ストレス」のお悩み相談(225ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

6721-6750/10098件
訪問介護

訪問介護でも、非常事態のときは休ませてくれるのは当たり前ではないのでしょうか?

訪問介護休み転職

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

102021/09/12

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

そうですよ。非常事態人間ありますからね。

回答をもっと見る

愚痴

最近、3年間正社員で働いていましたが、 勤務がブラック過ぎて、休みが月7回夜勤をやり土曜日までフル出勤。夜勤明けの休みなんてありません。疲れが取れず、職場でミスをし給料を減らさ、面接では「プライベートでも仕事でも余裕ないでしよ?」と言われ、こんな勤務をやってたら、余裕ないの当たり前だろ。と思い、生活にも支障を来たして来て、自分が潰れそうで 精神的に限界を超えている中で働いていたので、 契約社員で戻りました。 辞めようと思ってます。と言った「いて欲しい」と 職場にいることがもう、ストレスで、利用者様と関わる事自体がストレスです。 採用が頂けたので 週に1回他職種で4時間アルバイトをします。 今まで、自分に使う休みもなく、やりたい事も出来なかったので、やりたい事全部やろうと思い、ネットで色々予約しました。 いつまでかは決めてませんがゆっくりしようと思います!

給料休み夜勤

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

72021/10/25

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それでいいんです。お金よりご自身の体調回復までは。 辛い正社員を経験しているからこそ契約社員や派遣に変わる方もいます。私の場合他の夢の土台作りのためのフルパートです。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤なう。 仕事出来なすぎてつらい。 もう何年やってんのよほんとに… 未だに、多量便のとき失敗もするし… 時間内に終わらない😭 向いてないのかな

夜勤ストレス職場

チョコちん

介護福祉士, 従来型特養

12021/10/30

しらさんの母

介護福祉士, ユニット型特養

わたしもですよ。二年目だけど、時間内に終わらない事多々あります。間に合っても、早番さんのきつい人はもう少しでこの間もれるとこだったとか嫌味言われます。多量便は私も失敗しますよ。 隣のユニットの排便間隔わからないですから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はい!昨日から体調悪いって分かってんなら当日の朝9時過ぎに休みの連絡いれてくるなー!10時からの支援入ってんのに他のスタッフ出れる人調整しないといけないんだから休みの連絡急すぎんだよー!いい大人がもう少し考えろー!と呟かせて下さい(;;)

ストレス

Tom!

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32021/08/18

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

あらぁお疲れ様です(T ^ T) お辛いですね😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

いまは、資格の取得のためにパートのグループホームのショート夜勤と、派遣の仕事(特養)をかけ持ちしています。 年明けには転職を考えていますが、現状は派遣のは早番のみしかさせて貰えず、夜勤は気持ち的には、かなりラクな方です。 今後ステップアップなど含めて、療養型の施設や病院併設など探して行きたいですが、どんな部分がメリットでデメリットは、どんな所でしょうか?

資格転職人間関係

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22021/10/29

りりか

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

私は現在、特養で就労していますが、もう随分前に総合病院の急性期の脳血管疾患の病棟で看護助手の仕事をしていました。 急性期病棟なので、病状がまだまだ安定しない患者さんがほとんどで、医療系資格のなかった私は、言葉は良くないかも知れませんが、雑用メインでした。 それでも周りのスタッフに恵まれて、今、働いている職場でも多くおられる脳血管系の既往のある利用者さんの介護には、病院での経験がとても役に立っています。 ただお給料は安かったです(笑) 今の療養型の病院でしたら、介護スタッフも必須で、病状も落ち着いておられるのなら、介護スタッフの必要性も高いと思います。 しかし、病院なのでやっぱり医療メインになってくると思われます。 特養やグループホームは生活の場なので、利用者さんの多くが既往歴や持病があっても、介護スタッフが生活援助をするのが主な仕事になってくると思います。 あなたはどちらの仕事をしたいとお考えでしょうか。 それを考えてみると、あなたがどんな仕事がしたいのか見えてくるのではないかと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

リハビリテーション病院勤務。 夜勤月7回やって手取り218000円。 子ども2人扶養入れてこの額。 もう介護職辞めよかほんまに考えてしまう。 友人に違う職種誘われて月40マン近く稼いでるみたいで声かけてもらってる状態。給料が全てじゃないけど、生活が疲弊する状態ならお金稼ぎやすいとこ行った方がいいんかな?

