機会浴での入浴介助の際、小柄な方、円背の方、麻痺、拘縮のある方などに有効な介護用品(クッションなど)があれば教えてほしいです。 あと、リラックスして入浴してもらう為の工夫などありましたら教えてください。
入浴介助特養ケア
きいろ
介護福祉士, 従来型特養
はっしー
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
入浴剤の使用ですかね。😊
回答をもっと見る
介護職にはあるあるのお話でしょうか。 利用者さんが亡くなられたり、他の施設へ入所だったり。 皆さんは、どうやって割り切ってますか?
パートモチベーションデイサービス
きよちゃん
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お辛い気持ちはとてもわかります。特に愛着のあるお方だったら尚更ですよね。 勤め始めの頃は看取りの時に辛いと思っていました。 もちろん今もご逝去の報告を聞くとなんとも言えない気持ちにはなりますがひきづったりはしません。引きずっていては身が持ちません。お心のお優しい方なんですね。きよちゃんさん。 その気持ちももちろん大切ですが、あまり深く考えすぎない事です。
回答をもっと見る
見て頂きありがとうございます。 いつも右ばかり向いて寝ている為、右大転子部に褥瘡ができかかっている男性利用者がいます。悪化しないために考えた対策としては ※創部のあたる所にジェル状の敷物を敷いて除圧 ※体位交換(円背で寝やすい姿勢があり自力で結局同じ向きに戻られます) ※リハパンの摩擦も良くない為、綿のパンツ(尿漏れ対策したもの)を試す ※ラバーシーツをやめる ※右向きだとしても、深く向いたり浅く向いたり出来るよう、三角の体交枕を使う 出た意見はこれくらいです。ご本人は尿意があり失敗もほぼありませんが、たまに跳ねてしまった尿を気にして夜中に1人で脱衣していたりするのが危険なので、綿パンツにしたらもっと気にするのではないか?という意見もあります。 何か褥瘡予防に有効だったよというアイデアがあったら聞いてみたいです。
身体介助予防ケア
kkrhy
介護福祉士, 有料老人ホーム
いずもん
ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
色々考えておられますね。 でてないとこでいいますと、体位交換型のエアマットの使用。圧測定器で右側向き時にどれくらいの圧がかかってるのか測定しポジションニングをする。理学療法士いるなら確認した方がいいかと思います。 あとは疾患の確認、栄養状態アルブミン値の確認し、低栄養なら補助食品いれないと褥瘡できやすいですし、できてからの治癒スピードにも関係がありますからその辺を見ていけばいいかと思います。 頑張ってください
回答をもっと見る
皆さんの職場では、職員研修はどのように行なっていますか?外部の有料コンテンツを導入したいのですが、予算がなく難しいです。どうにか施設内で自分達で研修を行なっていきたいと思っています。資料の元など、いい所をご存知でしたら教えて下さい。
研修デイサービスケア
つくね
施設長・管理職, デイサービス
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
今まで外部コンテンツを利用せず、インターネットで調べて資料を作成したり、実例をあげたり展開させたりして研修内容にら合わせてテキストを作って行っていました。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 仕事中は髪を一まとめに縛っています。 最近、頭頂部の毛が切れてきて、アホ毛っぽいのが増えてきました… 美容師さんに、髪を縛っているとそうなってくるとは言われています。 同じように髪が切れてしまっている方、どのようなケアしてますか? また、アホ毛に見えないようにどんなセットやスタイリング剤使っていますか?
ケア
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
かな
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
お疲れ様です 私は、以前、髪が長く結んでいきましたが、美容院へ行ってから スタイリング剤を使用し髪質が変わりました 今は、手持ちの、スタイリング剤でとかして、出勤しています
回答をもっと見る
素晴らしい介護職員の皆さん、お疲れ様です!🙌 上記の質問について皆さんのご意見が聞きたいと思います。お返事をお待ちしております。よろしくお願いいたします。🙇
給料ユニット型特養特養
まるこ
介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養
エリ
介護福祉士, 介護老人保健施設
一概に不適切なケアが減るとは思いません。 利用者さんや施設の運営によるストレスはあるでしょうし、忙しすぎるとしたくても適切なケアを出来ないこともあります。 ただ、給料が上がることで介護士になってみようと思う方が増えれば少しは良い方向に向かうかもしれませんね。 職員のモチベーションアップにもなるでしょうし。
回答をもっと見る
質問です! うちの特養に今年度『眠りスキャン』が導入になります。すでに使用されている方で、良い点使いにくいなどの不満点を教えていただけたらと思います! よろしくお願いします!
