ストレス」のお悩み相談(291ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

8701-8730/10490件
愚痴

早く死ねばいいのにと思う患者がいます。 それぐらい日々介護全員何かと文句を言われ、出来る限りつくしても最後には「日本語分からんのか」「辞めてしまえ」と言われます。メンタルだだ崩れです。

文句介護福祉士ストレス

魔女

介護福祉士, 病院

12021/01/23

はてな

初任者研修, 実務者研修

「早く死ねばいいのに…」 貴方は患者さんにそんな思いで接していらっしゃるのですか? とても悲しいです。 確かに今は病院や介護施設は大変な状況に陥っていて、現場の人達は精神的に余裕がないのかもしれません。 患者さんも不穏な状態の方や症状の重たい方もいらっしゃるかもしれませんが、早く退院したい、元気になりたいと思っています。 貴方が本当に精神的に辛いのであれば、今の仕事から一旦離れたほうがいいでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人間として、社会としてレベルの低いパートさんともう仕事したくないから、必死に次の職場探しー! よく、上司も見て見ぬふりやってるなーと。利用者さんにも上から目線、新人の私にも風当たり強く最悪なら10年以上やってて人に対する対応最悪! 早よ見つかって、スッキリしたーい!

人間関係ストレス

みー

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

02021/01/23
職場・人間関係

無資格未経験からグループホームで働き始め半年すぎ、 最近ふつふつと思うのは、 「人の痛みが分かる人は介護に向いてないのでは?」 ということ。 ベテランほどご本人の訴えを軽視したり、笑い者にしたり、手荒な扱いや粗雑な扱いや暴言とも取れる発言をしたりしてる。 そういう人しか「ベテラン」になれないのでは…? 介護の現場では、 客である入居者さんへの気遣いや気配りなんて二の次で、一番大事なのは職員のご機嫌。 通常のコミュ力とは違う。 マウントをかいくぐりスネ夫になれた子一等賞。 どんなに他の職員に好かれていたとしても 施設カースト上位に嫌われたら終わり。 真面目だとか入居者さんから好かれてるとか技術があるとか、関係ない。 そういうものなんじゃないか?と思い始めてきた。 そんな施設ばかりなのかな。 職員の都合が第一な施設ばかりなのか?

暴言グループホーム人間関係

かにくりーむ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養

52020/12/16

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

私はあまり、そういう施設にあたった事が、ありません。転職する時に、組合があって、母体かしっかりしている施設を選べば、間違い無いと思います。 そういう施設は、ちゃんと相談窓口もありますし、対応の悪い職員には、本社から人事の人間がやってきて、面談します。 面談回数が多くて、改善が見られない場合は、降格や契約内容の変更もあります。 人材派遣会社に相談してから転職すると、事前にいろいろな情報がもらえるので、転職を考える前に何件か相談してから、決めるといいですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院では助手の仕事は助手にやらせとけばてきな所があり上司も昼間できなければ夜勤の助手でさせればいいのよてきな考えがあり周囲で助け合おうとしませんがこれはどこの職場も同じですか?

ストレス

HAO

病院, 無資格

12021/01/23

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

看護助手の事ですよね? 看護師は 看護助手に対して 偉そうな人多いです。 若い人には 顎で使われました。 看護助手は 馬鹿らしくて二度とやりたくない仕事です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

心の健康崩したから休みます。通用するかな?

ストレス

●+○=🐼

介護福祉士

22021/01/23

みわ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様ですm(._.)m 体調不良でいいと思いますよ。 心の健康崩したことが、職場にあるなら伝えても良いと思いますが、しんどい時にまた、説明したりするのって負担になりませんか?今は、ご自愛下さいませ。

回答をもっと見る

お金・給料

仕事頑張った自分へのご褒美ってありますか?

