休憩」のお悩み相談(15ページ目)

「休憩」で新着のお悩み相談

421-450/845件
愚痴

派遣って、やりたくない利用者さんのオムツ交換とかせず、他の階のパット交換せず、退勤30分前からケアプラン用紙に記入する人って、どう思いますか?職員少ない状況でも、知らん顔するくせに、休憩促しても行かず、回りの事を考えているような立ち位置で話してるわりに、仕事せず時間になったら帰る派遣ってどう思いますか?私は正職員だが、時間になったら帰って大丈夫なんですが、気を使いパット交換・トイレ誘導とかして、サービス残業しましたけど。腹が立つ。

ケアプラン派遣サ高住

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62021/06/26

はてな

初任者研修, 実務者研修

派遣社員の場合は時間で動いていますし、派遣先から指示を出されていない業務以上の事はやらないことになっています。 残業も派遣先が指示を出さない限りは勝手にやれないんです。 もしもあなたが派遣社員に対する不満があるならば、上司などに相談されてはいかがでしょうか? あと、サービス残業はよくないです。 きちんと残業した時間分の手当は請求出来ると思いますので、請求しましょう。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤月10回〜12回は多いですか? そのうち入明入明が3回あります うちの施設は明けの次の日休みはありますがほとんどが入明日とか、入明日入明です 結構辛すぎ😭😭😭 16時間夜勤で休憩なしで、明けの日に風呂やったり残業したりで帰りが昼過ぎます。 ご意見聞かせください。

残業休憩夜勤明け

ヘル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

202021/06/22

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

16時間で明け休みあれば問題無いとおいますが 残業まだしも明けで風呂はありえませんね 明けで風呂で事故あって職員のせいにされてはたまりませんね ブラックかも

回答をもっと見る

夜勤

昨日初夜勤の人と同行でしたが何故か大変でした。16時間勤務のさ高住ですが、特養に入るぐらいの入居者さんも沢山いて、まともに仮眠もとれないのを、ビックリされました。あと食事もコール対応やセンサー対応しながら空いた時に食べるのに、センサーとかを私に渡して「休憩入ります。」と行こうとされましたので、基本はきちんとした休憩・仮眠はとれませんよって伝えた。色々細かいところ教えたから、続くか心配だな~。

仮眠サ高住休憩

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/06/24

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。 その夜勤初心者さん、自分が見習いのつもりでいるんでしょうね…。 初回できっちり仕事を教えないと、この先シフトに一緒に入る人の負担が増えそう。 人にものを教えるって大変な事ですが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

あ〜眠たいよぉ〜。 寝ても寝れるよぉ〜。 久しぶりの5勤はしんどいよぉ〜。 サラリーマンってすごいなぁ〜。 休憩中にイヤホンつけて目瞑ってても話しかけてくるのってなんなんですかね?

休憩職種愚痴

HARU

介護福祉士, デイサービス

32021/06/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

話掛けてくるのは、職員ですか? 他の所に逃げなきゃいけないですね♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日の早出。午前のオムツ交換早出私と看護士さんが手伝ってくれてやっと終わったと思えばコール鳴りまくり。対応に追われあっという間に離床時間。忙しすぎる!もう一人の早出さんはもう休憩のことしか頭になく手伝わないし。午後からも少人数オムツ交換の方がいるのに忘れてるし。消えるし。カンファレンスも長く焦って夕方のオムツ交換。泣きそうでした( TДT)連携、声の掛け合いなく各々で動く。不安になりますこれから。

カンファレンス早出コール

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/06/15

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

コメント失礼致します。 業務に追われてあっという間に時間が経ってしまいますよね。 連携がとれて各々役割分担できたら効率よく進むのですが難しいですよね...。

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン接種がいよいよ始まります。接種当日は夜までの勤務で、午後に利用者さんと一緒に打ちます。 介護施設従事者ということで、早めに打てるということは、『恵まれている』と感謝しないといけないのでしょうが・・・ 正直、打ちたくないです。 休憩もいつも充分にとらせないくせに、安静時間なんて、本当にとらせてくれないだろうし・・・ 1回目ですが、解熱剤準備した方がいいのかな(._.) 人員不足で休憩なしの環境に未だに慣れません。これが他でも当たり前なのでしょうか・・・

