服薬」のお悩み相談(10ページ目)

「服薬」で新着のお悩み相談

271-300/338件
ヒヤリハット

服薬のチェック方法については、どんなマニュアルがありますか?セット時と服用時のマニュアルを教えて下さい。

服薬有料老人ホームユニット型特養

きこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ

42020/07/24

やまだ

介護福祉士, ユニット型特養

こんばんは。 ユニット特養です。薬BOXに入れる時はNs'とcwでダブルチェック(朝、昼、夕、眠前、名前が合っているか) ユニットなのでユニット職員とNs'で確認するのが好ましいですが、隣のユニット職員でもやっていい事になってます。 服用時は利用者様に薬の袋を見せて名前が合っているか確認してもらいます。利用者様が確認出来ない方であれば、職員の方で取り出す際に名前と朝、昼、夕、眠前が合っているか確認します。

回答をもっと見る

愚痴

認知症で帰宅願望が強く、徘徊したり、泣き出したり、泣いていたかと思えば怒り出したりと感情の起伏の激しい入居者さん。 出来る限り対応はしますが、人手が足りず放置の時間も長い。 見ていて辛くなります。 安定剤は飲まれておらず、抑肝散を1日1包のみ。 もう少し薬を使って落ち着いた施設生活を送っていただきたいのですが…。 上司に何度言っても「すぐ薬使おうとする。薬はスタッフが安心する為のもので、入居者さんのためじゃないでしょ。」の一点張り… どーしたもんですかね……

服薬有料老人ホーム上司

ぷりん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

112020/07/26

りん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

認知症で帰宅願望MAXの方で抑肝散一包…。 私の施設にもまさに同じ方がいます😓 泣く、怒るなどの感情の起伏はそこまで激しくないですが 弱いものでいいからとりあえず飲んで欲しいですよね😅薬で安定させてあげないとご本人も疲れてしまうかと思います もはやどうしようもない案件ですね

回答をもっと見る

きょうの介護

服薬拒否される認知症の利用者さんにどう対応されてますか? 食後薬は10錠以上あり、大きめの錠剤は口のなかで残り、「苦い」と吐き出されることが多くなりました。 骨折もあり、認知症の症状はどんどん進んでいます。 服薬ゼリーで飲みやすくなりますか?

服薬認知症グループホーム

朝香

グループホーム, 実務者研修

122020/07/29

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

砕いたらダメですか? あとはお医者さんに相談して 錠剤を粉に変えられないか聞いてみる😊✌️ お茶ゼリーで飲ませるとか

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月のシフトが出来た。 よく見たら…やった事のない勤務が入ってる。 そして、OJTは誰もいない( ;∀;) 服薬は出来るけど、全員は知らない。 遅番は出来るけど、新しくやる遅番の動きがわからない。 派遣さんや他の職員のOJTが重なって教えられる余裕がないのはわかりますよ。 だったら重ならない時に教えてくれればいいのに。 ため息しか出ません。

服薬遅番派遣

みぃ~ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/07/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ケツマクルしかないですね〜。 頑張ってください😭

回答をもっと見る

愚痴

明日の早番嫌だなー。明日の夜勤明けさん起床介助しないんだもん。起こさないんだよ。まだ眠いって言うから起こしてませーんて。。起きるまで待つから朝食遅い→服薬できない→服薬終わってからじゃないと掃除出来ない→入浴介助遅くなる→全ての業務に支障が出る。。。何度言っても改善されん。

起床介助服薬掃除

ナヲ

グループホーム, 無資格

02020/07/29
訪問介護
👑殿堂入り

服薬について質問。 一方化されていない服薬介助は、ヘルパーでは出来ませんよね?

