ケア」のお悩み相談(161ページ目)

「ケア」で新着のお悩み相談

4801-4830/5659件
愚痴

明日からレアな三連休。 こわーい。てか、イヤな感じのLINEが何件か来てるし。既読したくねー。

休みグループホームケア

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

32020/06/28
介助・ケア

愚痴だけではなんなので。 すごーく難しい利用者さん。話は通じないし、スタスタ歩いて他の居室に入って、寝てる人の頭に放尿しちゃうなどの伝説が山ほど。 助っ人夜勤だったんだけど、 ばろーむわん!と腕を組んでみたら踊り出して一緒にくるくるまわりながらトイレに行けた。で、普通に寝てもらえた。 バロムワンは若い人はググってください。 友情があれば力になるのさ(本当かなあ)

放尿トイレケア

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

72020/07/13

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

バロムワン ググってみました! 困った時はバロムワン思い出してやってみます!

回答をもっと見る

介助・ケア

入居施設で、手話を使ってコミュニケーションをとる利用者様は居ますか? 職員は手話を覚えてます?それとも筆談?ジェスチャー?

ユニット型特養ケア介護福祉士

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

32020/09/10

ゆーちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

私が今の職場を体験実習 させていただいたときは 良く使う言葉はカードが あり、ないものは筆談 でした。 参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者さまの名前が なかなか覚えられません。 コツなど ありますか?

ケア施設

まーくん

介護老人保健施設, 無資格

122020/07/18

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

何人ぐらいを覚えなければいけませんか?

回答をもっと見る

愚痴

なんだか疲れちゃった。 立てる人なのに、会議もなく突然スライド移乗。 立位とれるのに?立てない時は2人でやれば いい話なのに。結局スライド方式でやってから、ずり落ち、剥離、褥瘡初期の状態、体の拘縮が始まってしまいました。ずっと、これは辞めましょうって訴えてきたのに、無視してここのやり方って言った上司が憎い。 ご本人様が1番しんどくて、痛い思いしてるのに。 家族さんが、褥瘡の治療費払うんです。もっと後先のこと考えて意見交換するなり、お試し期間を設けてください。未だにミーティングしないのは何故でしょうか。1ヶ月に1回は必ずして欲しいです。 長々とすみません。もう色々疲れちゃって。 毒はかせて下さい。

ケア愚痴

たなか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32020/10/02

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

ここのやり方っていう考えが古くさいですよね( ´~`) その人に合った介助方法あるのにやらない、考えない、結果より悪くなる そんな介護家族も本人も望んでないよな

回答をもっと見る

きょうの介護

質問です。現在総合病院に入院中、64歳男性、糖尿病から慢性腎不全で透析中、脳梗塞の既往もあり、廃用症候群が進行、歩行困難で在宅時オムツ交換はご両親がしています。本人は帰宅願望が強いのですが、透析クリニックの送迎車にも乗せられそうもありません。反抗的な態度のため、病院側は早く退院させたそうです。みなさんなら、どんなアドバイスしますか?

透析帰宅願望送迎

yuji9925

介護福祉士

92020/09/30

たっちゃん

デイサービス, 無資格

ケースバイケース冷静に聞く。

回答をもっと見る

介助・ケア

又聞きにはなるのですがちょっとありえないなと思ったのでここで話させてください。 とある利用者さんがうちの施設で使っているパットの中で一番大きいパット(以後ロングと記載)を一時期大量に使っていたんです。 夜間少量の排尿があったから捨てて、新しいのを使うといった具合に。それでその時に対策としてトイレ内にロングパットは置かないようにしようと言うことで話し合い決めました。 数ヶ月たって、1部の職員がロングパットを渡してるみたいだと判明したのです、ですが利用者さんご自分で対策としてロングパット中に小さいパットを入れて2重にしてロングパットがすぐに汚れないようにしてたんです。 先日ユニットリーダーがその事を知って、ご利用さんにお話をしたそうなんです。 どのように話したのかは知らないのですが利用者さんを泣かせてしまったと言うのを聞きました。 その利用者さんは我が強く、こちらの言う事をなかなか聞いて下さらない事も多々あるのですが、繰り返し理由などをしっかり説明すれば納得してくださる方なんです。 リーダーが怒った理由も分かりますパットの無駄遣いだからやめて欲しいとかロングパットは使わないで欲しいなどと伝えたんだと思うです。 ですが利用者を泣かしてまで言う事なんて必要ないと思うです。 誤字脱字など多いと思います。 すみません┏●

