welt music
ケアマネジャー, ユニット型特養
日本人の介護職員は激減してると思います。 外国人の介護士が多い、入居者に外国人も増えます。 入居費用が高騰します。、
回答をもっと見る
はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。
居宅ケアプラン給料
れもん
ケアマネジャー
コタロー
居宅ケアマネ
週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^
回答をもっと見る
現在23歳の介護士です。そこから39歳までに介護業界で年収400〜500万以上行こうと思ったらどの様な施設に務めたり資格などを取って職務に就けば達成できますか? 今働いているところでは介護士をひたすら頑張ってリーダー等になっても達成不可能なので転職を考えています。
給料資格転職
やなさ
実務者研修
コタロー
居宅ケアマネ
私は隣りの市の過疎化地域の特養で基本給と賞与率で決めました。約10年位前ですが6年目で450万でした。
回答をもっと見る
今現在、ケアマネを目指して働いています‼️介福取得して2年目です。(今40歳です) 仮に45歳頃からケアマネになり、転職したとして収入はどうなるのか?このまま介福でいた方が良いのではないかと迷い始めました。現在、年収は約380万程です。 ケアマネはやりたいですが、子供も2人おり住宅ローンもあるので考え直すべきかとも思っています。 よろしければ、ご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。
人手不足給料ケアマネ
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
主人が施設ケアマネをしています。 早番遅番はありますが夜勤はありません。 残業2時間位週3日4日ありますが残業代つくし、ケアマネ手当も1万円付きます。給料も他の介護職と変わりません
回答をもっと見る
数年前には介護職からケアマネの資格を取って働くことがステップアップという認識もあったがケアマネの仕事が煩雑になりすぎたことや給与面で処遇改善加算が入らないことなどから成り手が減っています。 肌感覚としてかなり少ない気もしますが皆さんはいかがですか?
処遇改善給料ケアマネ
hy5241
ケアマネジャー, 従来型特養
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様です。ケアマネジャーの高齢化や高額な更新料が、ケアマネジャーの減少要因の一つと考えられます。また、ケアマネジャーになることで夜勤手当が無くなり、給与が減額されることが多く、職業としての魅力が減っているのかもしれません。
回答をもっと見る
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れさまです。 残業というのは法定労働時間を過ぎた後の時間のことを言うのだと考えると、公休日に朝から出勤した場合は、残業扱いというよりは、休出出勤になるとおもうわけで… 残業は通常賃金の25%以上。 法定休日での出勤は基本給の35%以上の割増賃金が適用になるようなので、 賃金自体も変わってくるような気がしますが…
回答をもっと見る
世の中、値上げのラッシュですよね。 うちの職場では、来月から給食費が1食150円から300円に値上がりします😢それに加えて、お茶代月300円も天引きされます。手取り額が減る〜。今でも少ないのに…😱 来月からお弁当を持って行こうか思案中です。 今の時期、暑いから食中毒になったら怖いし…どうしよう(悩む〜) お茶代は、スタッフ間で賛否あります。飲んでも飲まなくても引かれます。 皆さんの所では、お茶代って、天引きされてますか? 給食費って、おいくらですか?