ユニット型特養ストレス

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

82021/01/22

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

食べたいものを食べる! もうそれに尽きます(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ渦でほとんど外出してません。ストレス。カラオケでストレス発散したい今日この頃。癒しはネコちゃん。明日は早出。あー嫌だなー。

カラオケ早出コロナ

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

02021/01/23
愚痴

連休2日目… 疲れがドドっと出て、やたら眠いです… 明日から現実に戻るけど、仕事行きたくないと言うか、仕事辞めてしばらく休みたいわと思います…無理だけどね…

休み愚痴人間関係

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12021/01/22

HAO

病院, 無資格

この業界はどこも冷遇でマンパワーなんて良い言葉だけで人もいなくストレス溜まるばかりで利用者に目が向かなくなってきます。その日が終わればいいやとか丁寧にしてると仕事が終わらないやらこの業界よりましな仕事ないのかと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ストレスチェックシートの結果が 来ました、、、、 今まで問題ありませんだったのが 今年はストレスMAXに、、、 ほんとにココ最近人足らんし 仕事せん人多いしでストレスが多い ほんとにどうにかしてほしい

トラブルストレス

ぴん

介護福祉士, 従来型特養

12021/01/22

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 私も初めてストレスチェック今年引っかかりました。。 いろいろ体制が変わったり、やることも増えたり、柔軟に対応してるつもりでもストレスになっているんでしょうね。 早く落ち着きますように☆

回答をもっと見る

きょうの介護

仕事のストレス。コロナのストレス。もう嫌だ。

コロナストレス

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/01/22

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

お疲れ様でございます。仕事のストレス最悪ですよね。スタッフの人間関係がまだいいから、利用者のわがままに、付き合わされてます。コロナのストレスも、最悪です。疲れましたー。今日休みで、よかったーー。

回答をもっと見る

夜勤

グチと色々になります。昨日の夜?からなのか、認知症と、レビーを持っていて透析もやっている体が小さいおばあさんがいます。なかなか22時から寝てくれず、ベッドから足を下ろしたり、センサーコールなりっぱなしなので部屋の近くには、わりとしっかりした考えのおばあさんも寝てます。話を傾聴しても、「あなた家近いの?」と繰り返したり「私の娘は?どこ?」の繰り返しです。なんとか寝てもらう方法はないですか?

透析センサー認知症

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22021/01/22

れぉちー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

なかなか難しいですね。説明しても同じ事を何度も聞くでしょう。 家じゃないことでの不安が大きくあるかもしれませんね。まずは部屋に写真を飾る、ご自分のものを増やす、などして環境面を整えてみてはどうでしょうか? また、娘さんの身のことも案じておられるようですね。一度娘さんに手紙を書いていただいたり、元気で心配ないことなど本人に毎回伝えてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

ほんとイライラする。 仕事教えても覚える気がない職員はどこにでも、いるのだろうか?

デイサービス人間関係ストレス

みさ

介護福祉士, デイサービス

12021/01/20

れぉちー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

どこにでもいるかもしれませんが、私の周りににはあまりいませんでした。 本人のことがとても心配になります。 やる気がないだけでしょうか? 体調は大丈夫でしょうか? 人間関係は円滑でしょうか? その方に歩み寄ってみるのも一つかもしれませんね。発達障害、ということもあるかもしれませんね。 やる気がないだけなら、施設からそれ相応の対応はするべきだと思います。利用者さんや、周りの職員の為にも。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ヤバい!我慢の限界!殴りそう!

ストレス

コウイチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/01/20

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

止めて下さい、stop!

