ストレス」のお悩み相談(324ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

9691-9720/10339件
愚痴

二階建て2ユニットの施設で働いてるんですけど、私の働いている1階は塗り絵とか切り絵とか色々利用者さんにレクとして行ってるんですけどこの間2階の管理者が1階に降りてきたときに「幼稚園みたい」と廊下の壁に利用者さんの作品を並べてるんですけど、それに対してそう言い放ったんですよね。2階はそういうことを一切やらないので殺風景というか、どこかもの寂しいです。ただでさえ2階の人は常に1階のやり方にケチばかり。1階の人は逆に2階のやり方を悪く言ったことはないんです。利用者さんが喜んでるんだから放っておいてほしいですよね。

レクリエーショングループホーム施設

あーさん

グループホーム, 実務者研修

22020/07/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうでしょう?見ててホッコリします☺️ と、言い放ってくださいませ♡

回答をもっと見る

キャリア・転職

歳を取ってからのユニット型特養… キツイしワンオペ!夜勤も一人で、、無理だな。辞めよかな、、 デイに戻りたい!全然。楽しくない。 夜勤なしでワンオペじゃないところでレクしたい。

ユニット型特養デイサービス愚痴

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

82020/07/14

あい

サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

私、りんごさんの逆です。 グルで利用者虐待あり、退職しました。 で、少人数デイに入ったら、利用者マックス5名とかで、職員もギスギスだし全く楽しくない。 いずれ、資格とったらユニット型特養にと考えていますが…

回答をもっと見る

デイサービス

誰が見ても仕事が全然できない人ができるようになったキッカケってありますか?あったら詳しく教えてほしいです、お願いします!

デイサービスストレス職員

えがお!

ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

22020/07/14

かずん

介護職・ヘルパー

ひたすらメモを取り、分からない事は恥ずかしがらずに聞くかなぁ〜

回答をもっと見る

愚痴

施設に就職してからもう少しで4ヶ月になりますが、就職した時から主任と相性悪いのか…嫌われているのか…私に八つ当たりしてばかりで。私がしてない仕事でも注意され。お気に入りいるようですがその方がミスったら何も注意していないです。ストレスも出てきて。反発してはダメって我慢していますが、そろそろ限界かなって。身体がツラいけど相談出来なくて。上手く乗り切る方法ありますか?

上司愚痴ストレス

マイペース

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

112020/07/12

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

反発して辞めたら良いと思います

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症などで、不穏が強い入居者様などに手をあげそうになる… 自分が怖いし、やり場のない気持ちでしんどい 夜勤早く明けてほしい

認知症ケア夜勤

ももちゃん

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22020/07/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

とりあえず、離れてやり過ごしてくださいね。ご苦労様です‼︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養の仕事をしていて達成感を感じるにはどうしたら良いのでしょうか? 完了しました!的なものがないように感じて、心の中でメリハリというか区切りというかよしこれは終了したぞ!というのがなくてモチベーションを保つのが難しい 定期的に病み期が来てしまいます 皆さんはその辺どうしてるんでしょうか?

モチベーション特養ストレス

ポップコーン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

12020/07/13

ゆとたる

介護福祉士, 従来型特養, 社会福祉士

とてもよくわかります。 家に帰るなどの目標を立てることが困難だったりしますよね。。。 とりあえず私は担当の利用者様がいるのでそういう方の問題や課題、ニーズだけでも答えられるようにしたいと思っています。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けを休み扱いにするのほんとしんどい 貴重な休みなのに疲れて爆睡しちゃうから結局1日何もできないし、明日も仕事だから早く寝ないとだしほんと夜勤嫌い だけど、夜勤がないと生活苦しくなるから辞めたいとは言えない

夜勤明け休み夜勤

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12020/05/22

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です! うちも明けが公休扱いなので、ほぼ寝て過ごしてしまいます。

