ストレス」のお悩み相談(331ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

9901-9930/10065件
愚痴

愚痴です。介護歴長いけど、老健に転職して失敗した。少ない人数で業務をまわすから、入居者と関わってる時間なし。何かに追われるように仕事をしている感じ。矛盾だらけ。レクレーションがない施設に行きたいな…。 病む前に辞めよう。ボーナス貰うまで持つかな(泣) 

老健レクリエーションストレス

ぶー

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/05/10

ユアナ

介護福祉士, グループホーム

こんばんは。どこの職場も職員の人数不足‥その中で職員が利用者にどう関わるか‥です。お互いの気持ち、対応を同じにしたいですが、出来てないですよね‥ せっかくの介護職、楽しくしたいですよね。。。

回答をもっと見る

愚痴

人手不足で応援に来てくれるのは、本当に有難い事だし助かっているけど、ずーーーっとうちの利用者さんの愚痴と、Facebookで得た他の施設との比較の愚痴を話し続けて、その割りに仕事はしないし、ずっとスマホ弄って、挙げ句の果ては「自分は要らない人だからヘルプ出されてる」って…、まさにそうなんじゃないですか!😊とうっかり返しそうになる…危ない😂

愚痴人間関係施設

海老フライ🍤

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

02020/05/10
デイサービス

私が勤務するデイサービスを利用されている利用者様で、サービス付き有料住宅にお住まいの方がいます。その施設の事なのですが、コロナウイルス対策があまりされておらずウチのデイサービスの職員がエレベーターに居室まで送り迎えしています。関係業者だからいいのか?せめて、玄関まで連れて来ていただけると嬉しいのですがどう思いますか?その有料住宅の玄関には手指消毒用アルコールは設置されています。毎回アルコール消毒は行っています。

感染症デイサービスストレス

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42020/05/10

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

感染症が流行りやすいこの時期やご時世の場合は玄関まで来て欲しいですよね。さんあゆさんのお気持ちは真っ当な意見だと思います。本来なら、有料住宅側も同業者といえど、必要以上に屋内で外部と接触して欲しくないはずです。💧

回答をもっと見る

職場・人間関係

私はフルパートです だいたい午後から入浴介助がついてます 入浴介助終わってからユニットに戻ります 遅番さんが休憩はいるので仕事がどこまで進んでるかを聞きます 遅番が休憩入っている間に 業務を回しますが 出来ない時があります で、出来なかったと言うと いいよとかもなく えー⁉️と言われました もう1人の職員もお疲れ様もない 休憩時間すぎても戻ってこない 本当 疲れます

ストレス

あっこちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養

22020/05/04

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

この業界に少なからず、如何にサボるかに頭を使う人がいます。 タバコ、休憩、傾聴と称する無駄話し、探し物と言う姿消え、休憩が過ぎても他の人の迷惑を考えない 自分に甘い、人に厳しいムジナ職員

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

癒されました(///∇///) 可愛い🥀 仕事終わりホッコリしました😻

モチベーション休みストレス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62020/05/08

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

わぁ!綺麗ですね!色から察するに土壌がアルカリ性なんですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

私のグループホームはフロア同士協力し合うこともなく、暴れる爺さんが入居してきて、爺さんが隣りフロアに行くとオバサン達ちは来ないでと言う!そういうものなんですか?