上司特養ケア

たかのり

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

52020/10/02

よたん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

パッドを2枚重ねにしても特に問題がなく、その利用時さんもそうしたいのであれば、利用者さんの好きにさせてあげたらいいのに。と思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場内の認知症研修会を終えて 認知症に興味を持ったのが 介護職ではなく事務補助員で申し訳ない 認知症ケア准専門士は取りました

職種研修認知症

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

32020/10/02

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

初任者研修など取ってみては?

回答をもっと見る

夜勤

夜が明けた〜モーニングケアも一通り終わったし、あと5時間半! 家帰ったら何食べようかな!!

夜勤明けケア

れい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

02020/10/02
雑談・つぶやき

将来はケアハウスで人生を謳歌したい。

楽曲ケア

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

02020/10/01
きょうの介護

随分久しぶりに入浴介助。 お口達者な94歳を入れることに。 風呂に入る時、 髪の毛が鬱陶しいので あたしは頭にバンダナ巻いてた。 そしたら脱衣中のその方、 頭に目をやり 「それ、私のよね?」 と言い出した。 えっ、似たもの持ってるの?とか答えつつ くるっと向きを変えると 「あっ私のじゃない。半分だけ私のと似てるわ」 (; ̄Д ̄)? 頭に巻いてたバンダナはトリコロール。 赤と紺色の2色だったんだが 赤の部分だけ反応したわけで( ̄▽ ̄;) これ100円で買ったんよーとか言うと 「じゃあ50円で半分だけ返してもらおう」 wwwwwwwww バンダナ半分に切れとwwwww 何の役に経つんだwwwwww まあジョークで済んだけどねー

入浴介助グループホームケア

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/10/01

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 面白い発想の利用者さんですね。 自分が持ってるのと似たような柄や色だと目につきますからね。 ましてや全部の柄が見えないと、あれ?って思うかも。 確かにバンダナ半分だと役にたたなそう(^^;

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嘘でしょ…>_<… 一昨日私の喘息の症状が、強くて欠勤したのに 今度は、小3息子くん37.2°の熱と喘息の症状あり 午前中人が、ギリギリだから。 午前中だけでも業務させて頂こうと 出勤したのだけど ケアマネが、事務所にいらしたので 相談させていただいたら 中途半端が、よくないと思うよ と指示いただいて帰ってきました。 そして息子くん連れてかかりつけ医にて順番待ちしてるところ。 ドームの中で隔離中 何でもありませんようにと祈りながら 真面目に業務へ励めなくて情けなく悲しい心の叫び …>_<…

欠勤病気子供

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

62020/09/30

みゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

仕事も気になるでしょうが、まずはお子さんと御自身を大事にして下さい。

回答をもっと見る

訪問介護

すいません。訪問介護で、身体障害者の、支援で。ある時間を一緒に移動したり、時間を過ごすには、何ししますか。わかる人、詳しい人教えてください

訪問介護ケア

猫猫

実務者研修, ユニット型特養

22020/09/27

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

外出なら買い物や外食に付き合ったり散歩したり。 室内ならYouTubeやインターネットの手助けをしますね。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネを9年前に取得しましたが、実務経験無しです。 専門員証を発行してもらってないので、登録されてるだけで更新のお知らせも無かったので問い合わせしたところ、1から研修をとの事でした。今、介護業務でiPad入力しか出来ません。1から勉強し直そうと思ってます。パソコンは必須ですよね。同時進行で行くか、パソコン教室に通いながら 勉強を始める。ワードとExcelどちらが主でしょうか?

