前職場が、コロナ対応ユニットに入ると1日×1万の手当を給料とは別で貰える。オムツ交換も最低限。夜勤も二交代制に…。転職時期間違えたかなって思います…。 所詮、隣の芝は青く見えるんだろうと思いますが、しまったなぁ…と思ってます。
手当給料コロナ
無能です
介護福祉士, ユニット型特養
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんにちは。 以前の職場でコロナに感染した方が居て、その方のユニットにケアで入ると手当を貰えるということでしょうか。 手当が貰えるのは魅力ですね。 ですが、私なら、染のリスクと隣合わせでは安心して働けないので、現在の職場で感染者が出ていないことに感謝します。
回答をもっと見る
来月から職場で人手不足な時ありそうだし、突然の体調不良で休む職員もいるし、その職員のせいで一部の職員ばかり負担してあげてるし、利用者も体調不安定になる時あるし、入浴する利用者も午前で終わらないくらい増えてるし、不穏な利用者もいてそのせいで他の利用者の機嫌も悪くなるし、感染対策しなきゃだし、職員の行動もある程度制限されるし、マジで限界すぎてそろそろ疲れた いくらなんでもやる内容と給料見合ってなさすぎて無理だわ
体調不良給料入浴介助
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
のんの
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ
あんみつさん、初めまして。 とてもお疲れのようですね… きっとあんみつさん頑張り過ぎなんだと思います。 介護職って確かに給与は期待出来ないですね。 何とか人が少しずつでも増えて みなさんも落ち着ける暮らしができるよう なれたらいいですね。ホントにそう思います。 どうか無理なさらず。
回答をもっと見る
お疲れ様です(^^) コロナもなかなか収束しないですね、、、。 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金についてお伺いしたいのですが、もう導入を決めていたり、話が出ていらっしゃる施設さんなどいらっしゃいますか?
感染症給料コロナ
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
知りませんでした。 そのような助成金があるんですね!活用できるものは活用しないと損ですね!
回答をもっと見る
たまたま、体調不良を起こして休みました!シフトでは、その日の翌日から連休になっていて、寝込んでいたらLINE worksから消されてました!ログイン出来なくなりました!解雇扱いなのかわからないです!会社に電話しようと考えましたが、手紙で伝えようと思っています!なんて、手紙を書けば良いと思いますか?ちなみに給料は、口座を教えていないので、それも付け加えようと思ってます
シフト給料休み
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
身体ガタガタです
介護職・ヘルパー
まず体調不良でお休みしますと連絡はしましたか。 無断欠勤だったのですか。 そしてその職場は働き出したばかりなのですか。 色々謎が多いですが、手紙ではなくまず電話した方が良いと思います。 介護職うんぬんではなく社会人、大人としてまずどうすべきか考えて動いた方が良いと思います。
回答をもっと見る
みなさんは年収ってどれくらいなんでしょう。 私は介護福祉士で総支給で470万くらいでした。 基準が知りたいです。 生活は贅沢をしなければやっていけます。
給料ユニット型特養特養
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
こう
介護福祉士, 介護老人保健施設
すごい! 自分は北海道なので300万前後ですよ~
回答をもっと見る
嫁がダルい等の症状を訴えています。とりあえず今度の月曜に近所の病院でPCR検査受けるとの事ですが、コロナじゃないことを祈る…そうじゃないことを祈りたい。介護だから以前の問題でコロナなりたくねェ〜なのと、嫁が精神的な疾病がある、子供がいるしなど色々と細かいところまでの総合的に。もしヤツだったら自分も子供も休まないといけないのは無論わかっていますが、休んだら給料はどうなるんだろうか…?