回答をもっと見る

愚痴

ちょっと愚痴を言わせてください… 最近入った新人パートさん(介護士歴は5年ほどらしい)なんですが、挨拶はしたものの私とはあまりシフトに入らないから私を新人だと思ったのか?「この方はこうですよ」って言ってきたり、自分の仕事なのに「あれ?これしてもらわなかったの?」と私への嫌味を利用者さんに言ったりと仕事がしづらくて仕方ないです。 もう2年居るからあなたより知ってるけど、リーダーから新人さんに仕事をさせるように言われてるからやらないだけなのに! 本当にモヤモヤ…

パート新人愚痴

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

12021/01/19

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。典型的なマウント行為ですね😓私も似たような事がありましたが、リーダーに相談して情報共有の上に相手へ伝えました。経験上、そういう人って黙ってるとどんどんエスカレートしてしまうので😓

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。同じ職種で別の事業所にするか、別の仕事にするかは検討中です。 実際に転職した事がないので転職経験がある方から、気を付けた方が良いこと、アドバイス等頂けるとありがたいです。同じく考えてる方からもご意見頂ければ嬉しいです。

給料退職転職

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

42021/01/18

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。チョビさんが今までの仕事で何を経験してきたかを整理しておいた方がいいです。それからチョビさんがその経験をベースに何ができるのかを考えておくとよいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

新しく入ってきた方。 社長の元上司。 タバコ吸う方。 訪問に私より出るらしくタバコ吸える 会社の車が1台のみ。 基本私が今はタバコ吸うので使わしてもらってる。 その人がもっと訪問にでるようになったら 私はその車に乗れないらしい。 それってどーなの?。 やっぱり社長の元上司だから譲らなきゃなの? 交換で使えばよくない?。 金曜日は出っぱなしの訪問なのに タバコ吸えないなんてきつい。

タバコ愚痴人間関係

じん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22021/01/17

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

車で煙草吸えない、辛いですよね。 そこは思いきって「煙草吸える車が一台しかないので、交互に使用しましょう」「もう一台欲しいですね!」ぐらい言いながら相談という形でお話ししてみてはいかがでしょうか。お互い譲歩しあって協力しましょう、という感じで伝えたらよいかと思います。それでも相手が高圧的な態度だったら上司に相談したらよいかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日久しぶりに仮病で休んでしまいました。なんか休みたくて、気がついたら休んでいました。勤務に穴をあけるのは気が引けますが、息抜きしないと精神がぶっ壊れる?ような気がしました。皆さんこんなこと有りますか?

休み人間関係施設

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12021/01/18

介護福祉士, 病院

プシコさん( ;∀;)名前からしてお疲れですね(* ̄ー ̄) ありますよ、心を使う仕事ですからね。 たまにある、ありがとうとかの言葉を心に積み立て貯金してなんとか遣り繰りしてるのが現状ですよね。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴になるかもですが、またまた夜勤です。右目の照準が今朝は合ってなくて帰り怖かったです。自転車事故から二年以上たってるけど、頭痛はひどいし……もう、シぬのかな。夜勤中にって…本当に困る。一人だし……

ユニット型特養夜勤人間関係

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12021/01/17

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

それは、辛い怖い ダブルな思いで 大変ですよね 病院へは、再度行かれたのですか? 頭痛我慢しない方が、いいと聞きますし 視力も関係されてる様子。 心配です

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日いたナースども!ムダにラキソを30滴とか普通に入れやがって‼︎18時という微妙な時間にシーツとラバーとズボンやら変えるハメになったじゃねーか‼︎しかも廊下の向こうで『出たみたいね』イヤイヤ、出たみたいぢゃねーわ!何基準だか知らんけど、そらそんなの30も盛ったら出るだろ⁉︎アホか⁉︎ナースはアホなのか⁉︎しかも大変な思いして取り替えてるのに、出たみたいって、そんな他人事のように言いたいなら、聞こえる距離で言ってんぢゃねーよ‼︎

看護師ストレス職員

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62021/01/17

セシル

介護福祉士, ユニット型特養

同じような看護師います。ある意味虐待になりますよね。皮膚トラブルにも繋がるし。経管栄養の方なので、こちらで水分提供も出来ないし。あまり便が続くと脱水から熱発するんじゃ…と思います。 まあ、言えませんがませんが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんだかなぁ。業務内容が、ころころ変わる為身体が追い付かず、誰かが犠牲になり、残業やって、職員同士の愚痴、悪口が増えてばかりです。何をやっていても、何で遅いの?時間通りにできない?など言われてから、頭痛、呼吸が荒くなって精神的参ってなかなか寝ることできていません。どこの施設でもこんな感じなのでしょうか?みなさん教えてください。