回答をもっと見る

愚痴

日勤1人で回すのは別にいいんだー。爪切りとかはそんなにできないけどー。 困ったさんと一緒だとすごーく削られるのー。 お局パートさんと仲悪い先輩くんがさー、お局のせいで困ったさんが壊れたって思ってて、何とか温かく育ててくださいってゆーの。先輩くんの前では気の弱いひとだよねえ。 確かにお局パートさんは強敵だよ?でもケア自体は声かけもうまくて、ただ教えるのは苦手で察しろ的な圧とか陰口な愚痴はあるが、こっちからアプローチすれば、そこまでひどい人でもないんだー。どっちも大切にしたいから踏ん張ってみてるけどさー。 困ったさんは天然というには、口汚く罵ってもいい人とそうでない人とかの空気は読めてるみたいだし。 休憩のあいまの申し送りが、何がまだ終わってないかどれが終わってるのか、聞いても答えがわかるまで5分くらいは前置きのお話で休憩が削られるの。 あと、言霊信者なのかなー。すれ違うときとか、私がよけてほしいとかの声かけしたときとか、全てに「ありがとうございます」って言われるのがストレス。こっちがなんかしてあげたとしても、本当に「ありがとう」って思ってるのかな?って思ってしまうから。

人間関係ストレス

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

102020/07/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私も気を付けよおー☺️言葉選び

回答をもっと見る

きょうの介護

毎度愚痴ですよ。 隣フロアに配膳の手伝いに行ったらAさんのアレルギー対応の小鉢があったのに「これなんだろー?」「あ、Bさんじゃない?」 おいおいおいおい!先月事故報あったばっかじゃん!その現場にも緊急ミーティングにもいたメンバー全員が覚えてないって、どゆこと? しかも日勤リーダーが「ドンマイドンマイ、よくあることだから」じゃねーよ。よくあったら利用者何人死んでもキリないわ!今つっこまなかったら事後報アゲインどころの騒ぎじゃないでしょうが? グーどころか、靴でしばいてやろうかと思った。 「にゃんさんこわーい」 殺意沸いた。

ケア愚痴ストレス

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

162020/06/25

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

初めまして。宜しくお願いします🙇⤵️ 日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 有り得ないくらいビックリ🤯 覚えていない職員もドンマイリーダーも🤯 応援者の方が把握してるのがビックリ🤯当事者意識無さすぎですね😑 端から見たら和気あいあいな雰囲気を醸しとるのかな🤔 にゃんさんのお陰で事故らなくて良かったですな😆 でも次は無い気がする😑 にゃんさんの事を応援しています👍️ファイト🚩😃🚩

回答をもっと見る

愚痴

皆さんの介護施設のナースは話しかけやすいですか?自分の勤めている特養のナースはいつもイライラしていて話しかけづらいです。もちろん仕事上の話です。なので仕事上での報告などする際はとても憂鬱です。

イライラ看護師人間関係

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

42020/06/29

mimosa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

どの看護師もいい人 私のつまらないギャグにも 大笑いします🤪 入居者様も交えての楽しい時間を過ごしていますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先程、心療内科受診して話を聞いてもらい、漢方を出してもらいました。原因が業務と入居者様が勝手に動くからだから、イライラするん だけど、優しい声かけは自分が気をつけてやらないといけないから反省し治します。転倒するのが当たり前って思わなきゃハラハラしてカーっとなるから、それくらいドンと構えて仕事すれば、イライラも少なくなるんでしょうか?

イライラ人間関係ストレス

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

32020/06/29

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

抑肝散なら直ぐにはきかないからねぇ…自分も飲んでるから分かるけど

回答をもっと見る

愚痴

頑張ってる人が評価されない 給料にも反映されない モチベーション下がる

評価ストレス

リブ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

12020/06/30

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

その通りですねー(。-∀-)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

手越祐也最高♡ 私も愚痴ばかり言わないで、周りに感謝しながら仕事しよう(^-^)

人間関係ストレス

コーヒー

訪問介護, 居宅ケアマネ

32020/07/04

ナヲ

グループホーム, 無資格

特に手越君のファンて訳ではないですが、すごいポジティブだし好感持てますね(^^) 色々厳しい事言われちゃってますけど、頑張ってると思います(o^^o)

回答をもっと見る

愚痴

介護職の皆さんに質問です。「あー もー 仕事辞めたい!」 と思う瞬間はどんな時ですか?  