家庭子供トラブル
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
hiratai0808
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
ユズパパ様 大変ですね。コロナに罹患されていなければいいですね。 まず、PCR検査を今日ではなく月曜日な理由はありますでしょうか。 保健所に連絡して適切な指示を受けていますでしょうか。 一般的には発見を早くして濃厚接触者の特定を行い、感染拡大を図らないといけないと思いますので確認です。 給与面に関してですが、一番良いのは勤め先の会社に確認することが最も確実で今後の動き方を決めやすいです。 でもコロナかどうか確定していないので聞きづらいということでしたら以下参考程度に見てみてください。 ①コロナに罹患した、濃厚接触者として認定された、としてもその間の給料は支払われないのが一般的です。 会社によっては有給扱いにしてくれたり、病欠扱いにしても、給料を支払ってくれる場合もあるそうです。 ②連続で4日以上休んだ場合は、傷病手当金が入る可能性があります。 ただしこれは自身がコロナウイルスに罹患して加療していた場合のみです。 ③奥様がコロナに罹患していたとして、医者が治癒しましたと言っているのに会社からまだ休んで下さい。と言われた場合は、会社から休みを請求された分の給与は支払われるかもしれません。 もしそうなれば、会社ときちんと話し合った方がトラブルにならなくて済むかもしれませんね。 何はともあれ、奥様お大事にされて下さいね。心配です。 お子様もユズパパさまも無理をされず、しんどい時は周りに相談されて下さいね。 ご自愛下さいませ。
回答をもっと見る
質問が被っていると思いますが、よかったらお考えを教えてください。 皆さんは、介護福祉士歴一年、三年、五年、十年、と、歴が上がるにつれて、年収はどの程度が平均だと思いますか? また、中途採用で面接を受けるとき、基本給いくらになりますか?などと、直接確認されたことはありますか? 不躾な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
ボーナス給料介護福祉士
らおみ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
介護福祉士 経験4年10ヶ月 現職基本給144500(老健) 転職先 204100(有料) 年収 現職 380万※通勤費、夜勤、残業込 転職先 346万※理論年収のみ 参考にしてもらえれば
回答をもっと見る
今、病院で看護助手として働いてます。一年目になります。給料的に、めちゃくちゃ低いです😅 メンバーが、減り一時夜勤5回とかなったけど😅それでも給料的に低く生活が厳しいです! とりあえず、入ってすぐに先輩介護さんに一年頑張ってやりな!!と言われてやってきたんですが😅生活の事や家族の事考えたらその病院の系列施設に移るかディサービスに行って日勤ばかりになるか😅違う職業になるか考えてまよってます!今まで、工場でやってきて土日休みだったので😅今でも、なるべく土日休みになるようにしてきたんですが😅夜勤、4回に来月から減り😅正直、生活できません!とりあえず、次の夏のボーナスまで何とか次の行先を決めようと思ってます。ただ、この経験をいかして施設にうつるか?違う職業に移るか悩んでます。先輩のなかには、いい人もいます。😅
先輩家族給料
マリオ
病院, 初任者研修
ちぃちゃん
看護師, 病院
介護か看護の資格取りたいとかないのですか。でなければ、他の職種探すこと進めます。
回答をもっと見る
介護歴7年ほどになりますが取得資格はヘルパー2級です。 来年介護福祉士受験予定のため春から実務者研修を受けます。 前の職場は手取り19万ほどでしたが今の職場では立ち上げて間もないことから手取り14万ほどで、シングルマザーの私は家計が火の車です…。 子供二人を養っていくのに、児童扶養手当や児童手当をもらいながらでも赤字家計になってしまってます。 同じような方いらっしゃいますか?😥 対策とか、自分はこうしてるよってゆーアドバイスがあれば是非教えていただきたいですm(_ _)m
子供家族給料
おはな
介護職・ヘルパー, デイサービス
まに
デイサービス, 実務者研修
お子様の年齢が不明ですので、なんとも言えませんが、固定費の見直しはされましたか? 転居が可能でしたら母子家庭優先の住宅に転居したり、可能な時間にアルバイトに行き収入を増やすか、 転職するかではないでしょうか?
回答をもっと見る
無資格で契約社員として働き始めて、昨年12月に初任者研修修了。 管理者より、給与の見直しをするから修了証を持って来るように言われ提出。 私の「これで給与上がるんですか?」の問いに、「当たり前じゃん。無資格と給与が一緒のわけない!」 で、本日本社より、見直しの賃金説明書が届きました。 基本給5000円アップ 処遇改善手当4800円のダウン あれ?月200円のアップ… 言葉を失いました。 初任者研修ってダメなんですね。無資格と変わらん。
無資格ショートステイ初任者研修
さすぉ
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
なぜ、処遇がさがるのでしょう? 失礼ながら、見間違いではないのでしょうか?
