SNSを、みていると魅力的な言葉だけ並べて募集しているサイトへ誘導するような広告が入ってきますよね。。 確かに月給30なん万だとかボーナス〇ヶ月だとか惹かれる言葉だらけです。 これって本当ですか? 転職して後悔したくないので、いつも眺めているだけなのですが、 本当にそんな都合のいい職場ってあるんでしょうか?
仕事紹介ボーナス給料
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
じーけー
施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
求人のウソホントを調べるなら その施設の収入を予想したらいいよ 介護保険収入は計算可能です その施設のサービス内容がわかれば、平均要介護度を予想して定員分の介護保険収入を計算する あとは、その職場の職員数を出して考えれば 新人に本当に月30万円出して尚且ボーナスが出せるかわかりますよ。 例えば(ないと思うけど)、グループホーム1ユニットだとすると平均要介護2だと月におよそ 24万円×9人=216万円 人件費は介護施設だと会社の支出の60%~70% 人件費が140万を超えるとこの施設多分潰れる 管理者1人、計画作成1人、介護職員3人の職場だとしたら 一人あたり月に30万円出してるとすると明らかに人件費過多 こんな施設が月給30万って出してたらウソでしょうね 上はあくまでも例です。 本当ならもっと詳しく調べますけど(-_-;) その職場の収入や人件費何かを見ていくのも手ですよというご提案でした。 ちなみに介護施設は情報公開してるので人員数何かもすぐ調べれますよ
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 私の職場には2人、口頭で指示をしても なかなか、その内容で動けない職員がいます。 そこで画像を使ったりして提示することも するのですが、それでも動けません。 1人は正規職員かつ年齢が50歳で、年功序列なので 給与が仕事のできる新人より高くなっています。 もう1人は非常勤かつ年齢が55歳です。 年齢的なものもあるのかなと考えますが、 皆様の職場ではなかなか指示が入らない職員に ついてどう対応していますか?
指導給料職員
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチにもいます。 画像での指示…かなり気になります。 当社の場合は特に家族への伝言や利用者様への対応時に何と伝えていいか分からず、動けなくなる様子で… 「昼のお薬のお預かりが残り◯個です」的にドラマの台本の様にセリフにしてメモを渡す感じです。 (薬、残り伝える)では分からないので… 指示は入らなくても自発的に介助等に入れる方なら羨ましいです…
回答をもっと見る
今年の9月に再就職して準常勤で週4日で勤務しています。休暇日数が違うくらいで正社員の方と変わらない勤務時間です。 今年初めての年末年始を迎えるのですが、私の勤めている施設では正社員の方には年末年始手当が出て、非常勤の私たちには同じ時間数.曜日(31.1.2.3日)に出勤しても非常勤は出ないとの事。それっておかしな事?それともどの施設でもある事?ですか。
給料施設
頑張るじいさん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
あや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
前の職場でそういうことがありました。 非常勤なのに休みが取れなくて、不公平だなーと思ってました…
回答をもっと見る
やられたー。残業代10時間分不払いされたー。 どういう事か聞いたら、「残業代を払うほどの仕事をしてないと判断しました。認めて欲しければ利用者を40人担当してから言え」と社長に言われた。 単純に考えて法令違反ですがな。 そして、33人担当してますが認めていただけませんか。 なんか、馬鹿馬鹿しくなっちゃった。
手当残業給料
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
そんなん言われるんだ~、パワハラですね。
回答をもっと見る
小さなデイサービスで働いています。利用者様が毎日ほぼ最大定員で来られていますがスタッフ間の人間関係が良好でスタッフ定着率が良くこの業界では珍しくスタッフが充足している状態です。いわゆる人材不足な職場だと給料を上げて募集をかけるのでしょうがウチみたいにスタッフが充足している職場って給料は上がらないのでしょうか。
給料デイサービス