食中毒給食給料
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ドジ子
介護職・ヘルパー, グループホーム
給食¥150?安い 私の勤めているグルホは¥350です 利用者様は、¥500です
回答をもっと見る
カイゴトークびぎなー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
ストライキは参加していませんが、介護士が声をあげていかないと国や地域の役所は全く動かないので、介護士ストライキは来年以降も継続してやっていってもらいたい。
回答をもっと見る
パートタイム勤務の方教えてください。 私は今現在週530時間以内の扶養内勤務ですが、改善交付金、介護福祉士手当ついてません。時給は県の最低賃金です。他の施設の求人票見るとパートでも手当ついてるところはあります。皆さんのところはどうですか? 差し支えなければいくらかも教えていただきたいです。
手当パート給料
ジャっき
介護福祉士, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
?? 週530時間 揚げ足とりでなく、正しくが知りたいので…
回答をもっと見る
あなたの施設の残業代は何分単位で処理されますか? そもそも残業代が出ない施設もまだまだ多いブラック介護業界ですが、残業代が出るとしても30分単位、つまり30分未満は切り捨て!なんて施設もあるのではないでしょうか? はい、日々の労働時間を30分単位でまるめて切り捨てることは、労働基準法第24条に規定する「賃金全額払の原則」に違反し、認められません。1日の残業時間は1分単位で計算するのが原則です。 残業代ナシ・出るけど〇分単位・出ない上に定時にタイムカードだけきらされる最低のブラック環境、等々・・ 皆様の施設のブラック具合を教えてくれませんか
残業給料施設
(C)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
夜勤派遣ですが、一般的な残業した場合はタイムカードを出退勤の際に切るので残業代出るのですが、多忙で休憩が取れなかった時は出てないです。タイムカードも休憩入り、休憩終わりで切らせるタイプのものがあれば請求可能なんでしょうが、そのシステムがなく、派遣会社によると休憩が取れなかった証明が出来ず請求難しいと。こう言うのがブラックです。なんか良い方法があればいいんですけど。
回答をもっと見る
"寿命"だけが長寿となった日本には必要とされる仕事 家族、いずれは自分、他人事ではない問題、それが介護。 その現場環境は低賃金で劣悪。 そんな仕事を入居者は、自分の子供や孫にはさせたくないと言う。 正解。 長年勤めるベテラン職員、脚や腰を悪くして歩き方がおかしくなってしまっている人達を見て私もそう思う。 今の若者達よりも遥かに恵まれた年金制度や介護保険制度の恩恵にあずかっている老人達を、自分達の老後にはそんな制度が全て破綻しているであろう若者達が自分の健康を犠牲にして面倒をみる理由がどこにある? 介護2025年問題、それは政治の無能と一般人の介護への無関心が招いた事なのでしょうか?
子供家族給料
(C)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
千尋
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養
私も、そう思います。 自分の不摂生の結果病気になり、施設でその病気に配慮した食事内容であったりケアを提供すると、文句たらたら…。 自分で食べ物を口に運ぶこともできず、一口飲み込むにもやっとこさの人を、職員が1時間つきっきりで介助したり、そのために職員は休憩時間も満足にとれない…。 質のいい介護の提供のために、定期的に開かれるカンファレンスのための記録作業を夜勤の仮眠時間を削って作成する… もう最低限の介護だけで、いいやん…現場がもたないよ…。理想を追求すれば、どんどん少なくなる職員の負担が増すばかり。 自分で動きたい人は、もう自由に動いてもらって転倒してケガしても自己責任てことにしてほしい。 食事制限があるけど、好きなものを好きなだけ食べたい人は自由に食べたらいいと思う。そのかわり、そのせいで病状が悪化しても、医療費は全額自己負担でお願いします。これ以上、社会保険料が上がるのは現役世代には耐えられないんで。
回答をもっと見る