グループホーム愚痴施設

やいち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

22020/05/10

中村主水

介護福祉士, 有料老人ホーム

やいちさん初めまして 以前勤めていたグループホームは、そんな感じでした。 まぁ特殊な超富裕層相手のグループホームだったのもありますが、私のいたフロアは利用者様のことを職員は○○様と呼ばないと大問題になり家族様も、お母様、お祖母様と呼ぶ本当の由緒ある富裕層の集まりで (住んでいる所も超格式の高い所)浮世離れしていると言うか独特の方々で、もう1つのフロアはどちらかと言えば一代で築いた様な富裕層で(高級住宅街であるが格式が少し劣る地域の大邸宅)、○○さんと職員も利用者様のことを普通に呼んでも問題にならず、おかん、おかあさん、おかあさん、ばぁば、ばあちゃんと家族様も呼ぶし全く雰囲気が違ってました。 だから全く交流はなかったと言うか全く異次元空間でした。だから私のいたフロアから応援に行くことは出来てもその逆は利用者対応NGで掃除、洗い物、洗濯等しか手伝って貰うことしか出来ませんでした。 夏祭りも決して一緒にならない様に細心の注意を払ってました。でも業務終了後は職員間の交流はありましたし仲が悪い訳ではなく月1度は合同で会議もしてました。 だから何とも言えないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨年、8月までいた部署の管理者が未だに私の休み希望や勤務などが気になるようで異動先の部署に探りの電話をしているようなのです。 前部署で男性ですが仕事も出来て頼りになる方がいるのですが、私は片親で父親の様な存在です。その方と何かあるのではないかと色眼鏡で見ては面白おかしく自分がお気に入りの職員と未だに話し必死に色恋沙汰の確証を掴もうとしてるそうです。 何をどうしてもあり得ない事なのに… 部署異動になってからは会うこともないだけに気分が悪いです。元々前管理者とは反りが合わなかったので煙たいのだと思いますが、これはある種のパワハラですよね?

パワハラ管理者ストレス

Haru

介護福祉士, グループホーム

12020/05/09

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

パワハラとHaruさんが思えばパワハラだと思います。 探る人居ますね。怪しんだら余計気になってしゃあないんでしょうね。 自分も以前の職場でありました。 実際付き合っていたんですが、ヤキモチ妬かせようとわざと相手の前で馴れ馴れしく話してきたりする人いましたし探り入れてくる人も居ました。 めんどくさかったんで付き合ってない事にして一緒に辞めました!笑 Haruさんゎなんもないなら尚更腹立たしいですね。

回答をもっと見る

愚痴

職員の姿見るなり、他利用者を介助中であろうが作業中であろうが「トイレに行きたいんだから連れて行って!!!」←車椅子自操可「靴を脱がせて!!足を上げて!」←やればできる「布団をかぶせて!!」←自分でできる!!! 介護依存が強い利用者さんに限って、自分でできる場合が多い。。体力的な問題ではなく、精神的な問題かな😂 施設に1人、ティモンディ高岸さん置いときましょう。。笑🤣

ケア愚痴ストレス

ぽちゃ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/05/10

Mini

介護福祉士, 従来型特養

なるほど。 私の居室担当の利用者さんもほぼ自分でできるのに、「やって、やって」って言いますね。 ぽちゃ子さんのその「体力的問題でなく、精神的問題」というところを参考にさせて頂きますm(*_ _)m

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から新卒で介護士として働き始めたものなんですが、今日まで先輩が入れ替わりでペアになって仕事に付いてくれていました。 今日の勤務の様子を見て、大丈夫なら明々後日の勤務から先輩が外れることになっていましたが、まだ心配だということで続行となってしまいました。 そして、仕事のできない自分が情けなくて、職場で泣いてしまいました。さらに泣くことでも迷惑をかけてしまいました。 色々な職員から励まされたのですが、自分の無能さが本当に嫌です。みなさんの職場にこんな人がいたらどう思いますか?

新卒先輩愚痴

ぱぶろん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, 学生

82020/05/08

ピルクル

介護福祉士, デイサービス

不安な気持ちを正直に伝えてくれた方が私は助かります😊 不安やわからない事を抱えたままのひとり立ちは事故につながる事もありますから。 ぱぶろんさん、あなたは無能なんかじゃありませんよ😃✨ 大丈夫‼️焦らずゆっくり確実に覚えていきましょう🎵 わからない事、不安な事を先輩に伝えてみてくださいね。 きっとアドバイスをもらえると思います🤗 応援しています👍️

回答をもっと見る

デイサービス

4月からディケアからグループホームに異動になり共用型のディサービスを主にする事になったのですが コロナで直ぐに休止 再開まで、日勤でお手伝い(?)しています。 2ユニットを交互にいったり来たりなのですが ユニットでなんとなく仕事のやりかたが違い戸惑いがあります。また、ライバル感があり、たがいの様子を批判してます。 こんな状態でディサービス再開するときがきたらどうなるのかと考えています。