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私の事業所は人手不足→黒字→賞与などが増額となります。福祉の事業所は人件費比率が高いので、給与を上げようと思ったら①今いる利用者の方が重度になる、または保険外の追加のサービスを提供する②仕事の評価を厳格に行い、昇給する人、降給する人をつくる。ただ、人間関係はすごく悪化します。③人件費以外をコストダウンする。 などを行っていくしかないと思います。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 退職したくてもできないという 方々がいると聞きました。 無期雇用契約の方の退職の意思表示について考えていきます。 有期雇用については別の投稿で行います。 ①無期雇用では意思表示はいつでもでき、内容証明郵便で施設長などの決済権者に郵便物が届けば、画像にある民法627条一項の規定により到着後2週間で退職は有効となります。 ②就業規則に届けを提出してから○○の期間までは退職は有効とならないとある場合、半年とか長期間でなければ、認められる傾向にあります。ただ、見解がはっきりしているものではないので、就業規則を理由に退職を拒否された時は社会保険労務士か弁護士に相談した方がいいです。 ③5ヶ月以内の給与契約の場合はその期間は民法627条一項二項の定めにより、その期間は退職できないようになっています。退職の意思表示はもし契約が5ヶ月であれば、2ヶ月半前に行わないといけません。私はまだ見たことがありませんが、「給与は5ヶ月○○円とする。支払いは毎月分割して支払う。」というような契約です。 ④民法627条一項二項の規定により、6ヶ月以上の給与契約や年俸制契約の場合、その期間は退職できず、退職の意思表示は3ヶ月前にしなくてはなりません。 ⑤民法627条一項二項は「報酬が決まっていたら労働を提供しなくてはならない」というルールに従っています。 ⑥民法ルールを超えて退職を拒否する事業所は何か問題があると考えます。また、給与を年俸制などにしている会社は従業員を退職させたくないという意思からしている可能性があります。
トラブル給料退職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
シゲ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ユニット型特養
とても勉強になります‼︎有難うございます。 介護職でも年俸制で給与提示してるところがあるのは初めて知りました‼︎目から鱗です。
回答をもっと見る
国が介護現場の給与アップを掲げていますが、実際どの程度上がってくるんでしょうか? 処遇とかでも介護士以外の職員には影響がないという施設もあるかと思いますが、皆さんの施設はどうですか? うちは、介護士のみに与えられるものと、一部全職員に与えられるものと2種類あります。
ボーナス給料
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
その通りですね。 処遇改善手当は介護スタッフにのみか、特定はその差はありますが職種問わず支給されます。両者ともその中身は施設が采配しているので本来ならスタッフにのみ支給のものも全職員に支給されている可能性もあります。(看護師とか?) 今回の給与アップ…ちまたの噂では施設勤務者全てに月9千円の上乗せがある?とか…これも施設長の胸の内ですから…。 良い施設はきっと恩恵があるはずです、うちはどうなんだろう~?欲しいですよね!
回答をもっと見る
みんなー給料いくらぐらいですかー? また冬のボーナスいくらありましたか? 私は最近リーダーになって2ヶ月ぐらいですが夜勤込みで手取り20まんぐらいです。またボーナスは基本給の1.5倍冬は、基本給が141000ぐらいなので大体18マンぐらいです、介護自体は5年弱と。あまりないのですが、、ちなみに年齢は20半ばです
ボーナスユニットリーダー給料
沖縄
介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
うに
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ボーナスってなんですか? ってくらい貰ってないですね
回答をもっと見る
色々迷ったんですが、辞めようと思います。 理由は面接時の話と余りにも違う事と、冬のボーナスが1円も出なかった事です。 退職届は手書き(今どき手書きかよっとびっくりしましたが‼️)普通一身上の都合によりって書くんでしょうが、そのままの理由を書いても受理されるのでしょうか❓ 書式があって名前や日付けのみを書くのとは違うみたいなんで、正直な理由を書きたい‼️と思ってしまいました。一番上の人とは話も出来ないので、本当の理由を伝わせるためにもって思ったのですが。 詳しい方が居られたら聞きたくて🙇♀️
給料退職上司
ら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
穏便に辞めたければ一身上の都合ですが、もちろん正直な理由を記載しても問題ないですよ!
回答をもっと見る
制服きてせめて10分前に出勤すれば間に合うようになってほしい💧 申し送り長過ぎ。夜勤明けの次の出勤とかだととてもに10分で読みきれないし、頭に入らない。早番とかだと下手したら間に合わないから早めに入って準備したり。 こんなに申し送り読むのに時間かかるなら、せめてお給料に反映してほしい。 と休職中だけどふと思ったことを呟いちゃいました。
申し送り給料ストレス
桃
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
送りを読むのは仕事なので勤務時間内にやることですよ!勤務時間内に読めないのであれば、勤務状況を改善してもらって勤務時間内に読めるように上司に体制を変えてもらうか、勤務時間前に読まなければならない量だったり(暗に上司に命令されている状況)、読むように命令されているならばそれは働いていることになるので残業代請求するといいです!
