休憩」のお悩み相談(14ページ目)

「休憩」で新着のお悩み相談

391-420/836件
デイサービス

お疲れ様です。 現在、お弁当を持って仕事に行っています。 たまに寝坊してしまい、同僚と一緒の部屋でお弁当を広げるのが恥ずかしい💦と言う事もあります。 みなさんの一番の手抜き!だと思うお弁当はどんなお弁当でしたか? 私はサラダにする予定だった茹で玉子、ラップに包んでチンしたウィンナーにふりかけご飯を詰めた所要時間5分(チンして詰めた時間)でした。 野菜ゼロ…

休憩食事職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

82021/07/09

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

中学生のときですけど、自分で弁当作ってました。 理由は親と喧嘩だったと思います。 体育祭の日の弁当がごはんと冷食コロッケ1個でした。 未だに友人に言われます。笑

回答をもっと見る

夜勤

質問させて下さい。 夜勤17時間勤務で休憩無し。 これって労基法違反になりますか? 事業所によって違反にならないなんてことあったりします?例えば、老健だと違反だけど、小多機やサ高住では違反にならない…とか。

サ高住休憩老健

さざなみ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32021/07/31

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

自信は有りませんが、 なると思います! 労働基準法で8時間で45分、8時間超える時は1時間休憩なのでうちもサ高住ですが17時間勤務の休憩は1時間あります。 (大体うちは9時間拘束で1時間休憩の感じです。) 休憩時間を規定している場合もあります。 16時〜9時で休憩が1時間か実労働時間が17時間で契約書に書いてあるみたいな。実質取れてないんだけど、実は休憩あります!取れる時間に工夫して取るように現場に任せてます。的な(笑) 一時期、夜勤が12時間拘束の4時間休憩になっていた時、4時間も休憩取れてないわ!ってみんな言ってました(笑) 参考になるか分かりませんが、、、。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 職場での休憩時間の過ごし方について教えて下さい。 休憩時間内の外出は出来ますか? ウチは比較的自由で時間さえ守ってくれれば…と言った感じにしています。 自宅に戻って食事する方や銀行などに行く方もいます。 何があるか分からないから絶対、休憩室か施設内にいて!と言われる職場もあると聞いて気になっています。 宜しくお願いします。

休憩食事職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

112021/03/01

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

基本的には職場内ですかね。どうしてもATMに行く時や泊まり道具を忘れた時に、上司に断って外出。そんな感じです。

回答をもっと見る

愚痴

最後の愚痴を言わせてください。 休憩時間に入ったので席を外そうとしたら上司に「ちょっと待って」と言われ、そこからまた説教…私にも非があるので神妙に聞いてました。 終わったところでまだ少しモジモジしていたら、 「もういいですよ。さっさと休憩行って」 「さっさと」!! 思わずマスクの内側で繰り返したら、聞こえたらしく「なんで人の言葉尻を捉えて言うかな!」とまた激おこ。 もう知らん。

休憩訪問介護上司

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

42021/07/27

Nina

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修

愚痴りましょう! ストレス解消にもってこいです🤗

回答をもっと見る

子育て・家庭

やっと休憩! おなかすいた

休憩

T,Y

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修

42021/07/19

糸こんにゃく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

お疲れ様!!

回答をもっと見る

新人介護職

休憩ってこんなに無いもの? 現場離れれる時間ディで20分 昼食の時間も休憩として含まれるらしいから計45分 グループホームの休憩現場離れれる時間15分 昼食含まれ計45分 でもグループホームゎほとんど休憩取れない

休憩グループホーム

かぴ

グループホーム, デイサービス, 無資格

32021/06/24

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。私の以前の職場もそんな感じでした!休憩あまり取れませんよね。本当にハードワークです。

回答をもっと見る

愚痴

移乗+オムツ交換が必要な利用者様の介助に行く人が毎回限られてて、明らかに時間あるし、 手空いてるのに行かない。起きてて貰う事もたまには必要。だけど、あまりにも行く人が限定されてるから、いちも私が行くから、あえて行かずに、「誰が行くんやろー」と見てたら、案の定誰も行かない。休憩から戻ってまだ、その利用者様いて普通にまだいて流石に、びっくりした……。大変なのは分かるけどさ、行けよ気がついてるやろ。

