ストレス」のお悩み相談(293ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

8761-8790/10490件
雑談・つぶやき

遅くなりました あけましておめでとうございます なんか久々の休日!しかも2連休~ でも…コロナ… 家でのんびりしかないですね~ なので休日は王子に相手してもらいます。 王子とずっと遊んでます! コロナ… 早く収束してくれ そしたら王子と散歩に公園行きたいのに

休みコロナグループホーム

ヤマジュン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

02021/01/09
愚痴

転職して5日。 早くも嫌気が…系列から異動してきた職員。 特に役職でもないのに主任と仲がいいからって偉そうにしてる。 同じ勤務になってもケアに入らず事務所で主任のお手伝い。全部私にやらせてる 私たちは個人ロッカーがないのにその人は個人ロッカーあり。 オープニングからいて1ヶ月後に何人か職員が辞めて大変だったらしいけど、原因の一部にあなたが入ってると思うんだよね(笑) 「みとちゃんさんが出来る人で良かった」って言ってるけど、新しい職場を探して更新しないつもりです。 開設して2ヶ月なのに役職でもない職員が偉そうにしてる職員の元で働きたくない。 いいように使われて身体を壊すだけ。 本当、何様だよ(`Δ´)

ストレス職員職場

みとちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

12021/01/09

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

今の施設にもいます。 役職者じゃないのに役職者面するひとが。仕事をさぼるのてその人が勤務のときは、手伝いませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場こりごり。まじ辞めたい。一日でも早く。

ストレス

●+○=🐼

介護福祉士

12021/01/08

介護半人前

介護福祉士, 介護老人保健施設

わかります。

回答をもっと見る

愚痴

とてもいい職員が多いのに一部の威圧的な職員のお陰で施設の評判が悪くなる。 怒ってばかりいる職員は辞めちゃえばいいのに。 楽しくやろうよー。

愚痴ストレス職員

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/01/08

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです! その気持ち、凄く分かります!!

回答をもっと見る

感染症対策

とうとう緊急事態宣言! 2連休ぶりの出勤なんだけどさすがに家族面会は中止であることを願う。 お正月中は面会が多くて困ったよ。 中止になってなかったらこの職場の考えはおかしいよ。 利用者さんと職員がコロナ感染したら崩壊するよ。

緊急事態宣言家族コロナ

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/01/07

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

ほんとですね。。緊急事態宣言、むしろよかった気もします。 面会制限などもかけやすいですし。。 うちはお正月も含め全て直接の面会はストップでした。 これだけ増えてきているので、制限できることはした方が、、、と思ってしまいますよね。 外部からの接触は少しでも避けたいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣を通して、過重業務だったように私は思ってたので、そこを話ししてもらいましたが、やはり第三者を通すと、ややこしくなりますよね?派遣を通して色んな話をされた方はいらっしゃいますか?

派遣人間関係施設

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12021/01/08

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

話をした事ありますよ。 内容によりますね〜 例えば 私は過剰業務で実質休憩がキチンと取れなかったので 派遣会社に伝え、実際取れた休憩時間を明記するので 取れなかった時間は残業に入れて下さいと そうして貰いました。

回答をもっと見る

介助・ケア

グルホで働いてます。口腔介助中に、うしろから(背中)介助しないと口腔に行かないおじいちゃんがいて、その人に旨を何度もさわれました。1回目は仕方ないとおもってましたが、2回目となると正直しんどいです。 主任(おんなのひと)は知ってます。その ひとの前ではしないけど、他のひとから話が行ってます。 ホーム長は知りません。 ホーム長や主任の目の前ではおじいちゃんも胸を触らないので。 これはホーム長にも言った方がいいのか迷ってます。 ホーム長には1回このおじいちゃんの事で注意されました。「いやいや介助しているようにみえる」と。優しくしてはないが、分け隔てなく、介助したら、旨を触ってくるようになりました。