訪問看護服薬ユニット型特養

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

282020/07/21

おしゃれメガネ

施設長・管理職, ショートステイ

できると思います。 以前、バイトしていたところでやっていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の施設は体制がごちゃごちゃ? その日の服薬は誰か?日勤帯の介護記録を記入する人もその日のスタッフで話し合いで決めることになってます。 以前は他の施設から指導の方が来て、時間帯毎の仕事がマニュアル化されていたので仕事がやりやすかったのですが、今は一緒に組んだスタッフでやりやすさが違います。 勝手に動かれるとこちらが動きにくい。 やりにくさを感じているのは私だけでないのですが、気にしてない人にやりにくさを話すと私のやりやすいようにやればと私がおかしい?気にしすぎ?のように言われるので我慢してますが、他の施設も話し合いで動いてますか?服薬は誰かが最後まで責任をもってやらないと飲み忘れや落薬が分かった時に他のスタッフに責任を押し付ける人も出ると思います。皆で誘導するとフロアの見守りがいなくなるし。 マジで転職を考えてますが、コロナの影響で難しいかな?

服薬記録指導

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

22020/07/23

nigella

介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修

勤怠によってタイムスケジュール変えてはあるんですよね?記録は早番・日勤・遅番時間が空いた時に書いてます、うちは利用者個々にファイルがあるので、記入済みのは置き方を変え記入済みと未記入分かりやすくなってるので重複する事はないです。 服薬は看護士が居る時は看護ですし、いないなら居るメンバーの誰か、夕食後薬は遅番・朝食後薬は早番と決まって居ますし。たぶん施設が出来たころからのマニュアルだと思いますが新規施設なのですか?

回答をもっと見る

夜勤

連続夜勤キツかった… まぁ、夜勤自体平和だったので良かったですけどね😓

口腔ケア服薬排泄介助

あや

介護福祉士, 従来型特養

22020/07/21

山毛 徹

居宅ケアマネ

連続夜勤を乗り越えられたのですね。お疲れ様です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

無資格で介護の仕事しています 毎日先輩の小言 皆さん、どう対処しますか?

服薬オムツ交換先輩

カビパラ

グループホーム, 無資格

42020/07/18

Ryota

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格

うんうんっと聞きながら嫌なことや人の愚痴はひたすら聞き流すのがいいかと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

つい3時間前にあった出来事について。 自分は夕食後薬を配薬する時間で、皆様に服薬をして頂いていました。全ての方が服薬し、後片付けをしつつ事務所に立ち寄ると、他のスタッフから落薬があったことを伝え聞きました。 と、ここまでは通常の流れです。 問題はその後。発見したスタッフが事故報告書を書く決まりになっているのですが、発見したスタッフは書く内容だけを私に伝え、いそいそと帰ってしまいました。 伝え聞いた内容によると、落ちていたのは「血圧、狭心症、胸部痛」に対して効果のある薬だったとの事。 その薬をNS(業務終了していて既に退社済み)に報告、相談も無しに施設長に直接相談し、施設長はそれを「捨ててよし」と指示したそうです。更には、改めて服薬はさせなかったと。 その薬の主は浮腫が酷い方で、1日欠かすと翌日には象のような足になる可能性がある方です。 私が内密にNSへ連絡をし確認を取ると、「それは飲ませて欲しかった。」と。 下っ端の私でも薬籤の内容を見て、欠かしてはならない薬だと分かるのに、施設の“トップ2人”は独断で再服薬をさせなかった。 こんなこと、有り得ますか? 私はもちろん言語道断ありえないことだと思います。

服薬ヒヤリハット施設長

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

42020/04/03

キョクシン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

お疲れ様です。 そこまで薬の種類と相手が分かっているなら服薬させたかったですね…。 下剤くらいでなく、重要な薬なら特に…。 ただ自分の施設も、トップが気分屋で面倒くさい人なので、同じ事では無くても近い事はしているかもしれません…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夏のボーナス今回9万だったのですが安い方でしょうか? 専門卒から3年働き他施設の事がわからずこんなもんと思っていましたがどうなのでしょうか。 特養で夜勤月7回しています。介護以外にケアプラン作成や服薬、レシカル、グリカンもしています。本来介護職がすべき事じゃないと感じているのですがどうなのでしょうか…

服薬ケアプランボーナス

こころ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 社会福祉士

22020/07/14

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

3年働いての9万は安いですね!!

