あいちゃん
看護師, ユニット型特養
介護を離れ一般企業で働くことですかね 土日祝休みでGWもお盆も年末年始も休みがあります 夜勤無しで規則正しい生活が送れます 私たちはそれだけの犠牲をはらって介護分野で働いているのに 対価として給与に反映しているでしょうか
回答をもっと見る
特養、既卒で今年2月入職で月給28万、年収430万って高給ですか?
給料特養介護福祉士
はなじゅ
介護福祉士, 従来型特養
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
高給だよ〜💦💦💦
回答をもっと見る
送迎などで残業手当が出るかと思いますが、みなさんどれくらい残業してますか? また残業は何分単位ですか? みなさんぜひ教えてください!
給料上司職場
はな
生活相談員, 介護老人保健施設
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 こちらは送迎で遅くなっても残業手当は出ません。 社長は早く帰りなさい! 仕事は勤務内で終わらせるように言われますがどうしても定時では上がれませんね 休日出勤の場合は振替で休んでいました。
回答をもっと見る
OTとして勤務経験のある方に質問です。 正社員、非常勤どちらの場合でも良いのですが、給与はどのくらいでしたか? 介護職のようにフル勤務ではないかと思いますが、参考に教えてください。!
OT非常勤正社員
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
OTではなく、PTですが… 給与は比較的安いところが多いと思います。スタッフが沢山いるところで会社として大きいところでは沢山出してくれるところもあると思いますが… 私は時給制で有料、病院など経験していますが1500円以上という感じです。 あとは勤務日数や時間で変わってしまうのでなんとも言えません。 広告や求人も1700円くらいが相場かな?訪問系は高いところはとても高い!
回答をもっと見る
パートから常勤になったのですが。基本給15万円は介護職ではどうなんでしょうか❓️他に手当てはつきますけど。
処遇改善手当正社員
ゆか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
私は資格なしですが、基本給は14万位かな?資格あれば手当付く場所もありますよね?
回答をもっと見る
職場見学に行った施設は、給料はそれほど高くないのですが、教育体制がしっかりしていて、清潔感があり職場の雰囲気も良好に感じがしました。 ただ幹線道路上に求人の看板が常時掲載され いる点がきになります。 どう思われますか?
未経験給料ユニット型特養
ニコ
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養
春夏秋冬くん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護
お疲れ様です。 大々的に宣伝はありかな? こちらでは退職率も高いけれど?的なところもあるし、情報収集してみては?いかがかしら? 印象が良くても入社したら変わってた所もあるし、評判も参考にしてます。 活動頑張ってください。
回答をもっと見る
皆さまお疲れさまです。 障がい者の方のグループホームに勤めている友人から夜勤専従のお誘いをいただいているのですが、 拘束時間が長すぎてビックリしました。 面接の時に詳しく聞いてみようとは思うのですが、 夜勤が14:00〜10:00(20時間!!)で、 夜間休憩(仮眠)はあるらしいです。 この場合給与ってどういう計算になるのでしょうか。 労基法では 1日8時間を超過した場合は時間外手当 22:00〜5:00は深夜割増 が発生すると記憶しています。 仮に休憩が深夜に4時間取れるとして、 夜勤入りの日8時間 (14:00〜22:00時給×8) 休憩4時間 夜勤明けの日8時間 (2:00〜10:00時給×8、2:00〜5:00深夜割増) 深夜の4時間は拘束時間だけど休憩だから無給になるのかな。。 これまで高齢者介護しか勤めたことがなく、 16時間夜勤でも長いなぁと思っていたけど 今回の話で 拘束時間の長さと無給拘束時間の長さに びっくりしています。 電話で軽く質問したときは 障がい者分野ではこれが普通ですけどねぇ。 おかえりなさい〜行ってらっしゃい が夜勤者の担当です。 ってさらっとおっしゃってました。 普通なんですか。。 カルチャーショックです(笑) 障がい者の方のお住まいで勤務されている方、 夜勤の時間ってこんな感じ?ですか?