回答をもっと見る
どこにでもおかしな行動や意見を言う入居者や職員いるのはわかるけど、やっぱり今の施設にもコイツウゼェ‼︎と思う入居者や職員がいます。転職をすれば?と思われると思いますが、口下手で運転免許や他の資格もない、転職回数が二桁には行ってないけどビミョーな回数で、でも給料が前職場より若干安い。でも嫁と子供を養う必要があるから出来ればもう数万円手取りが多い方がいい、でも嫁と子供が病院にかかる必要のある状況なので、しっかり保険証と収入が欲しい…。状況が変わるとは言え、自分の考えというかポリシーみたいのが数ヶ月前と現在の意見が違うヤツが多い職場でやって行けるのだろうか…
給料愚痴ストレス
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ご家族のため!と割り切るのはどうでしょう?私も同じくです笑😅
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です!🙇 今特別養護老人ホーム(ユニット型)からデイサービスへ転職検討中です。理由は不眠症になってしまいました。😢皆さんに相談したいことはタイトルの通りです。恥ずかしいですが、お返事して頂ければ本当に幸いです。😅または、デイサービスで有給休暇を取りにくいですか? 宜しくお願い致します。🙇 皆さん、体を気をつけて下さいね。
休暇残業給料
まるこ
介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養
たか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です 私の場合は同じ法人内のデイサービスからユニット型の特別養護老人ホームに異動して数年になります。はっきりした額は言えませんが基本的にどちらも残業はなく、現在の施設勤務の方が夜勤手当ある分、給料は高いです。 デイサービスに勤めていた時は、急な有給休暇は難しいですが、シフトを組む前に希望を出していれば、ある程度聞いてもらえていました。
回答をもっと見る
やっと➰産休の目処がついたゼー❗️😱😱 カウントダウン始まったな❗️
給料モチベーショングループホーム
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
キングダム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
引き続き、過度な無理はなさらずに(>_<)
回答をもっと見る
理事長からの通達で今年のボーナスはなくなりました。あ~とうとう恐れたことがやってきたか… テンション下がったけど転職はまだ先延ばしでも良いでしょうか?
給料退職転職
ダケさん
介護福祉士, グループホーム
チムニィ
PT・OT・リハ, 障害者支援施設
ボーナスなしはきついですね…。 まずボーナスがなくなる理由が重要かと思います。 ・利用率が下がって業績悪化 ・コロナ感染の為閉鎖せざるを得なかった などです。 明確な理由があり、改善計画があるのであれば仕事を続ける理由になると思います。 また、理事長が役員報酬をカットするなど痛み分けする態度があればまた納得できるかと思います。 反対にそういう態度がなく理不尽に対応されるのであれば転職も検討して良いかと思います。 ご参考までに…
回答をもっと見る
訪問介護と通所施設の会社なんですが、 今年、コロナの影響もあり、会社が赤字だそうです。 元々赤字経営だったのですが、今年の夏までは僅かでも出ていました。 それが冬のボーナスは無しだと知り… ますますモチベーションが下がってしまいました。 真剣に転職を考えてしまいます。 皆さんの勤務先はどうでしょうか。
給料訪問介護コロナ
まめこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 赤字経営とコロナの影響から利益が上がらないとボーナスが減ったり無くなったりすることもありますが、実際に頑張ってきたのにボーナス無しは厳しいですね。 私のところはまだボーナスも出ましたので、一安心ですが、売り上げが伸びないことには利益も出ないので、今後の補償はどうかわかりません。
回答をもっと見る
冬のボーナスが去年より5千円程減額されていました。 42万2千76円でした。 今年は体調不良が続きに続き、平均して1ヶ月に1、2回の欠勤(全て有給消化)があったからかも。 一応全て有給でまかなってますが。 有給でまかなえる場合の欠勤は、給料減額に反映しては駄目だと聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう? とは言え、1ヶ月に1、2回の欠勤が評価につながることは重々承知してます…。
