今日の夜勤中の話です。長い。 昼夜問わずいつもフロアを悠々と車椅子で動き回り、茶をすすりながら、時にはその強すぎる正義感ゆえに他の利用者に説教を垂れてトラブルを起こしていく名物おばあがいます。 男兄弟に囲まれて育った男勝りな口調と性格の方で、一度スイッチが入ると止まらない、職員からすれば少々手の焼ける方でもあります。 今日も彼女は変わらず、深夜までフロアを闊歩されていました。 その間私はコール対応や排泄でパタパタ動いていたのですが、知らぬ間にその姿を観察されていたようです。 コールも少し落ち着いて巡回に入ったタイミングで、すこし離れたところから彼女に手招きされました。 普段干渉を嫌う彼女から呼ばれたので何事かと思い近づくと、普段の認知症の雰囲気はどこへやら、突然穏やかな口調で”説教”が始まりました。 「あんた働きすぎだよ。そんな働いてたらくたばっちまう。 一生懸命なのはいいけど、自分だけで何とかしようと頑張っちゃうとさ、後輩はいつまでも仕事覚えてくんないよ。仕事を多少は振って、ある程度は任せてみる。そんで、時々できてるか様子を見て、困ってたら指導する位が丁度いいの。そうすると、向こうも『あ、ちゃんと自分のこと見守ってもらえてる』って感じるから。 それに、上司にもきちんと相談しながらやりな。一度やって分かってることでも確認の意味で聞いて、指導受けて、ちゃんとお礼をしておく。そうすると、上司としては『この子は私が育てた』って体になるし、上司の面子を立てることにもなるの。大変になる前に上司にも助けを求めなさいね。 私が働いてた時も、嫌味な上司いっぱいいたよ。口調は優しいんだけど、『こんなこともできないんですか〜?』って感じでね。すみませんすみませんって言いながら覚えたよ。だから私が上司になった時は、後輩には必要な時だけ手を差し伸べる程度に付き合ってた。その方が案外仕事やってくれるし、指示された以上の事もやってくれたりするから、その時はありがとうねってきちんと褒めてあげるの。 あんたも無理せず頑張んな。」 いつも勝ち気でブイブイ言わせている彼女の口から出てくる話とは予想もつかず、とても驚きました。今こそ施設で暮らしている彼女にもかつての現役時代があり、辛酸を舐めてきた過去があったのだと。 そして、今まで出会ったどんな上司よりも、一番愛情ある”指導”をしてくれて、少し泣いてしまいました。これ書いてる今もじわじわ涙が出ます。 抱え込みがちなところを普段から見られてたのかと、利用者の観察眼や人生経験の豊かさに改めて気付かされた体験でした。 また仕事頑張ろう。無理せずに。
認知症上司夜勤
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
共有してくれてありがとうございます。人生の先輩の言葉、私への言葉ではないですが、凄く思うことがありました。 ありがとうございました。
回答をもっと見る
ただいま、夜勤中。 明日朝まで。 同じ夜勤の方、頑張りましょう💪
夜勤職員職場
チョコちん
介護福祉士, 従来型特養
ゆみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
お疲れさまです。 私は、明後日夜勤です。 何もない事を祈ってます。頑張ってください。
回答をもっと見る
日勤者のやり残しが特に酷くて、何回も洗濯回して大変でしたよ。 夜勤にしわ寄せくるの知らないんですかね? 毎回こんな量のつけ置きやら洗濯あったらやですよね。洗濯物畳むだけでも大変なのに。 と新人スタッフさんがぼやく。 いつもの事ですけどね、夜勤中洗濯回して干して、洗濯物畳む返す。コール対応ない時限定 でやらないといけないからね。 季節柄暖房入ってるからまだいい。 梅雨は悲惨だったよ。 そう思うなら皆んなに言ってくれ。 言っても誰にも伝わらないんだよね。
天候コール新人
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
できる人がやればいいよ!っていう仕事って大体誰もやらないから放置されている仕事は全部洗い出してやる担当者と時間を決めたほうがいいですよ。そういう職場は気の利く人がみんな退職して逃げるのがうまい職員ばかり残るから施設がどんどん汚くなって評判悪くなって利用者がいなくなって潰れてしまいます。 改善を諦めるなら早く逃げた方がいいかもしれませんね😅💦💦