休憩人手不足コロナ

チョコミント

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/06/11

ラニ師長

看護師, 有料老人ホーム, 訪問介護, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護

ワクチン接種については、厚生労働省とCDCの論文を読み副作用やその対応について気にしています。 当日や次の日に副作用は年齢が若いほど出やすいので、倦怠感や発熱、頭痛などが出れば特休で休んでもらいます。 稼働はワクチンのため、利用者に説明して変更もしました。 解熱剤については、自身の飲み慣れたものを副作用が出たら内服するようにしましょう。ただ、ワクチン接種前に予防で内服することは推奨されていません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 今の職場は休憩時間を規定通り取れていて、それがみんな普通です。 周りの人からは、ここはいい方だよ!と言われますが、取れない職場が多いのでしょうか? 今までいたところは全て、規定時間休憩が取れていました。 皆さんの会社はどうですか?

休憩

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

182021/06/09

ぶち猫

介護福祉士, 病院

病院、有料、特養、老健と渡りましたが、どこも人員不足ではありましたが、時間差にしたりして休憩はちゃんと取れていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私あなたに何かしましたか? 休憩室も私がいるとその人だけどこか行くのはなんで? 他の人がいると一緒にいるくせに

休憩

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/05/31

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

人は勝手に嫌い、勝手に好きになります。 同じ目線にならないように無関心でいることが相手が虚しくなる一番の方法です✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どんどん人が辞めていって 同じ会社の別施設から ヘルプ要請きて 人取られて 毎日てんやわんやの日々で 自分の勤務の仕事も なかなかままならなくて 1時間以上の サービス残業の毎日で 休憩もろくに取れない時も 記録も打てない時も 座る暇がない時もあって 毎日 絶対いないといけない時間帯のシフト組まれて どんなにしんどくて体調悪くても 休んだら自分しかいないから休んだらだめって 言い聞かせて働き続けて、約1週間前、 しんどすぎて病院行ったら 過呼吸を起こし 不安障害と言う診断名で1週間程度の休養診断が出ました。 明日から仕事復帰予定です。 行かなきゃなのに、怖くてたまりません。 自分の体が壊れる前に離れるってのもありよ と、周りに何人も言われましたが、 今の施設は2社目です。介護5年目でまた辞めると 今後に響いてしまうのではないかって そこも不安です。やっぱり頑張るべきでしょうか😢

復帰残業記録

かたつむり

介護福祉士, ユニット型特養

62021/06/07

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

頑張らなくて良いと思います というか、頑張っちゃダメー ダメダメ〜って身体からシグナル出てますよ(^○^) 私が、同じ立場でも迷いながら 職務に就くと思いますが、 私もメニエール病になり 身体の大切さを学んだところです。 かたつむりさーん 体調悪い日続くと殻から出てこれなくなりますー(^○^) その前に今一度他の殻へ移る事 考慮されてみては、いかがでしょうか?