暴力グループホーム愚痴

くろねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

52021/01/06

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

セクハラは許されることではありません。私たちにも人権はあります。 出来るだけセクハラを受けた職員に対応させることを避けるよう上も動くべきです。 しんどいことを伝え出来るだけ関わりを減らしてもらった方がいいように思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3週間ぶりの精神科。 今は症状が落ち着いているから、すぐに終わったけど…。 終わって家に帰ってきた瞬間から落ち込みひどすぎる^^; 明日、仕事だからかな?それとも、家にいるのが苦痛だからなのかな…?頓服はまだあるけど使いたくないな

健康愚痴ストレス

夏菜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32021/01/07

Mini

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは(•'-'•) 私も今病院に通ってます(そんな多くはないですが) 次の日仕事だとちょっと気持ち沈みますよね笑 家にいるのもありますよ…笑 私が家にいると家族みんなが私の事暇してるって思ってるとか考え出すと疲れちゃって…。 そう思わないようになる日がくるといいんですが…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場に入社してから3ヶ月…未だにちょっとしたことを相談できる仲間がいません。 でも管理者兼代表と合わず、毎日ストレスで押しつぶされそうな日々。 愚痴れる人がいれば違うんだろうなぁと思ってしまいます。 何回もSOSを出そうと試みてますがタイミングがなくズルズル…。 どうしよう。

入社上司人間関係

のん

居宅ケアマネ

22021/01/07

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

のんさん コメント失礼します。 きついですね(T . T) きっとここのサイトにもその様な方沢山いると思います。押しつぶされる前にここで言える事ならぶちまけて見ていいのでは? 少しでも楽になり、気持ちに余裕が出てきたらもしかしたら管理者兼代表の人にも違う角度から見れてくるかもしれませんよ ここにいるサイトの方はきっとのんさんの力になれると思います。 一人で悩まないで下さいね 私はそれで押しつぶされた人間なので…体調をどうか崩してしまいませんように!

回答をもっと見る

介助・ケア

全く眠らない新規のご利用者がいる。 居室誘導するも「嫌だ、寝ない」とリビングのイスから離れない。眠れるようホットミルクも出したが、まだ目がギンギンしてる。 これは、このまま朝まで不眠コースかな? 私はもうすぐ帰るので、夜勤者にファイトとしか言えない。

ショートステイ認知症ストレス

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22020/12/30

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

極端な話、どこで寝ようが睡眠は睡眠なので、ケガしないように、事故がないようにすればいいかなと… 寝ないものは何をしても寝ないから夜勤者ファイトですね(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

やった!とてもじゃないけど性格的やら全てにおいて合わない職員と今度の夜勤と、来月始めくらいの夜勤以外ほぼ顔合わせる機会がない。そういう事を言ってはいけないんだけど、彼は自分が合わないと思った職員を、その合わない職員がいなければ、例え入居者が聞こえるような場所でもどこででも普通にディスっているのが1番生理的に合わない

愚痴人間関係ストレス

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/01/07

あきづき

それはラッキーですね!! タチ悪い人ほんと嫌です😩

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ほんとに、カイゴトークは、見えない方との会話で、元気になったり安心したり勇気を貰っています。嫌な事があっても皆さん同じ介護人ですから理解しあえる仲間でありたい。

同僚ストレス

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

12021/01/07

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

同感です直接知っている間柄だと、逆に相談しにくい事ありますよね。転職の話とか。 リアルの友人は介護の事がわからないと事が多く、聞いてはくれますが共感は難しい‥。カイゴトークなら全国の方々と話が出来るのでとても心強いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして!現在放課後等デイサービスで児童指導員として勤務をしております。 ご意見等を頂ければと思い質問させて下さい! 現在勤めている放課後等デイですが、子ども達に対する接し方が今までのデイと違い入社1ヶ月にして転職を考えてしまっています。 理由としましては声掛けの仕方、子ども達に対する接し方が気になります。 子ども達が来所しているにも関わらずスマホを触り様子を見ていない何かあれば怒るのみで具体的な支援が見えて来ない状況です。 今までのデイで言う事を聞かなくて当たり前、思い通りにいかなくて当たり前と教えて貰っている私としては今の現場のやり方は疑問です。 やり方が合わずストレスが掛かっている状況ですが入社1ヶ月という事もあり転職を迷っています。 皆さんならどのようにされますか?

