ストレス」のお悩み相談(252ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

7531-7560/10068件
介助・ケア

今年度から初めてトレーナーになり新卒とマンツーマンで仕事をしているのですが、トレーナーをしているプレッシャーや疲れもあり、不穏な方の対応が続くと普段よりも早く笑顔や優しさが枯渇してしまいます。。 新卒さんにはきちんとした対応を見せたいのですが。。 疲れてしまった時、皆さんはどうやって気持ちを切り替えますか?

新卒不穏新人

tana_

介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/06/02

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

暴飲暴食に限りますね。(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニット特養ですが本当にきついです。業務量もかなり多く、一日中走り回っています。1日出勤するだけで次の日起き上がれないほどです。1人で出来る気がしません。まだ入社して1ヶ月も経っていないのですが、もう遅番は独り立ちしてまして、来月から早番が始まりすぐに独り立ちだそうです。正直パンクしそうで、勤務中に涙がこぼれそうになり堪える日々です。辞めたいです。

ユニット型特養ストレス

ひーつ

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士

32021/06/23

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

大丈夫ですよ。焦らず自分のペースでいきましょ。僕も1ヶ月で独り立ち、2ヶ月目から夜勤5回を1人とかしたら結局は体壊して今は日勤オンリーに変えました。 病院からユニット型へ異動したので正直、業務や仕事内容は楽ですが、なんせ人手不足のせいで仕事量が多くなるって感じです。 僕みたいに張り切りすぎて体壊さないように、ひーつさんは悪くないんで自分のペースでいきましょー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日、退職を伝えたいと思います。

ユニット型特養退職介護福祉士

ひーつ

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士

12021/06/24

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

これまでお疲れ様でした。 自分も他所の介護職の求人を探しながら働く日々です。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。質問があります。 先輩で動かない人がいます。ご飯前のお茶の用意、誘導、食堂番などやらなければいけないことがたくさんあるのに全然やってくれずこっちがその人の分まで動かなければならなくなり、イライラします。 イライラをなくすにはどうしたらいいですか?

イライラ先輩愚痴

けいすけ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/06/23

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

実は私がそのタイプですね。 うちの場合私は数に入っていません。いないものとして扱われてます。 嫌でしょうがいないものとして扱われてみてはいかがですか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうしても無理な時はとりあえず 知り合いに連絡しまくる。 急に言っちゃうから 明らかにおかしいから 向こうはびっくりしちゃいます💦 まぁとりあえず事情言ってそっから経緯を……みたいに💦 文章は好きなので、納得行くまでひたすら書きまくります メールだとめちゃくちゃ長文になってしまうけど💦 電話は苦手なのでメールとかメッセージに行き着きます。 それかそれでもダメなら、Youtubeに頼ります。 SnowMan関連とか、面白そうって思ったものをひたすら アプリでシャッフルして音楽流したりも…… 最終手段はSNS めちゃくちゃ病みツイしちゃうし…… 情けないよ本当 自分が嫌になる……

ストレス

sakieight

介護福祉士, グループホーム

02021/06/24
職場・人間関係

同僚2人から辞めて欲しいと言われて、とどめをさされた気持ちになり、6月、7月も休職です。2人は元気に働いているのに、心ない言葉を言われた私は、休職しているのが、悲しいし、悔しいです。 こんな職場は、退職した方がよいでしょうか。

同僚コロナ転職

みわ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

132021/06/21

パパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

始めまして。 上司に相談されてはいかがですか? 辞めて欲しい何て、イジメだと思います。 それでも解決しないのでしたら、心を壊す前に、退職されて新しい職場で気分良く働く方がよいのでは? などと、つい口を出してしまいました。 ご自身の心を大切にして下さい。

回答をもっと見る

介助・ケア

障害福祉サービス、女性利用者さん 何かにつけていきなり理不尽にブチギレます。こちらの言っていることについて多少は理解して頂けますが全ては理解することはできません。なので職員の大半は極力相手にしないようにするスタンス。逆にきちんと向き合う人は精神的に潰されて何人も退職していきました。少しでも支援の糸口になればと思い皆様のご意見等を聞かせて頂きたいです。