回答をもっと見る

お金・給料

皆様、お疲れ様です。 皆様の職場は時間外労働に対する割増賃金[残業手当]は支払われているでしょうか?支払われていない時にどのようにしたらいいかを書いていきます。 1、労働契約はどうなっているのかを確認。 会社によっては残業があってもなくても支払う固定残業手当というのが存在します。固定残業手当が何時間までの残業までなのかを確認しましょう。 2、夜勤の形態を確認。 16時間くらいの夜勤はだいたいの施設が2日の勤務としています。それと夜勤手当を出し、深夜労働の割増賃金と休憩が取れなかった場合の割増賃金の代わりとしている施設が多いと考えられます。午後10時から午前5時までの勤務時間×時給×0.25+休憩時間としている時間×時給×1.25倍を計算して夜勤手当より多ければ、請求できます。 3、仕事をしていたということを主張する。 時間外労働の割増賃金は会社が仕事をしていたと認めなければ、支払われません。だから、同僚や利用者の証言、見守りカメラの映像、パソコンのログイン記録、上司からの命令があったことなど仕事をしていたということの証拠を集めていってください。 4、請求する金額を計算しておく。 時間外労働に対する割増賃金請求については労働者がその金額を計算して請求することになります。それは面倒だという人は時間のみをはっきりと把握し、社会保険労務士会が実施している労働相談や労働基準監督署に相談に行きましょう。 時間外労働に対する割増賃金を計算するための情報 ・割増賃金の率 時間外労働(法内残業) ※就業規則上の所定労働時間は超えているが法定労働時間は超えない 1日8時間、週40時間以内 1倍(割増なし) 時間外労働(法外残業) ※法定労働時間を超える残業 1日8時間、週40時間超 1.25倍 1ヶ月に60時間超 月60時間を超える時間外労働 1.5倍 法定休日労働 法定休日の労働時間 1.35倍 深夜労働 22:00~5:00の労働時間 0.25倍 時間外労働(限度時間内) +深夜残業 時間外労働+深夜労働の時間 1.5倍 法定休日労働 + 深夜労働 休日労働+深夜労働の時間 1.6倍 ✱基礎賃金から除外する手当に注意 割増賃金を計算するには、まずは1時間あたりの基礎賃金を計算する必要があります。具体的には毎月の給与額を1か月の所定労働時間で割り算して求めます。このとき、毎月の給与額から以下のような手当を引いてください。 家族手当 通勤手当 別居手当 子女教育手当 住宅手当 臨時の賃金(祝金、見舞金など) ボーナスなど、1か月を超える期間単位で支払われる賃金 参考:厚生労働省|割増賃金の基礎となる賃金とは

手当記録休憩

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/06/05

naoko

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害者支援施設

私はパートだから残業付かないと言われてるので定時にタイムカードを押してその後依頼されたらやってから帰るかなぁ💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職サイトに登録してるんだけど、ぜひお会いしたいとオファーがあったそうです☺ まっまた介護なんだけど…笑 ただ大手で福利厚生は今の所よりしっかりしてるし資格取得すればお祝い金も貰えるみたい。 家から一時間ちょっと掛かるし免許も取りに行くから最短入職が9月~10月になるって伝えたけどそれでも大丈夫だと🙆 夜勤が一人だと休憩も取れないしちょっと…って転職サイトの担当さんに話してたんだけど、一人夜勤が不安なら複数居るところに配属可能だと! いいお話だから面接受ける事にした また介護だけど、資格取れば今の所より全然稼げるし☺️

1人夜勤入社面接

うさぎちゃん🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

02021/06/04
愚痴

介護の仕事が好きだった。コミュニケーションとるのも楽しいしレクも楽しい老健でレクするのも認知症の方と接するのも嫌いじゃなかった。寝たきりの方のために何が出来るのか考えるのも自分なりに考えて頑張って結果が出ても出なくても頑張れた。 …のに今の職場(デイサービス)にきて10ヶ月介護が嫌いになった。 頑張っても頑張っても上からは稼働率が悪い。少ない人数で満足するな。明らかに精神疾患の方の割合が多く他者に迷惑をかけてるのにそれをどうにかしようともしない。(稼働率が悪いから辞めさせることも出来ない)。毎月企画書(調理レク、創作)をかき実行し反省をかきモニタリングを書く時間がないから休憩時間にかき残業代出ないしして悪いから家で作業をする。

モニタリング寝たきり調理

ぽたぽた焼き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 送迎ドライバー

12021/02/03
特養

昼食は入居者さんと一緒に食べますか? 私の経験では、ユニット型は一緒に、従来型は職員は昼休憩時に別でという形が多いように感じました。 特養で働くみなさんの職場ではどうか教えてください。 よろしくお願いします。