異動グループホームデイサービス

ゆきい

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

22020/05/09

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

同じグループでライバル感とか面倒ですね。 うちもそんな感じあります。 ボーナスで差が出るので相談員はツラかったです。 来週、異動なのでこのツラさからは開放されます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は夜勤明け。喜んでステイホームします笑笑

夜勤明け休み夜勤

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

52020/05/04

まろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

おつかれさまです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

大規模施設で働いています。コロナの影響で、大浴場の使用が部署ごとに時間帯を区切り行っています。ショートステイである私の部署は通常より45 分早く出勤して対応していますが、次に順番となる老健のスタッフは通常より1時間ほど遅く始めるため急かしてきます。コロナのおかげで消毒作業もしてますが、やたら口うるさい。特浴機械に流しきれなかった便が付いていると、環境整備がなってないとか。クレームの中心は50代と思われる入浴介助専門のパートの女性、まあ新人いびりする人です。便がついてたら流したら終わりだし、器の小さい?人ってこんな感じでしょうか?

老健入浴介助愚痴

隆夫

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 病院

12020/05/09

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

何かといちゃもんつけたがる人居ますよね。 自分の間違いゎ棚に上げて周りのマイナス面や失敗ばっかしか目につかない人で逆に可哀想な人だなーって自分ゎ思うんでイライラしますが、その場限りの対応しかしないです。

回答をもっと見る

夜勤

今夜は鬼門の訪問夜勤、利用者超不穏のなか幕開けしました。あぁ胃が痛い。今夜も自傷行為で壁や手すりに頭を打ち付けるので部屋が揺れまくってます。本人に対する対処は馴れてるから平気なのだけど近隣住民からの苦情が怖くて仕方がないです。包丁で刺されたらどうしようか気持ちが落ち込みます。以前、この利用者が住んでた部屋で隣室の方が包丁持って押しかけてきた前歴があるのでホンマに怖いです。会社は何にも対処してくれないし。早く辞めたいこんな仕事。

訪問夜勤不穏愚痴

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

132020/05/08

みぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

おつかれさまです🙇‍♀️私も夜勤です😭

回答をもっと見る

お金・給料

改めて介護って給料少ないですね…コロナ関係なく働いてもこんなに安いなんて。 そりゃ人も辞めていきますわって感じです 資格を取らない私も悪いんですけど

夜勤ストレス

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22020/05/08

人として

無資格, ユニット型特養

これから介護福祉士を取得される予定は有るのですか❓ 自分も資格がないので、、言えませんが地域や施設により給料は変わってくるかと、、😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人間関係の悩みより利用者さんの事で悩んだ方がよっぽど悩みがいがある。

上司人間関係ストレス

ぴーすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ

52020/05/06

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私もそう思います。 上司に「先輩職員の顔色伺って仕事するよりも利用者さんの意思尊重して働いて」と言われました。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。今保育園が休園中の為に休業してます そして今日は給料日で、4月分の給料明細と ストレスチェックなどのアンケートがあるから 記入してほしいと言われたので、子供連れても大丈夫とも言ってくれたので、子供と一緒に職場に行きました。子供達にジュースを用意して、大人しく待っててもらい、アンケートなどを書いてました。で入りする 職員さんに可愛いとか言われるのは、いいのですが 中には、なんで子供連れてんの?って顔されたり…… 子供が挨拶しても、無視(--;)私に無視するのはいい けど子供には無視してほしくない思いました。 私はここで復帰していいのだろうかって思った瞬間です……

保育園子供ストレス

美桜

デイサービス, 初任者研修

52020/05/08

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

愛想のないモラルの欠けた人いますよね〜 自分でわかんないんでしょうね。 お子さん相手に挨拶もしないなんて、利用者さんにどんな接し方してるのか…怖いですよ。 こんな情勢 お互い様の精神がないですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護初任者研修スクールが休校になってしまい……。実技試験 、筆記試験が受けられず不安な日々……頑張って来たので、悔しくて仕方がない!実技の内容も……段々、忘れて来てしまった。(泣) いつ?再開出来るのかも、見通しがつかない現実……。 そして……。仕事も、資格をとってから決めようかと思って 居て気が焦るばかり……。 コロナ……早く!収束してほしいと…心から願うばかりです。 資格取得を~諦めようかと考えてます。( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