研修勉強ケアマネ

pinky

介護福祉士, グループホーム

22020/09/30

ちぃ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院

居宅ケアマネです。 実務の中でのWordやエクセルの必要性は正直あまり高くない気がします。 保険期間管理など自分で業務管理をする上では使用できるに越した事はありませんが…(^^; お使いになるシステムによっても差はあるかもしれませんが、iPadが使えれば十分と思います^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あんまり水分を取りたがらない利用者さん。 いつもこまめに声掛けするように心がけてて、あと3分の1くらいの量だったから、これ1杯分は飲もう。って声掛けたら1杯も飲めない。と渋られたのでじゃあ2杯にする?って笑ってみたらそんなに飲めないわーって笑い返してくれて、1杯でいいから全部飲んじゃってって声掛けしたら渋りつつしょうがないなあって全量摂取! 相手の人柄やその時の気分を読み取りながらのコミュニケーションって結構大事。 仕事だから、やらなきゃいけないからって押し付けるのではなく利用者さんの嫌だなあをうまいこと、それなら仕方ない、やってみようかなに変換してもらえる声掛けを心がけてる。

ケア

🍋

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/09/30

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

声掛けは、利用者さんに合わせて 試行錯誤ですね

回答をもっと見る

デイサービス

入浴介助で、ゆっくり浸かってほしいと思いと、20人近くのニーズに応えたいと思いとで、 悩みます。一般家庭のような1人しか入れない入浴スペース。どうしても、せかせかした感じを利用者様も感じています。どうすれば

ケア

ちばりよー

デイサービス, 実務者研修

22020/09/28

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は浸かり始めたらなるべく話しかけないです。 こちらから話し掛けずにいるとどうなんだろう?と思った事がきっかけです。 ゆっくり時間が流れて、じっくり入った感じがしますよ(^^) まだはいる まだ出ないって口癖の方にも、頃合い見て、ボチボチ出ますか(^^)と聞くとスムーズに上がってくれます!

回答をもっと見る

介助・ケア

独歩で歩き回り異食行為あり意思疎通ほぼ不可能の入居者さんがいます。 オムツ交換で他の利用者さんを対応してフロアに戻るとその人はどこかに行ってしまい口の中に何か入れてモグモグしています。 歩くのが早いです。 一人で10人をみているのでその人につきっきりはできません。 何かいい方法があったら教えてほしいです。 職員はみんな疲れ切ってます。

異食ユニット型特養認知症

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

72020/09/29

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私の所にもよく似た知的障がいの方がいます。何か食べることはほとんど無いですが、椅子に座っているとすぐに立ち上がり移動して風呂などに向かっていったりします。居室に施錠して入れますが、中で、うんこっこまみれになっていることもありますので、時間に余裕があったらつなぎ服対応してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職してから職場の色々なところが見えてきたり自分の思っていた内容と違うと思った時①我慢してしばらく勤務する②はやめに辞めて次を探す。皆さんならどちらを選びますか

給料転職ケア

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32020/09/28

たっちゃん

デイサービス, 無資格

気晴らしに趣味嗜好次第かな?焦らず興味深く気持ち考えて下さい。宜しく。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネの試験の受験表が届きました。あと約三週間。勉強頑張らないと。受験する皆さん、お互い頑張りましょうね。

勉強ケアマネケア

ゆず

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/09/17

ソースカツ丼

介護福祉士, 居宅ケアマネ

私のところはまだ届いてません💦だんだん届くかな😅 試験までわずかなのに、ちんぷんかんぷんです😭

回答をもっと見る

愚痴

私、心折れるし超腹がたった。なんか知らないが私は介護現場向きじゃないらしい【今の施設では】ケアマネ持ってるからケアマネ部署に移動でしょうって😖入所者と接した方が好きなのに。なんで一般職員に言われなきゃいけないのー。 それに入所者担当者の補佐についてるから担当者に意見して自分アピールしないといけないって担当者に意見して聞き入れてもらわなかったら主任に言えと担当者がこうするっていったわりにちゃんと伝達されてなくて休みとかの出勤したらなんでこうなったのって聞かれても超困ってあったら聞いてみますしか言えない。マジに勤務合わないと話せないから この人の対応話したのって聞かれても困る。メモ入れても担当者はなんも対応示さない。私に言うよりも担当メインにいって下さいって感じ。ってか担当者制はいいけどそのフロア全体で対応考えはないのか!担当者だけで決め、対応がおかしいと文句とか反論するスタッフ、システムマジ変えてほしい。そんであんた○さんの担当なんだから対応しろよってキレられる。担当責任者がいないのにこの対応しますってかってに出来ないし。私なんだか今の職場辞めたい気分。