昼休憩休憩特養

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

112021/05/01

あやまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務

ユニットでも従来型でも、職員の昼食時間は休憩時間ですから別ですよ。 ユニット型だと一緒に食べるというのはどうしてですか? 見守りが必要であれば、業務として行うべきだし、食べながらは見守りが充分にできませんよね。 一緒に食事をしても、そのほかにきちんと休憩時間はもらえているのでしょうか?初めて聞きました。

回答をもっと見る

愚痴

ヒヤリハットの報告を休みの日にしかも職員プライベート携帯でかけてくるのは普通ですか? 自分休みの日に出勤の同僚派遣社員(外国人介護士)から休憩時間にプライベート携帯から連絡がありました。電話すぐ出れずに後から聞いた留守番電話には内容は具体的に書けませんがヒヤリハットが発生し、それの最終確認をしたのが私の為確認をしたい、留守番電話聞いたら折り返し下さいという内容でした。電話越しで誰かから(おそらく常勤職員の声)言わされている感じがありました。休みの日にかけてくるなんてとまずそこで少し頭に来ましたが、本当に私のミスかもしれないということ、急ぎかもしれないという思いから、同僚派遣社員の携帯が繋がらなかった為、施設に直接電話をかけて事務職員に事の経緯内容を伝えました。 事務職員は『特にそういったヒヤリハットは今のところ聞いてないですが、ただ休みの人に私用携帯からかけて折り返し下さいは非常識にも程があるので、ちょっと他の職員にも注意します。ポエムさんは今日は休みの日なので気にしないで下さい。』と言ってくれました。 派遣社員になってまで、休みの日も業務の連絡来るのか…。それのストレスで正社員辞めたのに。

外国人同僚派遣

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

02021/05/24
雑談・つぶやき

グループホームに入職して半月過ぎ。覚える事、認知症が酷い人に対してのケアが上手くいかない事もありいっぱいいっぱいで耐えきれず休憩中に泣いてしまった。 上手くできているのかさえ分からなくなって自分が情けなくなります。周りのスタッフは大丈夫!出来ているから心配することないなど声を掛けてくれるんですが中々聞き入れられない程に精神的に落ち込んでて、迷惑かけられないなと思いながら今日お休みしました。 休む事に対しても迷惑かけられないなと思いながら電話をしました。このままこの仕事続けていいのかさえ分からなくなりました。リーダーさんにも真面目やねって言われたり、なんて優しい人なんだと言われることがあります。それはただ自分を犠牲にしてるからなんでしょうけど…自分を認める事はどうしたらいいのかな。

入社休憩ユニットリーダー

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

22021/05/20

はてな

初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 グループホームは色々と覚える事がいっぱいですね。 小さな事でもいいから、「今日は◯◯が出来た。」とよかった事を日記に書き留めてみてはいかがでしょうか?仕事以外でも構わないです。 それが少しずつ増えてきて達成感を味わっていけたら頑張っている自分を認める事が出来るのではないかしら? もちろん、本当に辛い時は休養する事も必要です。認知症ケアは精神的に落ち込む事もありますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんの睡眠時間についてお聞きしたいです。 40歳を過ぎてから、若い頃より睡眠時間が減ったように思います。というか、早く目覚めてしまいます。 寝るのはだいたい日付が変わる前後です。休みの日でも朝5時頃には目が覚めます。最近は、更に睡眠時間が短くなり4~5時間程度です。かといって、仕事に支障が出るほど、日中に眠気やダルさが来る訳でもありません。 お昼休みに少し横になり、15分位うたた寝することはあります。 皆さんの平均睡眠時間はどのくらいでしょうか?就寝時刻や起床時刻、 また、翌日が早番の時など何時に寝ているか?など、詳しく知りたいです。 宜しくお願い致します。

昼休憩フルタイム健康

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

72021/05/19

ピピ

施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養

僕もみやばぁさんと全く同じです🙃 寝る時間も日付が変わる前後、起きるのも5時頃です笑 トイレで夜中に起きることはまだないですが、もっとゆっくり寝たいです笑 目覚ましセットしてますが、目覚ましで起きたことがありません。 それまでに起きてしまいます🙄