排泄・入浴介護なしで月給30万賞与4ヶ月 排泄・入浴なしで何をするの? 食事介助と掃除や買い物の生活支援だけでその給料なの? それとも見守りと傾聴だけでいいのかしら? 馬鹿にするのもいいかげんにしろ! 求人サイトに登録だけさせ、実際にはそんな求人はなし 一度情報を載せるとしつこく電話をしてくる そんな大手を含む介護求人サイトは、ブラック感満載のハロワークの求人コーナーよりもたちが悪い 不動産のおとり広告と同じく規制されるべき悪しき慣習だと思います。
掃除仕事紹介食事介助
(C)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
モフゴリくん
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 実務者研修
この手の求人広告で何度か騙された事があるます。 正社員希望で入職しても 使用期間(有期雇用)が無駄に続いたり、有期期間の終了前に更新なしの一言で強制終了されることが多い。あと、給与は雇用契約通り支払われるが、賞与を渡す前に首切り、雇用契約に「期間の定め有り」と最初から記載されている場合は最初から予定調和になっている可能性が非常に高い。 信頼おける契約内容は「期間の定め無し」「使用期間有り」と記載されている事が最低条件。 (最初から有期雇用での労働を考えている人には関係ないが)
回答をもっと見る
障害者の移動支援をしています。ある日自分とは違うヘルパーが入った時の記録を見たら、居宅にて歩行の見守りと傾聴をしたと記入されていました。 移動支援なのにどこにも行かず不思議に思い責任者に聞いたら、やってはいけないことではないので大丈夫、また国に申請はしているので賃金はでますと返答がありました。しかしネット検索したら、移動支援は居宅見守りはできないと書いてありました。 これは何が正解なんでしょうか?自治体によって違うのですか? 移動支援なのに移動しないなんてやはりおかしいですよね。。
給料訪問介護上司
はれ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 自分も同じく障がいのあるご利用者の移動支援を行ってますが、投稿にあるケースはうちでも多々あります💦 それで、結論から言うと本来移動支援で予定されていたのにも関わらず、居宅に変更となった場合、記録は居宅で記入しないとダメです。 しかし、これが悩ましいところで、うちのご利用者でもあるんですが、移動支援を居宅に切り替えると、居宅の利用時間をオーバーしてしまう為、致し方なく移動支援で記録記入しているケースがあります。 本来の支援とは違うため、不正受給では無いかと役所から突っ込まれたら、もうお手上げなんですが💧➰ 如何せん、利用時間をオーバーすれば、その分はご利用者の自己負担(自費)になってしまうわけで、特に障がい者介護の場合は片親などの理由で経済的に困窮されているお宅が多いですから。
回答をもっと見る
先日、2年目の人の支払い給料を教えてもらった際、あまり変わらずで、最低賃金に合わせたら一緒になるんですかね? 役職付き5年の人と2年目の人と給料が、同じ位って、今のご時世普通なんですかね?
給料
ろん
やっちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
普通ではないですが、そういう会社もありますね。
回答をもっと見る
介護のスポットバイト(カイテク、Ucare、タイミーなど)を始めたいと思うのですが、「無能な奴が来た」と思われそうで、一歩目が踏み出せません。 みなさん経験はありますか?
アルバイト給料人間関係
ぴろきち
初任者研修, ユニット型特養
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
お疲れ様です。 極論ですが施設側が単発を利用しないといけない時点で有能な施設ではないので過度に緊張しなくて大丈夫ですよ。 むしろ来てくれてありがとう。見守りの目だけでも増えただけで助かるという現場も多々あります。
回答をもっと見る
コロナ化は補助金などありましたが、今の物価高騰で食費や宿泊費や暖房代等の値上げはしたくないと考えておりますが さらに賃上げも重なって… 皆様の施設はどうなさっていますか?
給料施設
Green
看護師, 小規模多機能型居宅介護
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
食費や光熱費値上げしました。 気持ちは分かりますが、実際の収支を見て、マイナスなら実費分はやむを得ないと思います。 高すぎて利用者が離れてしまうのは大きな問題ですが、今に便乗して値上げを検討した方がいいかなと思います。
回答をもっと見る
正社員の方で休日にアルバイトや副業されてる方いらっしゃいますか?