回答をもっと見る
現在の職場(npo法人)に昨年転職し約6か月なのですが、最初の面接・採用時には介護事務員として雇用契約をしました。 その時に「たまにお使いに行ってもらうこともあります。」と言われましたが 昨年9月頃からデイサービス職員として週3日、事務所に勤務する日も訪問ヘルパーとして1日2時間ほど派遣されています。 後から後から当たり前のようにシフトに組まれ、相談する時間や断ることはほぼ不可能でした。 入社当初は月〜金の勤務でしたが家族の介護があり毎週火曜日にお休みを頂きたいと言うと 「今は月給だけど時給制にしてもらいたい、時給は他のパートさんも1,000円だからそれでいいよね。」と上司と会長から言われその場で納得してしまいました…。 正直、時給1,000で本来やりたかった仕事もできないので転職を考えていますが、やはり1年程は耐えてみた方がいいのか悩んでいます。 何かアドバイス等あればお返事頂ければと思います。
介護事務給料愚痴
すっちー
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
私も現在半年ほど働いてますが、最初から正社員希望であったけど仕事の出来にて2ヶ月目からパート扱いになったりして時間数、夜勤回数も多い契約なのに夜勤回数ほとんどなく給与があまりに低くなってて悩んでます😂自身はこれ以上の転職は考えたくないんですがこのままだとキツくてWワークを考えなくもなく。難しい問題ですね💦あまり無理もいけないと思うので・・・
回答をもっと見る
日々勉強不足、経験不足を感じており、他力本願ですがまた一から人の下で働いてみたく転職を考えています。 今と同じ形態の特養(しっかりとした母体で職員の評判もいい、今より忙しくなるのが予想され大変さはある、給料も今より上がる)を考えています。 が…私は今の特養に勤めて5年ですが、やっと人に教えてもよい位の技量になった、と言えるくらい覚えも悪く、多人数より少人数で、焦らず割とゆったり(暇という訳ではなく)、働くのが向いている性質だというのがここ数年で分かってきました。 そんな性質の私でも、3年目と5年目では雲泥の差で仕事が出来る様になり、自分でもまだ成長出来るんだ、と自分自身の伸び代も感じています。 自分の性質に合った施設(グループホームなど)で働き、プライベートで勉強をしてケアマネなどの資格を取るか、別の特養で再度介護技術や知識を磨き直すか…迷っています。 年齢も年齢(30半ば)なので、次の施設でも3年以上勤め、ゆくゆくは、相談員やケアマネに転職しようと思っています。
勉強給料資格
ニック
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
そんな向上心をお持ちなら、ぜひやってみて下さい。 本心を、2つコメントさせて下さいね。 まず、特養希望、少人数なら、地域密着型特養は周りにありませんか?たいてい大きく安定の法人がやっています。もちろん、元々社会福祉法人などに限られて開設されるのですが、やはりピンからキリまでありますね。 そしてもう一点。失礼かとは思いながらです。 最初から3年以上勤め、つまりその勤続年数が意識していても、無意識でも目標になっているわけです。採用して下さる法人と仲間、そして利用者様の事を考えておられますか? やっと慣れて、何でも任せられて、辞める(かもしれない)。結果なら仕方ないと思いますが、最初から、3年と区切った思いがでる事が、不思議です。 面接など、大人としての、ごまかしは有りえても、やはりそこで働きたい気持ちは、真心でないと、失礼かも知れません。ぜひ、ずっと働きたい前提条件で考えてみて下さい。3年は、短いです。ご自分の目線だけでなく、見てみると…。 せっかく向上心の素晴らしい考えをお持ちなのですから…でも、それが逆に駆け足になってるのかも知れませんね。
回答をもっと見る
内定を頂き、「正式に働かせて頂きます」と先方に返事をし給与設定書も頂戴しましたが… 並行して面接していて今回お断りした企業より再度面接したいと依頼を受け面接をしました。 結果として内定受諾した企業より一度お断りした企業の方に魅力が湧き、そちらに行きたいと思うようになりました。 その場合、先に内定受諾した企業を辞退するのはやはり不味いですか?