回答をもっと見る

デイサービス

先輩職員さんを悪く言いたくないけど、休憩中新人1人先輩職員数名で、先輩職員同士で話し盛り上がるのは良いけど、仲間外れ感が強い。。。同じ空間にいるのがしんどい。。。

同僚休憩先輩

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

22021/05/18

ぱつ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

そういう時もありますね。 そうならないように、先輩職員が気を付けるべきとも思いますが…。 話しやすい話題を話してみたりしてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

よく、休憩中に着替える人が多いので、「寝浴ですか?座浴ですか?」と聞いたり世間話をして、「頑張ってください」というのが習慣になってきた。 今日も言ったら、パートさんに「気遣いのできるいい人ね」と言われたり、利用者の方に「ありがとうね」とお褒めの言葉を掛けられた。 それでも、入浴介助は地獄の暑さで、低血圧&極度の暑がりやの私は、毎回死にそうになるが、、、(´;ω;`)シヌー

着替え休憩パート

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

12021/05/14

み〜ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

日々のお仕事お疲れ様です。 みつさんは気遣いのできる素敵な方ですね。これからの時期の入浴介助は暑くなりますので、お身体に気をつけて下さい。私は暑さ対策で首元を冷えるタオルで冷やしたり塩分補給で塩分チャージタブレットを食べながら入浴介助してます。入浴介助後は制汗剤も使っています。よくNSはOS1やポカリを飲んだらいいと言っています。少しでも参考になればと思います。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴になってしまいますが…。 私の勤めているユニットとは別ユニットの職員が、今月大阪に旅行に行くらしいです。 それもただの旅行ではなく、ご自身が趣味でボーカルをされているバンドのライブが、大阪のライブハウスであるらしく、その為です。 はっきり言って意識が低すぎませんか? たただでさえ今緊急事態宣言出ているのに、渦中の大阪に、それもライブハウスにライブをしに…て。 普段から問題行動の多い職員なのですが、これに関しては私は耳を疑いました。 100%感染するわけではないですが、介護施設の職員として、いち社会人としてどうなんですか…この行動。 そのユニットにはヘルプで行くことがしばしばあります。 私には今年幼稚園に入園したばかりの娘がいます。 家のローンだってあります。 お気楽で仕事してるわけではありません。 クラスターでも発生させられたら、生活が成り立ちません。 何より利用者のこと考えるなら行くべきではないと思います。 本当に頭に来てます。 こんな精神状態で仕事するのもよくないのですが…とりあえず休憩が終わるので、仕事に戻ろうと思います。 愚痴でお目汚し失礼しました。

緊急事態宣言趣味休憩

ちゃぼ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

82021/05/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

行かなくて良いと思いますね。 私も、推しのライブ、去年も今年も断念しました。東名阪や横浜ですが、上司と話してて、「他は良いけどそこ(その地域)は、医療従事者として駄目です」って、ハッキリ言われました。やっぱり動員減らしていても、諦めて正解でした。 その人、無責任だと思います。 ライブハウスを助ける為でも、ファンが待って居ても、趣味だろうが本業だろうが、どうしても行くなら、14日自宅待機してから、出勤する位の覚悟がないなら、入居者の命も掛かるので、私なら密告します。

回答をもっと見る

デイサービス

デイで利用者様がお昼の休憩をしている時。 私が書き物をしていて、1回ペンを置いて伸びをしていたら 横からツンとつつかれて。 「わっ!」 って驚いたらニヤニヤしながらソファに戻る利用者様。 そんな利用者様は、私の彼氏が中村倫也(俳優)だって教えても純粋に納得され🤩🤩 それを聞いて隣で爆笑する看護師。

恋愛休憩看護師

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12021/04/07

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 楽しそうですね!デイサービスでは利用者さんと楽しい時間を過ごせるのが理想です。