アルバイト副業正社員
y&a
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
周りにはいないね〜やってたら退職ですよ
回答をもっと見る
ここ
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
私は田舎に住んでいますが、資格を持っていればあり得ると思いますが、あまり聞いたことはないです。
回答をもっと見る
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
お金がかからない趣味として、綺麗な箱は残しています^_^
回答をもっと見る
介護職はなぜこんなに給料が低いのか。 他職種の友達と給料の話になり、自分の給料との差に悲しくなりました。 仕事自体は好きだし、やりがいのある仕事だけどもっと給料あれば旅行ややりたいことたくさんできる✨️ 他の職種に転職するした方がいいのかなと考えてしまう。
給料モチベーションストレス
おかゆ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
あいか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
財源や、税の話もありますが、ビジネス的にシンプルに「生産性がないから」です。介護を否定したいわけではありません。お金を貰う以上、ビジネスです。 でも世話してる相手が、次の利益産んでくれるかと言うとなんの利益もないですよね。 まだお若いのでしたら、別業界をおすすめします。 歳をとっても出来ますし、なにより一般社会に出るスキルが一切つかないので、長い目で見ると若いうちの介護は適切では無いと思います。 個人の意見です。
回答をもっと見る
急性期病院でMSWしておりますが経営不振等あり給与が下降気味です。暦通りの休みなので土日を利用して副業を考えていますが何かおすすめはありますでしょうか? 教えていただきたいです! よろしくお願いします!
副業給料夜勤
トンキン
病院, 初任者研修, 社会福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
まず気になりました、2点です。 法人としては副業OKなんですか? 次です。今までの職歴など、得意、やってきた、やってみたい…はおありでしょうか? おすすめ…の意見もあるでしょうけど、結局トンキンさんがやるべき方向性がないと、何とも言えませんね… 鳶職は女性もやる時代だし、給与も高いです…と申しても、「ではやるか❢」…とはならないと思います。 それとも、高齢者=対人のプロなので、接客、営業、販売が良いかも、のご意見を想定されてる、とかですかね…
回答をもっと見る
アルバイトの方に処遇改善はあてれるのか アルバイトの方に仕事を依頼しようと思っているのですが、最低賃金はしっかり払い残りは処遇改善であてるのは可能でしょうか 例:1050円+処遇改善で550円=1600円 時給1600円
アルバイト処遇改善給料
らご
介護福祉士, 訪問介護
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
私は1月いっぱい迄試用期間でアルバイト扱いの時給1025円でしたが2月20日(1月分)の給与から処遇改善50000円が付いてました、だから有り得るかなと思います
回答をもっと見る
給料の間違いが多く、とうとう社会保険料まで支払えていなかった職員がいた事が判明。 きちんと明細をみていなかったと言われたらそこまでですが、払えていなかった分一括で。と言われたと。色々と危ない会社です。
給料モチベーション退職
まつ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
たつ
介護福祉士
私も数ヶ月間違えられてました 数ヶ月分払いました… 最初からあれ?とは思って警戒はしてましたが。 何よりかわいそうだったのが、年末調整が間違えられてた人。遡れないところまで来ていて、何十万と損していたことに… そっちも調べた方がいいかもしれませんよー
回答をもっと見る
福祉用具の方職場は歩合制か固定給どちらですか? 固定給なのですが、頑張っても給料に反映されないのは ちょっと不満に思うところが出てきました。 キャリアアップを狙うなら歩合制のところで 常に目標がある状態の方がいいのかな〜と。 でも子供が小さく休みがちになる時があるので 固定の方が助かってるのも事実です。 実際歩合制の方等のコメント教えてほしいです。
給料モチベーション休み
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
従来型とユニット型特養どちらも経験ある方に質問です。 給与での違いはありましたか? また、夜間帯の勤務時間はそれぞれどうでしたか? 職員の人数割り当てなども併せて教えてください。 日中、夜間帯仕事内容に大きな違いがあったことがありましたら知りたいです。
給料ユニット型特養特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
ユニット型の方が介護報酬や居室料で収入は多くなりますが、従来型よりも人員比率も高くしないと業務が回らないところが多いと思いますので、結果的には一人あたりの人件費にかけられるお金はあまり変わらない、給与も従来型とユニット型では特に変わらないですね。 給与は、従来型ユニット型というより、稼働率を維持するためにどれだけ力を入れているか、加算をどれだけとるか等も踏まえて、運営している法人の考え方による部分が大きいのではないかと思います。 あと、私が経験した所はどちらも16時間夜勤でしたが、ユニットの方が8時間夜勤のところが多いように思います。
回答をもっと見る
給料安すぎ!精神的にもやられるならなぁ。転職考えようかなぁ安定した仕事何だろう??公務員?保育士?パート??