オムツ交換休憩

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/07/23

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

介助のたいへんな人、時間のかかる人をあえて避ける職員いますよね! 気づいた職員が気づいたときにしたらいいじゃん、て正論ぽく返されるけど、そもそもその気づく能力が欠如してるか、気づいてもバックレる職員がいたらその論理は成り立たないのに…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で休憩時間に色々話が聞こえてくるけど、自分もいないとこで色々言われ出るんだろうなーと 他の人の文句を聞かされながら、仕事します(笑)

文句休憩職員

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

52021/07/21

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

休憩時間あるあるですね…

回答をもっと見る

介助・ケア

初めまして! 私は障害者支援施設で働いています。 先日、こんなことがありました。夜勤の休憩時、利用者さんからLINEで「明日、朝何が何でも起こしにきてくださいね。」「1番苦手な人が深夜勤やけん」と言われました。 それを見た私は、イラッとしてしまい、LINEの返事をしませんでした。翌朝、結局、他利用者の起床介助にはまってしまったり、タイミングが合わず、起床介助はできませんでした。 この場合、利用者さんに謝ったほうがいいですかね??

起床介助障害者休憩

ゆかちん

介護福祉士, 障害者支援施設

22021/07/18

あちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

利用者さんとLINEなんてあるんですね😳 老健なので無縁でビックリしました、、(笑) 利用者さんの1番に自分のことを考えてほしいというような気持ちが見え隠れしてイラッとするのわかります。ですが1番苦手な人が〜というように他職員に自分のこと言い回りそうなイメージがあるので一言声はかけると思います。

回答をもっと見る

特養

私の職場では遅番で出勤後2時間で休憩に入らされるのですが動線上、仕方ないのか…と納得できずにモヤモヤしています。 上司に意見をすると「入居者の日程に合わせると、この時間しか入れない!」と一蹴されました。 みなさんは休憩時間って適切な時間にとれていますか?

遅番休憩上司

ヘルパーライダー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

32021/07/18

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

・早番の休憩は、出勤してから5時間後 ・遅番の休憩は、出勤してから3時間後 です。適切かどうかは考えたことがありません。 1日の間で決められた休憩ができたかは、気になります。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日から新しい施設で働いてます! 前施設よりいろいろ違うけど、 休憩時間になって、休憩室教えてもらったら物置みたいな所やし、椅子1つしかないから指導者さんにゆずって、 「家近いから家一旦帰ります」って言ったら、 「いや、ダメだよ!施設内にいて」ってゆわれました。 え、これ、前の施設では良かったんですけど、 だめなんだぁ

指導休憩施設

T,Y

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修

22021/07/18

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

うちの施設では、近くの人は帰ったりもしていますが、暗黙的に休憩時間も勤務の一部みたいな雰囲気があり、何かあった時のために、施設内にいて、って感じですね。。。現場の介護スタッフは時間通り休憩とれてますが、事務室系は、ご飯食べたら終わり、みたいな感じです。休憩室がないので、利用者さんや来客、普通に対応しなきゃいけません笑 しかし、椅子が一個しかなければ、休めないですよね(;_;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートから社員になって半年くらいなんですが、居担や委員会等も受け持つようになってから夢に施設のおばあちゃんとかが出てきます笑 別に嫌とかでは無いんですが割とあることなんでしょうか笑

休憩グループホーム

くら

グループホーム, 初任者研修

32021/07/15

ぽっこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

コメント失礼します。 私はデイケアに勤めていますが、 自分自身運転にしていて夢で事故った夢などたまに見ることがありますよ笑 不吉ですよね…笑 フロアで働いていた時は認知等なので センサーマットを結構使っていてその音が日常で聞こえてくることがよくありました笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