給料退職愚痴

紅蓮

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/10/29

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

やっぱり、お金は大事。 子供居ると、なおさら。

回答をもっと見る

愚痴

昨日 急変された利用者さんが出て 受診して入院になりました 上司が付き添いをしたのですが 入院の書類を持ち帰り放置 夕方になり今日中に持参しなければいけない と言い出して 机のうえに放置された白紙の書類を発見 大急ぎで記入しました 夜になり家族と連絡がつき 病院へ行くように伝えてました 今朝になり 上司が 家族と連絡がついたのを知らない と言い出し わーわー言うので 書類の件を言ってやりました すると 人の事はいいから ですと? あなたが何も言わずに放置した書類 仕上げたのは誰ですか? 自分仕事いい加減なのに 何をほざいているの! 早く退職せねば あなたの 仕事のフォローで 退職前の仕事の片付けも出来ないわ!

退職上司ストレス

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

32021/10/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

"他人の事は良いから"… 言われても、使った事が無いです。 有難うも、助かりましたも言えない人は、○そ です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前から気になっていた「カイゴトーク」に登録させて頂きました。宜しくお願いいたします。 私は老健に勤務し始めて10年目になります。 後輩の指導に関して(私自身役職には就いておりません)の悩み。また、どのように注意すれば伝わるのかのご意見を募りたく、質問します。 20代~30代の若い世代の職員がいます。利用者様への対応しかり、先輩職員に対しての対応(仲の良い上司とタメ口で話すけど、中堅には何故か敬語)に辟易しています。 そのような状況ですので、利用者様への対応は「流れ作業」であり、例えば食事介助中に「こっちが終わったから(利用者様を)もらいます」と物のやり取りのような言い方をしたり。 私語に夢中で、利用者様は無視。 他にも色々ありますが、このような状況を見過ごせないのに注意も出来ない情けない気持ちがあります。 上司に話をしても「気付いているのであれば注意してください」と丸投げです。 ざっくりしたお話になり申し訳ありません。

人間関係ストレス職員

あきケアワーカー

介護福祉士, 介護老人保健施設

42021/10/28

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

お仕事お疲れ様です。 お若い方への指導というか、指摘は難しいと思います。一対一で口頭で注意すればカドが立ったり、「パワハラ」とか言われそうだし… 全体会議などで議題にあげてみてはいかがでしょうか?お一人で提案するのも良いでしょうが、あきさんに賛同してくださる方にも協力してもらい、みんなで態度や言動を少しずつ気をつけていけるような雰囲気を作ってみてはどうでしょうか?集団で行うとなると結果が出るのに時間がかかると思いますが「サービスの質の向上」を理由にすれば上司にも話しやすいかと思います。 利用者様達が過ごしやすくなると良いですね。

回答をもっと見る

愚痴

なんであそこまで言われなあかんの?って 凄く引っかかってしまってあんなフロアリーダーとは一緒に仕事したくなくなってしまう…。 顔も見たくない…。 ほんとになんであそこまで言われなあかんの…? 自分の心が弱いのだろうか…。 確かに軽率な考えはあったと思います。 けど、あそこまで否定的な感じで言われると仕事もやる気失せてしまうというか…。 昨日のあの一言で私は辞表を書くことを決意しました。 辞めるかどうかは別として。 とにかく言い方ってのがあると思うんですよね…。 でも利用者の皆さんはとにかく良い人達ばかりなので頑張りたいって気持ちもあります。

グループホーム人間関係ストレス

ぽてゃっこ

グループホーム, 無資格

12021/10/29

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

分かります ムカつきますよね その言い方❗️ 確かに間違ったことは言ってないし ミスしたこっちにも非があるし でもそこまで言わんでもと言う感じでしょうか わたしも何度も経験しました ただ悔しいので、同じミスはしないように心がけでます でもしてしまいますが ゆくゆくやめるのは否定しませんが 一度冷静になって考えてみてください そんなやつの為に辞めるのは悔しいと思いませんか? どうせ辞めるなら注意されないスキルを身につけてからにしてみては と思い、私はいつも踏み止まってました 今回別の理由で転職のしますが 引っ越しをするので