人間関係ストレス

ルヤ

有料老人ホーム, 実務者研修

22021/01/17

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

おつかれさまです。 どこでも一緒ではないけど、似た職場は多いかもしれないですね😅 ただ、言い方がキツイ人はどこーーーーーーにでもいますね😩 気にしないか、イヤになる前に自分から消えるか、相手が消えるのを待つかですけど、何か雰囲気が独特ですよね😅

回答をもっと見る

介助・ケア

会議でカンファレンスしたんですが、利用者の望みや 心の底辺りにあるやりたいことなどをみんなで憶測であーだこーだ言い合いました。私は全然想像できなくて、ちょっとイライラしました。意図を持って会話するのはわかりますが、私には難しすぎてなんか嫌だな~と感じてしまいました。やっぱりこの仕事向いてないな~と感じるこの頃。

イライラ愚痴ストレス

ケイちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修

52020/12/21

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

憶測で話すのは机上の空論の様なものではないでしょうか?憶測で話せるのはある程度経験が必要ですが、【憶測での会話ができないと介護に向いていないのか?】ですが関係ないです。 実際に適切なサービスを提供できるのかが大事では無いでしょうか?立派な意見を言うだけなら簡単です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚と仕事の話の延長で、クレーマースタッフの話をしてたらあっという間に3時間も電話をしていた。クレーマースタッフの闇を共有しました。ガス抜きできてよかった。

クレーマー同僚ストレス

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22021/01/14

はる

介護福祉士, グループホーム

共有できる人がいるって良いですよね!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近は愚痴ばかりですみません… 色々考えると、職場で人に合わせようと焦ってしまい、介護の基本を忘れていました… 基本に立ち戻って仕事していきたいと思います…

人間関係ストレス職員

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22021/01/17

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

とりあえず「人は人、自分は自分」 良いところは見習い、向上心をもっていってください。

回答をもっと見る

愚痴

色んな病気、色んな認知症などをケアしていて、どうしても受け入れられないという利用者様は居ますか?大抵は認知症だからとか病気だから仕方ないと割り切れるけど、現在どうしても一緒に同じ空間に居るだけで不快に思ってしまう人が居ます。おかしいでしょうか?器が小さすぎかな?

認知症ケアストレス

ちっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32021/01/16

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

いますよ。 合う合わないもありますし、うるさかったり落ち着かい人、暴言暴力がある人はいつもきついです。 仕事なので、選り好みは出来ないですがね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の友人なのですが、外に働きに出ることがとにかく苦痛なようで…。 以前酷いパワハラに合ってから、人間不信になり自分も信じられなくなり、仕事すること(人と関わること)が怖くてしんどくて仕方なくなってしまったようです。かといって、仕事もせずにずっと家に居ることにも罪悪感があるようで、…苦しんでいます。 同じような経験がある方、いらっしゃいますか?またどうやって乗り越えましたか? なんと声をかけてあげたら良いのか迷っています。

パワハラ人間関係ストレス

MUKU

介護福祉士, デイサービス

12021/01/17

ichis

介護職・ヘルパー, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

私にも同じです 一度気分転換しましたか

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ヘルプ夜勤がものすごーく嫌!!!!! そもそもグルホよりも利用者さんがいる 人数なのに、遅番も早番もいない.. 夜勤1人で全部対応っておかしくないですか?? コレを当たり前と思ってる現状が本当嫌です😠💥 どうしたら変えられるんだろ..上に言ったところで 変わらないのは目に見えている。 でも、変えたい!! そもそも、ヘルプで来なくていいようにしたいのが 本音😞💦💦 自分達の職場でさえギリギリやってるのに.. ヘルプ出す余裕すら本当は無いんです..。 一癖も二癖もある利用者さんはいて.. 外部ケアマネのいいなりになってるせいで ケアの売上は半分はサービス扱い。 考えること、やるべきこと、沢山あって.. 脳内パンク寸前です🤣💦