ストレス職場

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

62020/06/25

beluga

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

上司に意見を言っても こおしたら いいんじゃない?と次々意見を 出される時

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤! まだまだ出勤まで時間あるけど、憂鬱

グループホーム愚痴夜勤

介護福祉士, グループホーム

12020/05/22
愚痴

体調不良のスタッフが重なって、欠勤・早退になって 急遽人員不足して、シフト変更してもらいつつ自分もしてって大変やった。(今は落ち着いた) 彼氏さんはそれを理解してくれないので、 連絡しなかったら『ただでさえしんどい仕事やのに、なんでそこに留まるん?他にも仕事いっぱいあるのに。』的なこと言われた。 いつもは、割と待遇良いし人間関係まだ良い方やし残業少ないし、 なんなら他よりホワイトやと思うねん。 いろんなこと見えてきて考え方変わったから、 連絡とる方がめっちゃしんどい。 婚約中やねんけど、一年経っても話が進まんし平行線。 仕事に理解してくれへんのは、 別にええけどこのまま気を使って話せなあかんのは辛いんです!!

愚痴人間関係ストレス

HARU

介護福祉士, デイサービス

12020/07/13

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お、同じ状況です...全く同じ😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

パソコンの入力である看護師が介護に記録してるって話で あ、どうせ見てないし気にしないかって ほんと一言多いわ 質問と言うか愚痴ですね

愚痴人間関係ストレス

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

32020/07/13

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

その一言で他人のエネルギー吸って生きてるんですよ、きっと。そういう妖怪がいるのです。

回答をもっと見る

愚痴

今、年5回の有給が義務化されてますが みなさんは有給とられてますか?? 取りたい時に有給が取ることができず 勝手に有給入れられてます。 有給の意味がない気がします。

休暇ストレス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

102020/07/12

みわ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。シフトを組んでいる方に、有給の話しをされたらどうでしょうか。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けです。今日朝食を出してバタバタしていると利用者さんに「ちょっと来て」と言われ居室に行くと食パンが半分食べてて「こんな硬いの食べられない」と言われ「皆さんと同じですよ」と言っても納得されず新しく焼き直し持って行きました。 しばらくして下膳しに行くと私に対して文句を言われ…正直半分イライラしながら対応しましたが、その後悔しくて…でも相手は認知症だしって分かっているけど相手と同じ様に怒ってしまっては駄目って分かってるけど…。私だって人間だしこんなのじゃあ介護していくの無理かなって…違う仕事探す方が良いのかと思ってます。

イライラグループホームストレス

チョコ

介護職・ヘルパー, グループホーム

82020/07/13

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。真面目に対応してると疲れるだけ、という場面はいくらでもあります。わたしはそういうときは、すいませんねーと言葉では謝りつつ心のなかは空っぽにしてます。イライラするのもエネルギーの無駄、みたいな感じです😅 そのくらいでないと長続きしないと思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤終了。けどいつも帰ってから寝ようって思うんだけど目が冴えてしまい全然寝れない💦だから疲れが取れないんだろうな…

休み夜勤ストレス

梅ちん

介護福祉士, ユニット型特養

22020/07/13

やさお

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 病院

夜勤お疲れ様です!自分は寝れない時は、アイマスクをしますよ^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国が言うように、何にもしていないのに、なんで慰労金を出すのか。まったく説明がつかないような税金の使い方は兵庫県としてはやる気はない って本気で言ってんの。 金をくれ、と言っているんじゃない。 いや、くれるなら欲しいけど。 ただ新型コロナウィルスの感染予防に現場の人間がどんだけ神経すり減らしたと思ってんの。 それを何もしてないって言い草はないんじゃないの。 兵庫県民として恥ずかしいわ。

慰労金コロナストレス

あんころもち

介護職・ヘルパー, 従来型特養

52020/07/08

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

ほんまですね(´・ω・`) 世間はリモートだ自粛だと言ってる中 ピリピリしながら出勤して業務して 頼むからキャンセルしてくれ。・゚・(*ノД`*)・゚・。と 何度思ったことか… 兵庫県の介護離職進みますね(´・ω・`) 話題にすら登らないTwitterでボヤきまくりました。

