休日出勤が人員不足の関係で1時間残業しなければいけない勤務帯だけれど、休日出勤は8時間までしか申請ができないので残りの1時間を通常勤務の日に申請してほしいと言われました。 つまり1時間分だけは休日出勤割増が付かないということなのですが、これって違法じゃないのでしょうか? たかが1時間分の割増だったので拒否せず了承サインしてきたのですが、法的にどうなのか気になって質問させていただきました。

休日出勤給料特養

みこ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養

32024/10/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

なぜ、8時間まで、と言われたのでしょうか。 例えば、夜勤の交代ではそれを超える事はよくありますが… また、休出でなく、勤務変更の対応をする所もあります。休出にして割増をしてくれる(してくれるより、代わってあげたのは出勤する方なんですが)のも、誠意があると、私は思いました。

回答をもっと見る

夜勤

私の職場は非常勤から夜勤を入っているんですが、当然、正社員と比べたら給料は低いですし正社員になるまでは個人差ありますが数ヶ月かかります。私は非常勤なので夜勤やらないと正社員になれないと聞きましたのでやってます。みなさんの所はどんなですか❓

非常勤正社員給料

みほ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22024/10/21

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

夜勤できますと入社したのですが… 私は特養に勤務してもうすぐ9ヶ月経ちますが、未だに夜勤のお声がかかりません。 上の方から認められない、任せられないからさせてもらえないのではないかと不安になります。 ほぼ同時期に入社した男性社員は2ヶ月目にはシフトに夜勤入れてありました。 以前はGHに勤務していて、人手不足だったからさせてもらえてただけなのかと… やっぱり特養ではきちんと対応できて、それなりのことができないとさせてもらえないのでしょうか? どこも同じ感じ?

回答をもっと見る

お金・給料

日勤と夜勤をやっている方に質問です。 日勤と夜勤月4〜5回くらいやって、手取りいくらぐらいお給料もらっていますか? 昇給もありますか?

フルタイムボーナス正社員

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/10/20

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

今は離れましたが、日勤と夜勤をやって21万でしたね。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

日勤のみで働いている方に質問です。 日勤だけですど、1ヶ月のお給料は手取りでいくらぐらいですか?

給料モチベーション介護福祉士

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

462023/10/18

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービスなので、日勤のみです。 手取り27~30万位です。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

退職日が3月10日に決まりました。 後3回夜勤やったら、終わります(*^^*) 2月からは有給消化でお休みになります。 この業界での転職は初めてで、今は老健ですが 違う所で経験して、もっと勉強したいと思ってます。 今の施設は研修とか全くないし、ステップアップ したくても出来ません。 年齢も50で先が短いので、あまり転職はしたく ないけど、こればかりは実際働いてみないと わからないので、なんとも言えないです。 そこで悩んでいるのが、次はどのような所に 行ったらいいのかな〜!という事です。 特養、グループホーム、有料… 訪問は考えていません。 ターミナルケアにも興味があります。 今いる老健ではエンゼルケアも経験しました。 転職するにあたり重要視するのは、やはり給料。 多少キツくても大丈夫です(多分😅‪‪)。 介福はまだ持ってません。 今回受けます。 求人は見てます。 いいなと思う所もいくつかあります。 アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします🙏🙏

給料グループホーム転職

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

362023/01/20

KTM

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

お疲れ様です 生活に支障がないのなら 合否後の就職活動でも 問題ないと思います 待遇も変わるでしょうし その間 施設見学もありだと思います! 試験頑張って下さい!

回答をもっと見る

お金・給料

非正規と正社員を同じように扱ってくれては困る。 給料がまず違うしボーナスなんてほとんどないんだから自分たち以上に働かせようとするのはやめてほしい。 それでいいと思って働いてるんだから 責任持って働いても労働力とお金は比例する。 綺麗事なんていわない。

給料モチベーションケア

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

82024/10/14

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 常勤と非常勤で仕事をどう分けるかは難しい部分だと思います。 私の考えとして、介護現場に関しては常勤・非常勤の仕事量の差は無いと思ってます。 差をつけるのであれば『お金が絡むこと(散髪代受け取りなど)、外部が絡むもの(サ担や提出書類関連)、緊急時の家族への連絡』など他にもありますが、それらは常勤が行うことが望ましいと思ってます。 逆にそれらの対応がある時は普段の業務は進まなくなるので手伝ってもらわないといけないことは増えるかなと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今いる職場で骨を埋めるぞ!と考えている介護職の方にお聞きします。 転職せず今の場所で続けていくと考える決め手は何でしょうか? (給料、人間関係、ケア方針などなど…)