評価休暇ボーナス
ちゃぼ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ボーナス、そんなに貰えるんですね。
回答をもっと見る
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
こんにちは😊 地域と利用者さんの介護度にもよると思います。
回答をもっと見る
現在、有料老人ホームで正社員、時短勤務で働いています。来年の8月で(子供3歳)時短勤務終了です。今後パートに戻ってもフルタイムで、うちの施設は残業ありなので、かなり負担が、あり、保育園の送迎も間に合わない可能性が出てきます。転職を視野に入れていますが、今の場所、9年近く勤めてたし、新しい場所に行くのも悩みます。時短勤務切れて、その後の働き方を参考に聞きたいです。
子供パート有料老人ホーム
ななみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
ななみさんが不安に感じていることを上司に話してみてはいかがですか?3歳は、まだ幼いですし、時間気にしながらの仕事も集中出来ないと思いますがどんなですか?9年勤めているなら新しいとこは、勇気いりますよね😃
回答をもっと見る
ボーナス時期になりましたね。 皆さんの職場はボーナスはでますか? 差し支えない程度で何ヶ月分くらいはいるか教えてください(^^)
ボーナス給料職場
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
ボーナスは年間2.5ヶ月分でます。 人事考課制度ができたので、下がる人もいますが。もうすぐボーナスですね!楽しみです。
回答をもっと見る
どちらがいいのか考え中です。 介護福祉士もってます。 訪問介護はパートで経験あり。 サ高住で現在在籍中ですが育児休暇中です。 正社員で働きたいのですが訪問介護て正社員ならボーナスってあるんですか? 給料的には施設系の方が断然いいのかなと思っていますが。 夜勤もあるし。 今ショート夜勤のバイトをしているためロング夜勤してから子供のことなど家事があるかと思うとしんどいかなーとも考えてます。 訪問介護のいいところ、施設のいいところ、両方の悪いところ教えてください。
給料訪問介護介護福祉士
MIMS1008
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
訪問介護で正社員…は普通のスタッフでは珍しいかも? サ責とかならありですね。 …私はデイケアに勤務しています、施設だと仰るように夜勤もあり子育て中では大変かも? 通所系のサービスは嫌いですか?社員オッケーですし、ボーナス、処遇、資格手当もあります。日曜は休み日勤のみだしお子様が小さな内は夜勤は大変かと思います。
回答をもっと見る
ボーナスなしだった… A4の紙に社員はボーナス〇〇% って書いてあり パートは?と思って下の方見て見れば…パートはボーナスなし!と書いてあった… なんか…モチベーション下がる… 他の事業やるにあたって建築材料の輸入が遅れたり コロナ禍で工事も遅れた為…予期せぬ出費があったかららしいけど…私たちには関係ないのに…と思うんだけど… 娘のクリスマスプレゼントに使おうと思っていたのに…利用者さんの排泄介助してるとき 虚しくなってきた…
給料モチベーションコロナ
いくら
従来型特養, 無資格
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
そこね 確かにパートでボーナスあるのは、 珍しくとてもいい会社でしかないと思うのですが。 それでも与えられた業務に対して 一生懸命さは、同じだったり または、それ以上な人もいるのになと思いますね. 娘さんへのクリスマスプレゼントに 使おうと思われてたなら 尚 ショックだったり 心の負担となるところでしょう。 シングルマザーさんですか? 娘さんは、何が欲しいと仰ってあのでしょう?
回答をもっと見る
今すぐではありませんがパートの転職を考えており、訪問はどうかなと気になっています。 訪問は初めてで一応主婦ではありますが料理はちゃっちゃと作れる方ではなく人様に出せるような物が出せるかと言われたらどうかなといった感じです。 こんな状態でも務まるのでしょうか? 時給で働くパートだと施設で働くよりは収入落ちてしまうでしょうか?