僕の施設には2つ(Aホール20名とBホール10名)あります。そして、AホールとBホールに早番が1人ずつ入ります。でも、人手不足により1人の場合があります。その場合、早番(7:00-16:00)がBホールに入ります。日勤(8:30-17:30まで勤務)は最低でも、3名(Aホール2名Bホール1名)必要なのですが日勤が2人の日もあれば1人のときもあります。僕の施設では平日の際は日中、施設内のデイサービス(Aホールの一部の利用者とBホール全利用者が行かれる)に行かれる時は1人でも大丈夫なのですが休日❲土曜日と日曜日❳は休みのため日勤が1人の時と早番が1人の時はそのままBホールに早番の人が残って13時頃まで休憩はありません。代わりもいないので。。。。早番で休憩が13時~だと、もうお腹がすいているのかすいてないのかわからないときがあります。。。ごめんなさいね。愚痴って。。。 僕は、明日は夜勤。。。翌日は夜勤明けで人手不足により入浴もして帰ります。。。頑張ります。。。

休憩

ゲンキMAXモックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

02019/12/06
夜勤

1人夜勤で施設に職員1人しかいない場合、どう考えても休憩なんかない。 労基に違反ではないのかなぁ?

1人夜勤ショートステイ休憩

さおちゃん

介護福祉士, ショートステイ

12021/07/12

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

8時間夜勤ですか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

後輩くんについて 少し愚痴。 あまり言いたくないけど 仕事に対しても 先輩のわたしに対して 態度が悪いと言うか 未経験で入ってきた3つ下の男の子が おるんだけど歳がちかくて はなしやすいのかもしれんが 平気でわたしにこれちがうんじゃないですか? とか ○○さんに注意されますよ など言われるんだが みんな言われてますよ的なことを 言ってたんだが なんだろう言葉の節々に上から なんだよな…とおもってしまうんだよなあ 言葉遣い直したらもっといいのにとおもう 言いづらいからわたしはスルーだし主任 には相談とかしてないんだけどさあ こないだも休憩おそくなってしまって 入居者のケア入る私が 後輩くんに15分くらいで戻ってくるから まっててねと声掛けたら 焦って事故起こさないでくださいねって… は??どこから目線?とおもってしまった わたしが新人の頃いた会社では そんなこと言えなかったし ある意味職員の上下関係は すごくいわれてきたから これわたしの気にしすぎなのかなあ なんだかなあ もやもや

声掛け後輩未経験

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

32021/07/10

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

そういう失礼な方はよくいますね。 私もそうならないよう、言葉には気をつけるようにしています。 言ってもわからないかも知れませんが、言われないとわからないので、その点について上司になどと相談してみてはいかがですか? だいたいそういう方は、周りから信頼されなくなります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

過度な期待をされても困る。業務時間中ならいくらでも協力するが休憩時間に入ってまでも協力する義理はない。人が少ないから?今日のシフトの職員では業務が回らないから?そんなの知らない。休憩は休憩だ。労働者の権利だ!

休憩シフト職員

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12021/07/12

みみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

そうですね。特に急変の利用者の方がいなければ休憩中もお仕事しなければいけないのはおかしい状況ですよね。シフトを組む方もこの日はこの人数なら休憩も回るだろうともう少し配慮していただきたいですね。忙しくて大変でも周りの職員の方も自分も休憩取れてないから痛み分け、などではなくお互い休憩をきちんと取れるように気遣えたらいいですね。周りの方ももし同じように感じているのでしたらシフトを作成している方に機会を伺ってそれぞれでご相談してみたほうがいいかもしれません。同じように思っている方がたくさんいるとわかったらシフトを組む方も危機感を抱き改善してくださるのではないかと思います。お身体どうかお大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム勤務5年目です 私は、休憩前に記録記入していますがなかなか終わらず休憩中も記録記入していますなのでほとん記録記入で休憩終わってしまいます フロアーのことの課題があり休みの日にやっていますが他の施設のグループホームは、どうなっていますか?

記録休憩グループホーム

ナナ

介護福祉士, グループホーム

112020/09/20

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私は、未来の記録で先にパソコンで入力してしまいます。あとで訂正だけにします。

回答をもっと見る

愚痴

喫煙者にだけ謎の休憩時間あるの不思議~~~~

喫煙理不尽健康

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42021/07/06

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

元喫煙者です。すいません。実際ありますね。禁煙してから、その気持ちわかります。

回答をもっと見る

愚痴

・昇給ありません ・ボーナスありません ・残業代出ません ・8時間労働だけど休憩1時間とれません 扱いが悪すぎる

昇給ボーナス残業

かぼ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

12021/07/06

菜々美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

かぼさん、こんにちは。 自分の事業所は年俸制なので、 昇給もボーナス、ありません。 毎年、同じです。今まで、残業は出てだけど、残業代カットされてきました。忙しくなれば休憩時間もカットされますし、夜勤、16時間、労働で、中々、休憩時間とれません。 その割りに、本部の看護師は時給は高いし、ボーナスもあるし、介護士だけ扱い悪いです。