面接給料
ターキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
本当はよくないことかもしれませんが、大学生の就活などには割とよくあることだと思います。内定辞退の文書を送るといいですよ。
回答をもっと見る
今、転職活動をしていて下記2つより内定を頂いていますが双方にメリット、デメリットがあり悩んでいます💦皆様のお知恵をお借りして決めて行ければと考えています。宜しくお願いします💦 1、固定されている休みがあり、年末年始に休みがあり自宅からの通勤も車で10程度で給料が現職と変わらない。役職は今より下がる予定です。賞与有。 2、通勤には片道40分近くかかるが、給料は現職より遥かに良く知り合いもいるが、介護の仕事はあまりない感じです。役職は現状維持になる予定です。賞与有。 家族とも話し合っていますが、結論にまで至っていません💦皆さまのご意見を頂戴出来ると幸いです。
給料休み転職
ターキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
何を一番に考えるかだと思います!!! 家族の時間を優先するなら1番を、 給料や仕事での体の負担軽減を 考えるなら2番ですかね^_^
回答をもっと見る
転職してからもうすぐ1年経つ。 新卒で入った職場の時は、今頃メンタルズタボロで風呂も食事もままならない時期に差し掛かっていた事を思い出した。 今は毎日よく食べて自分の時間を持つことができ、睡眠はどうしてもリズムが崩れてしまうけれど生活は全体として順調。 色んな職員や利用者がいて、毎日楽しくというわけにはいかないけれど、とりあえず目先の数年を働いて行ける見通しが持てる職場で良かった。 来年介福受けたら、もう少しだけ給料高い職場を検討してみようかしら…。段々贅沢になってきたな〜。社員寮あればたぶん一番安上がりだけども。 ともかく前より希望を持ってこの時期を過ごせていることに感謝の気持ち。引き続き息切れしないように頑張る。
給料転職介護福祉士
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
睦月
介護福祉士, デイサービス
うんうん、よかったです。 辛いときって全てに消極的になりがちだけど、勇気を出して一歩踏み出せて本当によかったですね。 介護職が嫌いにならなくて本当によかったです。 今年もお互い頑張りましょうね。
回答をもっと見る
定員35名のデイサービスで働いています。 このご時世に有難いことに毎日ほぼ満員です。 最近は人件費削減の為、ギリギリの人数(3名~4名)で入浴介助をしています。介護度の高い方が多くなってきて、早めにお風呂を始めても13時~13時半に終わることが多いです。 14時から体操・午後のレクが始まる為、先休憩の子が30分程の休憩で後休憩の子と交代しています。 休憩1時間の時給は発生していません。 これって大変な問題だと思うのですが、みなさんは休憩時間をしっかりと取れていますか?