暴言障害者施設

ぴぐちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 介護事務, 実務者研修, 無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/04/02

くうちゃん

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修

障がい福祉系には多い話しですね。理想論としては、此方にとっては理不尽も、利用者さんには何かきっかけや理由があると思うので、職員同士の情報交換。 真面目な人ほど、介護職は潰されてしまいます。 相手のリアクションに対して、言い方が悪いですが、無視し、動じずに黙々とやる事をやる。 何人も辞めてしまう状況をヘルパー任せにしている、経営者や上司もどうかとは思います。 大変だと思いますが、ほどほどに頑張って下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは。夜勤前、出来ればしっかりと睡眠を取りたいのですがなかなか眠れません。おすすめの入眠方法などはありますか?

夜勤施設ストレス

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/06/09

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです! 確かに夜勤前って、しっかりと睡眠を取ってから義務に入りたいですよね。夜勤は基本、イレギュラーがあると想定をしますからね。自分は、もう夜勤やっていませんが、やっていた時は前日の夜遅くまで起きていて夜勤に入る日の昼間に寝れるようにしていました。 夜勤をやっていると身体のバランスもリズムも崩れがちですが、どうか身体を壊さないようになさってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

マイナビさんのシゴトークLive&カイゴトークで 「今日のやむなし♪♪」Day2が公開されました。 おテーマは「夜勤がつらい」です。 みなさんに見てもらえたら嬉しいです!! 少しでもみなさんのお役に立てたら幸いです(^^) ありがティー♪♪

新人夜勤人間関係

やむなし!!

02021/06/23
きょうの介護

昨日問題のある利用者さんが また問題を起こした。 それを夜勤明けの私がたまたま発見。 前にも同じことがあったときに 社員の人に同じことあったら連絡ください。 御家族に報告するのでって言われたから 私はその社員に報告した。 そおしたら社長が勝手なことするな。 どう責任とるの?ってずっと怒ってる。 え?これ私がいけないの? 私は社員に同じことあったら連絡ください って言われたから報告したまで。 その社員が勝手に家族に報告しただけ。 なのにシフトを減らされた。 これパワハラ?

パワハラシフトトラブル

のあ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修

42021/06/22

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。なんだなもやっとしてしまいますよね。 社員さんがそう言っている以上、報告は義務と捉えられますしね。。 どう責任取るのっていうのもおかしな気がしてしまいます。 社員さんがどう報告をするかも含めて上の人と相談をして家族に報告すべきことなのかと、、、 社長さんはなにか勘違いされてるんですかね?

回答をもっと見る

介助・ケア

主任とは、どんな人が相応しいと思いますか? 主任に求める事は何ですか?

有料老人ホーム上司ケア

きこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ

42021/03/14

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

大前提は教育能力、知識、職場内の雰囲気作りが上手いって事ですかね〜 後は部下が大きなミスしても嫌われるのを嫌って注意出来ない人はダメなので、それが出来る人。 過去に1番良かった主任はこれらがしっかりしてて尊敬出来ました。

回答をもっと見る

愚痴

たぶんストレスが、溜まりすぎてお腹の痛み、夜が寝れず何回も起きてトータル4時間寝たかなぁ(´O`)

愚痴人間関係ストレス

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02021/06/23
健康・美容

手荒れが酷いです。 最近は薬局で買えるリンデロンを塗ると治りがよく安心していたのですが、最近になって急に治りが悪くなり塗ると手荒れと痒みはある程度収まるのですが、よく見ると手の色んな場所に水泡のようなものが出来ておりそこら辺が痒いような感じがし困っています、これは病院に行かないと治らないでしょうか?またなにか良い対策方法などあれば教えて欲しいです!この仕事を始めてから急に手荒れが酷くなりました…

手荒れトラブル特養

ゆきてぃ

無資格

42021/05/21

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 手荒れますよね〜 ひどい時は、寝る前に多めにハンドクリームを塗りたくって、ポリ手袋をはめて、ゴムで止めてから寝ています。 手パックとでもいうのでしょうか? 市販のリンデロンがよくわかりませんが、ステロイド配合なら、正しい知識を持った皮膚科医、薬剤師指導の元での使用をお勧めします。 私は、手パックでも治らなければ即病院行きますね。