残業休憩給料
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
普通ではないです💦わたしの勤務してる法人の障がいグループホーム夜勤は、5時から、翌朝は8時までですよ😃
回答をもっと見る
訪問介護で働いている方に質問です。 1日のタイムスケジュールはどんな感じですか? フルタイムでお給料はどれくらい頂いてますか? 働きやすさはどうですか? 介護未経験の友人が訪問介護の事業所に 転職しようか考えているそうです。 私は訪問介護のみの事業所では 働いたことがないので よければ参考までに教えて頂けると助かります🙏 よろしくお願いします。😄🍀
フルタイム未経験給料
yuna0108
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
登録ヘルパーをしています。 フルタイムだと1日6.7件くらい行かれてること聞いたことがあります。 タイムスケジュールとしては、サ責でなければ直行直帰なので時間になったら利用者宅へ行く感じですね! まともにお昼を食べる時間がないので、車で利用者宅に向かう最中につまむ程度にしています。
回答をもっと見る
法人の諸手当改定に伴い、今月から扶養手当(親)が丸々カットされました。その一方で住宅手当等が全職員対象になるみたいで、実家住まいのお坊ちゃんお嬢ちゃん達にも手当が付くって余りにも馬鹿にし過ぎて仕事に対するモチベーションが無くなりました。改定を考えたのが経営陣か組合側か分からないけど、職員の給料とモチベーションを削る事だけは超一流。他は三流以下。転職も考えて休憩時間は求人サイトばかり見てしまいます。こんな事ばかりでどうやって平常心を保って仕事続けていけるのやら…
給料モチベーション転職
ナン
介護福祉士, ユニット型特養
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 それはモチベーションが下がりますよね... イライラしたまま、利用者さんに接してしまうのは良くないので、思い切って転職しても良いと思いますよ。 事実、介護現場は常に人手不足なので良い求人があれば検討してみてください。
回答をもっと見る
通所リハビリで働いているのですが、夜勤がない分給料か少ないです。夜勤ある人は月手当どの程度貰っていますか?できる範囲でいいので教えてください。
給料夜勤
はな
生活相談員, 介護老人保健施設
電球 一択
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
20弱かなー。 安いよね。この業界。
回答をもっと見る
介護福祉士を取得された方に質問です。介護福祉士を取得した理由は何ですか?私は手当が2000円増える為、そして、介護経験8年目だったので、自分の実力も兼ねて試験を受け、受かりました。色々理由を聞いてみたいです。
介護福祉士試験手当給料
すー
介護福祉士, 看護助手, 病院
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
実力試しと取れば転職に有利になるかなと思い取得しました。
回答をもっと見る
現在ショートステイの管理者とエリアマネージャーをしています。 他の事業所で働いた事が無いのですが、ショートステイの管理者の年収ってどのくらいが相場でしょうか?
ショートステイ管理者給料
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
よっちゃんザウルス
介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ
まさまさ0214さん、お疲れ様です。 そうですね住んでいる地域とか事業所によってまちまちですね、20万から25万といった所が多いですね。後は経験年とかで変わってきますね。曖昧ですいません。
回答をもっと見る
お疲れ様です!介護職としてお給料はどのくらい頂いていますか?役職がある方などもおられると思いますが、皆さんのお給料を知りたいです。将来の事も考えて、職場を変えることなどを考えてます。
給料転職
ゆず
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
15~27万くらいでしょうか? 資格手当てついたり、夜勤している方は高いです。現場主任とか、課長くらいなら+2万くらいです。施設長になると給与は年俸制になり、500万~800万くらいだと思います。
回答をもっと見る
週40時間で4週160時間 固定残業(みなし残業40時間)なのですが、 訪問介護や施設だと普通に含み残業代金が ありますか?
給料訪問介護施設
りょう
訪問介護, 実務者研修
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私が今まで関わってきた訪問介護や施設ではみなし残業制度はなかったです。導入していない施設の経営者はみなし残業にすると残業しなくても給与が発生するのが嫌と言っていました。
回答をもっと見る
新卒で今のユニット型特養について1年少したちました。介護福祉士をとったら転職したいなと思っているのですが、ユニット型特養から訪問介護にいく時注意する点、給料のことを教えてほしいです!!