回答をもっと見る

きょうの介護

訪問で生活2って45分で掃除や買い物の事ですよね? トイレ誘導してリハパン交換したり服薬確認したり汗かいたからとタオルで拭いたりは基本的にはサービス外ですよね?? なんかアバウトな内容に違和感を感じてしまいました。

リハビリパンツ服薬掃除

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

62020/06/30

サボテン🌵

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修

生活援助2は20分以上45分未満です。支援内容もたっちさんの仰る通り身体以外の事です。 トイレ誘導やリハパン交換等の支援は身体介護になります。

回答をもっと見る

きょうの介護

新しい入居者さんに服薬介助をしようとしたら「そんな怪しい薬持ってこないで」と言われこの曲が頭の中で流れました

服薬

のえる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52020/07/09

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

やばい🤣 私も言われたら流れそうw

回答をもっと見る

介助・ケア

服薬時、錠剤の薬を砕かないで投与は危険でしょうか? うちの施設錠剤にスプーンに乗せて投与させたりしてます(--;)

服薬施設

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

62020/07/08

たねぞう

介護福祉士, ユニット型特養

その人の状態によっても変えたらいいと思います。砕かないでも服薬出来る方ならばそのままの方が良いと思います。認知があり出される方とかなら砕いて飲んでもらってます。

回答をもっと見る

健康・美容

椎間板ヘルニアですべり症。休みの度整形外科でリハビリ。痛み止めと頓服を服薬しコルセットして痛みと戦いながら仕事してます。 腰痛が軽減できる方法を教えて下さい。

ヘルニア腰痛服薬

ちなっちゃん

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

32020/07/03

skgk286

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

私が腰痛のときにいつもやっていた体操は、四つ這いになって背中をあげたり下げたりする運動です。背中を反ることが多いので、猫のように背中を丸めると気持ちいいです。ただ、狭窄症の人はこの体操ができません。他にもネットに腰痛体操が色々ありますよ。

回答をもっと見る

愚痴

一昨日の事故なんで知らんの? 事故報あげてないじゃんΣ(゜Д゜) リーダーさんに相談((((((´・ω・) 書いてあげなあかんな… 貰い事故みたいなもんやけどwww って( ̄▽ ̄;) あたしも詳細知らないよ(´・ω・`) コール対応から戻ったら掃除してたんだもん(´・ω・`) 平然とこぼしたwwwって それ薬混ぜてたんやけど⸜( ‵_′ )⸝ 吐き出して隠すから溶かして服薬ってなってるのに あたし…利用者対応だけでいっぱいなのに( ̄▽ ̄;) 利用者さんより手がかかる職員(´・ω・`) 後始末ばっかりしてるのになんで偉そうにしてくるの(´・ω・`) あたしより先にいたから? 同じ事故やっても注意だけで禁止令あたし出ないから?( ̄▽ ̄;) あたしちゃんとリスク理解してるしめちゃくちゃトラウマんなってるの みんな知ってるのよ( ̄▽ ̄;) 一言位謝ってよ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 偉そうにぷいってする権利なんかないぞ⸜( ‵_′ )⸝