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場は靴を脱いでご利用者様のお部屋に入るのですが…尿臭やら皮膚があちこちに散っていたりして…またご利用者様は外も中もなく同じ靴で過ごしています。 味噌くそなくて汚いです💦 またその靴下で室内ばきを履いてあちこち行って最終的に家に持ち帰るのも鳥肌が立ちます。 ルームシューズみたいなのを何個か買って使い分けようか悩みます… 同じような経験された方居たら色々教えていただきたいです✨

愚痴ストレス職場

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

12021/10/29

よみよみ

障害福祉関連, 障害者支援施設

うちも以前そのような状況で、土足で入る職員が一部いたので、利用者の部屋に職員用の内履きを置くようにしました。

回答をもっと見る

愚痴

残業遅出(10時~21時)からの早出(7時~16時)はキツいて。 休もうかなってなる😮‍💨💦 休めないけど…

早出グループホームストレス

ぽてゃっこ

グループホーム, 無資格

22021/10/27

よこぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

遅番から早番って極力やめてほしいですね。仕事終わって帰り寝て、また仕事って勘弁してもらいたい。夜勤明けからの早番もあるけど職場に潰されちゃうね

回答をもっと見る

愚痴

今日フロアリーダーに「調理レクをしたいので、来月のシフトでもし可能でしたら私日勤で入れて頂きたいです。無理にとは言わないので出来たらで」と相談しました。 そしたら「日勤で入れる必要ありますか?必要ないですよね?まず、今の現状を考えてから言ってください」「お風呂無しだったらどうですか?もしあれだったら僕入れますよ。夜勤明けで」とキツく言われました。(怒られました) 今ホーム長が人手が足りないフロアの夜勤のシフトに入ってます。 ・本来のホーム長の仕事が出来ない。 という状況です。 確かに私の言ったことは浅はかだったかも知れません。 ですが、言い方っていうのがあると思うんです。 凄く嫌な気持ちになりました。 自分はどうなん?何も言わんと勝手に6連勤入れて。 しかも残業シフトだらけ。 それで「6連勤しんどいですか?」って。 自分こそ何も考えとらんやんかって。 でも、言わなかった。 グッと堪えて「すみません」としか言えなかったです。 凄く悔しい気持ちと悲しい気持ちでいっぱいです。

上司グループホーム人間関係

ぽてゃっこ

グループホーム, 無資格

22021/10/29

ひさちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

6連勤‥って違法じゃないですか💢それはしんどいですね 改めて呼んでどこもフロアーリーダーって頭おかしいですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師に申し送りされた通りの原文ままに申し送りしたら、怒られたんだけど。どうしたらいいですか。ボイスレコーダーに今度から申し送り録音させてもらえばいいですか。

ユニット型特養人間関係ストレス

無能です

介護福祉士, ユニット型特養

22021/10/29

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

内容が分からないので何とも言えませんが、送りを受ける時に、復唱して内容を確認する。 内容のニュアンスが、自分が考えている内容とあっているか確認する。 などすれば、怒られるようなことはないと思いますが... 内容を上手くまとめてから送るのも良いかとは思いますが、仮に間違った受け取り方をして、誤って伝わってしまうこともあると思いますので、その辺りをしっかり確認してから送る必要があると思います。 送りを受ける時点で、疑問に感じることを質問してみても良いかもしれませんね。 もしくは、パソコンや書面の申し送りが間違いないかと思います。

回答をもっと見る

グループホーム

リビングのテーブル上にチラシゴミ箱 置いていますか? 私の職場では入居者さまが折った チラシゴミ箱を 異食の心配ない方達のテーブル上に 置いています。 ですが、食後等に使用済ティッシュでテーブルを拭いてしまう方や チラシゴミ箱中に有るティッシュを自分の手中にまとめ、捨ててくれようとする方がいます。 チラシゴミ箱にティッシュ等が入っていたら職員で処分する様にしていますが 常にできているわけではないです。 いっそ 置いておかない方が良いのかなとも思うのですが、どうでしょう…