緊急事態宣言初任者研修資格

新マイ

デイサービス, 初任者研修

52020/05/05

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

コロナのせいで全て延期で、焦る気持ちは分かりますがユーキャンとかの通信教育にも、初任者研修対策講座とかも有るので調べてみてくださいね(^-^)/

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の話し合い。 看護部長は?なぜ看護師長とだけ? 派遣に連絡したら、部長は?と言われましたが 知らん(笑) 話し合いの結果。 時間短縮で契約満了まで(派遣なので)は頑張ると!看護師長は更新してほしいみたいだけどしません。 話し合い終わったのに、さっき連絡きて 看護部長に報告したら契約問題あるから 時間短縮は無理かもと。遅出がウチは欲しいからと。 時間短縮を提案したの看護師長ですよね? 数時間で意見かえないで😒 契約問題は分かる。 でも私が持ってる契約書には 早出、日勤、遅出の契約で 遅出しか入らない勤務なんて聞いてないし 契約もしてない。 事実、日勤2日間以外は遅出って どうゆう事ですか? はぁ😵💨もうやだ。。 絶対、更新しないけど❗ 後1か月短いととるか長いととるか😅

契約体調不良派遣

ゆめ

介護福祉士, 病院

42020/05/07

なおなお

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

4月6日に入職し30日に辞めました。 新規開所して約2年の施設。 3月から開所出来たフロアーにきまり 意気揚々と出勤しました。 でも、でも、、。 新入所の方のケア方々など、紙1枚で丸投げ・20代の女性は開所当時から働いているけど、動かないし基本を知らない。 フロアー他の職員も(1人を除く)就寝、起床介助、口腔ケアなどやり方を知らない。 などなど、、。介護のリーダーが機械浴教えると呼ばれたけど、背中を洗わない→どうやって褥瘡見るの? 疑問だらけでした。 そしてて1週間が経ったころ、休んでいた60代?の女性が出勤してきました。 いきなり、人の悪口からはじまり、 「あの男にはレクとかやらせない! 足が痛いと言って、トランスやらない この施設のウジ虫」とか言いはじめました。立位の取れない利用者が入所したら、20代の女性も、60代の女性もトランスが出来ない。 「腰が痛いから、出来ない」と、堂々と言う。介護方法など出来ないから、下らない事でチクチク言う。 機械浴は30人入れたなど嘘吹き、利用者を尻持ちつかせたのに、自己報出さない。 決まったスケジュールを、勝手に変更 する。 など、驚きの連続でした。 この様な方は、まぁーよくいますが問題は、これらの人をコントロール出来ない上司達。 60代の女性に対して、介護のリーダーが何故かかばう、、? 一緒に辞めた、数人の看護師の方々などによると、どのフロアーも未経験の職員が多く、キチンと指導されずに上司達も問題から逃げる。 2年経ったのに、何も確立されていない。経験のある職員に負担が行く。 なので、2日で腰痛がはじまりました。 書けば色々ありますが結局、儲け主義で開所する為に、人を選ばすに入職させて、責任を持って育てない。 て言う事がわかり、何かあったら 責任を負う事になるだろうと思い辞めました。 本当に私にとっては、前代未聞の施設でした、、。

回答をもっと見る

愚痴

服薬についてです。 朝食昼食夕食眠前、食事前後なのか、名前、日付確認を服薬担当ともう1人のスタッフで行ってから服薬するのですが日付、夕食薬を昼食に誤薬等が申し送り、事故報告書をされていても多発しています。 薬に対しての意識が足りないのでしょうか?それともそういうものなのでしょうか。