回答をもっと見る

愚痴

入所施設に勤務して3ヶ月。腰や足の度重なる怪我。以前から利用者との関わりが無いことに疑問を感じてます。どうせ仕事に出れないならそのまま辞めて転職したいと考えてます。 どう思いますか?先週靭帯を損傷して今週いっぱいは確実に休むことになりそうです。

退職愚痴ストレス

じん

介護福祉士, 障害者支援施設

02020/07/13
雑談・つぶやき

(;゜∀゜)イヤイヤイヤイヤ... いくらGHだからっても 2ユニットに1人+オンコールは対応無理でしょ( ̄▽ ̄;) って…基準を1ユニット1人にしてくれ。 ゚( `>ω< ) そして必ず休憩回してくれる宿直者か誰か置く って決めてくれ。゚(゚ ˙-˙ ゚ )゚。 夜勤中に休憩無いのマジで地獄だから(´・ω・`) そりゃ毎晩静かで仮眠もゆっくりとれるとこならいいけど そんなとこのが少ないのよ( ̄▽ ̄;) 休憩も無く対応に走り回ってるとこのがほとんどなんだから( ̄▽ ̄;) どれだけ地獄のコールラッシュでも休憩きっちりあると違うと 学んだあたし( ̄▽ ̄;) https://www.joint-kaigo.com/articles/2020-07-11.html

休憩夜勤施設

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12020/07/12

山毛 徹

居宅ケアマネ

しっかりと休憩が確保されていれば、気持ちが楽ですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

OLの友達と食事をした。皆が仕事中に、家庭や旦那の愚痴を言っている事に対して、プライベートな話を仕事中にするのはダメと意見を言ってくれた。私も内心はそうだと思う。ただ、そこで発散してもらって、仕事が気持ち良く出来るんであれば、いいのかなとも思う。辞められたら困るし。私に対しては、気持ちを職場で出したら働きづらくなるよ、と忠告してくれた。ある程度の利用者さんのコミュニケーションと、ありがとう、ごめん、は必要だけどそれ以外は話さない方が円滑に仕事が回るのかな。やはり、介護職は特殊なんだろうか。難しい。

デイサービス人間関係ストレス

みわ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42020/07/11

コロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

仕事に支障をきたさない程度のお喋りだったらいいんじゃないですか?私が働いていたところはお喋りしすぎちゃうと評価に響いちゃうこともありましたが…。 少しくらいの雑談ならいいとおもいます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

疲れました。私の発言でいちいち傷つき、被害者感情丸出しのパートさん。私は生活相談員なので事務作業もあるのですが、現場に入る事をより求められ、結局、事務は夜に終電まで行います。その人の置かれている環境がしんどい状況なので、ごっちゃにされてる気がしてなりません。あーしんど。

パート愚痴人間関係

みわ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

62020/06/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 パートさんって、あの、マスクの件のちょっとズレてるパートさんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤中に仕事辞めたい病を発症中。

夜勤ストレス職場

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12020/07/12

あい

サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

朝までなんとかいましょう…

回答をもっと見る

愚痴

利用者さんそっちのけで、職員が固まって1時間以上話してます。主にプライベートのことや、職員の悪口です。サブリーダーは昔は良かった。今はやる気がない。とばかり言い仕事をしません。 利用者さんは好きだし、福利厚生は良いので頑張りたいですが、モチベーションは低下し精神おかしくなりそうです。

上司愚痴人間関係

クロ

介護福祉士, 従来型特養

32020/07/12

とくようしゅにんけあわーかー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養

明らかに不適切なケアですね。 主任さんなどの上司は? 他人の悪口って聞いてるだけでイヤになりますよね。お気持ち察します。 利用者さんと楽しく会話して気分転換してください。

回答をもっと見る

夜勤

最近本当に夜勤がキツイ。 組む方によって仕事量違うのが本当に無理。…どうしたら気にしなくなるのかな、、

特養夜勤ストレス

ぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

32020/07/11

緑茶

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護

その気持ち解ります。 ど~しよ~もないですよね。 上司に相談しても解決不可だしね! 