回答をもっと見る
夜勤明けでタイムカードきったのに、残業代出すから15分後の防災訓練でろって言われたけどさ、絶対いやだったから予定作って退社。
タイムカード残業夜勤明け
モーリー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
当たり前です。言葉悪くなります👉️ふざけてはいけません。 夜勤が、途中の大変さ、利用者様の状態も変わりやすく、職員も少ない。やっと、やっと明るくなり、(多分ですが)起床業務や排泄、食事介助など終え、ホッとするときに、残業なんて頼んではダメです。夜勤明けなんでしょ? 本当に、職員を大切にする気持ちを持つのはもちろん、ねぎらい100%を、夜勤開け、仕事終わりくらいは示して頂きたいですねー。 お疲れ様でした。どうか疲れをゆっくりとって下さいね。
回答をもっと見る
夜間、入居者本人が居室に鍵をかけて休まれてるんですが、巡視時に職員が鍵を開けて入る事に対して、不穏にならないといいなぁって思いながら巡視してるんだけど。 鍵を開ける音に気づく時もあるし、まだ今のところは不穏にはなってないけど、不信感は増すだろうなぁとか思ったり( ꒪꒫꒪) でも、鍵かけられないようにもできないしなぁ_(:3 」∠)_
巡回認知症ケア
とらねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
不穏になるのは開けませんでした! 職員によってですが、ほとんど聞き耳立てておしまいでした。家族に開けると不穏になるのを伝えています。 一回開けたらそのまま開けて疑わないでトイレ行ってまた寝る人もいました。(またこちらで鍵開けての繰り返しです笑
回答をもっと見る
有料老人ホームで働いている41歳🚺です。 わたしは今の施設が初めてなので給料が良いのかもっといいところがあるのか知りたいです。 スペックはこのような感じです。 ・未経験から1年半勤務 ・資格なしから実務者取得 ・夜勤5〜8回 ・正社員 現在の年収はこんな感じです。 給与3,720,000円 処遇改善等450,000円 ボーナス360,000円 →年収は4,530,000円 現時点でこの金額ですが、昇給などは少なく今後数年働いたとしても上積みは見込めません。 なので転職を考えているのです。 ご意見お願いしますm(_ _)m
実務者研修有料老人ホーム給料
あおい
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
マッピー
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
こんばんわ 扶養や住宅手当等の有無にもよるのでしょうが未経験からその年収は正直高すぎるくらいだと思います。 昇給無しでも10年はその施設で給与面は十分だと思いますよ。
回答をもっと見る
今従来型特養で勤務していますが夜勤が月7回前後あります これは多いほうなんでしょうか普通なんでしょうか?
認知症特養夜勤
ポップコーン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
自分が働いていた時は、5回くらいでした。正社員で夜勤専従でも無いのですが、10回前後入ってる方もいました。 スタッフ不足が原因ですが。
回答をもっと見る
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ゼロではないですが、効果は薄いですね。 畳数にあった機器を使用しないと、効果が薄く、電気代も上がったりします。 個人的には、気化式かスチーム式がオススメです。 超音波の安いのは、見た目は加湿されてる感ありますが、湿度計見るとそこまでない気がします。
回答をもっと見る
入社して1ヶ月で、変動勤務をしていています。 最近夜勤も入るようになったのですが、拘束時間が長く夜勤を入るのを辞めるか、我慢するか、20時から翌朝6時まで(休憩2時間)にしてもらうか悩んでいます。 皆さんならどうしますか?