記録人手不足特養
me19751976
ケアマネジャー, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
パソコン、タブレットが重いことですかねー。 メインのパソコンを切ってしまうと全館終了…タブを勢いあまって消しても全館終了… システムはすごいなぁと思います
回答をもっと見る
介護は持久力が命! そして体力も精神力もマッチョな方が良いに決まってるよ…と終わりの見えない連勤中盤に思ったりします。 でも、急にムキムキってそんなわけにはいきませんから、辛いことに真剣に受け止め切らずに受け流したり、いなしたり。 移乗も無理しない様に考えながらやったり。 とはいえ、筋力や持久力があった方が元気に毎日過ごせるはずです。 何か体力作りや、ストレスに負けないためのカラダ作り、してますか? 私は今年、休みの日にランニングを始めました! 喘息があるから嫌厭してたけど、走るスピードはゆっくり目で始めたら、なんとか続いてます。 洗濯機スイッチオンして、ランニング、帰ってきて家族に朝食出して、送り出したら干して、洗濯2回戦目!みたいな一見できるお母さんしてます。 でも、そのあと、昼寝するけどねぇ〜 最高なんですよ〜
連勤健康休み
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
おかろこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お仕事もあり家族を支える生活お疲れさまです。 大変な中ランニングが続いていることらすごいと思います! 私も体力って大事だよなぁと思って、ジムに通ったりもしたのですが夜勤もあると徐々に行かなくなり辞めてしまいました…自分の意識の弱さ… お昼寝が運動よりも長くなってしまう日々です(笑) 仕事の暇な時間にながら運動のような軽い筋トレしたり、家に帰ってYouTubeをみて一緒に運動したりしてます!同じ運動をずっとするのが苦手な私は、色々な種類があるYouTubeの筋トレ番組は合っているようで楽しくしています😃
回答をもっと見る
最近スキルアップできないか調べたら、終末期ケア専門士なるものを見つけました。 2020年に作られたらしいのでまた新しく、興味はありますが… どのように使うのかがよく分からず…
ケア
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
終末期ケア専門士が終末期ケアにおいて取得していたら何らかの加算が請求できるなら意味のある資格だと思います。 そうでないなら… よく頑張って勉強してますね。 と転職の際の面接時に言われるくらいでしょう。 もう一つ、介護士が終末期のケアを専門にするなら… 活躍できる施設ってあるのでしょうか?
回答をもっと見る
お願いします。夜に頻繁にオムツ外しをする利用者がいます。対策を練って長いシャツを着てもらいました。オムツに手が届くまで時間がかかるからです。 職員の一人がシャツの下を結んでしまえば?と言いましたが身体拘束になりますか?教えて下さい。また、オムツ外しの対策はどんな事をされていますか?教えて下さい。
身体拘束ユニット型特養ケア
やきとり
介護福祉士, ユニット型特養
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
私の施設にもオムツいじりが激しい人がいます。理由を探ると、いじってる時はほぼ尿が出ています。また、寝入った時間以降は触っていない様子でした。なので、寝るまでの時間のパット交換を増やしてみてます。まだ様子見中! オムツを外してしまう原因は何なんでしょうか?排泄があり、気持ち悪い?痒い?キツイ?蒸れ?などなど。。 結んでしまうことは拘束になりますね。。(><)
回答をもっと見る
おむつを利用されている入居者様への陰部洗浄は一日何回ぐらいされてますでしょうか? 施設によって異なるようなので、自分以外の場所でどのように取り組んでいるか知りたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
陰部洗浄ケア施設
ひかる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ルルはは
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
午前中に1回です。尿路感染リスクのある人は午前と午後2回です。
回答をもっと見る
2016年4月入職 2019年3月に介護福祉士をとりました。はやくケアマネも受けたいのですが、受験できるのは来年で間違いないですか?今年度は受けれませんか?