給料転職職場
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
くまさん
施設長・管理職, 社会福祉士
調べましょう!
回答をもっと見る
現在介護職歴2年、実務者資格を持っている20代半ばなのですが 結婚を機に引越し&転職することになりました。 転職する際に気をつける点や、家族を養うための 給与アップを見据えた施設選びのポイントなど 先輩の方々からアドバイスいただけませんでしょうか??
実務者研修家族給料
かみち
実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
めぐみ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ご結婚おめでとうございます。 転職する際に気をつける点ですが、 夜勤や変則勤務をするか?しないか?は介護職にとって検討すべき点かなぁと思います。 あと、家から遠すぎない距離なのも大事かな、と個人的には思います。 これも個人の感覚なんですが、大きな施設(一法人で施設を何個ももっているような)よりも小さな施設のほうが融通がきいて働きやすいかなぁと思います。 ただ、大きな施設のほうがキャリアアップや給与アップは見込めるのかも?しれないですね。
回答をもっと見る
昨年10月に転職しました。 給料を3回いただきましたが、その3回中1回が間違いあり翌月に不足を足していただきました。あと1回は年末調整で返ってくる金額か書かれた紙が入っていましたが、振り込み無し。 どちらの件も、こちらから催促しました。(年末調整分は未だ振り込み無し) これから勤務していくのが不安です。 どこか相談する機関はありますか??
理不尽給料モチベーション
ライ
介護職・ヘルパー
サマンサ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
嫌な思いをされましたね。 お給料ってとても大切だから間違われると信頼できなくなりますよ。 私自身も間違えられた事がありました。 ライさんのお勤め先がどのくらいの規模の事業所なのか?分かりませんが、私の時はとても小さな事業所で、正直事務員自体のITリテラシーが低く、手入力と目視でのチェックでした。 私の間違いは自分で見つけられましたが、他の方は間違えられてても気づかないだけなんだろうなぁと思ってました。 ライさんが継続して勤務をするなら、毎回チェックしていく必要があると思います。
回答をもっと見る
時給制でかつパートやアルバイトで、労働時間が日によって異なる方に質問したいです。 有給休暇で1日あたりにもらえる金額ってどのように決まっていますか? 労働時間数が短かったり長かったりすると、1回の有給でどれだけもらえるか決めるの難しそうですよね。 ご回答いただけるとうれしいです。
アルバイト休暇パート
Negiyama NIRATARO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
たつ
介護福祉士
週の平均ですね
回答をもっと見る
特養のユニット型で働いている方、経験のある方に質問です。 ユニット型だと、従来型と比べると、身体的 精神的に気が楽でしょうか? また、お給料、ボーナスはどうでしょうか?