知的障碍者入所施設夜勤ストレス
小夜
介護福祉士, 障害者支援施設
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
無理はしない方が良いと思いますよ。夜勤はどうしても拘束長くなるので大変ですよね💧かと言う私は今逆に夜勤に入りたいのに入れてもらえずで悩んでます😅
回答をもっと見る
夜勤の朝方は利用者さんの離床、髭剃り、ベッドメーキング、要注意者の検温などありますが、どうあがいても時間いっぱい使ってしまいます。 早出の時に他の職員見てると、なんでこんな早い時間に終わってるの!?って人がいます。 中には早い時間で髭剃りをしてる職員もいますが、自分は気が引けてできません。あんまり早いと騒音だし、日中変な時間に髭が伸びてしまいそうで… 夜勤の朝に時間を取りますか?完璧を取りますか?
介護福祉士夜勤施設
たつや
介護福祉士, 障害者支援施設
ピンキッズ
介護福祉士, ショートステイ
お疲れ様です。 ベッドメーキングは簡単に整えて、髭剃りは日中にしてはダメですか?
回答をもっと見る
宅老所で働いてます。居室は、2、3人部屋なんですけど、常夜灯の明るさって、みなさんが働いておられるとこは、どんな感じですか?
無資格夜勤施設
たかな
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
いっつあん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
僕のところの施設では時間になったら部屋全体を真っ暗にします。 ただポータブルを使っている利用者等については安全に使っていただくためにその利用者のところだけ小さいでんきをつけています。 部屋全体を真っ暗にするのは気兼ねなくゆっくり休んでいただくためです。
回答をもっと見る
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様でした。 ゆっくり休んでくださいね🤗
回答をもっと見る
子育てに、手がかからなくなったら、フルタイムで働きたい気持ちがあります。 可能ならキャリアアップを目指して。 みなさんは、子育てが終わったら、どうされたいですか? やっぱり、そのままパートで家庭と両立の方が、現実的ですかね?
家庭パート転職
スマイル
有料老人ホーム, 無資格
あすーん
介護福祉士, デイサービス
おはようございます🌞 毎回育休明けからフルタイムしてます。 手がかからなくなっても働くことが好きなので新たな資格を取って全く違う職種ってのもありかな〜と思ってます😆🎵
回答をもっと見る
久しぶりに全部掃除したら、疲れたー😫😫 腹の子は、ぼこぼこよく動いておりまするー😱 静かな夜勤だと眠たいなあー
フルタイム妊娠掃除
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
無理をなさらず、体調気をつけて下さいね。
回答をもっと見る
エイト
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
夜勤の最後の申し送りがイヤやわー 嫌いな奴だから 私だけではなく何人も嫌いな人だから憂鬱になる
回答をもっと見る
ずっと正社員でしたが、シフトがブラックすぎて心と体を病み非常勤スタッフに戻りました。 12月非常勤スタッフになって 介護職して7年人生初めての4連休! 今の職場でここ3年間ずっと、夜勤をやりながらの週6連勤勤務……。 お金確かに大事やけど、自分を休める時間の方が大切だと今になり気がついた。
職種シフト夜勤
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
カルマ
介護福祉士, 有料老人ホーム
完全に壊れる前に気付けて良かったと思います。
回答をもっと見る
残業夜勤で21時から8時までなのだけれど、 出勤時から大声出しながらたまに奇声ありの徘徊する&他利用者様の居室を開けて入って行こうとされるおばあちゃんが出てきて「まじかー😇💦」と思いつつ、そのおばあちゃん見守りながら申し送りして、遅出が居るうちに15分早めだけど21時の巡回して、遅出が帰ってからもずーっと大声でフロア内を徘徊&他利用者様の居室を開けようとされるのでその都度ご自身の居室へ誘導して、「もう夜遅いので寝て下さいねー」って入眠促すと「あんたうまい事言うて!!」「あんたんとこは強制的やな!!」と大声を出され、とりあえず一旦退室するとまたすぐ居室から出てきて他利用者様の居室を「ガチャガチャ」と無理やり開けようとされる😇(カギがかかってるので開かない)出て来るのは良いけども、大声で徘徊するのはやめて欲しいなぁ😭💦みんな起きて来ちゃうし😭💦 現に起きてきて訳のわからんことで怒られたし…😇🌀 今やっとこ落ち着いたと思ったら「サイフ預けたな?」って何回も出てくるおじいちゃん…😇💦 もう勘弁してくれーーーーー!!!!!😭😭😭😭
グループホーム愚痴夜勤
ぽてゃっこ
グループホーム, 無資格
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