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんの職場では仕事の担当は決まっていますか?ある程度決まっている方が業務がスムーズなのかなとも思いますが今の職場では何もかもが決められています刑務所のように時間で縛られ一時間ある休憩を45分に減らされその短い休憩中も仕事をしないといけません、朝も勤務時間の一時間も早く来ている人がほとんどです、転職して1ヶ月ですがなれない職場で馴染めず次々と仕事を詰め込まれ心身が持つかなあと悩んでいます

休憩デイサービス愚痴

ごぼち

デイサービス, 初任者研修

22021/05/05

こむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

休憩時間を減らされるっていうのは、どうなんでしょうね…。それはごぼちさん大変ですね。 うちの職場はデイケアと入所と併設なのですが、それぞれ、大まかなタイムスケジュール、勤務ごとに役割分担が決められています。あくまでも大まかにです。状況によっては臨機応変にリーダー以上が職員の割り振りを変更したりしています。 リハに限っていえば、皆退勤がスムーズにいくように、休憩時間中に記録をある程度済ませてしまいますが、あくまでも自主的で、上司は休憩はしっかりとるようにと言ってくれます。 縛られ過ぎると逆に動きにくくなる気がします。慣れるまで大変ですね。身体壊されないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

休憩中に遊びにくるの良いけど勤務中の職員、話しかけてそこで盛り上がるな!!ほんとうるさい!

休憩職員

ぴかちゅー

介護福祉士, ユニット型特養

02021/04/30
夜勤

日が登るのが早くなったきたから、皆起き出すのが早い…😂 スタートが早いのは良いんやけどね、こっちとしてはその分早く休憩に入れるから😂

休憩

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

02021/04/30
きょうの介護

昨日、外で日光浴してたら えらく消防車のサイレンで外が騒がしかったのね。 どこだろーとか思い 何気なく検索した時 Kさん(♀)が反応した。 なんと、火事の該当の番地は 自分ちの隣だと。 この時は、 Kさんの家は色々家族と手続きした上で 取り壊され更地になってるのを スタッフみんな知ってたから 「更地で燃えるものないよ( ̄▽ ̄;)」などと話し Kさんも納得してたのよね。 ところが、あたしが休憩行ってる間に どうもその火事のニュースがテレビで流れ とんでもないことが分かった。 その番地に住んでたのは かなり仲良くしてた (コロナ前は結構お見舞いに来られていた)方で しかも遺体が発見されてたぶんその人だと言うことが判明したと。 ショックやん。 話終わるはずが終わらなくなった。 そりゃそうだろう! あたしも経験あるんだよなー。 ・・・・・・・・・・・・ 昔話で話がズレる。 社会人になって1年くらいたった時だった。 短大行ってたけど 友人に10歳年上のひとがいて あたしが卒業しても その人は大学で頑張るって言って 大学の近くの寄宿舎みたいな所で 寝泊まりしてた。 そこは働く人も含め大体20弱くらい住んでたんだけど。 夏のある深夜 その寄宿舎が燃えた。 マジで全焼の大惨事。 この人数で9人死亡。 しかもこの1/9に友人が含まれてしまい ショックで仕事が手につかなくなり 辞めたよ_| ̄|○ il||li行ってたとこ。 リハビリ助手だったけど。 しばらくは心療内科と仲良しだった。 次に行ったデイサービスでも病みっぱなしだった。 なんとなく。 調子上がってきたのは 特養移ってからかな。、 自然と薬飲むの終わった。 けど1年くらいはかかったかも? ・・・・・・・・・ まあこれが頭を過ぎり どうフォローしたらいいものか うなってる。正直。 今日はどうだろうと思ったけど やっぱりことある事に火事の話をされ 簡単に癒えるものではないのを再確認した。 ADLは自立だけど 気質がネガティブ傾向なのよ。 家事とかお手伝いは好き。 あまり気にやませないように 私たちに出来ることって なんだろうねぇ まだ多分考えてると思う。

休憩家族認知症

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/04/22

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

星影さんの経験はいつまでも残りそうですね。何かの拍子に思い出すし… Kさん、さり気ない声がけと傾聴対応、夢中になれるレクとか…テレビのニュースをあまり見ないでおいた方が少しは気持ちが楽にならないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

忙しくて休めない訳ではないのに、最小限の休憩しかとらずに働いているのはなぜでしょうか?