愚痴夜勤ストレス

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

02021/01/17
雑談・つぶやき

みなさまお疲れ様です。 未経験、無資格で特養に入り2ヶ月ほどたちました。 指導はなくほぼ見よう見まねで今までやってきました。 お1人の利用者さまが昨日、下痢気味でいつも薬の影響で日頃から下痢気味なことはあるのですが、今の時期ノロや色んな感染症があることから嘔吐がなくても下痢の場合は感染症対策をするルールがあるということを昨日聞かされました。 その方は3日間居室対応となり申し訳ないことをしてしまったと落ち込んでます。 下痢気味だなと思った時点で誰かに相談すればと思ったのといつもの薬の影響だろうと自分で考えてしまって後悔してます。 リーダーさんやユニット会議でも何も申し送りや連絡がなく この時期だし気をつけなければという自覚はあったのですが、その後も感染症対策が何をすればいのかは教えてもらえず仕事から帰宅しました。 3日後に出勤なのでそれまでに利用者さまが何事もなく元気になっていればと願うばかりです… 普段から伝達や連絡のない施設なので今後不安になってきています。

未経験トラブル特養

はるもぐ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22021/01/16

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

ならば、自分からホウレンソウの徹底を始めればいいんだと思います。 周りを待っていては、自分も悪い方向に呑まれてしまいますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

あり得ないホントにあり得ない 利用者が事を荒らげたからマジ最悪

ストレス

トモヒロ

従来型特養, 初任者研修

22021/01/15

you

グループホーム, 実務者研修

ごめんなさい。良く意味が解らないのですが、何かついて、大げさに訴えたという事ですか?認知が余り進んでない方ですか? 私の意味の解釈が違うのでしたら、ごめんなさい。 良くある事なので。例えば利用者さんの洗濯した物の出来上がりが、気に食わなくて、どんな洗い方したのかと、騒ぎ出したり。入浴の時全然綺麗に洗ってないから、今日はお風呂入らないとか。全て利用者さんの都合の悪い事を、私達介護士のせいにしてくる。それもとても大げさに言ってくる。私達はもうどの利用者さんが、どう言ってくるかと言う事把握してるので、また始まったかも?と思いながらも、又同じ事で騒がないように、きをつけて行動してます。 気分の悪い利用者さんの顔は見たくないし、いつも笑っていて欲しいので。 もし解釈が違うのでしたらごめんなさい。 頑張りましょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分が出来てもいないことを相手に注意する人の対処方ありますか? 先輩なんですけど自分のことは棚に上げて言ってくるんです。

先輩愚痴ストレス

トリリ

介護職・ヘルパー, デイサービス

32021/01/16

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

コメント失礼します。 そういう人いてますよね。 私もそういう先輩がいました。 私の場合は「すみません」と言うだけ言って聞き流してました。 もちろん「自分もできてないやろ」と心の中でツッコんでましたが笑 まともに取り合って考え込むのはメンタルに良くないですよ。

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護の仕事をして4年目の30代です。 パートなので直行直帰のため、他のヘルパーさん達と顔を合わす機会が月に一度のミーティングしかありません。普段の連絡はすべて電話かラインです。 重大なことがあればサ責に報告、相談しますが、そこまで重大ではないけれど疑問や不安、辛いことは多々あるわけで…、ちょっとしたことを話せる場がなくストレスが溜まる一方です。 デイや施設なら同じ空間に常に仲間がいるので心強いですよね。訪問介護は孤軍奮闘で本当に孤独です。 毎日時間に追われ、試行錯誤しながら仕事をしていますが、まだまだ経験不足のため壁にぶつかることも多いです。 また暴言を吐かれたらどうしよう…、怒られたらどうしよう…、調理が、掃除が、介助がうまくいかなかったらどうしよう…不安と恐怖とストレスに押しつぶされそうな毎日です。 最近、訪問介護の仕事にやりがいを感じません。訪問介護の仕事をされている方、あえて訪問介護を選ぶ理由はなんですか?どんな仕事をしていてもこんなに辛いものでしょうか? 横の繋がりがなく、1人ぼっちで働いているような錯覚に陥ります。