回答をもっと見る

愚痴

ホーム長に退職届出した。 お金かかったんだから!2年はいて貰わないと!最初に言ったでしょ!採用するんだから長く働いて貰わないと!等々。 紹介会社に払うお金の事を私に言われても。 長く勤めていても、会社の将来性もないし、やってる事がアナログ過ぎるし。 ホーム長の「職員みんなが私に優しくない!」はほんと迷言だわ。 ホーム長が職員に優しくないもの。

初任者研修退職グループホーム

マデリン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22021/06/21

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

それは、でっちと言って今は法律違反ですよ。特に看護士さんに多いのですが、学校等の卒業させてあげる変わりに、長期で働かせる事が問題となり、法律で罰せられるようになりました。 お金をかけたから辞めさせないと言うのは、現在では、法律違反です。

回答をもっと見る

小規模多機能

小規模多機能で勤務されている方に質問です。 日中はフロアに職員何人いますか?

ケアストレス職員

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

62021/04/20

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

調理1名入浴日は入浴の人1名見守り1名ですね。ない日は調理の人なしで2人夕方は1人の場合ほとんどです。夕方も夜勤者が調理に入ってしまうため2名いますが一人のようなもんです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今夜勤込みで7連勤目です 皆様最大何連勤したことがありますか⁇

連勤夜勤ストレス

マーボー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

42021/06/22

みず

介護老人保健施設, 初任者研修

最大で4連勤ですね 7連勤は流石にしたことありません 体には気をつけてください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人がいなくて毎日クタクタ 皆さんのところはスタッフの人数って足りてますか?

ストレス職員職場

よし

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12021/06/22

なおちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

うちも全然足りていません😭

回答をもっと見る

愚痴

人として好きになれない利用者さんが多くて疲れる。前のフロアではどんなに大変でもそこまで思わなかったのに… もう嫌だフロア異動なんてしたくなかった

グループホーム愚痴ストレス

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

22021/06/15

あいちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

気持ちすごいわかります! 相手も人だけど自分も人だから 得意不得意ありますよね… 肉体的に大変よりも精神的に 大変なのってしんどいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

コロナワクチンについて 確かに自分が動くのが遅い、確認不足なのはもちろん反省しなければならないけど 社長から自分が電話取っただけで 職場の管理者、相談員、、対応丸投げはどうかなと(T . T) 遅れてる段階で 私も思ってたのよ どうなってのって 後出しで言うのやめて欲しい、、 思ってたのならギリじゃなくて早めに声をかけてくださいという 上の上司への甘えもあるのかなと 反省した夜勤明けでした、、

施設長コロナ上司

マーボー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

02021/06/22
愚痴

とある👴利用者、完全に私をバカにしている… 泥棒だのなんだの、あげくちぎりやがる😠 毎度毎度手には傷が… 利用者だから、手は出せない!分かっているが!都合いい時だけ呼びやがってぇぇえ( `ᾥ´ )︎︎

愚痴ストレス

りぃ👻

介護福祉士, 従来型特養

02021/06/21
キャリア・転職

今月は、現職場と新職場の2箇所で働いています。介護が辛くなり清掃の方に転職したのですがストレス軽減され体調良くなり転職して良かったです。後、4回の介護は辛いけれども頑張ります。

退職転職ストレス

ゆー

無資格

32021/06/21

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

お掃除の仕事はストレス低いですか?この前割といい求人みたので

回答をもっと見る

愚痴

もう介護士やりたくない! 精神的ストレスで限界。 最近明日も仕事思うと夜変な時間に目が覚めるし、 寝れた気がしない…… こんなこと前は無かったのに……

ストレス

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

162021/05/30

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

本当に辞めてしまったら、やっぱりやりたいとなっちゃうんですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事辛い。腰膝悲鳴あげてる。仕事行きたくない。生きてるのさえなぜだろう? やばいなと思ってきた。 精神的にもキツいです。

特養介護福祉士愚痴

もなか

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修

12021/06/21

ぶたまん

介護福祉士, グループホーム, 病院

精神的にやられる仕事ですよね。人も足りない、給料も安い、人間関係… 攻めて給料アップしてくれれば何とか頑張るが介護はダメですね!