回答をもっと見る

夜勤

休憩中いい感じに寝れそうだったのに足音とか物音に敏感になって結局寝ないで朝を迎える。笑

休憩

しま417

介護福祉士, ショートステイ

12021/07/06

たいまむ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

わかる!今まさにそれ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

休憩時にギャーギャー騒ぐ人に対して注意しますか? 基本的な休憩所がなくて、利用者の方が食事する食堂で職員もご飯を食べたりするのですが… 1部の女性職員はギャーギャー騒いで休憩をされます。休憩では無い職員もおられるのであまりにも騒ぎ立てるのは良くないと思うのですが…その職員に対して注意したりしますか?

休憩食事職員

BECK

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52021/07/03

なみ

グループホーム, 初任者研修

直接は注意しませんが、上司に相談し、上司からは注意していただくことが多いです。

回答をもっと見る

愚痴

派遣って、やりたくない利用者さんのオムツ交換とかせず、他の階のパット交換せず、退勤30分前からケアプラン用紙に記入する人って、どう思いますか?職員少ない状況でも、知らん顔するくせに、休憩促しても行かず、回りの事を考えているような立ち位置で話してるわりに、仕事せず時間になったら帰る派遣ってどう思いますか?私は正職員だが、時間になったら帰って大丈夫なんですが、気を使いパット交換・トイレ誘導とかして、サービス残業しましたけど。腹が立つ。

ケアプラン派遣サ高住

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62021/06/26

はてな

初任者研修, 実務者研修

派遣社員の場合は時間で動いていますし、派遣先から指示を出されていない業務以上の事はやらないことになっています。 残業も派遣先が指示を出さない限りは勝手にやれないんです。 もしもあなたが派遣社員に対する不満があるならば、上司などに相談されてはいかがでしょうか? あと、サービス残業はよくないです。 きちんと残業した時間分の手当は請求出来ると思いますので、請求しましょう。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤月10回〜12回は多いですか? そのうち入明入明が3回あります うちの施設は明けの次の日休みはありますがほとんどが入明日とか、入明日入明です 結構辛すぎ😭😭😭 16時間夜勤で休憩なしで、明けの日に風呂やったり残業したりで帰りが昼過ぎます。 ご意見聞かせください。

残業休憩夜勤明け

ヘル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

202021/06/22

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

16時間で明け休みあれば問題無いとおいますが 残業まだしも明けで風呂はありえませんね 明けで風呂で事故あって職員のせいにされてはたまりませんね ブラックかも

回答をもっと見る

夜勤

昨日初夜勤の人と同行でしたが何故か大変でした。16時間勤務のさ高住ですが、特養に入るぐらいの入居者さんも沢山いて、まともに仮眠もとれないのを、ビックリされました。あと食事もコール対応やセンサー対応しながら空いた時に食べるのに、センサーとかを私に渡して「休憩入ります。」と行こうとされましたので、基本はきちんとした休憩・仮眠はとれませんよって伝えた。色々細かいところ教えたから、続くか心配だな~。

仮眠サ高住休憩

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/06/24

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。 その夜勤初心者さん、自分が見習いのつもりでいるんでしょうね…。 初回できっちり仕事を教えないと、この先シフトに一緒に入る人の負担が増えそう。 人にものを教えるって大変な事ですが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

あ〜眠たいよぉ〜。 寝ても寝れるよぉ〜。 久しぶりの5勤はしんどいよぉ〜。 サラリーマンってすごいなぁ〜。 休憩中にイヤホンつけて目瞑ってても話しかけてくるのってなんなんですかね?