給料ユニット型特養訪問介護
じゅんちゃん
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
私もユニット型から訪問介護をやってました。 訪問介護はとにかく接遇が大事です。介護技術より接遇です。家族の前でのケアは緊張します。 給与は夜勤がない分2〜3万ほど下がります。
回答をもっと見る
皆さんこんにちは、仕事をされていてやはり給料って他の所はどの位なんだろうって気になったりされるのではないでしょか? 質問は給料が高い少ないで仕事を転職され良かった事と悪かった事を教えて下さい。 回答は簡単で構いません。
給料施設職員
よっちゃんザウルス
介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
前の職場は、老健で手取り18万でした。転職してデイサービス、手取り27万になりました。前の職場の同期が、年収380まん。私は、年収550万です。同じ月日たってるのに転職してよかったと思いました。
回答をもっと見る
介護施設で働き続けとお給料は皆さんどれくらい上がってきていますか?手当ではなく基本給の上昇額が知りたいです。また、施設長や上の役職になってくるとどれくらいの年収になっていきますか?
手当施設長給料
セゾンパパ
介護福祉士, ユニット型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私は10年で30000円くらいの昇給です。私の施設では施設長だと年収500万円程度です。
回答をもっと見る
派遣として働いている方にお尋ねします。 正社員ではなく派遣で働く理由はなんですか?同じ派遣先で何年も働いてますか?
派遣正社員給料
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ま
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
精神病を患ってしまい、その日限りで単発の介護派遣をやってます。時間の融通が効くし、高時給だからです。
回答をもっと見る
会社もいよいよ切羽詰まって来たのか 社長が、職員を紹介したら パート職員1万円 正社員3万円 3ヶ月以上定着したら5万円の 紹介料を出すと言い出した! いやいや…一人一人の給料上げろよ😅
手当正社員パート
ハニワ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
待遇がよかったら、たのまれなくても知り合いに紹介するのにね…(^^; 紹介料出す!て、紹介というより勧誘に近いような…。社長なにもわかってない。
回答をもっと見る
良い職場でボーナスもそこそこだけど、欲を言えば給与がもうちょっとあれば生活に潤いが出る(ボーナスに手を付けずまるっと貯蓄できる)。 そこで本業に支障がない時間だけ副業を考えています。副業禁止ではない職場なので施設長の許可をとり。 皆様は副業してますか? している方、どんな職種ですか?
ボーナス給料
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私の職場は、副業禁止されてますが、ポイ活で副業?見たいにしています。 楽天ポイントとか、dポイントとかのあれです。 結婚して、お小遣い制度なんですが、ポイントでほとんどがまかなえるので小遣いは、殆ど使うことありません。 本気になれば、結構稼げますよ。 仕事の休憩とか、暇なときに広告を見たりして稼ぐ事も出来るのでとても手軽です。 毎日ジュースとか、お茶買ってます。たまに、お菓子、外食、ガソリンなんかもポイント支払いですませてます。それでも今年だけでも、10万ポイント位に貯まってます。なので小遣いも貯まって結構良い稼ぎになってます。
回答をもっと見る
処遇改善加算の賞与ってなんですか? 普通の賞与とは違うのですか?
ボーナス手当人手不足
よしくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
賞与は基本給の⚪️⚪️ヵ月分の、法定義務のない、いわゆる法人からのご褒美、報奨、感謝代です。0でも本来は文句は言えませんが、それでは誰もついて来ませんね。 処遇改善は法定、と言うより、分散方法を決める事を認められている、加算金です。 つまり、国が介護職員の給与が安く、必要とされる職種なのになり手がなく、離職も激しいので、利用者からお金を取ってでも収入を上げるのを認めた制度です。その支払いは、直接の介護に携わる方だけなのか、事務員など周りの職種にも分配するのか(割合の上限比率は決められています)、支払い時期は毎月か、年に数回ずつか…など計画書を保険者に提出しています。 賞与に合わせての支払いも、もちろん認めているので、ボーナス(と同時に支払い)として支給する法人もあるわけですね。ボーナスが高いとの錯覚や、それで釣って少しでも長く勤務するのを狙ってるともいえ、少しズルいと私は思います。 本当に職員の事を思うなら、毎月きちんと支給して欲しい所ですね、そのような法人も多いですけど…
回答をもっと見る
今の施設でのやる気が失せたな〜。と言うより介護もビミョー…。独身ならとりあえず転職して気分を変えるんですが、47歳で介護福祉士以外の免許資格もなく、パソコンや英語に強いとかの特技もないので介護にいます。皆さんはやる気の上がらない場合どうしてますか?嫁と子供がいるし転職回数もそこそこあるので、簡単に転職出来ないので、転職して給料の高い場所に移動し気分を上げるか、テンション上がらないまましばらく我慢して様子見るか。
給料資格転職
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
サル
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ユズパパさん初めまして! コメント失礼します。 私も今同じ状況です。 仕事する上でモチベーション大事ですよね。 介護の仕事に嫌気がさしたんですか?