暴言訪問介護ストレス

ゆめはや

介護福祉士, 訪問介護

42020/12/30

Melon

デイサービス

私は訪問介護をまだ2年しか勤めていません。4年も勤めてらっしゃるのですね凄いです! 私は何の仕事が向いているのさっぱり分からないので生活のために求人に書かれていた訪問介護を苦渋の決断で選びました本当に他に仕事がなかったので。 私は要領が悪いので料理も食事介助も下手です、たまに利用者さんがストレスに感じているのを感じて不安になるときもあります、多分ですが老人ホームや他の現場では複数人のスタッフと連携をしつつ複数人の利用者の対応をしてかつ自分で考えて仕事をしますよね。 私はそれが向いていませんちっとも出来ないんです苦手なんです、人と上手くコミュニケーションが取れない時があります、ちゃんと伝えようとたくさん言葉を話してしまい余計スタッフに伝わらなかったり、苦手な人がいれば仕事が苦痛になり、大事なことも聞けなくなってしまいます、訪問介護の一対一の方が利用者さんからの当たりが強いときは悲しくなるときもありますが私は気が楽で仕事がしやすいです。たまに時間があるときは利用者の話し相手にもなりますが私自身のリハビリにもなります。 でももう嫌だとお思いなら転職しても全然いいと思いますよ!

回答をもっと見る

291

話題のお悩み相談

お金・給料

どれだけ夜勤と残業頑張っても給料上がらない😭 欲をいえば、もうちょい上がらんかな……笑

残業給料夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

142025/09/12

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

給料上がらないのもありますが、税金が引かれすぎです💦 どうやりくりしても毎月赤字です。NISAだけはなんとか毎月頑張ってますが、貯金も微々たる額しか出来ないです。 副業禁止の職場ですが、相談して副業やろうか考えています。

回答をもっと見る

新人介護職

例のティッシュにメモした後輩ちゃん。 また今度面談するから「○日に面談するから勉強したやつ持って来てね」って言った。「あんま勉強できてないですけど…」って一言。「まあ、とりあえずできた分でいいから持って来て」って返した。 あと「今度はティッシュにメモしたらダメだよ、怒られるからね」って言ったら、苦笑いしながら「はい」だって🙄 すみませんの一言でもないんかい。

面談後輩勉強

もっぴ

介護福祉士

102025/09/12

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

ティッシュにメモは、何故だめなのですか? 書くものがない時バイタルとか、書き写す迄書いたことありますけど‥ 肝心なのは、覚える気があるかどうかでは? 一回書いて見て下さい 結構難易度高いです。はっきり言って 書きにくいです。 (怒られるから)の注意の仕方もどうかと思います。 指導するなら理屈で伝えて覚えて貰うものです。

回答をもっと見る

お金・給料

私は現在介護パートを9時から15時までしているのですが時間給の取り方がいまいちわからないのですがわかる方いらっしゃったら教えてください

パート

くっちー

初任者研修, ユニット型特養

12025/09/12

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

休憩の事? として書き込みます。 6時間勤務は基本休憩はありません。 逆に少し残業になったりする場合1分でも超えれば45分付与されます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

勤務開始して早い時間帯中盤勤務終了前の疲れてきた時間帯バラバラですその他(コメントで教えてください)

423票・2025/09/20

ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

551票・2025/09/19

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

630票・2025/09/18

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

647票・2025/09/17