認知症グループホームケア

介護福祉士, グループホーム

82021/10/18

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

チラシゴミ箱はお年寄りが上手に作ってくださるので重宝しますよね。 リスクがあるのなら置かない方がいいかもしれませんね。スタッフルームなどで職員が使ってもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

愚痴

すっごくモヤモヤ。 我が社の会長は「居宅閉鎖」を主張。社長は「居宅継続・いずれは拡大」。 でも、会長が社長を解雇したため居宅へのあたりが強くなってきている。報告した事も「聞いてなかった」とか言われるし、「売り上げが少ない」とも言われる。 入院や老健入所、特老入所が続くのは仕方がない事なのだが、嫌味が鬱陶しい。 ここの事業所は会長のパワハラのお陰でケアマネが10人程退職しているため、私が引き継いだ時にご利用者様達から「もう変わらないで欲しい」とため息混じりに言われました。私も利用者様達を見捨てて辞めるような事もしたくないし、本当にモヤモヤする。

ケアマネ退職上司

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

42021/10/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

MCIだから…。(語彙力)

回答をもっと見る

成功体験

皆様、お疲れさまです。 前に書いた先輩のセリフシリーズです。 「さすらいのカイゴ人、この仕事に応募してくる 人やけど、ありがとうと言ってもらえる仕事だからというのが多いんやね。でもな、他の仕事でもそれはあるんやね。むしろ俺らの仕事は相手からありがとうと言われることを求めるんじゃなく、支援させてもらってありがとうのスタンスでいかなあかんのやと俺は思うんや。ありがとうを言ってもらいたいからと仕事してたら、多分すごくストレスがたまるで。」 働くモチベーションを不安定な他人に求めるとあかんと先輩はいつも言っていました。虐待も「なんであれだけ支援したのにありがとうって言ってもらえなかった」というところからおきかねません。

虐待先輩モチベーション

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/03/13

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

お役に立たせてくださってありがとう☘生きているという証

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これから夜勤です。特定の職員に嫌がらせを受けており、職場に行くだけで身体が重いです。心がすり減っていて何もやる気がでないです。

いじめ人間関係ストレス

ぺこ

介護福祉士, ユニット型特養

42021/10/28

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

嫌がらせを受けること、何か覚えがありますか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

男性職員の育児休暇は取得できる介護施設ってあ りますか? まだ、結婚もしてませんが質問しました。

恋愛転職人間関係

まー君

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

22021/10/28

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 施設の男性看護師が、育休取得してると ウワサで聞いたことがあります。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

ネガティブなテーマが多いので… どんなことでも良いので、介護職員の面白い話やあるあるネタを公開してください。

人間関係施設ストレス

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

1002021/10/25

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

お薬飲んでもらおうとしたら、コップに水入れるの忘れて、空のまま渡した(笑)

回答をもっと見る

介助・ケア

私の施設では1日2回検温をします。朝ごはんの後と、間食の後です。しかし、気を利かせて明け者が起床時に検温したりすることもあります(朝5時など)。 また、人手不足により、検温のし忘れが出てくるようになりました。 そもそも食後すぐの体温測定はあまり意味がない気もしますし、非接触のもので流れ作業のように測っていて、これでいいのかなぁという気持ちです。 皆さんのところはどうですか? 看護師が行っていたりしますか?

ケア愚痴施設

よみよみ

障害福祉関連, 障害者支援施設

92021/10/24

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

うちは、コロナになってから1日三回検温になってます。spo2は朝だけですけど。

回答をもっと見る

愚痴

単純に仕事で辛いと思うことは? 介護拒否にあったり、 腰痛、 ハラスメント、 育児と両立が大変、 夜勤ワンオペなど、 どんな悩みがありますか?