転職愚痴人間関係

猫大好き

障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/01/07

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

お仕事お疲れ様です。 他の指導員の言動でのストレス、ほんとにしんどくなりますよね。 上司に相談はしにくいですよね、新人なら。 個人的には、そんな指導員が居るのに、発見できない経営陣は、今後も変わることが無いので、わたしなら辞めてしまう選択もありかと思います。 子供がかわいそうなんですけども。 画像を撮っておくと、何かあった時証拠にはなりますよ。 そんな人、なんかあったら、新人の責任にして来る可能性もありますし。 以前勤めてた、放課後等では、経営者の運営に問題があったので、市に訴えました。 そこから県に行き、改善要求されてましたよ。 わたし、解雇されましたけど笑笑。 高齢者とは違い、未来の担い手ですからね、子供達は。 怒鳴るだけが仕事じゃ無いのに…

回答をもっと見る

愚痴

障がい者のデイサービスで生活支援員として6年ほど働いているものです。 6年も働いていますがあまりやりがいを感じません。人の役に立ちたいという思いで異業種から転職しましたが福祉とは何かと美化するようなところがあり正直嫌になることが多いです。障がい者を尊重しとかよくわかりません。皆さん福祉のどんなところにやりがいや働く意義を見出していますか?

生活支援員障害者愚痴

ジュン

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32020/12/28

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 私は高齢者介護施設で介護職としての経験しかありません。 私は介護職のやりがいは過去の方が感じていました。 やはり利用者様にしても、職員にしても、その人のために、どこまでも尽くしてあげられるようなところを求めることだと思います。 別に仕事に限らずとも、恋人や友達、家族でも良いです。 例えば恋人がいるとしましょう。 もうじき恋人の誕生日を迎えます。 お祝いしたいジュンさんはどうされますか。 メールで「誕生日おめでとう」と送るだけでもできますし、そこからさらに恋人が欲しいものをプレゼントしたり、一緒にケーキを食べたり、ということも可能ではありますよね。 当然、恋人の誕生日をお祝いしたいのですから、いかに恋人が喜んでもらえるかを考えるはずです。 場合によってはデートプランを考えたり、希望休を取ることもあるかもしれません。 そして結果的に喜んでもらえたら、やりがいを味わえると思います。 働く意義に関しては私は単純に「助けを求めている人に手を差し伸べる」くらいしか考えていません。 これは大学の教授が言っていたことです。 福祉はまずは利用者様をほったらかしにすることから始まります。 ほったらかしにした結果、できていないことや自分では難しいことが出てきて、問題が起きることで、初めて福祉という手が差し伸べられます。 例えば、手が動かせないことで、食事が取れません。 よって生きていくことが難しいです。 だから介護職員が食事介助に入ります。 というようなことです。

回答をもっと見る

愚痴

育児と介護の仕事で疲れちゃった、 介護の仕事辞めたい、復帰一年立ったないと辞められないと言われた。 仕事場行くのもストレスで、

復帰育児ストレス

お丹

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42021/01/02

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

会社規約見て お子さんの年齢によっては 時短に出来るのでは?

回答をもっと見る

施設運営

パワハラ・モワハラ・セクハラ等のハラスメントを受けた経験のある方、いらっしゃいますか???