服薬ヒヤリハット職員

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

32020/07/04

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

本当にそうだ!!デカい態度ばかりとりあがってヽ(`Д´)ノ ヒヤリ記入になるとすぐ人任せで逃げる(*`Д´)ノ!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6月27日から、明日の2日まで、休みなしの6勤務、流石にきつい。入浴介助に時間がかかり。休憩30分。本当は車椅子の方で入るのだが、機械浴がないので。シャワーチェア使わない場合は、どちらでも良い事になっている、最後に入れた利用者が、血圧低すぎで、普通は、洋服脱がせるのとか自分でできて、立てるのだが今日は、立つ事もできず。ほとんど全介助にちかかった。疲れたー、明日も出勤。明日行ったら休み。 しかし6日から、職員が入るらしい、シフトも変わる。6勤務はやめてくれー、4週8休が労働基準法、なので、6勤務は、違法、でも4週9休になってました。 ブラックかと。思いきやブラックじゃなーい。 喘息持ちとは、言ってあるので、労働基準法は守ってくれるか。ていうよりも、吸入薬がなくなると、内科に行かないといけないし、今は、時期的に内服薬を飲んでます。 面接時に。わかりました。医者には、必ず行けるように配慮して、シフトを作成しますと、いう条件になっています。なので、土日は出勤ですね、休みは今のところないです。土日。明日行ったら休みー 明後日、多分起きれない。

常備薬機械浴血圧

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

02020/07/01
介助・ケア
👑殿堂入り

服薬拒否のある利用者の食事に薬を混ぜ込んでから配膳する。この行為はどう思いますか?

服薬食事デイサービス

なお

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

272020/06/19

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

色々試してそれ以外の内服方法がないのであれば、致し方ないように思います。

回答をもっと見る

愚痴

はいっ?なんですとΣ(゜Д゜) ごめんなさいm(_ _)m ワンセットだから終わってるもんだと(´・ω・`) 事故報告だ服薬拒否だでバタバタしてて 確認不足なのもあるけど… やること全部やれや⸜( ‵_′ )⸝ あれやりたいこれやりたいって…言うのはいいよ(´・ω・`) 言ったんならちゃんとその時間の業務はやってくれ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 できないんならあれやりたいこれやりたい言うな⸜( ‵_′ )⸝ フォロー出来ないくせにフォローばっかりさせんな⸜( ‵_′ )⸝ あいつがいると愚痴しか出ない。・゚・(*ノД`*)・゚・。

事故報告服薬ヒヤリハット

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12020/06/14

たまねこ

介護福祉士, ユニット型特養

マミさん、大丈夫ですか? 私も時々同じようになる時あります…。😭 

回答をもっと見る

介助・ケア

私の働いているグループホームにバルーンをつけている入居者がいるのですが、バルーンを今までに4回自分で抜いています。 抜く度に訪問看護師呼び処置して頂いています。 それに夜間は不眠です。昼間も不眠です。 夜間日中問わず職員にしつこくまとわりつきバルーン取ってください、おしっこ捨ててください、助けて、トイレに連れて行ってという訴えが頻回です。 私の意見ですが職員が複数いる日中は何とかなりますが夜間職員が1人しか居ないグループホームではとても厳しいと思います。 職員皆が主任にここでは厳しいと言っているのですが主任は聞き流してしまい何も対応してくれません。 精神安定剤や睡眠導入剤などの薬も投薬しているのですが歩行が不安定になり逆に危険です。 精神安定剤なども内科の先生が処方しているので私的には精神科医似みてもらいたいと思います。 皆さんならこのような状況はどのように対応しますか? また、他の施設に行くとしたら何処を検討しますか? 皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願い致します。

生活支援員管理職服薬

けんけん

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 実務者研修

32020/06/07

ここはな

有料老人ホーム, 実務者研修

その方女性ですかね。男性だと引き抜くのかなり痛いと思うのですが。以前居た施設で抜かれる方がいましたよ。男性です担当医の先生もビックリしていまた。しかも暴言も有ったので精神科専門病院に受診しました。半年くらいですかね、以前の行動が無くなり嘘の様に大人しくなりましね。やはり精神科の受診を勧めます。今の施設の担当医も睡眠導入剤や向精神薬は、転倒リスクを理由に余り出したがりませんね。施設移動を考えるなら老健ですかね。常に看護師いますし施設によっては、先生も準夜勤時間帯までいてくれる所も有ります。以前働いていた施設が精神病院が経営する介護老人保健施設でしたので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ずっと熱発している入居者さん。 経口摂取しても溜め込みをしてなかなか飲み込まないか口を開かずに寝てしまう状態が続き食事はほぼ摂取出来ず。 服薬も難しい状態。 記録にも書いてるし、報告してるのに施設は何もしない。 往診の先生も経過観察。 点滴もしません。 ご家族様に状況を話して今後の事を話し合って欲しい。