休憩職種愚痴

HARU

介護福祉士, デイサービス

32021/06/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

話掛けてくるのは、職員ですか? 他の所に逃げなきゃいけないですね♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日の早出。午前のオムツ交換早出私と看護士さんが手伝ってくれてやっと終わったと思えばコール鳴りまくり。対応に追われあっという間に離床時間。忙しすぎる!もう一人の早出さんはもう休憩のことしか頭になく手伝わないし。午後からも少人数オムツ交換の方がいるのに忘れてるし。消えるし。カンファレンスも長く焦って夕方のオムツ交換。泣きそうでした( TДT)連携、声の掛け合いなく各々で動く。不安になりますこれから。

カンファレンス早出コール

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/06/15

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

コメント失礼致します。 業務に追われてあっという間に時間が経ってしまいますよね。 連携がとれて各々役割分担できたら効率よく進むのですが難しいですよね...。

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン接種がいよいよ始まります。接種当日は夜までの勤務で、午後に利用者さんと一緒に打ちます。 介護施設従事者ということで、早めに打てるということは、『恵まれている』と感謝しないといけないのでしょうが・・・ 正直、打ちたくないです。 休憩もいつも充分にとらせないくせに、安静時間なんて、本当にとらせてくれないだろうし・・・ 1回目ですが、解熱剤準備した方がいいのかな(._.) 人員不足で休憩なしの環境に未だに慣れません。これが他でも当たり前なのでしょうか・・・

人手不足休憩コロナ

チョコミント

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/06/11

ラニ師長

看護師, 有料老人ホーム, 訪問介護, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護

ワクチン接種については、厚生労働省とCDCの論文を読み副作用やその対応について気にしています。 当日や次の日に副作用は年齢が若いほど出やすいので、倦怠感や発熱、頭痛などが出れば特休で休んでもらいます。 稼働はワクチンのため、利用者に説明して変更もしました。 解熱剤については、自身の飲み慣れたものを副作用が出たら内服するようにしましょう。ただ、ワクチン接種前に予防で内服することは推奨されていません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 今の職場は休憩時間を規定通り取れていて、それがみんな普通です。 周りの人からは、ここはいい方だよ!と言われますが、取れない職場が多いのでしょうか? 今までいたところは全て、規定時間休憩が取れていました。 皆さんの会社はどうですか?

休憩

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

182021/06/09

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

病院、有料、特養、老健と渡りましたが、どこも人員不足ではありましたが、時間差にしたりして休憩はちゃんと取れていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私あなたに何かしましたか? 休憩室も私がいるとその人だけどこか行くのはなんで? 他の人がいると一緒にいるくせに

休憩

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/05/31

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

人は勝手に嫌い、勝手に好きになります。 同じ目線にならないように無関心でいることが相手が虚しくなる一番の方法です✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どんどん人が辞めていって 同じ会社の別施設から ヘルプ要請きて 人取られて 毎日てんやわんやの日々で 自分の勤務の仕事も なかなかままならなくて 1時間以上の サービス残業の毎日で 休憩もろくに取れない時も 記録も打てない時も 座る暇がない時もあって 毎日 絶対いないといけない時間帯のシフト組まれて どんなにしんどくて体調悪くても 休んだら自分しかいないから休んだらだめって 言い聞かせて働き続けて、約1週間前、 しんどすぎて病院行ったら 過呼吸を起こし 不安障害と言う診断名で1週間程度の休養診断が出ました。 明日から仕事復帰予定です。 行かなきゃなのに、怖くてたまりません。 自分の体が壊れる前に離れるってのもありよ と、周りに何人も言われましたが、 今の施設は2社目です。介護5年目でまた辞めると 今後に響いてしまうのではないかって そこも不安です。やっぱり頑張るべきでしょうか😢

復帰残業記録

かたつむり

介護福祉士, ユニット型特養

62021/06/07

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

頑張らなくて良いと思います というか、頑張っちゃダメー ダメダメ〜って身体からシグナル出てますよ(^○^) 私が、同じ立場でも迷いながら 職務に就くと思いますが、 私もメニエール病になり 身体の大切さを学んだところです。 かたつむりさーん 体調悪い日続くと殻から出てこれなくなりますー(^○^) その前に今一度他の殻へ移る事 考慮されてみては、いかがでしょうか?

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

介助・ケア

私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?

声掛け食事介助食事

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?

管理職生活相談員相談員

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

268票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

637票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

638票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.