回答をもっと見る
スマホのニュース画面に 介護職の給料上昇中って広告が入るのですが こちらの地域はむしろ下がっている感じがします。 そんなに驚くほど給料上昇しているところがありますか?
給料愚痴ストレス
月読命
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
元々が、仕事にたいして(命にも関わる責任感に対して)高くないので、驚くほど…には程遠いと思います。 確かに、ケアマネとの逆転現象はありますけどね。
回答をもっと見る
当施設は赤字が続いているようです。みなさんの施設は黒字ですか?また節電や何か節約していたら教えてほしいです。ボーナスが減るのは勘弁して欲しい。
ボーナス給料
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
特養で赤字続きなんですか? よほど経営がズレてないなら、あまり考えられないですが… 細かい節約も大切ですが、なんと言っても2つが気になります。 まず人件費。必要以上のケアマネがいたり、パートさんなしで、正職員が多すぎとかもないですか? あとは、入居率はどーなっていますか? または法人全体で、特に収益性の少ないサ高住など持っていて、トータルでの赤字とか、ではないのでしょうか… でも、一番思うのは、ハッパをかける(脅かして意識させる)為に、赤字でないのに、職員さん達にそう言ってるような気もしますが、どーなんでしょうね。
回答をもっと見る
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です✨ 応援してます✨
回答をもっと見る
最大で3種類ある処遇改善関係の加算ですが、皆様の会社ではどう給料に反映させているか、どのように周知していますか? うちの会社では直近の+9000円加算のみ「処遇改善手当」として給与明細に載っていますが、元々の処遇改善加算&特定処遇改善加算についてはどこを見てもどのように反映されているのか分かりません。 以前、特養に配属されていたときに一度管理者に聞いたことがあるのですが、「自分は担当じゃないので分からない」と。本当なのか誤魔化したのかは分かりません。 県に提出した処遇改善加算の報告書が掲示されていると説明されたこともありますが、肝心の報告書のキモである改善内容の内訳金額を職員ごとに記入する部分だけが抜けています。確実に故意です。 今の雇用通知書に載っている給料の等級と支給額は一致しているので、基本給に上乗せされているわけではないことは分かっています。 結局居宅に異動になった後も給料は下がらなかったので、今までどのように反映されていたのか分からずじまいでした。 正直言って、二重帳簿を作ってちょろまかしてるんじゃないかと疑っています。
特定処遇改善加算処遇改善手当
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
くうちゃん
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修
恐らくですが、それを見せると配分に納得しない、従業員から必ず不満が出るからだと思われます。 誰もが納得する配分なんて難しいし、会社に不満ならまだしも、多く貰ってる方を攻めたり、従業員同士の争いにも繋がる。 この理由が圧倒的に多い。 もしかすると、代表の身内などに多く回しているブラックな会社もあるかも? 基本的に会社や代表者が抜くのは難しい制度で、調査されたら直ぐにバレます。
回答をもっと見る
施設の入居者が緊急搬送されてPCR 検査を受けて陽性でした。 病院に入院されていて数日前に退院されたばかりなので病院で感染だと思いますが、退院してから入浴されてるしマスクなしでパーテーションなしでの食事。 私も排泄介助してます。この方は以前も感染していてクラスター発生して私も感染したのですが、10日の自宅療養は有給休暇を使われて有給が足りない分は欠勤となりました。明らかに施設で感染したのに有給を使って欠勤扱い。今回もし感染したら付いたばかりの有給を使われるのには納得出来ません。有給が無かった場合は10日分給料が減りますよね。皆さんなら納得出来ますか? 感染するかもと言うリスクを抱えて働いていましたし。感染してる入居者を放置する訳にはいかないのですから。 私が感染した時に特養で働いている息子は濃厚接触者なので1週間仕事を休んでますが特別休暇扱いでした。
食事給料入浴介助
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
それは溜まりませんね。今度から退院後、隔離しなければならないですね。 同じく有休で処理に応じました。その時に調べたので、次は、健康保険の傷病手当申請(書類は会社から申請書を貰い使用する)か、労働災害保険申請(病院の証明が必要、医師の診断書等)です。(労災では、医師が休業補償の為の診断書を書いてくれるか確認が必要。それを確認したら、書類持って病院に行き来して、最初の支払い金を返して貰ったり、後日納めに行ったりする事が必要。申請は労基が判断するので、通るかは未定)。どちらかにします。なんとなく、労災使うなら、労災病院にいく方が良さそう。分かりませんが、そう感じました。