往診服薬記録

みぃ~ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/06/03

ペコ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です 心配ですね うちの施設では何か心配なことがあった時には受診させないで怒られるよりこんなことで連れてきてと言われても受診をして怒られようとみんなで決めて受診をするようにしています。介護士だけの夜勤などでは何かあったら心配ですもんね。往診の先生は経過観察と言うことなので難しいかもしれないですが、家族に言って病院へ受診に行くことも検討して欲しいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

リスペリドン服薬中の方の続報が( ̄▽ ̄;) 昨日はあたしが休んでる間に、 椅子に上手く座ることが出来ず、 仰向けにひっくり返ったらしい( ̄▽ ̄;) 後ろは網戸サッシだったけど ガラスだったら割れて怪我ぢゃないそれ( ̄▽ ̄;) という訳で 座席移動されてました。 そしてリスペリドンはさらに半分の0.5ミリへ。 脳機能の怪しさは 体操して頂くときに痛いくらい実感してるけど これまた戻るのかなあ・・・

服薬グループホームケア

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

62020/05/29

ごりのしん

介護福祉士, 介護老人保健施設

うちは0.5ミリから処方してます。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

服薬を拒否する認知症の利用者様がいます。甘い飲み物を飲ませて、途中で服薬入れる、みたいなパターンで半々で服薬完了できてるかんじです。皆さん、拒否の方はどうしてますか?

服薬認知症

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

242020/05/27

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 服薬を拒否する人多いですよね。。。 粉砕してポカリゼリーとか食事の時についてるゼリーに混ぜたり、あんまり好ましくないとは思いますがごはんに混ぜたりしてました。 だいたいはこの方法で飲んでもらえてました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、テレビのCMでリョーシンJV錠ってやたらと多すぎです! あれは、アリナミンEX プラスのジェネリック医薬品です。でも、同じジェネリック医薬品でネオビタンEX 270錠がお手頃価格です。マジ、同じ成分表示ですので、迷ってたら検索すると良いかな!

服薬愚痴

ミミック

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12020/05/25
愚痴

あー!!もー嫌になってきた‼️ 休みでも電話なるし、病院受診だからと伝えているはずなのに… 気の休まる日がない。おかげで服薬安定せずにまた変わる…身体になれるまでまた、辛い日々。まわりはどうにかなるっていうけど、利用者の事を考えると、やめるにやめられない。我が子に当たってしまう始末。駄目な母親だぁ😵 右→左に聞き流せっていわれてもそんな性格じゃない~。どうしようもできない。 皆さんは、ストレス発散どうしてますか?

サービス管理責任者服薬訪問介護

ちーひか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修

32020/05/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

責任感が強い方なご様子。自分は我慢しても目の前の困った人を放っておけない方でしょうか?お仕事、ご苦労様です。私は家で映画を良く観ます。後、食べる等色々あると思いますが、音楽で、共感する一節を聴いて、泣いたりしたりします(笑)