セクハラパワハラ上司

Love

介護福祉士, ユニット型特養

52021/01/05

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

上司Aに有給願い→承認 その後の上司AとBとの会話 B「○君有給とるの知ってた?」 A「知りませんでした」 B「○君は自分勝手やなぁ…」 A「最低やなw」 因みにBは、若い職員のスマホを勝手に覗きます 私「2週間連勤は異常です」 施設長「オレ3ヶ月休み無かった事あるよ、甘えんな。あとケース記録を書く作業はサビ残な。」 信用出来る上司がいないので退職を決意 A「○君根性ないなぁ…」 B「辞めるのは良いけど、最終日まで就活禁止な。今の職場に最後まで尽くすのが当たり前」 施設長「有給消化認めません」 「ケース記録の残業キツかった?言ってくれれば残業代出したのにw」 日常的にこんな感じでしたね… まぁあの職場では、こんなの氷山の一角だと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

私は、グループホームに勤務しています 私は、家族、職場にいても年下がいませんなのでいろいろ遠慮してます。学生時代にいじめを受けて人の目線や周りの音がすごく気になるようになりました 勉強、運動は、得意じゃないのでいろいろな人に注意や指導されることが多くありました 今でもいろいろ気になり夜寝れなかったり休みの日でも不安な気持ちで過ごしています コロナの影響で友達に会えないですし家族に心配かけたくないと思い相談できません どのように生活したらいいかわかりません

いじめコロナ介護福祉士

ナナ

介護福祉士, グループホーム

42021/01/06

トーマス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私もグループホーム勤務です。 グループホームはスタッフは少ないし、年上の人ばかりだと緊張しちゃいますよね。 叱られると萎縮しちゃうことが私もあります。 なので、私は年上スタッフには甘えることにしてます。 出来ないことは教えて下さい。 知らないことを教えて貰ったら過剰に凄いと表現するとか(笑) 先手を打っています。 そうすると、むこうもあまりきつくは言えなくなるのでおすすめです。 これで最初は上司や回りからどうしたものかと思われていたみたいですが、いい意味でも、悪い意味でもお互い気軽に何でも話せる関係になりました。 他のスタッフより、上司に細かく言われることも多くてうるさーいって思うこともあるけど、逆に出来ないことは出来ないとも言いやすくなっているのでプラマイ0だと思ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ほんとに、あの職員にかけられるストレスで死にそう

ストレス職員

あきづき

12021/01/05

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

辞めちゃえ!

回答をもっと見る

愚痴

利用者からの言葉の暴力、精神的ハラスメントに悩むあまり仕事自体から逃げ出したくなってきました。一生懸命仕事しているのにジロジロ見られて聞こえるようにダメ出し、嫌味…。 我慢しないとだめですか?

暴言理不尽愚痴

わさび克服

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

42021/01/05

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

駄目じゃないです。上司に相談してください。直属の上司がポンコツならその上に相談してください。職員を守るのは会社の義務です。守って貰えないなら会社を訴えるか、転職するかしていいと思います。職員を大切にしない会社は本当の意味で利用者も大切にしていないと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

毎日、毎日 何か注意や指導されたらやる気起こりますか? 今日も行ったら何言われるんやろ?って思いながら出勤してます。 私を見てるレベルじゃないです。 ただただ言いたい。鬱陶しいレベル。 ○○したら、事故やから。 早くせな!  絶対○○やってよ! ベテランなんは分かるけど、皆 初心者から始まってますよね! こないだ、利用者さんから驚いた話が。 1週間で辞めた子がおるんやけど、可哀想やったと。  利用者は、皆 見てるんです。意地悪な人も当てます。 私は、初心忘るべからず この言葉を忠実に行動しています。 今日も、言われましたが、利用者にも これしたから、1億円!とか言ってる。 利用者さんに冗談でも言う? 利用者さん、とんでもない事いうわ!と 呆れてました。 本当に情け無い!