上司ケア人間関係

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/09/25

たっちゃん

デイサービス, 無資格

ケースバイケース

回答をもっと見る

きょうの介護

最近、膝が痛くてトイレでの座っての下着交換が辛いです。 年齢的なものでしょうか? コンドロイチンのサプリを飲み始めました。 ご意見宜しくお願い致します。

ケア

youmin

介護福祉士, 従来型特養

12020/09/27

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんは! 私も以前膝を痛めてました。 整形外科で筋力をつけるように言われて、膝を真っ直ぐに伸ばして、力をギューっと入れたりゆるめたりを繰り返したら、改善しました。 病気の種類にもよるかもしれませんが、よかったら試してください!

回答をもっと見る

グループホーム

入居者さんに対しての帰りの挨拶について質問です。 皆さんはどうされてますか?自分はしませんなんでかと言うと入居者さんも家に帰りたいはずなのにそこで自分が帰り際に「帰るねぇ〜また明日」とか言うとなんか自慢してる様に感じてしまいます。皆さんは帰り際入居者さんになんか言って帰りますか?

認知症グループホームケア

かんひぃ

グループホーム, 実務者研修

32020/09/16

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

利用者様に、帰る時は『○日の夜また来ます、よろしくお願いします』、話して帰ります、バイバイして。

回答をもっと見る

訪問介護

がん患者のお客様に「親戚で発生から5年以上経過すると大丈夫と医師から言われたそうてます。なのできっと大丈夫です。」と言ってしまったことに対し、「本人が気にしてちゃったでしょう?励ますようなことを言ってちょうだい!」と、妹様よりお叱りの電話をいただきました。そんなつもりはなかったと伝え謝罪しました。明日、その方に訪問します。(私しか行けません)今後どう雑談をしたらよいか?わからなくなりました。 このような経験をされた方、お知恵を貸していただけるとありがたいです。

訪問介護ケア人間関係

みゅうみゅう

介護福祉士, 訪問介護

42020/09/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

他の方の話は一切せずに、辛いとかキツイとか仰る話や気持ちに同調して、そうですね、そうですよね。死にたい…には、死にたいくらい辛いんですね…と傾聴して差し上げて、関係が近ければ、腕や背中をさすって差し上げたり。自分発信で、新たな言葉を出さない方が良いと思われます。 聞く事しか出来ませんが、私で良ければ何でも仰ってください。かと思います。落ち込んでいる方に、違う話で元気になって欲しいと思っても、気持ちが離れていると、私の事分かってないと、怒って仕舞われたりします。その方ご自身で、起き上がれるまで、辛抱強く聴いて差し上げるしかないと思います。 しかし、みゅうみゅうさんのご年齢や経験値に対して、背伸びした様な言葉を使われても、違和感が出ると思います。その方次第な所があるでしょう。そして何より他人より、身内の同性である妹様より勝る方が居るのかという気もします。何か私に出来る事はありませんか?という気持ちでいらっしゃったら良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

目の前の人が朗らかに笑ってくれてたらそれでいい。 別に偉い人とコネクト作るためにこの仕事についたんじゃないし、偉い顔してる人の機嫌取るためにここに来たんじゃない。ケアされる側もする側も、朗らかに笑える人が1人でも増えたらそれでいい。