こんばんわ お疲れさまです。 私も夜勤中です。 大変ですねぇ〜💦 こちらは1人は1時間前に休まれましたが、1人は夕食後からリビングのソファーに横になっており、時々、意味不な独語。 寝ないのを覚悟で付き合ってます。
回答をもっと見る
本当の夜中に、看取りの利用者さんの様子を見たらすでに呼吸が止まっていました。今月から食べ物摂取が厳しくて、水分(OSー1)で提供してたけどそれも拒否あり。それでも手を動かしたり「水飲みたい…」と何回も訴えがありました。 実は旅立つ前日に家族との面会があったので本当に良かったと思います。 静かに息を引き取りました(肩呼吸もあまり見られず)。 98歳、最終的に老衰だったけどよく頑張りました。 ありがとう。
特養ケア介護福祉士
あや
介護福祉士, 従来型特養
マベ子
介護福祉士, 介護老人保健施設
口腔内をしめられてあげるだけでも 欲求満たしてあげられると 思いますよ(^ν^)
回答をもっと見る
障害者施設の求人を見ていたら、宿直と夜勤とかいてありました 宿直と夜勤の違いはなんですか? また、宿直というのは障害者施設の求人にしか書いてない印象をうけたのですが、高齢者施設では宿直ってないのですか?
障害者施設仕事紹介障害者
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
ねこやしき
介護福祉士
宿直、特養だったかでありましたよー。 元々事務所で勤務してる人が、日勤からそのまま残って夜間の電話応対やら、急変で受診に行く為の車運転してくれたりご家族に電話してくれたり事務っぽい仕事ですかね。 夜勤はいわゆるフロアで介護をする職員。
回答をもっと見る
介護業界とは昇進して現場の責任者になったりすると、夜勤が無くなり一般職員よりも減給するものなのですか? 自分の施設がそう言われていて副主任さんはめちゃくちゃ仕事内容増えてるのに夜勤は無くて副主任手当5000円。就業規則に書かれてる手当は副主任20000円以内。以内って表記がズルイ! 現副主任はそれに意見せず昇給も求めないから、次に自分がそのポジションを担わなければならないと思うと億劫です。 昇進した方が減給されるのが当然なのでしょうか? それは昇進じゃなくて人柱では?と思ってしまいます。
手当給料介護福祉士
たつや
介護福祉士, 障害者支援施設
のっぽ
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 役職手当に加えて基本給が上がっているのではないでしょうか?万が一、月収が一般職員より給料が少なくても年収では多くなってるかもしれません。 施設により給料の決め方が違うので一度就業規則を見てみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
台拭き等の消毒ってさ、完全に消毒液に潜らせるもんじゃないの?( ꒪꒫꒪) 半端になってることがあって、モヤモヤ|ω・) 他にも、入居者用のコップも、同じものが無いならまだしも、あるのに数さえ間に合えばいいみたいな準備をされてると、なんだかなぁってなる⊂⌒っ´ω`)っ 気にならんのかなぁ( ꒪꒫꒪) 細すぎるのか...?
ケア愚痴夜勤
とらねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
細かいけど、気になる事って多いよね。どこまで言っていいものか、悩む。 あんた、細かいね~とか言われると、いえいえ、あなたか雑なんですって言い返しますけどね。(笑)
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 介護の仕事には早出、日勤、遅出、夜勤などが あります。 皆様の好きな勤務帯を教えてください。 私は利用者の方が就寝し、落ち着いていく遅出 が好きです。
早出夜勤
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
のおたん
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
こんばんは。遅出いいですね。夕食と排泄介助後のシーンと静まる感じ。僕も好きです。夏なんかは涼しい時間帯に帰れますし。でも私はやっぱり日勤でしょうか。帰りの更衣室でワイワイする時間も好きです。
回答をもっと見る
夜勤中。下剤飲んだのに反応便なしの方が2人いてヒヤヒヤ。日勤帯まで出ませんように…
グループホーム夜勤
みなるん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
たかな
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
私も同じく夜勤中です。こちらにも、三人ほど、下剤を飲まれた方がいます。まだ誰一人反応がありません💦 願うばかりですよね‼️
回答をもっと見る
排泄介助で、男の人で「きゃーっ」とか言ったりするものなんですか?笑 うちの職場にいる男性職員が、排泄介助に入って、排便があると必ずそんな声出します笑 あと、その職員は潔癖症?なのか、利用者様が御茶碗を重ねたりすると睨んだりします。どのような対応がベストなんでしょうか?