入社ケアマネケア
トラベラー
介護福祉士, 訪問介護
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
介護福祉士の資格を取ったのが2019年3月で資格証の発行はいつでしょうか?? 県によって違うかもしれませんが、2019年の4月から勤務日数をカウントする場合と、資格証の発行日翌月から勤務日数をカウントする場合があります。後者の場合ですと発行日が4月であれば2019年の5月から介護福祉士としての勤務カウントになるので2024年の5月で5年ということになります。仮に6月発行であれば7月からのカウントです。 なので一度お住まいの県でのカウントはどこからか確認した方がよいかもしれません。 5年かつ900日なので、見込みで受ける場合足りなくなる可能性もあります。 私のいた会社ではこのルール?で受けれなかった人がいました。
回答をもっと見る
デイケア に来られる利用者さんなのですが、机の上に置いているティッシュを見つけては、ズボンと肌着の間に挟もうとされます。 見つけてはティッシュを出して捨てているのですが、認知もあるので取ってはダメ、使う分だけということを理解されません。 こういう時ってどう対応すればいいですか?
デイケア認知症ケア
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
デイサービスで働いています。同じような方がいらっしゃいます。トイレに行かれる時に、手に持っておられるティッシュをもらいながら、トイレットペーパーを使用分手渡しします。トイレットペーパーも挟まれますので。その方は、トイレ自立されているので、トイレ内までは入れないので、挟むのは仕方ないかなとこちらの捉え方を変える様にしています。その方のテーブルには、ティッシュペーパーを置いていませんが、自宅からポケットティッシュを持って来られていますね。
回答をもっと見る
自分は、この業界にはいてはいけないのかもと考え始めております。 (●`ε´●) 昔のような熱い気持ちもなく、ただしてるだけの支援。 利用者の希望することをしてあげるだけの支援。 支援として注意されていることがありますが、当然いけないということはわかっていますが利用者に拗ねられて今行おうとしている支援が止まるのが面倒なだけです。 このままやり続けてもいいのか悩んでます。
ケア施設ストレス
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 介護職って様々な形態があるのが特徴だと思っています。現職に魅力を感じなくなっているのであれば、他のサービス形態に転職するのもよし、全く違う業種で働くのもよし。離れてみて気づくこともあるかと思います。この業界はすぐに就職先が見つかることが利点だと思っています。やっぱり介護職がいい!となれば戻ってきてもいいですしね😊 こうして悩んでいるだけでもカレイドバードさんが真剣に介護について考えている証拠ですね。(偉そうなこと言ってごめんなさい💦)
回答をもっと見る
毎日陰洗用のお湯を入れるボトルを塩素に浸けて消毒してます。尿を計測する容器は1週間に一回塩素に浸けて消毒してます。皆さんのところはどれくらいの頻度で塩素消毒されてますか?
特養ケア介護福祉士
防人
介護福祉士, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチも陰洗ボトルは決まった時間に毎日つけ置き洗いしています。 尿計量容器も同じく週一回のつけ置き消毒です。 ちなみに大きなバケツにそれぞれまとめてつけ置き、洗い流して乾燥です。
回答をもっと見る
私の職場では日勤帯のオムツ交換時間は10時と16時です。 16時の排泄交換の時に、ナイトケア(男巻き)を行うのですが、(やってはいけないケアですが、夜勤帯に人手がいないのでやることになっています。)あまりにもナイトケアの時間が早いのでは無いかと思います。ちなみに夜勤帯では19時が最初の排泄交換の時間になっています。その時ではダメなのかなと問題提起しようかと思うのですが、他の施設での経験が無いため普通が分かりません。 みなさんの施設(ナイトケアをしている施設の方)では何時にナイトケアをしますか?教えてください。
オムツ交換ケア夜勤
ゆーみ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
ねこやしき
介護福祉士
うちは9時、13時、15時半(記録上は17時💧)ですが…常時男性のおむつの方は巻きで、と徹底されています。個人的には巻きすきじゃないんですけどねぇ😩 15時半からの排泄介助で夜間おむつの方はおむつ+パット2枚重ねにして夜間体制にしてます。 うちも19時〜20時に夜勤帯初の排泄介助なので、その時にすればいいのになと思ったのですが…夜勤者の負担軽減、とのことで却下でした🌀
回答をもっと見る
私の施設では数ヶ月に1~2人程度の褥瘡発生者が挙がります。介護士のスタッフ方にも気を付けて対応して頂いているのですが、どうしても0にするのは難しい状態です。 発生した方には体位変換、エアーマット導入、栄養改善など様々な観点から対応を模索しています。 また、発生者がいる場合には褥瘡のラウンドを月1回行っています。 褥瘡ラウンドを行うのは一般的なのでしょうか?また、行っている場合、どの様な部分を重視して行っているでしょうか? お聞かせ願えればと思います。
老健ケア施設
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
特養でした。 褥瘡ラウンド、初めて聞きました。
回答をもっと見る
よく、現場で使われる病名の略語でDM(糖尿)てありますよね。みなさんの現場でこれ以外で、病名に関してですが、よく使われている略語はありますか? また口頭の伝達でも使うことはありますか?