事故報告服薬申し送り

うーさん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/05/08

ひー

介護福祉士, 介護老人保健施設

意識が足らないといったらそれまでですね。あってはならないことなのでもう少し重大に受け止めたほうがいいと私は思います。薬によっては死に至る人もいますからね。 それを指導する定着させるのが難しいのもすごくわかります。 何やっての?何で間違えるの?思う事ありますが。 薬の確認をどうやっているかによりますね。もう、確認することがただの作業になっているかもしれませんね。朝、昼、夕と薬を置く場所を変えるとか、箱で色を変えるとかチェックする人をもう1人増やすとか。 ちゃんとやれてる方もいると思いますが、誰もが間違いをしないようにする方法も考えた方がいいのかもしれませんね。 生意気な事言ってすみません。今の状況がどんな感じがわかりませんが忙しい、人がいないとかは理由にならないって私はよく言われましたからね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月にユニット異動をしたばかりなのですが、看護師からこの人は何の薬を飲んでるか分かる?とつっこまれました。看護師さんは、どこの施設もいじわるなんでしょうか?

人間関係ストレス

おやき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62020/05/08

ナリポン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

意地悪ですよ!ウチの看護師さんは私に直接言えないので陰でコソコソ何かを言っています。それでストレスが溜まってくると他のスタッフに八つ当たり… 最低のレベルです!最低レベルでも看護師資格も有るのでそこそこ頭は良いからあの手この手を使って言ってきますけどね!こっちが正当な話しをしているんだから文句ばかり言うなって!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

配布された布マスク、使ってるけど、最近暑いですよね? 窒息しそうな気になりません???( ̄▽ ̄;) これ夏もするとなると無理だわあたし_| ̄|○ il||li

マスクグループホームストレス

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32020/05/08

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

マスク暑いですよね。入浴介助は汗が止まりません💦 入浴介助中もマスクとか辛い、、、

回答をもっと見る

感染症対策

私どもが稼働してる地域のデイサービスでコロナに感染した利用者が出たそうなのですが、そこが一切公表せず、今になって利用者12名、職員5名のクラスター状態になりました。そうなった瞬間に閉鎖をして無かった事にしたつもりなのでしょうか。公表してもらえてれば、もっと注意出来ると思うのですが。こんなご時世だからこそ、隠さず公表してほしいと思うのは間違った考えなのでしょうか?

デイサービス施設ストレス

介護

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

102020/05/04

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

わたしもその考えに賛同します。 わたしの県では、発症者の地域も発表されたりされなかったりで、場所が限定出来ないため、とても広い範囲を警戒しないとならず、ストレスでした。 地域を限定すると、感染者の限定等があるため、伏せてほしいと要望がある場合は、公表しないとの県のはなしではありましたが、、、 公表すればもう少し拡大を防げることには違いないと思います‼️ それと、幾ら地域を隠しても、近所の方にはバレてることなどを考えると、キチンとした情報公開するべきかと思います‼️(-_-;) デイサービスにも、問題ありますが、都道府県としても、公表はしなかったんですかね🤔

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の考えは間違ってるのでしょうか。。。 私の職場は年間公休を123日と108日と選択できるようになっています。公休が少ない方はその分手当てもつきます。 4月の公休は8日で5月は9日ですが、管理者のシフトミスで4月が9.5日、5月も9.5日になっていました。0.5があるのは夜勤明けの為です。この休みが多い分はなぜか勝手に有給処理されました。 納得できないのですが、皆さんならどう思いますか?

シフト愚痴ストレス

チャムス

介護福祉士

12020/05/07

とる

介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

有給使うなら、何か一言あっても良かったのかなとは思いますね。 でも自分だったらそこまで気にはしないと思いますが。

回答をもっと見る

愚痴

違うフロアのチーフですが、お風呂介助などで一緒に働くことあります。そのチーフですが、仕事は、早いです。ただ、雑というか、洗身終わって、脱衣室に戻ってくると、便がついていたり… 職員に対して[言いやすいひと]に対して、冷たい態度、言動です。だから、場の雰囲気も悪いです。 仕事が早すぎて、みんなついて行くのがたいへな時あります。だから、みんな慌てるし。[利用者様には、楽しみにしている入浴ゆっくり入ってもらいたいのに…]その方と、一緒に働く日は、憂鬱です。 上の人だから、何も言えない自分がいます… 皆さんの職場には、このような方いますか? チーフより、上の立場の方に相談しようかと考えてます。今まで我慢してましたが、そろそろ限界です。 長々と失礼しました。