回答をもっと見る

夜勤

あたふたしながら記録残してMC終わるか………シタタタッ ヘ(*¨)ノ こんな時ほどえっΣ(゚д゚;)ってもん見つけるのよね(´・ω・`) ティッシュ取ったら… これいつの???(;゚ロ゚);゚ロ゚);゚ロ゚)!!だれ( ̄▽ ̄;) ティッシュに包まれた吐き出された薬… 事故報じゃん。・゚・(*ノД`*)・゚・。 吐き出されてるから何かも判別つかないし 誰かもわかんない(´・ω・`) 日勤でOJTのリーダーさん来たぁ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 説明して吐き出された薬預ける… 事故報どーすんだろ… リーダーさんが書いてくれるって言ってたけど 多分また怒られて書くのはあたしか昨日の遅番になるんだろうな(´・ω・`) 発見者が書くのか…服薬確認怠った遅番が書くのか… SSリーダーの判断になるな… 1/3の確率で薬の事故報上がってる(´・ω・`)

服薬遅番記録

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02020/05/22
雑談・つぶやき

4月下旬から体調不良続いてて 内科に2回行って、色々検査したけど 異常なく。。 内科の先生の薦めで 心療内科を受診したら 自律神経の乱れとの事。 2週間の静養と内服薬。 (今の所に入社してから体調おかしくなったし) 診断書も貰ったし派遣で今、行ってる所 残り1か月だけど、このまま辞めれないかなぁ😒 次も決まってるし体調戻して 新しい所で頑張りたい🙏

服薬体調不良派遣

ゆめ

介護福祉士, 病院

42020/05/19

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

ゆめさん、大丈夫ですか? 2週間、仕事のことを考えずにゆっくり静養してください。 気持ちを改めて次の職場へ。

回答をもっと見る

介助・ケア

至急、意見を頂けるとありがたいです。 担当利用者の方で、全盲で、幻覚あり。被害妄想がある方がいます。 食事への不信感による摂取量低下、服薬拒否、異常言動、行動、等 入所して約1ヶ月で、様々な面で対策が必要となってます。 対応しているスタッフは親身になって話を聞いたり、 1人のスタッフで対応しきれないときは、他スタッフと交代し、安心感を得るため取り組んだり 散歩で気を紛らわしたり、食事の時には介護職以外に提供をして見てもらったり等、さまざまな対策は取っていますがなかなか改善には至らず。 現在、コロナウイルス対策で家族の方の面会もできないため、スタッフだけでの対応では限界もあると感じています。。 こういう利用者の方への対応で、何か良い方法がないか意見を頂けると助かります。

服薬不穏食事

ぽちゃ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

82020/05/14

さっちゃん

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 まず、入所して1ヶ月と言うことですね。 そうなることは、当然です。   1ヶ月で、施設にスタッフになれる事など、到底無理なはなしです。 コロコロ、利用者に対して場面場面でスタッフが、変わってしまうと、利用者はこんらんしていまします。 私の施設では、タンスをひっくり返す、暴力、便遊び、失禁、唾吐きなど、毎日でした。 家庭から、施設への環境の変化に、直ぐに対応してほしいと言うのは、なかなか難しいですよ。あなた、自身はどうですか? 対処としては、キーパーソンを定めて、こだわりをもって、ラポールを構築する事だと、思います。 一朝一夕には、いきませんよ。 キーパーソンを軸として派生させていくのが、ベターでは、ないでしょうか? ここは、安心できる場所だと思って頂ける事が、まず大切では?

回答をもっと見る

愚痴

服薬についてです。 朝食昼食夕食眠前、食事前後なのか、名前、日付確認を服薬担当ともう1人のスタッフで行ってから服薬するのですが日付、夕食薬を昼食に誤薬等が申し送り、事故報告書をされていても多発しています。 薬に対しての意識が足りないのでしょうか?それともそういうものなのでしょうか。