休憩

ゆー

無資格

42021/04/17

介護福祉士, 有料老人ホーム

それが、自分は頑張ってるアピールだと勘違してるから 気持ちに余裕をもって仕事したいから 定時に気分よく上がりたいから 思い付いたの三点です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日明けなのに明日早出+一時間出ることになっちまった 派遣のおばちゃんが休むから 昼休憩絶対うとうとするわー

早出休憩夜勤明け

あらた

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

02021/04/15
雑談・つぶやき

新規LSSの利用者さん… 2週間程達少し慣れてきたのか? 最近少しずつわがまま言うように… 夕食時…離床に行くと ○○って言うな⸜( ‵_′ )⸝…と 苗字で呼ばれるの嫌なのか?と聞くと… 親子なのに(´・ω・`)…と 年代的には孫やけど??と思いつつ お母さんって声かけると満面の笑みwww コロナ発生直後に骨折で入院して病院だ老健だとめぐりほとんど面会できず… そりゃ寂しいよね… 今日は違う人で寸劇かいwww 不穏者多くほとんど休憩取れずで疲れてた時に 癒されたぁ(*˘︶˘*).。.:*♡ 明日は夜に行くからねww

別れ不穏休憩

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12021/04/11

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

なんだかほっこりしました。 認知症の方ですか? 若い時に戻ってしまう様ですよね。 マミさんの事を娘さんと思ってると 解釈出来たマミさんもえらいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日動悸があり、他の職員の人に断って休憩室で休んでいたらパートの人から「あなた介護向いていないよ!具合悪くなるとか他の人に迷惑だから!ちょっと考えた方がいいよ。」と言われました。 もうショックを隠しきれず、その場で泣いてしまい 早退してしまいました。 介護に向いてる向いてないとかってあるんですか? 私は介護が好きでこの仕事を選んで国家資格をとろうと頑張ってるのに… 特養自体が向いてないんですかね? 正直自信をなくしました。

介護向いてない早退休憩

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

272021/04/03

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

あこさん コメント失礼します。 まずはびっくり‼️ そんな事言うパートさんがいるんですか?酷いですね あえて、介護に向いている向いてないって言うのなら… 私から言わせて貰えるならそのパートさんの方が向いていないですよ! 優しさのかけらもないなんて…って思ってしまいました。 体調が悪い時なんて人間ですもん!誰でもあります。あこさんが頑張れる好きな仕事なのでしたら気にしないでいいと思いますよ

回答をもっと見る

愚痴

転職した職場が 遅番は9時半からなのに、実質9:10から働く。さらに休憩も1時間取れない。これが常態化している。その勤務形態の流れも、9:10から準備や申し送りと書いてあり、休憩も40分となっていた。 これがここのやり方なのね。

申し送り遅番休憩

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22021/04/02

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

これがおまえらのやり方かぁ➰ ってやつですね😅 うちの施設も勤務は8時半なってますが、8時5分から朝の服薬配りに始まり、夜は5時半までなのに、食事の片付けが5時半からになってる😅 少し前は夜7時に服薬の薬まであり、勿論残業はつきませんでした😢 こうゆう勤務体制は本当に良くないと思いますし、自分の知り合い等声もかけられないですよね‼️ 結果人が入らず、人手不足になるという悪循環ですね💦😏

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問介護でサ責をしています。 事務所内では休憩中でも個人携帯をみては行けない、お菓子は18時以降しか食べてはいけないというルールがあります。 他の事業所さんはこのようなルールはありますか? また、謎のルールがあるよって方、教えてください。

休憩訪問介護上司

やーこん

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

72021/04/03

ユウコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護

うちの会社はありません。逆にみんなでお菓子を持ち寄って分け合って食べているぐらいです。個人携帯を見てはいけない理由って??休憩中は息抜きしたいですよね。

回答をもっと見る

15

話題のお悩み相談

介助・ケア

信頼関係を築くのが難しい利用者さんへの対応に悩むことがあります。どんなに丁寧に接しても拒否的だったり、警戒されたりすることもあり、何が正解なのかわからなくなる時があります。 皆さんはそういった場合、どんなふうに関係を作っていっていますか?