パート給料訪問介護
ゆき
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
訪問の場合、登録ヘルパーという形が主だと思います。社会福祉協議会のようなところの大きな事業所なら仕事はたくさんあるとおもいますが、小さな事業所は仕事がピンキリだと思います。 わたしの母が10年近く登録ヘルパーで働いていましたが、母のところは家事援助は苦手だから身体介護だけ、、という働き方もできました。ただ、大体が家事と身体がセットみたいでした。
回答をもっと見る
こんにちは。 現在有料でパート勤務しております。 子供が小さいため時給も高く時間区切りでできる訪問はどうかと考えています。 懸念する点としては ・生活援助はできない(料理苦手) ・施設にもセクハラまがいの方がいるため 自宅にて1対1だと不安がある ・家族とのコミュニケーションがどの程度か あまり多いと嫌だな… ・押しに弱い性格のため身体介助でケアに入って 別のことを頼まれたりして断れるか不安 ・虫がとにかく苦手 やはり訪問介護は厳しいでしょうか
セクハラパートトラブル
かやま
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
朝から昼ご飯
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
コメント失礼します。うちも訪問介護です。うちの事業所では、社用車あり(勤続2年で新車)それまでは、中古車(社員・パートさん問わず入社後、独り立ちしたら貸与)私用も可、諸経費は会社持ち、法人ガソリンカード付、処遇改善加算あり、特定処遇改善加算あり、資格取得費用全額会社持ち、資格手当あり、土・日曜連休あり、残業なし(残業すると罰金制)、夜勤なし、会社携帯📱支給、業績により社員旅行あり(今年の10月にUSJ2泊3日実施済、全て会社負担)忘・新年会あり(会費なし、子連れOK)、有給休暇あり等です。 初任者のみ資格は年収350万 実務者研修は、年収400万 介護福祉士は、年収550万 介護福祉士+サ責義務は、年収700万 年俸制なので景気不景気に関係なく÷12が 月収となります。 パートさんは、時給1500円、移動時間(移動費)1時間1000円、ガソリン代月10000円までの補助。希望休100%。学校行事、子供さんの急な病気にも対応。 パートさん、だいたい週3休みで約20万前後稼いでいます。身体が主です。 身体90%生活10%の比率です。 確かに1対1の支援になりますが、そこは慣れます。この様な事業所は稀だとは思いますが、探せばあるかも知れませんよ。 訪問介護、最高ー😄頑張ってください。
回答をもっと見る
来年2月から介護士、保育士さん等に処遇改善交付金として?毎月9000円アップする予定ですね。 でも、MAX支給されるかはその施設の判断に委ねるとあります。 ケアマネジャーや事務員さん等は対象外。 確かに給料があがったら人出が増えるかもしれませんが、結局金か〜と思ってしまう所もあります。 お金はもちろん大切ですけどね…。
処遇改善給料ケアマネ
日光
ケアマネジャー, 病院
さくとくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
うちは上がらないと思います。 時給に組み込まれているので…時給も数年で1回上がったらもうあがらないみたいなので。笑 結局は経営者が得する仕組みだなー。と思っています。
回答をもっと見る
現在、介護福祉士の資格を所有していると、保育士資格の筆記試験の一部免除がある事を知り、保育士取得に向けて勉強中です! 今は2歳の子供がいるので、月に3回だけ実家に預かってもらって夜勤しています。(扶養範囲内だとこれくらいが限界😅) 夜勤中しか勉強出来ないから、毎回静かな夜勤になる事を祈るばかりです🤣
給料資格グループホーム
もも
介護福祉士, グループホーム
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。お子さんもいて働きながら勉強されてるんですね(´ー`) 落ち着いた夜勤になるといいですね!
回答をもっと見る
給与明細に特定処遇改善2000円と記載なんですがこれってみんな同じですか??調べてみたけどイマイチよくわからなくて…
処遇改善給料グループホーム
りん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ひどろぐ
無資格
処遇改善や特定処遇改善は施設によって違いますね! 経験年数や、保有資格にもよりますが、そもそも毎月の給料で支給するところもあれば、ボーナスと一緒に払うところもあります。 元々は介護福祉士の方に支払われるものなので、貰っていない人もいると思いますよ🥺
回答をもっと見る
最近求人票を見ていると固定残業代25,000円 20時間を超えると追加ありとありました この場合そのまま信じて良いのか?少し不安に思いました 実際もらっている方が居たら 教えて下さい 常に時間外があるからつけている 20時間を超えると追加されるのでしょうか? なしの場合でも時間外申請躊躇するのに
手当残業給料
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ハリネズミ634
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム
おつかれさまです。 求人票や雇用解約書に残業代の記載の有無に関わらず残業した日付と残業時間を毎日正確に記録しておくんです。 退職を決めた日に残業代申請すれば良いんです。 それは無理と言うでしょうから、職場の住所のある管轄の労基監督署に相談すれば特別な場合を除き9割の確率で払ってもらえます。 唯一、注意するのは残業申請にあたりどのくらいまで遡れるか現在わからないので確認は必要が必要です。
回答をもっと見る
介護って、利用者さんのため、ですよね? 介護スタッフに、利用者さんのために○○考えて欲しい (ケアに関わる事)とルーティン業務外の事提案したら、「それする給料貰ってないからしません」と言えるスタッフ… 何故介護職になったんだろう… やってもやらなくても、同じ給料 そう思ってるスタッフ多数で、びっくりします… 利用者さんから、介護指名制にして、歩合給にして欲しい(笑笑)
職種給料ケア
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
ハリネズミ634
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム
おつかれさまです。 甲乙つけがだい問題ですね。 ご利用者の為だとは思いますが慈善事業ではないので、業務内容や契約にないことをしたくない、又はするべきではないというのも一つの考えであり、職業人としてあるべき姿だな私見ですが思います。 歩合制に関しては私も大賛成ですがw完全に介護保険外の施設でないと実現は難しそうですよね。
回答をもっと見る
職員が体調不良などで欠勤となる場合 管理者が休日返上で勤務に入った場合、 例えば夜勤に入った場合もですが、 管理者手当をつけているからと、休日出勤や夜勤手当がつかないという事がありますでしょうか? 当方の法人では、それが当たり前と総務部より通達があるのですが、これって世間的に、他法人、株式なども同じ条件なのでしょうか?