理不尽愚痴夜勤

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

22021/10/28

たこ焼き

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

レク・一部の人間関係が辛いですね

回答をもっと見る

夜勤

夜勤前にお腹緩くなる人いますか? 夜勤入りの午前中からお腹緩くなり、ビオフェルミン必須です。 トイレに何度も行くからあまり寝溜めできず、出勤…。

夜勤ストレス

ぷーちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

22021/10/27

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

私は 早番の時に通勤途中でトイレに行きたくなったりして 困る時があります。 普段 便秘気味だったりしませんか? 普段から 調子を整える様にすると 良くなるかもしれませんね~

回答をもっと見る

愚痴

今日、管理者に呼ばれて「Aさんがあなたから嫌味な言い方されたと言われましたが、どうですか?」と言われました… 「たしかに元気を出すように言いましたが…」と答えましたが、何で僕なの?と思って聞いたら、その日に出勤していた男性スタッフを消去法で僕になったとの事でした… と言う事で、僕の名前が出たわけじゃなかったみたいです… 普段から精神が不安定で妄想がある方で、その時いたスタッフから「Aさんは妄想が出ていたみたいです」と言われました… 僕の名前が出たなら仕方ないですが、見込みで僕のせいにされた事は腹が立ちます… そんな管理者の下で働く事はストレスが溜まるばかりです…

管理者愚痴ストレス

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12021/10/27

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

お疲れ様でした。Aさんの報告の真偽も確かめないで「決めつけ」で呼び出されたらたまったものじゃないですね。でも、他のスタッフの方が訂正してくれて良かったですね。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤入りに休んで行っても、明けの朝待機してる時が、凄く眠い… 数秒意識飛んだら、一緒にやってる先輩から主任に話がいって、居眠りしてるの!と怒られてしまった… 居眠りする私が100悪いですが 一緒にいる先輩は5分突っ伏して動かなかったです…

先輩愚痴ストレス

チョコちん

介護福祉士, 従来型特養

22021/10/27

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

座ってると眠くなるので、足踏みしたり、立って記録書いたりしてました。

回答をもっと見る

感染症対策

訪問ヘルパーとして働いている20代です。今となっては、感染者数も減少傾向となっていますが…。半年以上前、若者が出歩いているから収まらないとニュースで取り上げられるようになってから、やはりお客様も敏感になり、心無い言葉をぶつけてくる方もいました。現在でも敏感になってる方がなかにはいらっしゃいます。訪問時には全部を消毒してと、消毒液を振りまく方もいらっしゃいました。 肌荒れがとんでもなく酷くなり、ボロボロでした。 皆さんはそんな時に、どのような言葉掛けや対策などをしていますか?

マスク訪問介護コロナ

なーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

152021/10/22

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

事業所内での感染対策は徹底していることを伝えます。外部から人を入れるということにも敏感ですもんね。

回答をもっと見る

愚痴

どうしよう。 今の職場辞めて次の施設決まってるのに精神的に不安定になり始めて身も心も無気力。 病院に通い始めたけど新しい職場には言えない、、。 これ起きに介護職辞めようかな。

職種ストレス職場

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

12021/10/27

レッサーパンダ

有料老人ホーム, 無資格

別の業界に行くのもリフレッシュになるから良いと思います。そこでやっぱり介護がとなればやって見るのも良し。一度きりの自分の人生なんだから楽しんで行きましょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今 現在は、ダブルワークで働いていますけど!清掃の業務開始しましたけどね😅業種が違うから、きついね😵と思いました(-_-)

ダブルワークストレス

ねー

介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務

12021/10/27

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

そりぁキツイですよね(T ^ T)

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護タクシーもしている会社で、今年二種免許取りにいきました。 一年かけて社長を説得して、取りに行きました。 無駄な高いお金といわれました。 仕事最優先で、4ヶ月かかりました。 今度は、非常勤の社長の友達と、社長の娘の友達のパートが取りにいきます。 誰でも介護タクシーいけたらいいといいましたが、私の時は、散々無駄といわれ、入って半年立たない人でも行くのが、納得できません。 社員とパート、非常勤を同じと考え方もおかしいです。 私は休みがないです。時給にしてもパート、非常勤の方が高いです。 はっきり私の位置を確立させてほしいです。 社員で、任せてもらってるってその気持ちだけで頑張ってきたので、とても残念です。