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーションの準備を家に持ち帰ってやっています。 お休みの日にレクの準備が続くと、毎日仕事をしているようです。 皆さんが勤めているデイサービスは、レク準備をどのようにされていますか? 回答宜しくお願い致します。

レクリエーション休みデイサービス

いくみ

介護福祉士, デイサービス

22021/06/19

nkmaea

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お仕事お疲れさまです。 以前、デイサービスで勤務していました。3ヶ所のデイサービスで勤務した事があるのですが、それぞれ事業所によって違ったり、準備をする人によって違ったりしました。 勤務中に時間をもらったり、残業をしたりしていました。 また、いくみさんと同じように家で準備されてる方もいました。 私は準備も仕事だと思うので、家ではしなかったです! レクリエーションを考えたり、準備するの本当に大変ですよね! お互い無理をせず頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設相談員から病院のケースワーカー等に転職した方いますか? 仕事内容や待遇はどうですか?参考にしたいので教えて下さい。

生活相談員相談員給料

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

22021/06/15

zaubereiharz

病院, 社会福祉士

施設相談員ではなかったですが、病院のSWを9年勤めその後クリニックでのSWをしている者です。 仕事内容は病院によってSWの役割が違うかと思います。 受け入れや他病院への受診調整を行う連携業務を行うこともあります。 正直待遇は良いとは言えない印象はあります。 長く勤めて管理職にならないと給料そんなに上がらない。 自分がいた病院は医者のパワハラだろうと思うことは日常茶飯事でしたし。 経験はかなり出来たし、やりがい自体はあったと思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

今日は他の介護士さんに「この職場7月いっぱいでやめます」と言ったら「多分グループホーム行ったら「こんなに仕事ができてすごいね」って褒められるよ。こんなに丁寧で優しくて仕事ができるのにどうしてこうなっちゃったんだろうね。もっと自信を持って。」と返されました。 私は自分ができる人間だとは思えないので仕事ができていたのかと驚きましたが、陰口が多く居心地も悪いので新しい職場に行きます。 今まで忙しい中私に指導してくださった上司には申し訳ないです。でもそれ以上にこのままでは自分が潰れてしまうと思ってしまうんです。すみません……

指導新人上司

もっち

有料老人ホーム, 初任者研修

72021/06/19

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

お疲れ様です。 もっちさんが頑張っていること、分かっている方にはちゃんと分かっていますよ。 お世辞ではなく、利用者さんや職員さんも、そう感じているからこその言葉ではないでしょうか。 新人教育は、上司やベテランの勤めです。そこは遠慮することありませんよ。 一番にはご自分の身体です。 いくら自分を犠牲にして働いても、倒れた時に会社はもっちさんの生活の手助けまではしてくれませんよ。 もっちさんは倒れる前に、新しい職場が見つかって良かったですよ! あまり追い込まないように、無理しないで下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

デイに勤めて一年半になります。 チームワークで行う業務が苦手なのでデイは向いてないと感じています。 レクやイベントも苦手です。 逆に風呂介や排泄介助などのような一人で行う業務は苦にならないです。 現在、デイを辞めて同じ施設にある訪問介護に変わろうか悩んでいます。 正社員なので訪問介護は体力的に大丈夫か不安です。 ちなみにうちの施設の訪問介護は一日7件くらいだそうです。

訪問介護転職デイサービス

michi

介護職・ヘルパー, デイサービス

312021/06/16

あいの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

7件ですかー 正社員=サ責だったら訪問に加えて事務仕事もあると思います。 私は4件でいっぱいいっぱいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休み過ごしてても 昨日の卵事件が片隅でもやもやしてるけど https://twitter.com/psalm0909/status/1405108971661262854?s=21 そーだわ、100年経つとみんな死んでるからいいや。どーにかなる、と思うことにする。 そこ、「あんたも死んでるでしょうが」とか突っ込まないwwww