給料転職ケア

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/06/07

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

人間関係と給与、利用者種別(複合)なのでいろいろ学びはあるらしいのです。

回答をもっと見る

お金・給料

ご存知の通り岸田内閣が目標としていた介護職等の賃金引き上げですが、来年2月より¥9000引き上げという形で決まりましたよね。 まずは¥9000、そして次回(10月でしたっけ?)以降は更に引き上げ…という流れまでは決まっているようですが、みなさんはこれについてどうお考えですか? 個人的には着手して頂けたことに感謝の気持ちと、思ったより少額かな…という気持ち、前回の処遇改善加算の様にならなければ…と、やや不安もあります。

処遇改善給料

ナッコー

介護福祉士, 介護老人保健施設

62021/11/22

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

回答失礼いたします。 単純に全職員が9000円上がるだけならよいのですが、 財源が被保険者年齢の30歳への引き下げと言われていたり、 (収入増やすから税金も上げると言っているようなもの) 「収入を3%程度(月額9000円)引き上げるための措置」とあるのですが、 総支給が30万円の人は9000円でしょうけど、 20万円の人は6000円にされるのではないかとかパフォーマンスに見えなくもないのが気になります。 以前、10年以上勤務してる介護福祉士に8万円(?)という話がありましたが、実際は違いました。 あれと同じ匂いがします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2025年問題で「介護士が何万人も足りない!」と聞きますが現役介護士には殆ど関係の無い話だと思います。 高齢者が増えようと施設の受け入れ人数には上限があるので、今と然程変わらないのじゃないのかなぁっと。慢性的な人手不足も変わらない(´;ω;`) 介護難民が増えるだけ。自業自得。 介護は底辺。 誰にでも出来る。 と低賃金重労働のイメージを定着させ人気のない職種にした結果。 認知症高齢者が車で小学生の列に突っ込んだ。 徘徊老人が電車に突っ込んだ。 1人暮らしの高齢者がミイラとなって発見された。 こんなニュースが流れもしない限り現状は変わらない。 でも、俺達介護士は困らない。 人手不足以外は困らない。

社会福祉士給料介護福祉士

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

02021/09/29
お金・給料

皆さんはどの位月で処遇改善費貰ってますか?

処遇改善給料職場

レインメイカー

介護職・ヘルパー, デイサービス

172021/11/18

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

毎月、4万円くらいかな。 基本給が16くらいだから、処遇改善がなかったら、ヤバいよね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイ勤務です。 とある上司のお話..。 稼働率が上がってなかったとしても、職員の給料は下げずに今まで通り出します。でも毎年赤字なので職員の給料出すのに、同系列の事業所からお金を借り入れてそれをお給料にまわします、とか、 何年か前の職員がたくさんいたときに、もっと稼働率あげておけばいま、こんなに(職員不足で稼働率が上がらない)ならなくて良かったんだよねー、と、あっさり話してました。 よくあることでしょうか? 私は最近入社したばかりなので、何年か前の状況は分かりませんが、なんか分からないけど、、そこまで言われなくないな、と思ってしまいました。。。 今現在、必死こいて頑張っている職員(わたしも含む)は、いったいなんなのだろう、、、 

入社給料上司

かめたむ

22023/04/20

犬が好き

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問入浴

あっさり言ってるのなら、ただのぼやきだと思うので、気にしなくていい気がします。 かめたむさん他、今居る職員さんを責めてるわけではないでしょうし。 適当に相槌を打って、話を切り替えられると良いかなと。 気にしすぎないで頑張って下さいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

今年の受験を予定していましたが、通算期間を満たしておらず、受験することができなくなりました。カイテク等で勤務した通算期間は、30日働いて1ヶ月として通算期間にカウントするとのことなので(受験要項には記載はありませんでした) カイテクやタイミー等を通じて勤務した事業所にたいして、個別に実務経験証明書も必要とのことで、数十箇所以上の事業所にたいして、証明書を依頼して、受験の申し込みをされた方はいますか? また、依頼を受けた方はいますか? アプリ内に勤務実績一覧や、給与振り込み一覧もあるのに、なぜ紙ベースの証明書を個別に取らなければならないのか。常勤パートで週に3回程度の勤務の方の倍の日数を働かないと1ヶ月にカウントされないというのは、試験の公平性・中立性の観点からも疑問です。 介護福祉士まで3年、ケアマネ試験まで5年。受験までの道のりが長すぎます。だから、受験者数も大幅に減っているのだと思います。医学部でも6年なのに。最後は愚痴になってしまって、すみません。

ケアマネ試験パート給料

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

82024/08/02

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

セラミックスさん、私は介護福祉士を目指しており、同様の状態です。 私は最短受験が26年1月ですが、2ヶ月間カイテクのみで8箇所くらい仕事をしていたので、実務証明の面から最短受験は諦めつつあります。 確かに、逆に実務実績を証明しやすい単発アプリなのに… 医療、介護業界って、実務においても、ものすごくアナログですよね。 パソコン記録をイチイチ紙に印刷や、Lメール等で報告した事をイチイチ電話で連絡とか!それで残業になりかねない! さすがに介護福祉士まで3年って長すぎです! その代わり、介護福祉士持ってても諸々非常識な人、オムツ経験がないという人、カイテクで仕事しててたくさん出会ったり話を聞きましたよ。 事務職では介護福祉士取れないはず?なのに、事務しかしたことなくても持ってるとか… 何のための実務3年ですかね?