ケア職場職員
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
kazu
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
普段はDMやEDくらいしか使いませんね。 カルテや入所前の資料などの既往歴欄には略して書かれてることがあるので、 HT(hyper tension)→高血圧 Ca(carcinoma)→悪性腫瘍 はよく目にします。
回答をもっと見る
通所リハの職員です。 高齢になると飲水をあまりしなくなると言いますが、利用者の中にも水分摂取が少ないため、看護師から水分摂取を促すように言われる利用者がいます。 ただ拒否が多くなかなか飲んでいただけません。 皆さんの職場ではそういう方にはどう接していますか?
ケア
どんぶり
介護福祉士, デイケア・通所リハ
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
その利用者様の好きな飲み物を探して提供してみます。 例えばココアが好きでもアイスかホットかで変わるかもしれません。 それでもダメならケアマネジャーや生活相談員を通してご家族様に相談と差し入れを検討します。
回答をもっと見る
皆さまの日々の業務、お疲れ様です。 高齢の利用者さまの水分摂取の方法について質問があります。 一年前は、取っ手付きのコップでお茶を飲めていた方が、片手でコップを持ち上げることが出来なくなり、ストローを使っていると安定して水分摂取ができていました。 しかし、最近では徐々に口をすぼめる力や吸う力が弱くなり、ストローで吸い上げることができないときが目立つようになりストロー無しで介助しています。 能力としては、わずかですが、まだご自身で器を持って水分摂取したいという気持ちや震えながらでも両手で器を持つ力はあります。 今後は水のみを用意したほうがいいのかと検討中です。 簡単な説明ですが、このようなご利用者さまへの水分摂取の方法で案があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
能力モチベーションケア
ふじしの
介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コタロー
居宅ケアマネ
コメント失礼します。 二つの動作を練習しながら、腕を支えつつ飲ませる動作を繰り返すリハビリ感覚でいけると良いと思います。 カップ(指かけ、マグタイプ、ストローマグ、楽のみ吸飲みともいいます)を握り持ち上げる。 持って口元に持っていく の動作を手を支えながら行い、レクリエーションでは小さなボールやつつを立てて置き首かけした箱に入れる。はじめは横の箱に入れるでも良いと思います。 つかむ、動かすを反復する。 口腔体操でたこ口でゆっくり深呼吸をするとその人の吸う力を確認できます。 参考になればと思います。
回答をもっと見る
施設、デイなどでsns活用してます 宣伝や日常あげてます🙋ってとこあります
SNSデイサービスケア
riii
介護福祉士
お疲れ様です。 入浴介助後のケアはどのように対応していますか? 化粧水、保湿クリーム、ハンドクリームなど… 何かマニュアルがあるか、もしくは個別での対応ですか?