上司ケア人間関係

ぽん

介護職・ヘルパー, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

12020/09/25

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんはー。 とてもステキな発想ですねー! 凄い納得!! みんなぽんさんのような気持ちで仕事できれば、いいのにねー。 ぽんさんのいる施設のご利用者は幸せですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、従来型老健で働いてます。3年目なります。 その前はユニット型特養で6年ちょっと働いていました。 その人らしい、生活を助けてあげたいのですが、やはり、従来型老健では、特養とは全然違い、 職員の対比や、看護師との連携、ハード面。 もどかしいことが多いです。 僕はもっと一人ひとりに寄り添いたいと思ってます。従来型老健では、ユニット型特養とは違い、 部屋も多床室。利用者に我慢してもらうこととかが、多い気がします。 できるだけ個別ケアを。と、取り組んでますが、限界があります。(><) 今は大阪ですが、将来的に地元で、働ければと思ってます。 こんなことを質問?していいのか分かりませんが、 香川県で、オススメできる施設はありますでしょうか? できれば、ユニット型特養。 または、オススメできる求人情報のところ。。

老健給料ユニット型特養

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12020/09/26

介護職大好き

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

初めまして。人に頼るのではなくて自分でさがすのが一番だと思います

回答をもっと見る

愚痴

夜勤…出勤して遅出でいてるリーダーさんに話が((((((´・ω・) って行くとそれ以上に大変な話聞かされる(´・ω・`) くだらん憶測を色んな人に喋りまくるんなら 記録読めや⸜( ‵_′ )⸝ それすんな⸜( ‵_′ )⸝って前にFaからクレームきてたじゃん(´・ω・`) やっぱりがっつりクレーム入ってるし… もう介助しないで⸜( ‵_′ )⸝ 利用者さんかわいそうすぎる(´・ω・`)

クレームケア

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12020/09/25

cmatsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

こんにちは!! なんだか大変そうな職場ですね…。 スタッフからあまり好かれていない人は利用者さんとの接し方もイマイチで、利用者さんからもあまり好かれていなかったりしますよね。 大変かと思いますが無理しすぎない程度に頑張ってください!!

回答をもっと見る

きょうの介護

もうデイに行きたくない…って意気消沈していた利用者さんが、着替えで持ってきた服がたまたま見覚えのあるメーカーで…… 『あれ、それ卓球のユニフォームですよね?』って言ったら、目を輝かせながら「そう!そうです!!」って!! そこから2人で話が盛り上がりすぎて、脱衣場で他のスタッフに急かされました😂😂 帰りも送迎で一緒だったから、卓球あるあるを話しながら居ました✨ また卓球の話ましょうね!って今日はお別れしました( ◜ω◝ )و良かった〜

着替え趣味送迎

あきづき

62020/09/22

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 利用者さん、きっとデイに行きたくないという気持ちが和らぎそうですね(^^) 好きなことを話せるって大切ですよね!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤☆で注意すること❗❗ 夜勤専従です。   朝まで何もなければ、多忙でした!!て終われるけれど…、一番こわいのは怪我や死のリスクですよね? 転倒、誤飲、誤嚥、意識喪失、ベッドや車椅子から転落、室内温度などありますが…、その他に何か気を付けていることがありますか? 毎日、特別なことけこれまでないので、油断してたらある日、亡くなってたわ!!と…か超こわいです。 注意点いろいろありましたら、お願いします🙏🙏🙏

ヒヤリハットトラブルケア

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32020/09/25

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

夜勤は、生存確認だけすればよいと思います。あとは、なんとかなります。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤NOW‥‥相方にイラって来てしまった‥(-_-)人が眠剤の薬の内服で回ってるのにナースコール対応できないないのに相方は雑務してコール取らない対応しない行動にイラって来てしまった

ケア愚痴夜勤

介護

介護福祉士, 従来型特養

72020/09/24

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

夜勤でしょ、有りますよ❗️僕は2人体制ですので、イヤな時は休みした時有ります。

回答をもっと見る

介助・ケア

陰部洗浄についての質問です。 皆さんの職場にある陰洗ボトルはどれくらいの大きさですか? 私のところでは1人250mlを使い切るようにしています。 意外と量が多くて大変ですが(笑)