トラブル給料レクリエーション
まーちゃん
介護福祉士, デイサービス
いずもん
ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
ディサービスではないですが、八時間以上勤務の場合は一時間休憩は法律上義務です。 守れてないとこおおいんでしょいね。自分とこは施設ですが、見守りしながら休憩です
回答をもっと見る
夜勤がキツくなってきたので日勤業務だけでお給料もそれなりにもらえるところ探してます。知ってる方いらっしゃいますか。教えてください。
給料夜勤
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
あたしの職場はケアハウスですけど だいたい手取り15万から16万です😄💝 福利厚生引かれてですけどね… 早番と遅番のみの掃除業務と受付業務です😀
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 令和三年度の源泉徴収票が出る 時期かと思います。 皆様の収入額は前年に比べて どんな感じでしょうか? 私は横這いでした。
ボーナス手当給料
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
睦月
介護福祉士, デイサービス
去年とほとんど変わりません。 一応、毎年少しづつ上がってはいるみたいですけど、対して上がりません。 上がっている職場の方のお話を聞いてみたいですね。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 転職を経験された方で 転職して 良かったことや悪かったことを 教えてください。 私は転職で給与が大幅に増加しました。 ただ、前職では小さな組織だったので 色々な仕事をできましたが、 現職は大きい組織なので、 仕事がシェアされており、 経験できる仕事が少なくなったのは 少しつらい点です。
ボーナス正社員給料
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
日光
ケアマネジャー, 病院
特養の介護士から居宅ケアマネに転職しました。 悪かった事は給料が大幅に減ったこと。夜勤もしなくなりましたので、手当や処遇改善もなくなりました。 良かった事は規則正しい生活がおくれるようになり、体もしんどくなくなりました。
回答をもっと見る
株式会社経営の 介護老人ホームって お給料とか 働いてもいいところだと思いますか? 教えてください🙇♂️
給料転職職場
あや
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 うーん…施設の規模、人員、お給料…どれもピンキリではないでしょうか💦 現在は1円の資本金で株式会社を簡単に設立出来るので… ウチも株式会社(一応)ですが規模などは大きくなく…賃金面もビックリするほどは… あまりご参考にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
【介護ってどうあるべきですか?】 普段お勤めになられていると、 やり甲斐や充実感を感じることもありますが、 一方で問題点を見つけたり感じたりすることも多々あるかと思います。 特にこれからの時代、高齢者(概ね必然的に要介護者)がドンと増えるでしょうし、この業界の注目度も上がっていくことかと思います。 その頃には利用者だって趣味の多様化、価値観感覚の多様化だって今より見込まれるでしょう。 何かと悩んだり、考えたり、試行錯誤の繰り返しの日々かと思いますが、 【結局何がどうなることを目指すべきなのでしょうか?】 【この業界は良くも悪くも現状のままでいいのか?いずれにせよ国はそのために動くべきなのか?】 このことについてのご意見を寄せて頂きたく思います。
給料新人資格
ダックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
ダックンさん はじめまして。 介護ってどうあるべきか… 利用者が、いかにすごしやすく、又、次もきたいと思って頂けるように、言葉つかい、対応を心がけています。極力笑顔で、ハキハキと対応をずっと心がけています。 まだ、介護歴12年くらいですが。 介護関係の施設は沢山ありますが、あそこにいきたいと利用者様はじめ、ご家族にも思って頂けるよう日々勤めてました。 今は、人間関係で退職を考えており、利用者様と離れるのは辛いですが、近々上司に打診し、早めに退職したいと思っております。 うまく伝えられず、すいません
回答をもっと見る
転職を考えてる方、転職経験者に質問です。給料、時間外労働が多いことから転職を考えているのですが、皆様はどのようなきっかけで転職を考えた、またはされたのでしょうか。また転職時期についてアドバイスがあればいただきたいです。
残業給料転職
ぐり
社会福祉士
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
2回転職したものです。 1回目は職場の人間関係があまりにもひどかったです。 2回目はお金の関係で高いところに変えました。 転職時期はボーナス後にしました。 そこはしっかりもらいたかったので(笑) 後は、転職先としっかり給料の交渉をしました。
回答をもっと見る
はぁ。 たこ焼き屋さんの募集の貼り紙。 私の時給と変わらない。同じ。 資格取って食事も休憩もなく責任だけがのし掛かる職種なのに。いいのか?これ?だからやる気搾取で成り手がいないのだよ。 それでもやっぱり介護が好きで働いてしまう私だけど。 老後が心配です。
休憩給料ユニット型特養
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
つい最近思いました。 スーパーの日中レジより低い私の時給…
回答をもっと見る
今日最近付き合い出した彼氏(看護師)から、『 社会福祉士取ってそっちの仕事に早く移った方がいいよ。給料全然違うし、介護業務はあれだから』 と言われました。 私は社会福祉士の資格を取得するつもりはあります。(受験予定もあります) 給金的にも上がるのはわかります。 将来的には相談業務などにも関わっていきたいですが、私は今は現場の仕事が好きで、今の職場も人間関係にも恵まれ好きです。 お給料も多くは無いでしょうがしっかり頂けています。 本人的には、良かれと思ってゆったのでしょうが、ずっとモヤモヤしてしまいます。 将来的には相談業務もしたいけど、いまの職場の現場で働くのが好きと、本人は言いました。 私は介護の仕事が好きです。 本人的に良かれと思って言ったのでしょうが、 腹がたってきてしまいました。 大学まででて何でと言われることもあります。 でも、親に福祉を大学まで学ばせて頂き、実習や訪問介護のバイトなどでもたくさんの経験を積んで、自分の介護の仕事の肥やしにすることが出来ていると思っています。 人生の最期に関わる仕事を誇りに思っています。 介護の仕事が好きなのに言われる事が、後から悲しくなってきてしまいました。 長文失礼しました。
社会福祉士勉強看護師
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
自分がすきだと思える仕事ができる。 すごく素晴らしいことだと思います。 人のためにも、自分のためにも なる仕事ってなかなかないですよね!