回答をもっと見る
転職して半年。有料老人ホームで働いています。 入職して半年なんですが 労働通知書を勤務先から出されたんですが 常勤と書かれているんですが 基本給や手当は書かれていました。ただ賞与は書かれておらず 事務長に尋ねると 常勤になっても年齢が61歳だから賞与や寸志もあたらないと言われました。常勤はパートになるんでしょうか?勤務も入って半年 まだたまに日勤をして あとは殆ど遅番です。早番 夜勤もさせてくれません。去年3月に入った20代前半の女性も まだ夜勤早番させてもらえてない状態です。時間かけてらしいんですが全く先が見えてきません。もう辞めたいです。
フルタイム給料
キキ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
たえこ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
普通は、常勤=正規採用ですよね…。パートなら基本給という考え方はしないでしょうし。賞与について採用時に説明が無いのは問題ありです。年齢による定めを明記されている書類は渡されていませんか?口頭で言われただけなら、労基など然るべき機関に相談してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
この仕事、10年後どうなってると思いますか? 公務員並みに給料は上がっているのか? 将来息子が、福祉や介護の道に行きたい!と言い出したら、正直引き止めたいです。
子供給料
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
コメント失礼します。 まず給料を上げるとするなら、こういう言い方をしてはいけませんが、無資格者に介護業務をさせないようにする必要があると思います。 なぜかと言うと、結局、無資格者でもできるんだからということで、 介護関係の資格を持ってる人の価値が上がっていないと考えると、給料設定が低くなっている可能性があるので、きちんと資格者のみ介護業務が出来るという法整備をする必要があるかと思います。それが出来ない限り給料は上がらないと私は思います。 次に、公務員並みに給料が上がるかということですが、これに関しても法改正が必要になってくるので、その法改正を誰がやってくれるのか?そこに大きな問題があると思うのでおそらく 10年後もあまり変わらないのではないかと私は思います。
回答をもっと見る
当施設は待遇はある程度満足しているのですが、赤字続きです。いつかボーナス減額や待遇悪化もありえるかもしれません。自分の施設に来てよ!って方いれば教えて欲しいです。
給料転職特養
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちも現在、とんとんですけど一人辞めましたので募集してます。
回答をもっと見る
ETet
PT・OT・リハ, 訪問看護
ほんとそれ、思いますよね。 でも介護の現場だと、利用者さんからの暴力って「認知症の症状の一つだから仕方ない」ってされちゃうことが多くて…。職員も“我慢するのが当然”みたいな空気、ありますよね。 いや、我慢しなくていいのもたくさんあると思いますけど、ね…
回答をもっと見る
はじめまして。4月からデイサービスで働きはじめた18歳です。働きはじめて1週間、覚えることが沢山あります。最近は入浴介助もやらせて頂いてます。介護やる上でこれは絶対覚えていた方がいい、やった方がいいこと、利用者さんが好きな歌謡曲(昔の曲)などなんでもいいので教えて頂きたいです。介護で働いている方いつもお疲れ様です。無理せず🍵
楽曲認知症デイサービス
オニギリ
デイサービス, 無資格
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 利用者様の情報を得て対応ですが、情報ファイルは知らない用語が多数出てきます。 身体に関する状態を得るだけでも違います。 用語は徐々に覚えてくるので大丈夫です。 入浴介助も始めたのであれば、重要ポイントとして捉えて下さい。 入浴は全裸になりますよね、なので全身観察をする絶好のタイミングです。 身体の状態が一目瞭然です。 皮下出血や打撲痕、裂傷などご本人が気づかないうちにできているものもあります。 五感(視覚=見る、聴覚=聞く、触覚=触れる、嗅覚=臭い、味覚=味)を働かせて下さい。 最後に傾聴です。 利用者様の思いを聞き取る、とても大切な事です。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)