指導デイサービス人間関係

みー

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

112020/12/25

ルヤ

有料老人ホーム, 実務者研修

私の職場も毎日毎日、叱られ、暴言を言われています。職場が楽しくないですね。体調を崩していても、休むなぁ!!と叱れるんです。主任達が失敗、忘れ物しても、その他職員が怒られます。辞めたくなりますよね。一生懸命やっている人に八つ当たりは、いやですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

10年働いていて、あのレベルの介護士 と言うのも、利用者にタメ口で私には、パワハラみたいな事しか言葉を返さない…社会人としていい見本ではない。 これが10年以上働いてる身分かぁ。 ましてや、利用者の送迎行って、利用者とお茶して帰ってるし。 何で上が怒らないのか分からない!

パワハラ送迎デイサービス

みー

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

22021/01/06

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

居ますよね~😅 そんな人に限って長くて主任とかになってません?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

オムツ交換で、外国人研修生とくらべられたり邪魔扱いを受けてる時がたまにあります!確かに、中々上手くいかないときがあったり病院のルールとか頑張って覚えようとするんですが😣💦⤵️どうしても、パニックになったり混乱したりします😣💦⤵️ たまに、先輩の人にチラッと話をしましたが慣れてくしかないとかゆっくりでいいですよとか言うてくれるんですが、何か何処かで僕がプレッシャーを感じていて悩むし落ち込みます。 外国人研修生を、ライバルではないのですか日本人だからとやっぱり言われたりするので更にプレッシャーに感じてしまい悩んでます!

外国人オムツ交換先輩

マリオ

病院, 初任者研修

22021/01/05

キイロイトリっち

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れ様です。 焦ってしまいますよね(^_^;)心中お察しします… 私自身、1年前に介護のかの字も知らず車イスも押したことない全くの未経験で介護職に就きました。 当然オムツ替えもやったことなかったので、先輩に1から丁寧に教えてもらいました。 オムツ交換は本当に慣れ。あと、早ければいいってものではなくポイントをおさえて交換する!…と教わりました。(早く交換しても漏れて全更衣・リネン交換になったら元も子もなく、余計に時間かかるから) 最初の頃は排便時の交換にものすごく時間かかっていましたが、色んな先輩方のやり方を見せてもらったり率先して交換に入ったりして、今では利用者様の協力動作の具合やクセなども覚え、少しずつですがスピードアップしてきたかなーって思っています。まだまだですけどね(^_^;) 自分にも言い聞かせていますが、焦る時ほど冷静に!です。 あとはYouTube等でオムツ交換動画を観漁っていましたが、参考までに観てみてはいかがでしょう? 経験と手際は、経験回数を重ねたり自分なりの工夫を加えてみたり…しかないと思うので、毎日が『学び』とお気持ちを切り替えて一緒に頑張っていきましょう(・∀・)

回答をもっと見る

愚痴

すでに3回目の放尿。本当にこの仕事ってストレス溜まるだけ。なんの生産性もない。

放尿ストレス

べっこう

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

02021/01/05
愚痴

なんで新年会なんてやるのかなぁ。 仕出しやさんが頑張って作ってくれたのはいいけど、介助が必要ない人は美味しくないって。 アルコール禁止なひともいるのに、ビールなんてなんで注文あるかなぁ。

新年施設ストレス

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

02021/01/05
感染症対策

新しい年が始まりましたね(^ー^) コロナ感染もかなり増えてきました… コロナの影響で、職場辞めようか。とか 考えたりしませんか?

看護師コロナストレス

しずく

看護師, 病院

22021/01/01

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

鬱っぽくはなりますよね。職場が嫌というわけではないのですが、働くのが嫌になります😅 自宅で働けるならその方がいいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 皆様の所には発達障がいの疑いのある 職員さんはいるでしょうか? 私の職場にも多くいます。 特に問題なのが、ASD型(昔でいうところのアスペルガー型)でプライドが高く、自分の考えと違うと激昂するタイプです。 そうした人は人手不足の事業所にとって地獄となりえます。 私は自分である程度はなんとかできないASD型の人が人の命を預かる介護現場に来てほしくないと考えています。また、ASD型の人にとっても人生のリスクが高い職業と思います。