回答をもっと見る
ケアマネをパートでされている方いますか? 週3くらいでケアマネのパートを考えているのですが、時給や担当件数などはどの程度ですか?また、何件はこなさないと時給が下がる…とかありますか?いろんなパターンを知りたいので、されている方の実情を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
給料ケアマネ転職
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ひだり
介護福祉士, 居宅ケアマネ
昨年まで週3で9〜16時で働いていました。 時給は1170円で25件前後担当してました。ノルマはなかったです。
回答をもっと見る
不愉快だと思われるなら、スルーして頂いて構いません。 単なる愚痴なので。 今月の勤務は夜勤のみ。 通常の夜勤だと 『夜→非→休』がセットかと思いますが、3連勤や2連勤(複数)が殆ど。 長時間勤務や遅めの夕勤も多数頑張っています。 それでも、残業カットされ 給料もドンドン減らされ、遂には先月8万円台に。 なので、『時間数ギリギリまで入れて欲しい』『夜勤も入れて欲しい』とは言いましたが、ここまで極端とは…。 明日から、上記の3連勤。 夜勤の連勤は初めてなので、体が持つか 少し心配です。 3連勤後も非番と休みで、すぐ2連勤。 で、非番と休みを挟んで また2連勤。 月末頃も同様に2連勤。 私の通院と飼い猫の通院もあるし、途中2日休みがあるけど、そこでハローワークに行って探せるかな…。 その前に、倒れなきゃ良いけど。
給料休み転職
ゆづき
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
大丈夫です👌
回答をもっと見る
皆様の施設はどのくらい年末年始の手当でますか? 私のところは31ー4日で1日6000円みたいです。
手当給料施設
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
6000円とは羨ましいです! 私の施設は去年が31日〜3日で1日3000円だったので、それと同じかそれ以下ですかね🤔 酷い時だと出ない時もあったそうです。 うちの施設では現場の人間は駒扱いなので仕方ないですが笑
回答をもっと見る
今現在は訪問サ責していますが夏前に非常勤ヘルパーになるのでケアマネの勉強をしようかと思っています。1回で受かるとは思ってないので2年は勉強と思っていますがケアマネは受かっても研修や更新にお金がかかるし給料もあまり良くないと聞きます。今年51になりますが挑戦したほうが良いと思われますか?
勉強給料ケアマネ
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
みちぽんさん コメント失礼します。 私の夫は51歳で、チャレンジして一度落ちました😅 2回目の挑戦で合格したのですが…確かに言われるように研修や更新にお金もかかるし給料も良くありません。 チャレンジするのはいい事だと思いますよ😃 ただ、みちぽんさんがケアマネの仕事をどう捉えているかだと思います。 ケアマネの仕事はとても大変です。 覚悟がないと簡単には合格もしないと思います。 私は51歳年齢は関係ないないと思います。 頑張って下さい! 陰ながら応援しています。
回答をもっと見る
介護職やって7年…… 給料9万って…… 今までで最低がすぎてリアルに生活できん。 契約社員に戻ったからかもしれんけど、 基本給16万なんやけど、え?