ケア

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

42020/09/22

ako

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

陰部洗浄ボトル、たぶん500mlくらいかなと思いますが、1人に250mlは多いですね。むしろ、1本で5、6名くらい回るかな。排便出てたりしたら別ですけど、排尿なら軽く流して拭いてますね。

回答をもっと見る

161

話題のお悩み相談

介護用品・用具

有料老人ホームに勤務しています。老健では使用していなかった自動ブレーキ付き車椅子が主流です。ここ最近では自動ブレーキ付き車椅子のほうが利用者が多くなっているのでしょうか。義母はブレーキ忘れんがありますが特養では自動ブレーキの貸し出しはしていないようで、レンタルを相談しようかと思っています。

リハビリ有料老人ホーム特養

りあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/08/14

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちは。 最近は施設向けのレンタルサービスも出てきていますが、基本老健、特養、介護付き有料等は介護保険利用でのレンタルが出来ないため施設が購入した福祉用具を使用している場合が多いです。以前勤務していた老健もエアマットやセンサーは施設向けレンタルがありましたが車椅子等は施設所有のものだけでした。 りあんさんの義母様の施設も施設持ちの車椅子の場合は自動ブレーキ式までは所有していないようですね。 施設レンタルを利用している施設だったとしても通常の車椅子よりレンタル金額が高いと思われるので借りてくれるか交渉する必要がありますね。 後は個人で自費レンタルするかですが自動ブレーキは7000円程かかります。

回答をもっと見る

介助・ケア

戦時中集団疎開や徴兵された方にお話を聞く機会がありました。 お盆のこの時期になると、そのことを思い出します。 みなさんの忘れられない体験を教えていただきたいです。

お盆ケア

おつき

介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修

12025/08/14

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

戦争についてとても興味があり、いろいろ学びましたが、身近にリアルに体験談は聞いたことがありませんでした。 介護職について慣れてきた頃、満州で看護師をされていた102歳の利用者様がいました。 送迎時や入浴時マンツーマンで話が聞ける時に体験談を聞けることができました。 看護師当時の写真を拝見した時は衝撃的でしたね。 知らない看護師ではなく、まさに利用者様の若い頃の写真でしたから。 次々と負傷して運ばれる負傷兵の対応に追われた苦悩の日々だったこと、引き上げ時は大変だった、また引き上げ後の混乱した日本で助産婦として働いたことなどを聞き感慨深かったですね。 新聞の折込チラシで歴史本の販売があり、戦時中の写真を見つけて大切そうに持ち歩いていました。 また、今在職中の施設には満州、天津市、北朝鮮、からの引き上げの利用者様の方々がおられます。 今後、話を聞きたいと思ってます。

回答をもっと見る

きょうの介護

家族が入院して危ない状態つづ状態を伝えもしもの時には帰るからと言た勤務も少し変えてもらったが日勤業務にその時は昼までいてほしいとの事だったけど親が危ない状態でも少し残って仕事をして欲しかったらしくそこに私は反論しました日勤業務を夕方までして行くと言うと違うと相手かも言ってくる人がいないお盆の時でも親の不幸でも仕事でしょうか皆さんならどう思いますか? 悔しくててたまらないです。

お盆人手不足介護福祉士

介護福祉士, グループホーム

12025/08/14

ひとみ

看護師, 介護老人保健施設

ご家族のもとへすぐ行きたいのに、お仕事の都合で帰れなかったことは、とても辛く、心残りだったと思います。 今は、できなかったことを悔やむよりも、ご家族との思い出や感謝を形にする方法を考えることが、ご自身の心を支えるかもしれません。 私の会社であれば、そのようなことがあれば、職場がどんな状況でも帰っていいといってくれます。落ち着いたら、一度、確認された方が良いかと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

106票・2025/08/22

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/08/21

上がったと思う下がったと思う変わらないと思うその他(コメントで教えてください)

631票・2025/08/20

ビール酎ハイ日本酒焼酎ウィスキーワイン梅酒などのリキュールお酒は飲みませんその他(コメントで教えてください)

652票・2025/08/19