回答をもっと見る

愚痴

同じフロアの隣のユニットは離職率が高すぎる。そのしわ寄せが来るのは私のユニット。おかげでリーダーの私がいくらシフトを作っても辞められる度に作り直し。他のスタッフの事も考えると私が無理なシフトをかぶるしか無い。それなのに人が居ないと把握してない上の人間は隣のユニットのスタッフに初任者の研修を受けさせる為もっと人手不足に。一体何考えてる?バカなの?だったら他職種も手伝え!

人手不足シフトユニット型特養

梅ちん

介護福祉士, ユニット型特養

42020/07/11

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

受けに行かせるなら、一言ほしいですし、理由もちゃんとほしいですよね! 離職率高いのに放置してる管理職も困ります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じところで働いて10年以上になります。精神的に参ってしまい、人が働いてないのに目がいってしまい疲れてしまいます。 患者さんと関わることが嫌いではないのですが、もう仕事に行きたくありません。他のスタッフは気にならないという人もあれば患者さんを起こすのは介護士がするのが当たり前だから気にならないとか。 私はもう今年いっぱい続けるのも億劫で仕方ありません。 なんでこんなふうになってしまったんだろう自分自身が。 人生も楽しくないんです。

介護福祉士人間関係ストレス

しゅり

介護福祉士, 病院

52020/07/11

髭瓦権蔵

デイサービス, 実務者研修

そう言う時はさっさと退職しましょう。 10年以上働いたら今の所は十分でしょう。 お身体大切に

回答をもっと見る

324

話題のお悩み相談

資格・勉強

今年試験受かって無事に介護福祉士になりました。今介護を初めて4年目、介護福祉士としては1年目ですが今取れるおすすめの資格はありませんか?今後ケアマネも取りたいと思っています。

資格介護福祉士

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

52025/08/01

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

試験合格おめでとうございます! ネットで調べたところ、このような資格が出てきました✨ 私がデイサービスで働いている時は、認知症介護実践者研修に行っている方が何人かいました💪また、私はケアマネを取得しましたが、とてもいい勉強になりましたよ🫶

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症で独居、物取られ妄想が強くなっています。近隣住民が家に入り物を取るとの事で警察に電話をします。主たる介護者の息子さんは遠方ですぐには来られません。どの様な支援が考えられますか?

警察認知症

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まず、すみませんが、たかゆうさんの関わりが分からないのですが… タグがユニット特養のケアマネ、と判断できるのですが、違うのですかね…? 文面では居宅ケアマネとも、通所系の介護職か相談員など兼務も思えます、、 どの立場でのアセスメントをお考えなのか、その利用者さんの介護施設利用はどの種別で、どこで困っているからお考えなのか、教えて頂けませんかね… ま、居宅ケアマネ以外だと、別に警察に電話しても、それは直接は関係ないのかな、独居が難しい事をご家族、特にキーパーソンへ伝えるべきでしょう、、等がまずは頭をよぎりました…

回答をもっと見る

ケアプラン

ご利用者で障害と介護保険を両方使ってる人がいるのですが、障害を使いたいため、不必要なケアもとにかく入れて限度額を越えようとします。 それなりにあるある話だと思いますが、「週3回掃除しろ」とか「2時間おきにオムツ交換に来い」とか、常識的にあまりしない内容ですが、重度訪問介護でヘルパーが常駐しているので、実施するだけならできてしまいます。ただ、介護保険として適切かと言われると…。 皆さんの周りにそのような方はいませんか?

居宅障害者ケアマネ

あまみやさとり

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ

12025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

65歳にはなられてる方でしょうか…? 未満なら介護保険の範疇ではないと誰でも(介護相談職であれば)分かっていることですよね、もし65超えてるなら、ケアプランで、つまりどうアセスメントされるか、ではないでしょうか…限度額超えなければですね、、 しかし、オムツは場合によっては、でしょうけど、掃除は介護保険ではその頻度は無理で、お断りすべきでしょう…保険者の、差がありますが、私が居宅ケアマネの頃は(わずか5年でしたけど)見聞きした限りでは、ほかの支援とでの掃除対応でないなら、掃除頻度は✕の考えばかりデシタが… もちろん、行政お得意の“〜が望ましい”との言い方でしたけど… ただ、もちろん難しいながら、アセスメント次第とも言える所でしょうね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

79票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

514票・2025/08/08

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

611票・2025/08/07

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

638票・2025/08/06