グループホームケア人間関係

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

42025/07/22

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

丁寧が必ず良い、とは限りません… +αが必要なケースもあります、、 元々易怒性強いケースでは、服薬も必要でしょう、、 余程過ぎる例外の方は別として、+αとは、普段の関わりや環境です…つまり、対応する介助者側に、本当の意味での余裕がないと、うまくいきません。大概は人との関わりが嫌いではないけども、怒る等見受けられますが、それは基本通り余裕で対応されれば、と思います。ただ、本当に人を寄せ付けない認知症の方もおられます… 例えば嗜銀顆粒性認知症の方、長谷川先生もかかられましたが、1言1言の怒り、寄せ付けないのはスゴイとしか言えませんね… ただ、それでも会話がよーく成立、つまり頷いたりの肯定対応も見られます、、その方には、適切な距離感を持つ事と、真剣真面目なその方にとっての関わりを持つのも簡単ではないですが、一法です、、経験上 身体の事、単にゆっくりしたり、楽しんで欲しい対応等… 何が正解か…ですが、私達はプロの介護士です、、 何言われても余裕で、解決出来ないなら、せめて傾聴はやり通す意識が、適切な距離感、合わせる余裕、、基本のバイスティックの原則をその通り実施する、、のが最低必要な取り組みだと思いますね…

回答をもっと見る

レクリエーション

以前、デイケアで勤務していた際、午後のレクリエーションは「脳トレレク」と「ゲームレク」が交互に行われていました。 内容は担当職員がその都度考えていましたが、毎回同じような内容でワンパターンに感じることもありました。 (例:脳トレはしりとりや野菜の名前、ゲームはゲートボールや輪投げなど) 職員によって工夫の差があり、利用者様に合わせて内容を考える人もいれば、毎回同じ内容の人もいました。 皆さんの施設ではレクの内容はどなたが考えていますか?また、職員同士で内容について話し合うことはありますか?

デイケアレクリエーションデイサービス

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

52025/07/22

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、ウチの施設では…塗り絵、計算ドリルとかが多いです

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在デイサービスでOTとして働いていますが幼い子供を3人子育てしながらで中々体力がついていかないときがあります。将来的なところを見越して他の資格(ケアマネ等)をとろうか訪問等への転職をしようか悩んでいます。小さいお子さんを育てながら身体を使った仕事で悩まれたことある方いらっしゃいますか?

ケアマネ資格転職

さわこ

PT・OT・リハ, デイサービス

42025/07/22

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

当時はデイケアで介護職として働いていましたが、出産を経て体調を崩し、体力的に辛くなってしまい退職しました。 特に排泄ケアや入浴介助が負担となり、上司や同僚に相談して配慮もしていただきましたが、うまくいかず退職を選びました。 現在は訪問介護の仕事をしており、一対一で関わるため自分のペースで無理なく働くことができ、自分には合っていると感じています。 体力に少しずつ自信がついてきたら、今後は勉強のために特養などでの勤務にもチャレンジしてみたいと思っています。上司に相談したり、新たな資格をとり転職することも良い判断だと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

HSPだと思う思わないその他(コメントで教えてください)

266票・2025/07/30

行きましたまだ行っていません近くに海がありませんその他(コメントで教えて下さい)

589票・2025/07/29

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

651票・2025/07/28

自分専用のロッカーあります共同のロッカーがありますレターラックがあります何もありませんその他(コメントで教えて下さい)

675票・2025/07/27