契約職種給料
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
何県なのか気になる❓
回答をもっと見る
コメント不要です。 障害者自立支援ホーム勤務で、無資格・パートで、時給950円です。 残業もほぼほぼカットされ、ここ数ヶ月の給料が9万円台から、今月(12月)は 遂に8万円台に。 先日社長と面談があったので、思い切って残業代の事と給与面の事を、相談しました。 これでは暮らしていけないと。 時間数ギリギリまで入れて欲しい・夜勤も入れて欲しい、その2つを主にお願いしました。 で、来月のシフトがまだ仮ですが出ました。 私の所を見ると、全勤務 夜勤。 夜勤3連勤・2連勤もありました。 夜勤入れて欲しいとは言いましたが、ここまで極端にします? しかも、連勤が複数。 これで入浴を入れられたら、倒れそうです。 休みの時、動けそうなら職安行こうかな…。
シフト給料グループホーム
ゆづき
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
介護花子
介護福祉士, 有料老人ホーム
介護福祉士パートです。890円です(笑)夜勤酷すぎるよ!体調崩しちゃいますよ?私はパワハラと夜勤で鬱になり、人生棒に振りました。
回答をもっと見る
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。
回答をもっと見る
認知症の症状が進んでいる利用者(以下Aさん)が、隣の利用者の席に座っているところを見かけたので、Aさんに「こちらがお席ですよ」と声をかけたのですが、Aさんは動こうとしませんでした。 Aさんは足元が弱くなっていて、目の焦点が合わないこともあったので、なにかあったのかな?でもなにかはわからなかったので、介護職員の先輩に相談しました。 先輩からは 「Aさんは帰る前にお手洗いに行くことになってるから、そのときに車いすで連れて行って。帰りも歩くの遅いから車椅子のままでいいよ」 とデイの車椅子を渡されました。 「歩けないことはないのに、車いすでいいのかな」と思いましたが、 先輩の言うことだし、なにか意図があるのかなと思って指示に従いました。 でも帰る前になって、生活相談員から 「Aさんは歩けるでしょ?歩けるのに車いすに座らせたら、余計に歩けなくなっちゃうんだよ。それに、Aさんのご家族も困るし、私たちも大変になる。アセスメントでは車いす使用って書いてないのに、勝手に座らせたら説明がつかないでしょ?そういうことも考えて、行動してよ」 と叱られました。 生活相談員の言うことは正しいのはわかっています。 もちろん、利用者のことを考えれば、私のやったことは最低だと思いますが、最近何やっても失敗ばかりで落ち込んでしまいます。
ケア職員
むぎ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
え
介護福祉士, 有料老人ホーム
むぎさんは悪くないと思いますが、、 歩ける人だけど体調が悪いのかも?と思ってどうしたら良いか先輩に相談した結果ですよね? その相談員て、前の質問にも出てきた人ですか? 言うことは立派ですが、人の話ちゃんと聞かないすげー嫌な奴ですね まあその先輩も、歩くの遅いから、を理由にするのはいかがかと思いますが
回答をもっと見る
職場のフロア会議で、帰宅願望の利用者さんに「明日帰りますよ。今日は泊まっていきましょうね。」 との声かけが利用者さんに嘘をついていると言うことで、本当のことを話しましょうと言うことになりました。 私は正直言って、ストレス溜まりそうって思ってしまったんですけど。💦 最近は、認知症症の利用者さんに嘘を言うのは虐待になるんですかね?
会議認知症
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れさまです。 そうですね…帰宅願望のある利用者のケアの成功体験、ノウハウがあるかどうかで話が変わってくる気がしますね。嘘は一般論では良くないです。 成功体験があるのであれば、わざわざ嘘をつく必要はないです。 が、他に手立てがないのであれば「明日帰りますよ」もやむを得ないのかなと思います。本人の精神の安定が最優先かな。 また、嘘が裏目になる場合(「昨日帰るって聞いたのに嘘つかれた!」となるようでは本末転倒)もあるので、もう一回しっかり話し合ってみるのも良いかもしれませんね。 と私は思いました。 この類の話は難しいですね。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)