事故報告服薬申し送り

うーさん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/05/08

ひー

介護福祉士, 介護老人保健施設

意識が足らないといったらそれまでですね。あってはならないことなのでもう少し重大に受け止めたほうがいいと私は思います。薬によっては死に至る人もいますからね。 それを指導する定着させるのが難しいのもすごくわかります。 何やっての?何で間違えるの?思う事ありますが。 薬の確認をどうやっているかによりますね。もう、確認することがただの作業になっているかもしれませんね。朝、昼、夕と薬を置く場所を変えるとか、箱で色を変えるとかチェックする人をもう1人増やすとか。 ちゃんとやれてる方もいると思いますが、誰もが間違いをしないようにする方法も考えた方がいいのかもしれませんね。 生意気な事言ってすみません。今の状況がどんな感じがわかりませんが忙しい、人がいないとかは理由にならないって私はよく言われましたからね。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユニット特養での内服薬の配薬方法って看護からあがってくると思うのですが、食品を入れるタッパーに朝・昼・晩・眠前に仕分けただけの個人分けされていない配薬ってありなのでしょうか?長年介護職やっていてそんな配薬が初めてで面食らってます。

服薬ユニット型特養介護福祉士

ひ!

介護福祉士, 従来型特養

62020/05/05

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です! 私も薬に関しては病院から色々施設見学やら見させて頂きましたが様々ですね。 人数が多くなると与薬や、準備の仕方がアバウトな印象です。 だから与薬する側がリスクを負いやすいです。 病院は薬のカートがありますけど、施設は手作りや100円均一、ましてや木製の薬boxまで見たことあります。 在宅ならお薬カレンダー使ったり簡単なんですけど。 色々調べてたらお薬カレンダーを病院でも使う(在宅で復帰のために)ところもあるみたいです。 もしいい方法があるなら提案してもいいと思います。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

きょうの介護

利用者様に立ってもらっている状態でのオムツを巻くコツはありますか? また、立ったままの状態で行うチン巻きの方法のコツなどもあれば… この10月から新しい施設で働いておりますが、ここでは短時間でトイレ誘導を終えるためにオムツは立ったまま装着することになっています。 介護経験は10年少しありますが、オムツはベッドの上で横になっていただいた状態で交換するものと思っていました。 経験したこと無かったのでうまく巻けず、他の職員さんから「オムツがズレている」「パットがズレている」と指摘を何度も受けます。 一人で立位の保持ができる方は良いのですが、片手で支えて片手でオムツを交換する。のが難しく、利用者様も長時間経つのが厳しいのでドンドン下がってきます。 男性に関してはプラスでチン巻きも行うため、なかなか厳しいです。 他の職員は慣れておられるようでサクッとされています。 やっぱり数をこなして慣れるしか無いのでしょうか? 何か良いコツはないでしょうか?

トイレ介助オムツ交換トイレ

食パン

介護福祉士, グループホーム

72025/10/03

武蔵

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

ゆるゆるで仮止めして位置が決まったら後ろから片膝で固定して締め直す、位しかやったことないですね。 直後に臥床していただくのが前提ばかりなんでそこで直せばいいやって。 立位の時点で上手く出来たなんて思ったことありません。 すいません参考にならずに。

回答をもっと見る

お金・給料

通所の職員の方 送迎手当は支給されますか? 支給される場合、月で固定か、実績で支給なのか教えてください。 金額も教えていただけると幸いです。

送迎手当

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

52025/10/03

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

朝、何往復やろうが、夕方、何往復やろうが、朝夕、各1回の数え方になり、運転すると各200円ずつつきます。

回答をもっと見る

介助・ケア

爪白癬の人って塗り薬や飲み薬を処方されていますか?

ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52025/10/03

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の施設では塗り薬の処方がメインですかね、 飲み薬はいないような🤔

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

223票・2025/10/11

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたい今すぐ仕事辞めたいその他(コメントで教えてください)

586票・2025/10/10

ブラックだと思うグレーだと思うホワイトだと思うその他(コメントで教えて下さい)

645票・2025/10/09

ユニクロなどの専門店ダンヒルなどの高級ブランドセカンドショップスーパーマーケット決めていませんその他(コメントで教えてください)

647票・2025/10/08