愚痴夜勤ストレス
たかひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
かずぼー
介護福祉士, ユニット型特養
その方の対応が、書かれている事以外にも不適切ケアにあたるのであれば、何故不適切ケアにあたるのかを、しっかり説明するしかないんじゃないですかね? それを、リーダー→主任→施設管理者で順序よくすれば施設側には落ち度なく当人へ注意勧告する事が可能と思います。
回答をもっと見る
空室の居室のドアが少し空いてたー(;´Д`) さっき巡回で通り過ぎた時は閉まってたのに、、、 怖いー!!
トラブルユニット型特養夜勤
かずぼー
介護福祉士, ユニット型特養
たーくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です(´∀`) 夜勤頑張ってくださーい( ・∇・)
回答をもっと見る
昨日の夜勤で隣のユニットから怒鳴り声が、 ガチギレしているのは、セクハラお爺ちゃん。 こっちにも来る可能性があるから、緊急避難 で早めに就寝介助。全員介助終わった辺りに お爺ちゃん現れる。無言で隣のユニットへ帰る。ガチギレの理由が後から判明。 夕食の時むせたらしく、こんな不味い飯をよくも出せるもんだな。高い金払ってるんだぞ。 不味い飯しかだせないのか‼︎って食事介助中の 夜勤者に詰め寄ったらしく、夜勤者冷静に 対応したら更にキレる。人を馬鹿にしやがって どういう教育してんだここは‼︎ と捨て台詞残し部屋に帰る。 夜勤者の対応に間違いはないし、きちんと話を聞きながらやっていた。 夜勤者凹む感じで退勤してった。 入居前の時点でいろいろあるのを分かってるのに、何で入居させたのか謎‼︎職員辞める原因になるかもね。
食事トラブル退職
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
小規模に移動になって3ヶ月目。夜勤中です。 もう少しで起床介助だー。。 今日、私の夜勤で初めて泊まりの利用者さん。(毎週土曜日泊まり利用、私は移動になって初めての土曜日夜勤です。) 介護記録見る限りいつもは21時入床、朝まで良眠なのに、今日に限って端座位になってセンサー2回、大きな声で独語。なんで??????
起床介助センサー記録
介護ちゃん
介護職・ヘルパー, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです 夜中の便汚染はキツイですね😥
回答をもっと見る
今の職場で未経験で入り4年になるのですが 去年介護福祉士に受かりもうすぐ1年になろうとしています。ですが今の職場では日中勤務以外に夜勤(21時〜7時)月5回して残業は月4〜8時間あり手取り17万程度なので別の施設で働こうか悩んでいます。せめて手取り20万は越えたいのですが夜勤無しでは厳しいでしょうか?
転職介護福祉士夜勤
もこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
たこ焼き
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
初めまして! 派遣会社に登録して働けば余裕でもこさんが希望している金額超えますよ笑
回答をもっと見る
来月も夜勤入ってるって➰😫😫その頃には今よりお腹大きくなってるはず➰早出つけてくれるみたいやけど、どうなるか😫😫 いやはや😱😱
妊娠認知症グループホーム
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
フォレスト
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
わぁ〜😭辛いですよね⤵️⤵️ 私も夜勤を8か月までさせられました😭 最後の方はめちゃくちゃ夜勤が怖かったです😭 そのせいかギリギリまでハード勤務だったからか分かりませんが37週で出産でした😭 体には気をつけて下さいね!
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)