ハンドクリーム入浴介助ケア
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
かくかくしかじか
介護福祉士, 病院, ユニット型特養
プロペトを塗るかボディークリームを塗ってます。
回答をもっと見る
気をつけていても、歩く時に自分の意思とは違う動きをしてしまい ふらつきや転倒をしやすい利用者さんって、少なくはないと思います。「気をつけてくださいね」以外に何かいい声がけの仕方がありましたら、教えてください。
予防ケア施設
キウイ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
リハビリ職に聞くのが一番だと思います!利用者それぞれで状況は違いますし、病気や体の構造により一般的なことが通用しないこともあります。
回答をもっと見る
新しい施設、小規模多機能に行って3日目ですが、 その施設は業務はできてはいますが、ケアができていない施設でして、私が面接をした時に言われた感じと違うのがすぐにわかり、しっくりきていません。 テーブルに伏せって寝ている利用者さん、 1日YouTubeを見せられ帰る時間を待つ利用者さん、 通いの時間をこんな感じで過ごしているのかと思ってしまいました。 外国の技能実習生の教育指導もみていましたが、 日本語も覚えられないとかなり厳しめに指導していましたが、もう少し相手の立場に立って教えてあげたら…と思ってしまいました。 母から「あなたがしたいような介護ができる施設はないね」と言われ、その通りだと思っています。 確かに全て完璧な施設なんてないことくらいわかっています。 今日、辞めたいと伝えました。が、辞めさせてもらえなそうです。 次に来てほしいと言われている施設が何件かあるので不安はありませんが、 どう伝えたら辞めさせもらえるのでしょうか? 理由を聞かれたので、素直に 利用者さんの対応が良くないこと、新人指導の基準がないこと(人によって違う教え方をする…よくあるけど)、聞いていた話と違うことがあると伝えました。 早いうちにやめるのなら早い方がいいと思うのですが… と言うお話でした。
指導施設長新人
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
エージェント使ってない様ですし、そのまま行かないのも、ありでは? 数日か1週間位で、知人の知人がやめました。優秀な人ですが、合わなかったそうです。 試用期間ないのですか? また、良い所がないなら、投資してくれる所を探して、経営してみるのは如何ですか?
回答をもっと見る
現在、ショートステイと特養の併設のユニットで働いています。 そこでは日々利用者さんの安全を守るために仕事をしていますが悪く言えばそれしかしていません。 排泄介助、食事介助、入浴介助、就寝介助、服薬介助等々。皆さんが生きていくために必要なことですがそれだけでいいのかと思ってしまいます。生きがいや楽しさ、達成感など味わって頂きたいと思っています。 もしかしたらこのままの生活でいいと思っている方も少なからずいると思いますが現状、満足していない方もいると思います。 皆さんの施設では日頃利用者さんに楽しんでいただけるような工夫、どのようなことをされていますか?
ケア愚痴施設
ラッセル
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 社会福祉士
新人指導教育がうまくいかず、上司からも厳しいお言葉をいわれます 入浴介助段取り、時間配分ができず、終わらなかったり、 1人に集中し、周りが見えてなかったり うまくいかないことだらけです… 私の教え方が悪いんでしょう 更衣などはコツなどは教えますがまだまだ時間がかなりかかります💦 チェックシートを作りどこまでできているかの把握を今後していく予定です
リハビリ上司デイサービス
riii
介護福祉士
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
おはようございます。 ちょっと前の教え方と変わってきてるから難しいですよねー。これ、言うていいのかなあと、遠慮してしまう部分もあると思いますし。 私はとにかく考えさせることとアウトプットに念頭を置いてます。すぐに答えを言いません。案外、自分たちは慣れでしてる部分がありますけど、新人たちからの、なぜこうするんですか?という質問にふと改善点に気づかせてくれる時もあります。頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
前日就寝介助を行い、その日はいつもと違う様子なく挨拶をして帰ったのですが、翌朝5時に夜勤者が排泄介助に行くと亡くなっていたそうです。突然の別れに気持ちの準備も出来ず、翌日の出勤者には泣いている方もいました。急性心不全の診断だそうですが、前日に予兆を感じる事が出来ず気付けなかった自分に何処か罪悪感の様なものを拭いきれません。看取りを行っていない施設ですが、夜勤者は対応の不備を疑われる事はありませんか? 最近、私の働いているユニットから入院者や退居者を何人も出してしまっていて、何か原因があるのではないかと悩んでしまいます。
看取りユニット型特養モチベーション
しおりん
介護福祉士, ユニット型特養
前回、実習課題を何にするかアドバイスいただきましたが、あまりにもやりたいことや資料が多く自分がまとまらずにいます。 また今は退職したばかりで有休消化中です。 新しい施設では新人となりますが、課題提出先は認知症実践者リーダー研修です。 リーダーでも何でもない立場です。 自己参加で研修を受けています。 みなさんのご協力をお願いします。 Q1.今の上司に何があれば、 今の施設で長く勤めようと思いますか? Q2.今の上司に不満はありますか? それはなぜですか? Q3.その上司は、 部下の不満を聞き入れてくれ直してくれる努力をしてくれそうですか? 私は上司でも部下でもない立場から 皆さんにご質問させていただいています。 助けてください。
ケア人間関係ストレス
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
上司からパワハラ等あれば別ですが 何があればついては、特に無いです それによって長く勤めるかどうかは別問題と思います 不満はこんなもんかなと思ってるので、今のところは無いです 話は聞いてくれる上司です 働きやすい環境が一番ですよね 上司も含めて、自分の意見を言いやすい環境だと良いと思います
回答をもっと見る
現在グループホームに勤務しています。 1ユニット9名で夜勤はひとり体制です。 午後7時迄に遅番のスタッフがいるのですが、(17時以降はふたり体制)夕食後の1時間強で服薬、口腔、排泄介助し、入床していただきます。 遅番は食事の片付け、および徘徊する方のケアがあり、入所に関わるケアはできません。 それで質問なのですが、入居者様は洋服のまま就寝します。 上着と靴下は脱いでいただき(脱がせる)ますが。 入浴介助の日までその洋服のままです。 余程汚れ無いと、少なくとも3.4日間は同じ服を着ています。 他の施設はどうなのでしょうか?