非常勤パート資格

純陽

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/10/27

こう

介護職・ヘルパー, デイサービス

社長の友達、社長の娘の友達のパートの方が時給が高いって本当ですか? 正社員で仕事をしている意味が問われますね

回答をもっと見る

きょうの介護

今日も一日始まり 行きたくない気分がきぶんが😔 業務大変 給料めーーーーチャ少ない😡😡😡

給料人間関係ストレス

あや

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22021/10/26

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です! 私も…もう少し給料あったら、頑張れるのにな…と何度思ったか!!😜 やってもやらなくても、同じ給料だよな…と思うと、業務外でちょっと気になる事を、やらないでいっかーと思ったり。最低限しとけばいっかーと思ったり。思い始めると悪循環ループにはまったり😂つくづく、気分転換が大事な業種だと思います! ご無理なさらずに!

回答をもっと見る

デイサービス

利用者定員20名に対して 介福2人看護が3人理学療法士1人初心者資格1人 職員1日5人で回しています。 毎日バタバタで体が持たなくなりそうです😭 労働基準法などに引っかからないですかね? 皆さんのご意見お待ちしております🙇‍♀️

介護福祉士人間関係ストレス

えみ

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22021/10/26

天使

初任者研修, ユニット型特養

まだ恵まれる方だと思いますよただ利用者さんのレベルが分かりませんが 夜勤とかやられてるんでしょうか?

回答をもっと見る

225

話題のお悩み相談

介助・ケア

しょうたきで働いていましたが7月より特養に異動になります 小滝の人間関係で嫌になり退職願を出したら3年は働きなさいと言われて 年も51なので特養となると人数も増えるので仮眠が出来るのかどうか教えて下さい ちなみに現在は仮眠が4時間ぐらいできます

夜勤職場

まだまだ新人

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32025/05/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

できるところと、全くできないところがありますが、4時間も仮眠は特では難しいでしょう、、 また、特養のうち、ユニット型であれば1人で20人をみる、施設の作りも2ユニットを見るのが必要ながら見やすくはなっていないと思います、、双方見えない方を気にしながら1人でカバーするので、そこは夜勤は大変ですね… 多床室の場合には交代で休憩は出来ますが、前述の通り4時間は無理でしょう…

回答をもっと見る

施設運営

生産性向上のための取り組みが処遇改善加算のために必要になりました。 うちの特養ではとりあえず業務内の課題の見える化に取り組み、用務の方にお願いする業務を整理して、割り振りを行うことで現場の一部業務削減が出来ました。が、生産性向上という難題の解決には道半ばです。 皆様の事業所で生産性向上のための取り組みで行っていることがあれば教えてください。

処遇改善特養施設

fes

介護福祉士, 従来型特養

02025/05/27
資格・勉強

授業の一つで実技演習があるのですが アセスメントが難しくてなかなか上手くいきません… この実技演習を合格しなければ退校処分になるらしくて 毎日クラスの人達は出来ているのに私だけ 上手く出来ずに悔しいです😭どうすればいいか 誰か教えて頂きたいです…💦

アセスメント実務者研修研修

miffy

実務者研修

62025/05/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

具体的な実技内容は何ですか? それ以前に何の資格習得での授業ですかね? 最後に、アセスメントが難しいのですか、実技そのものですか? 授業実技なら、アセスメントとまではいかなくても、教えて貰ってからする、それが普通の福祉系の勉強の場なんですが、想像が難しいですね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

紹介したいと思う紹介したいとは思わないどちらでもないその他(コメントで教えてください)

513票・2025/06/03

家族と楽しむ買い物食べ歩き旅行家でダラダラする楽しみはありませんその他(コメントで教えてください)

619票・2025/06/02

絶対に許せないモヤっとするけど仕方ないと思う特に気にしないその他(コメントで教えてください)

662票・2025/06/01

0~10万円10~20万円20~30万円30~50万円50~100万円100~300万円300~500万円600万円以上その他(コメントで教えてください)

688票・2025/05/31

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.