入浴介助上司愚痴

みき

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

22020/05/07

y

介護福祉士

早くても雑なのはダメですよね…。早ければいいってもんじゃないです。利用者も人なので。 ぜひぜひもっと上の人に相談してください。利用者の為にも、他の職員の為にも。

回答をもっと見る

介助・ケア

私、声大きいんです。声の質ってゆうのかな?うるさい系かな?利用者様にとってはイヤな方もいると思うのですがなかなか声の出し方を変えることは難しく、小さ過ぎず大きすぎず落ち着いた利用者様の聞き取りやすい声に憧れてます。 この声が原因で(対応にも問題あるけど)ある利用者様からキライと言われてしまい少々落ち込んでます。その利用者様は甘えたくて一部介助で起き上がり、車椅子への移乗ができるのにしません。『出来るからやってみよ!私も手を貸すから!』と言い一部介助して身体を支えたりして起きてもらいます。もちろん、その時の状態によって全介助することもあります。他の職員がどうしてるかは一番下の立場の私からはなかなか聞けずにいます。自分なりに利用者の事を考えてしてるつもりですが嫌われたくはないと思ってしまいます。どうすればいいですか?

ケアストレス

ぽにょにょ

介護老人保健施設, 無資格

22020/05/07

悩めるクマ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ

職員全員同じ介助が基本です。もし相談する相手が居ない時は会議なので質問するのもありだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護業界14年目。今の職場でメンタルやられ、社員だけど夜専にしてもらってるけど、いつの間にか限定正社で、ボーナス半額。 モンスターFaに参るスタッフ。 まいっているのは私も同じだけど、たまたま全員の思いを代弁したつもりで、上司に話をして、次の日生理による目眩が激しくて動けなくて休んだら、シフト変えられ日勤してください。 無理って言ったのにこれ以上迷惑かけないでとかキレられ、今日日勤だったけど、出勤できず。あたしを夜勤外して余剰に日勤つけられて、休んでも大丈夫なくらいなら、通常から日勤の人数増やしてほしい。 ぎっくり腰になっても、休まないよねと脅され出勤。 日勤で出勤する気はないので有給使いますが、年下の統括には、来月のために今月夜勤頑張っての上から目線。 介護の仕事は好きだけど、大人数、人がいるのがが大の苦手なので夜勤しかできません。 かと言って、在宅はやったことあるけど、制約多すぎて。 ブラックすぎです

腰痛上司愚痴

壁子

介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/05/07

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

ぎっくり腰で出勤しろは頭おかしい お前(上司)が現場で仕事しとけ って思いました 腹立ちますよね

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場に限界を感じました。 介護福祉士を持っています 介護歴はトータル10年程です。 転職を試みましたが コロナで保育園お休みというのと 日祝が休み遅出や夜勤がしづらいというのもあり 転職困難なようです。 コロナが落ち着くまでは今の職場で働くべきでしょうか? それとも頑張って面接などを受けまくるべきでしょうか 今心が折れてしまいました

退職人間関係ストレス

あかりとん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 訪問介護

92020/05/06

むめ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

八方塞がりになる時ってありますよね。ほんと辛いと思います。 今の時期だと身動き取りにくいと思うので、心を無にして淡々と今の職場でもう少し働くのも手だと思います。ここで働きたい、と思える職場があるのであれば、面接を受けるべきだとは思いますが。。 心が弱ってる時って、判断力も低下してしまいます。 まずは、ご自身を大切に。事態が好転することを祈っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は毎月の精神科通院。寝起きの吐き気が毎日するのを聞いたらストレスたまってるんだろうねと言われました。薬を飲んでも効かない様な。このまま治るのか不安に。通院して8年ぐらいです。介護の仕事が合っているのか未だに自分では分からず。メンタル強くなりたい!今日は気分転換に近所のうどん屋さんでテイクアウト😊美味しかったです!明日は遅出頑張ります👍