人手不足トラブル人間関係

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

92020/11/23

ラーメン🍜

実務者研修, ユニット型特養

今はASD型と言うんですね。まさしく今、たぶんその方に怒鳴られ地獄見ています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日から 仕事。。 そして 仲良しのナース2名 辞める。 働いて動いてくれるナースがいなくなると残念だなぁ。 私って 言いやすいタイプかもしれないけど、、毎回 私に不満 嫌味 クレーム言うわれても 困る!! 周りは 合わせやすいタイプって言うわれるけど 合わせるのも 一苦労。たまに 本音忘れがち。。

デイサービス愚痴人間関係

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

22021/01/05

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 ナース2名辞めるってこともあるんですね😵 チビチビさんは周りから頼られる存在なんですよ😺

回答をもっと見る

施設運営

皆さん、ボーナス出ましたか? うちの所、まだなんです、、。 噂だと23日だか、。こんなハッキリしない職場は始めで不信感しかありません。 ボーナス遅すぎです。

給料愚痴ストレス

KANA

介護福祉士, ユニット型特養

62020/12/23

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私の施設は18日に出ましたよ❗

回答をもっと見る

夜勤

眠らない利用者、とりあえず居室へ誘導し就寝促すも居室が嫌なのか起きてくるので、とりあえずソファに座らせると、ソファで横になり始めたので、枕と掛け布団を持ってくるとそこで寝るようです。 おやすみなさい

ショートステイ認知症夜勤

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12021/01/05

かみさま

介護福祉士, 有料老人ホーム

ソファから落ちないことを祈ります! お休みなさい✨

回答をもっと見る

愚痴

あと2日で今年も終わりですが、腰痛からくる坐骨神経痛が出てしまい、腰から太ももにかけて痛いです… 明日出たら、とりあえず元日は休みなので、ゆっくり寝て休みます…

腰痛ストレス

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12020/12/30

n_

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様!!

回答をもっと見る

293

話題のお悩み相談

お金・給料

どれだけ夜勤と残業頑張っても給料上がらない😭 欲をいえば、もうちょい上がらんかな……笑

残業給料夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

142025/09/12

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

給料上がらないのもありますが、税金が引かれすぎです💦 どうやりくりしても毎月赤字です。NISAだけはなんとか毎月頑張ってますが、貯金も微々たる額しか出来ないです。 副業禁止の職場ですが、相談して副業やろうか考えています。

回答をもっと見る

新人介護職

例のティッシュにメモした後輩ちゃん。 また今度面談するから「○日に面談するから勉強したやつ持って来てね」って言った。「あんま勉強できてないですけど…」って一言。「まあ、とりあえずできた分でいいから持って来て」って返した。 あと「今度はティッシュにメモしたらダメだよ、怒られるからね」って言ったら、苦笑いしながら「はい」だって🙄 すみませんの一言でもないんかい。

面談後輩勉強

もっぴ

介護福祉士

102025/09/12

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

ティッシュにメモは、何故だめなのですか? 書くものがない時バイタルとか、書き写す迄書いたことありますけど‥ 肝心なのは、覚える気があるかどうかでは? 一回書いて見て下さい 結構難易度高いです。はっきり言って 書きにくいです。 (怒られるから)の注意の仕方もどうかと思います。 指導するなら理屈で伝えて覚えて貰うものです。

回答をもっと見る

お金・給料

私は現在介護パートを9時から15時までしているのですが時間給の取り方がいまいちわからないのですがわかる方いらっしゃったら教えてください

パート

くっちー

初任者研修, ユニット型特養

12025/09/12

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

休憩の事? として書き込みます。 6時間勤務は基本休憩はありません。 逆に少し残業になったりする場合1分でも超えれば45分付与されます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

勤務開始して早い時間帯中盤勤務終了前の疲れてきた時間帯バラバラですその他(コメントで教えてください)

311票・2025/09/20

ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

540票・2025/09/19

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

625票・2025/09/18

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

643票・2025/09/17