休み上司人間関係

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02021/06/20
愚痴

体力的に夜勤を月に3回にしてくださいって主任にお願いして、主任も夜勤免除でもいいよって言ってくれたのに…最初は月に3回で良かったのにどんどん夜勤が増えていく…。そりゃ人がいないから、しょうがないけど一言あってもいいじゃん あとさ、私のこと嫌いだよね 態度が冷たいし 利用者じゃなくて職場の人て悩むなら甘えだけど、もうさ介護向いてないのかな どこ行こうかな  

愚痴ストレス

納豆

介護福祉士, 従来型特養

02021/06/20
職場・人間関係

主幹(女性58歳)との関わりに自分も周りの職員も困ってます。 その主幹は、お気に入りの職員に対しては優しく、あまり気に入らない職員には厳しく、どっちつかずの職員に対してはその時の気分で対応を変えるような関わり方をしています。 自分はどっちつかずのポジションにいるようですが、お気に入り以外の職員に対しては、圧力をかける話し方で、機嫌が悪い時、主幹に反論する場合、他職員がいる前で怒る時があり、相談等し辛い状況があります。 施設長に相談もしていますが、主幹の今までの人生観もあってか改善には至っていません。 ただどうしてもこの業界(他の業界もそうだが)は、チームワークが大事になるので、相談、話し合いの場は必要です。 少しでも気軽にできるワンポイントアドバイスはないですか?

上司ストレス職員

うーご

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/06/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

多分組織の中では、上司は立てると言うか、合わせて言動した方が、良いですよね⁉︎違う意見は飲み込んで、考え方、やり方に合わせていく。自我を抑えて…ですね。 信頼して貰える様に、積み重ねていく事が、必要だと感じます。 合うところで接して、合わない所は、出さない…。 信頼してもらえたら、相手も人間なんで、機嫌が悪くないタイミングで、反論というより、このやり方ってどうなんでしょう?と考えを尋ねたりしては如何でしょうか。論理的に説明して下さるか、上手くいけば、擦り合わせて下さるかも知れません。 他の人が居る前で、怒らないって尊厳守るなら、時間頂いて、2人になって、話をしてはどうでしょう。 経験や人生も丸ごと肯定して、その上で尋ねる言い方すれば、角は立たないと思います。 もし、尊敬出来ない時は、役になりきり役者になるか、他で愚痴るか、ついていけないと管理職に訴え異動を願い出るか、失脚させるまで戦うか。。。 世代、時代も違うので、気軽にという考え方は、通らないかも知れませんね。ただ、ご年齢から、タイミングを待てば、いずれ、うーごさん達の時代が来るとは思います。

回答をもっと見る

252

話題のお悩み相談

介助・ケア

何処の施設も喫食2時間ルールにそって食事を提供してますか? 知らない知らない職員さんも居ますか? 当たり前のようにやってたことなので施設で長く働いてる職員さんが知らなかったので。

食事ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

62025/05/12

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

こんにちは。 食事を2時間以内に食べるように、ということですかね? うちの職場でもそのルールに沿っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の業界に転職する場合は履歴書はまだ手書きの履歴書のが一般的ですか? パソコンはダメなんでしょうか?

就職入社面接

伊織

介護福祉士, グループホーム

32025/05/12

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。結論パソコンで大丈夫です🙆‍♀️パソコンスキルがあるという証明になります。読み手からしたら文字が読みやすいことや手書きで誤字脱字があってもやり直しをしてなくて良いですしね。手書きだから採用、パソコンだから不採用という事業所あったら、こちらから願い下げですかね笑

回答をもっと見る

介護用品・用具

みなさんの事業所では、実績入力や請求業務でどの介護ソフトを使っていますか? また、記録用に別のソフトを導入している場合は、そのソフト名と、実際に使ってみてのメリット・デメリットを教えてください。 ちなみに、うちの事業所では「ナーシングネット」を使用していますが、正直使いづらく、入力ミスも起きやすいのが悩みです…。 記録には「リハブクラウド」を使っています。 他の事業所の状況や、ソフト選びの参考にさせていただきたいので、ぜひ教えてください!

記録デイサービス

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

22025/05/12

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

以前の話ですが。 訪問介護では、カイポケ 特養では、ほのぼのでした。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えてください)

185票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

556票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

635票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

677票・2025/05/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.