休日出勤手当管理者
Rotten
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私が前の施設にいた時は(現在はデイなのであくまでもご参考までに💦) 管理者であれど貴重な一人の人員ですから、サブスク?みたいな込み込み対応は無かったです。 きちんと発生していましたが… ところ変われば…なのかもしれません💦 きちんとしたお答えでなく申し訳ありません。
回答をもっと見る
サービス管理責任者(以下管理者)になるメリットについて教えて下さい。 現在管理者の下の役職にいるのですが、何度か管理者になるよう打診があり、その都度お断りしています。 管理者手当は数千円ありますが、それ以上に精神的な負担が増えることに抵抗があります。
サービス管理責任者副業給料
べにほっぺ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, 社会福祉士
ハリネズミ634
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム
おつかれさまです。 すみません。 ①サ責とのことですが訪介の事業所のサ責で間違いないですか? ②それとも貴社内規定のの役職名がサ責ですか? もし①であればCM、SW持ってるのにサ責になるメリットないです。悪く言えば庶務のようなものなので? ②であるならすみません。 会社独自の役職ですと業務範囲はわかりかねますので誰もアドバイスできないです。
回答をもっと見る
施設入所中の方が状態悪化された際、通常は急性期病院に入院されるケースが多いかと思いますが、 施設から急性期を経ずに、直接療養型病院等へ転院されることはありますか? (例えば、医療依存度が高まり、急性期の治療が不要と判断された場合などを想定しています)
ケア施設
hira
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
有りました!ユニット型特養で入所されていた方です。緊急性はなく、仰る様に医療的ケアが必要な時が増えていき、ユニット型は看護師がいますが、点滴処置が出来ないので、移られました。
回答をもっと見る
グループホームでの調理についてです。 朝食の調理についてですが、夜勤明け者が行っている施設さんの場合、何か夜勤者の業務改善の為に工夫をしている点はありますか? 例)朝食だけパックのお惣菜を提供している、業者依頼している。 など。 よろしくお願いします。
調理夜勤明けグループホーム
みさきん
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
晴れ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
朝食のおかずは、卵焼き、目玉焼き、ウインナー焼き、など、アメリカンスタイルのおかずが多かったように思います。 そこに、サラダと、 冷凍食品のおひたし、コーン、など、小鉢を添えて、彩りの良いお膳にしていたように思います。 グループホームは、調理が得意なご入居者様に対し、職員が、介護保険の中の調理として、介護サービスの提供を行うことも、可能のように思います。 グループホームの状況にもよりますが、参考になりましたでしょうか?。
回答をもっと見る
次のシフトから夜勤をするのですが、夜勤自体が初めてで、 夜更かしとか朝までオールなんて、若い時しかしたことがありません。夜勤に何を持ってればいいとか何を飲めば朝まで起きとけるかとかなにもかも分かりません。 皆さんは初めて夜勤したい時どう乗り越えたのか教えてください。
シフト夜勤
スティ
介護職・ヘルパー, ショートステイ
ふじゆみ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
夜勤おつかれさまです。 気を張らなくても 日々の日勤帯でなんとかなります。 眠気覚ましには 固いものがいいですよ 私はじゃがりこ。
回答をもっと見る
・深呼吸やストレッチ・利用者さんの笑顔を思い浮かべる・化粧をしたり朝ご飯食べたり…・好きな曲を聴く・特にありません・その他(コメントで教えてください)