ボーナス給料ユニット型特養
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 お給料、ボーナスはその法人によりけりだと思います。従来型の施設とユニット型の施設を持つ法人が私の住む地域にもありますが、同じお給料だったと思います。 ユニット型だと少ない人数の利用者を見ることになりますが、その分職員も少なく、各ユニット、早番日勤遅番それぞれ1人ずつ、夜勤は2ユニットを1人で見ますので、あまりたくさんの利用者や職員と関わりたくない方、1人で考えて動きたい方なんかはユニット型が合っているのかもしれません。 私はロング夜勤1人が結構辛かったです。
回答をもっと見る
今の職場はユニット型の特別養護老人ホームです。 私はもともとうつ病で、前の職場でもうつ病がでてしまい、退職しました。今の職場も、パートさん達のいざこざがあってやめざるを得なくなったのです。しかし、あまり納得がいってないので、ここで話させていただきます。 職場に対して気になることがあって、箇条書きで書きます。 ・「パートさんにいじめられたことがある」と、ユニットリーダーに話をしたら、「考え方の違いだから」といじめてきたパートさんに対して注意がない。 ・ユニットリーダーがダメなら、ユニットリーダーの上司や施設長にも同じことを言ったが、全く注意などなかった。 ・フルタイム勤務が希望なのに、いつの間にか短時間勤務で組まされているところがあった。 ・日勤、遅番のみの勤務だが、1ヶ月ほぼ、遅番のみの状態が今年に入ってからずっと続いていた。 ・うつ症状が出てたため、施設長たちに1週間休みを与えることを約束されたが、遅番が時間短縮勤務にされただけで、休みはもらえなかった。 ・家族経営?で、「会長ルール」などが施設内に蔓延っていて、普通に入居者さんの尊厳を潰すような介助をさせられる。 ・面接時、施設内見学を拒否し、会長自らが、「もう、今すぐ入って仕事をすればいいでしょ。」と圧をかけられる。 ・初めてパートとして入職したとき、事務所などの案内もなく、すぐに現場に入れられた。 ・誰が労務で、困ったことがあったら、誰に言えばいいか、などの説明がなく、パワハラなどあったときの、相談受け入れ先が施設長になっている。 ・初出勤の際に渡されるのは、介助の方法など書かれたもので、就業規則などは一切渡されていない。 ・給料は決まった口座にしろ、って強制的に決められる。 ・有休などの説明は、施設からは全くなく、パソコンに描いてあるらしいが、まず、パソコンのどこに載ってるかすらも分からない。 ・介護職以外(看護師、栄養士など)が普通に食事介助に入る。 ・休職後の復職勤務を嘱託医出組むなど、休職中の職員に対しての配慮が全くない。 ・嘱託医の存在が不明。 労働基準監督署では「いじめてきたパートさんに対しての話」で盛り上がり、結局「今の状況では、労災判定は厳しいかもしれない。」と判定されました。 ちょっと納得できないです。 私の元いた施設だとこういうのは、あり得なかったんですが、どうなんでしょう?
パート特養施設
疲労職人
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
おつかれ様です。 いろいろ読ませていただきましたが、ダメな施設は大体そんな感じです。 管理側も当事者意識がなく、そんな連中へ何を言っても無駄で下手すると「あなたにも問題があるのでは?」と戒められて終わりです。 それが一番無難な対処なのですから 労基はよほどの事がないと動かないです。 事件になってようやく調査に来て責任を果たすだけです。 今度は、各々の責任が明確になっている施設で働く様にしてください。 カバー、チームワーク、アットホーム そんな事ばかり言ってるからいじめが起こるのです。 職場は仕事をしに行く所であり、誰かの負担を負う場所ではないはずです。
回答をもっと見る
認知症はあるものの割と自立されている方に何かお手伝いしてもらったりしていますか? コップ拭きや洗濯物を畳んでもらっているのですが、他にも何かできることがないかなと思って… 教えてください!
認知症
みらい
看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
luckydog
介護福祉士, グループホーム
施設のシステムによりますが、料理とか掃き掃除とかは男性職員より利用者さんの方が上手いです。料理も味付や切ったりするのは普通にしてくださいます。包丁が危ないと言う職員もいましたが、危なっかしいことはなく使っておられます。
回答をもっと見る
グループホーム勤務の方に質問です。 コロナ禍の際、面会の家族様との食事はお断りしている施設が多かったと思いますが、五類移行後も続けてますか?それか、居室の換気して実施されていますか? また、個別の場合は、居室でのことですが、家族会で、一同集まっての食事会や、飲食店での食事会はどうされていますか?
グループホーム
きき
介護福祉士
luckydog
介護福祉士, グループホーム
普通に家族で食事されたり外食されたりしていますよ。職員も職員家族も外食とか普通にしてますよね。職員はフリーで利用者家族を規制する根拠はありませんので。職員だってフリーにしてる家族が感染症をもらってきて職員自身が媒介して感染を広げることがいままでにもあるのでもはや利用者さんや利用者家族の行動を制限する意味がないと思います。
回答をもっと見る