回答をもっと見る

お金・給料

休職中、事務の人と電話して、離職した方が良いと言うはなしを延々とされ、また疲れた。 「勘違いしないでね」を頭に持って来て、その話をはじめられたが、そんなに長く離職の話をする事に時間を費やすと言うことは、事務員さんは退職させようと思いが有るからじゃない? サ高住、人手不足で有給休暇も取れない期間が何ヶ月も続き、 やっと入った新人さんが仕事覚えるまで夜勤10回+日勤や、 「新人さんが定着するまでこの勤務でお願い」と上司ににロックかけられて、有給休暇も取れず潰されたのに、酷い。 休職しないといけない所まで、ボロボロにされて、有給消化もさせて貰えてなくて酷い。 介護も慣れてなくて、夜勤も生まれて初めてだったのに。

休暇理不尽パワハラ

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

22024/10/04

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

まぁ、どこも使い捨てというか、他人はどうなろうと自分さえ良ければがあるのでしょうね。 私も人は優しくないというのを身に染みて感じた今日この頃です。 辞める人は一生懸命、辞めさせる人は好き勝手の自己中かな。 そんなものです。 廻りに働く人が居なくなって、また焦って募集するの繰り返しでしょうか。 なかなか良い上司に巡り会えないのが現実ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

他業界の転職事情を見聞きして思う。 介護業界は数年単位で転職繰り返すのが割と普通だけど、介護業界の転職回数が多いというよりも、他業界では、業界内転職が難しい所が大半なのではないか。 長く続けられる安定した業界、というよりも、求人が少なく働ける職場がそこしかない、そして今の生活があって、未経験業種への転職で給料下げられない、という人が多い気がします。 無責任に辞めろ辞めろとは言えませんが、今の環境が合わないと思ったら、(もちろん短期離職の繰り返しは履歴書の汚点となりますが)転職して違う世界を見に行くのは悪いことではないし、転職先候補がこれだけゴロゴロ転がっている介護業界だからこそできる事なんだから、そのメリットを活用して良いと私は思います。

仕事紹介未経験給料

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

62024/10/01

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 他業種は自分が頑張った分だけ給与が上がりますからね! 友達に営業職で押しが強く、毎回月の売上をクリアする者が居ます。 営業職の経験がある人は、その会社をある程度満足したら、次の職場も過去の実際を買われて 営業職 に就いています。 介護は変な例えですが、「1日にオツム交換を何人やろうが給与は同じ」 自分が担当の利用者さんがリハビリを頑張られて車椅子イスからシルバーカーになっても給与は同じ。 福祉職で実績をかわれて給与が変動するのは、福祉用具レンタル業くらいなのでは?と思います。 介護の仕事は特殊な業界かもしれませんね。 求人の謳い文句で「前職場給与明細を持参すれば、それ以上の金額を提示する」なんて正直ありえないです。 介護職は人間関係や組織に不満があり転職が一番多いでしょう。 給与は前職場と比べて、現状維持か下がることが多いと思います。 キャリアアップのための転職なら自身の気持ちも乗っていて、良い仕事が出来ると思います。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

感染症対策

皆さんの職場では、コロナ陽性で休んだ場合有給を使いますか?

インフルエンザ施設職員

まさふみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

52025/01/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はい、特休扱いは、5類移行してからはないですね。前職の所なども、話を聞く限り、今はやはり特休なく有給扱いですねー… すぐに有給なくなりますが、仕方ないのでしょうね。

回答をもっと見る

施設運営

介護施設は利益率がとても低いですよね。もちろんできるだけ加算取得していますが、不可能なものも多いです。加算を取っても経営では減価償却と人件費で消えていきます。皆さんどうされてますか?

加算人手不足施設

介護

22025/01/24

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

天井が決まってるビジネスモデルなので、 高稼働を維持 平均介護度上げる 事業拡大してちょっとずつお金を残す。 しか分かりません... まぁ担当会計士からとある社会福祉法人の利益率はトヨタを超えてたという話も聞きます。介護業界は賃金が低いイメージを逆手にとって、上がだいぶ取っている...かも知れませんね。

回答をもっと見る

介助・ケア

上司からユニット入居者様10名のパジャマ更衣してと言われました。今までは入居時にパジャマを持ってきてる方と希望がある方だけパジャマ更衣してました。 皆さんの施設ではどのくらいパジャマ更衣を行ってますか?

ユニット型特養ケア施設

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/01/24

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

こちらは有料ですが、看取りで普通の衣類では着脱に負担のかかる方以外は基本昼夜の区別のため夜はパジャマに着替えます。更衣するのは(人としても)当然だと思っていましたが、特養はそうではないのですかね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

544票・2025/01/31

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

637票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

688票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

716票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.