認知症グループホームケア
マヒナ
介護福祉士, グループホーム
猫モチ3倍
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
激しい運動などをしていなくても多少の汗をかいていたりはあるので(特に就寝時)少なくとも肌着は着替えた方がいいかなと思います。 しかし『寝巻きに必ず着替えさせた方が良いか』となるとまた違います。 自分もどちらかといえば寝巻きとかは決まっておらず、普段着の寝やすいもので寝てます。パジャマみたいなのは着ないタイプです。 そのような人に『施設のルールだから』と考えを押し付けるのはと思うので本人の生活歴に合わせて寝巻きか、普段着の中で寝やすいものか、着替えないかを選べばいいかなと。 ただ先程も言いましたが肌着くらいは替えた方がいいと思います。何日も同じ肌着とかだと皮膚トラブルを起こしやすくなるので。
回答をもっと見る
女性のご利用者様が多く、ネイルをしてみたいという方が多くいらっしゃいます。 とても良いことだと思うのですが、感染症対策やその後のケアが必要かと思い、もしデイサービスでネイルレクを定期的にされている方がいましたら、是非ネイルレクをする前段階など、必要なものとかを教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。
感染症レクリエーションデイサービス
しょう
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ネイルで被れ、痒み等の爪のトラブルが起きるリスクはあります。なので同居しているFaに説明し了承もらったほうが良いですね。ネイル液が皮膚に付着してトラブルに繋がったりする可能性もありますので^^;
回答をもっと見る
おつかれ様です。 最近転職したんですが… この施設では、排泄介助の時、陰洗しません。 それどころか、おしり拭きもないです。 パット交換するだけです。 利用者様たちの陰部、真っ赤で異臭がして、ほんとかわいそうです… こういうのが普通なんでしょうか? その他にもいろいろ疑問に思う事もあるし…転職考えた方がいいでしょうか?
排泄介助オムツ交換
つくね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
うちの施設は便失禁している時は、陰部洗浄とおしり拭きで対応しています。尿のみの場合は、おしり拭きのみです。
回答をもっと見る
介護施設に勤務しております。 本日お客様の中で介護保険未納がある方がいました。 明日以降からサービスが利用できないとケアマネさんが電話をくれました。 その場合介護サービスを利用することはできないのでしょうか? また滞納分の支払いができない場合でも利用することが出来る方法等はありますか?
介護保険ケアマネケア
さんぺい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 介護保険料を納めていないのにサービスは使いたい…は無理です。 滞納分の納付完了までサービス利用負担割合を3割にするならサービス利用可と保険者から返答もらったことがありました。保険者判断によって回答は異なるかもしれません。 滞納分を支払わずに利用する方法としては、10割負担で事業所に費用を支払うか、生活保護に切り替えるかしか思いつきません。さんぺいさんの事業所が無償ボランティアで引き受ける方法もなくはないですが、他の利用者との兼ね合いを考慮すると現実的に難しいと思われます。
回答をもっと見る
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは職場において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・暖かい飲み物を飲む・眠剤などを飲む・アルコールを飲む・心地よい音楽を流す・あきらめて何もしない・眠れないことはない・その他(コメントで教えてください)
・一発で合格しました・2回目に合格しました・3回目に合格しました・4回目に合格しました・5回以上受けました・受験したことがありません・その他(コメントで教えて下さい)
・特別、運動はしていません🙅・ジムやヨガに通っています💪・時間があるときに走っています🏃・歩数計をもって、意識はしています!・その他(コメントで教えてください)