メンタル体調不良ストレス

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

122020/05/07

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

日々、お疲れ様です。 私は今28です。私は、15歳で鬱病を発症して、現在も通院中です。 💊も服用してて、メンタル💔が弱いから すぐに凹む😢。 ストレスも溜まりやすくて。 メンタルの病を持ってるからこそ、人の 気持ちが分かると思うし、病持ちだから って決めつけたくないのが私の思い。 メンタルの病であっても仕事も出来るし。 個性だって思う。💕 ジジさんにしかできないことがあると思うよ。 確かに、介護士が向いてるのかな❓って悩みのは、私でも考えたりする。 でも、やりがいを感じれていればいいと思う😊 長くなってごめんさない。m(_ _)m

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

生理前で、イライラしてる😭 なるべく見ないように、1日過ごそう。

生理イライラストレス

みわ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

02020/05/07
雑談・つぶやき

辞めるはずだった施設で引き止められ残ったものの、その後は休職する事態に陥り1か月。 先日、会社に行ったところ下駄箱から名前が外され職場で履く靴は違うところに置かれていました。わずか1か月の短期間で…何だかショックでもあり、仕方ないか、という思いもありながら帰宅しました。 職場に復帰するべきか転職するべきか悩んでいましたが、必要とされていないのかとも考えてしまいました。

退職休みストレス

ふくふく

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

62020/05/01

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

会社のことでメンタル的にやられて 病んでいるなら、メンタル的な🏥を受診して、診断書を。 また、傷病手当金が3ヶ月は、受けられるはずです。 会社は、診断書があれば認めざるおえません。 悩まれているのであれば、是非参考に。

回答をもっと見る

331

話題のお悩み相談

新人介護職

現在週1夜勤をしている中、勤務している施設に初任者研修終了と無資格の外国人がいるが何でも専門学校に通っている関係で夕方17:00-22:00でシフトを組まれている。 私が仕事を教えなければならない立場(何で週1回の人間にさせるかなぁ💧)です。 でも正直なところ夕食、服薬、臥床が終わると結構暇になる時間帯なのに私も入れて5人もいるって何をさせれば良いんだか😢 オムツ交換の時間前に帰ってしまうってなんだかなー。

外国人無資格初任者研修

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/05/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

外国人の指導は特定の1人の職員が担うやり方が好ましい印象だったので、これをしたら良いとか言えないので、取り敢えず5〜10pmの仕事の流れを書きます。 ◎身体介助 食介、服薬、口腔ケア、トイレ介助、移乗からの臥床、就寝介助(オムツ装着)、 ◎生活介助 口腔セットの消毒、水回りやテーブル、床掃除、ゴミ集め、コップ洗い、タオルの補充や翌朝の整容タオルの準備、洗濯たたみ、 ◎その他  記録の仕方 その方の修得状況に応じて頼める内容が違いますよね〜。個人的には、週一回だけなら、いつもしている事に沿って行う方が混乱しなくて良いのかな?と思いました。 貴重なマンパワーなので、有効活用、頑張ってください。施設勤務時の仕事の流れを書いたのですが、洗濯畳みは、個人別に紙で名前を書いて衣類の名前と一致する様にして、全体を輪ゴムで留めた物を1か所にまとめて置いて、係の職員が片付けていました。昼間の作業でしたが、ある日から夜に変わりました。 ご参考まで🫶✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

現職ですが、転職を考えています。退職予定であれば指定申請時にサビ管として問題ないでしょうか?

サービス管理責任者入社

まる

訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02025/05/06
介助・ケア

リビングの設えの勉強になる本などありましたら教えて頂けませんか?

ユニット型特養

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/05/06

コタロー

居宅ケアマネ

福祉用具業者のカタログに簡単な例がのってます。また業者によっては定期的に紙面を配り住宅配置例などをのせているところもあります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

487票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

616票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

692票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.