もし、転倒が原因で骨折して亡くなられたらと考えたら夜も寝れずに明日も夜勤です……不安で仕方なくて涙も止まらんですまだ介護歴1年ちょいなので辛くてたまりません…………
ヒヤリハット夜勤
石
介護福祉士, ユニット型特養
太陽
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
経験して強くなるのだ!
回答をもっと見る
悩んでます。今、病院で看護助手として働いてます。まだ、働いて半年過ぎて😅もうすぐ、一年になります。色々、事情があり転職したんですが😅やはり、仕事内容もしかり金銭面で苦しくなってきて😅嫁からは、子供達の事では休み多く助かってるが😅金銭面と最近夜勤の日が、ちょっとしんどいと言われました。😅今の時期、コロナやし施設探すか工場に戻るか?迷ってます。😅悩む😞🌀
休みコロナ転職
マリオ
病院, 初任者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
色々 事情とは? 確かにお子さんがいるとあるあるですよね。
回答をもっと見る
ユニット型施設で働いてます。 何度か退職の意志を伝えて来ましたが、あーだこーだ言いくるめられて今に至ります。暴力的な利用者(施設1番の最悪な利用者)が昼夜逆転してて夜勤帯にユニットで大声で叫んでは壁を叩いたりしてます。もう限界です。 シフトはギリギリのメンバーで作成されてますが急に辞めると迷惑かけるのは重々にわかってます。 ですが事件が起きる前に逃げたいのですが不謹慎でしょうか? 労働基準監督署に相談したら損害賠償求められることもあるそうです。
暴力シフト退職
はるぴょん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
損害賠償求められるんですか?! やめたい時に辞めていいと思います… 仕事の前に自分の健康が大事です😤
回答をもっと見る
この前、研修がありました。今までやったら、でた人はレポートなしだったのに😅今回は、でた人も出なかった人もレポートありだそうです。でたんですが😅正直、事務所関係の人が理解しないといけない内容ばかりで看護助手の俺達が覚えとかなあかんことほんのわずからしく😅男先輩は、呆れてました!😅事務所の人が、学ぶべき内容だと言われました。😅でも、レポート出さなきゃいけないのが苦痛です。資料みても、さっぱりわからん😭💦💦レポートなんて、書いたことないし介護職になり半年です。😅今日、夜勤なんですが😅この時に少しでも書いて出すしかないな!皆さんは、レポートの書き方教えて!😀
研修夜勤職場
マリオ
病院, 初任者研修
只今、夜勤中です! 7月の夜勤メンバーと早出、遅出の表を見たときに😅びっくりしたのが俺だけ夜勤リーダー一回だけしかついてなく😅他の人達は、二回ずつついてました!しかも、外国人実習生の子で夜勤二回で二回ともついてるのに😅俺は、四回にもかかわらず一回でした!ちょっとえ!!って思いました。確かに、話すのや書くの下手くそですが😅何か、少しショックな反面😅まぁ、いいかって思います。ただ、リーダーやなかったら配茶係になるので😅それも、嫌です。😅やっぱり、書く事や話し方がダメなのかな?わからんけどかお( ´;゚;∀;゚;)この表を作る人にもよるのかな?かお♪~(´ε` )
外国人夜勤人間関係
マリオ
病院, 初任者研修
りぃちゃん
介護職・ヘルパー, グループホーム
頑張って
回答をもっと見る
夜勤前に、初めてのワクチン注射しました!😀どうなるか、ドキドキですわ! 夜勤やけど、大丈夫かな?😀
コロナ夜勤
マリオ
病院, 初任者研修
深夜勤から始まる5勤は辛かった🥵 勤務変わってもらったアレだから仕方ないけど... やっと明日休みだ!!!!!!
休み夜勤ストレス
にっぴ
介護福祉士
シフトについての文句を延々言うスタッフ。 上司の仕事内容も知らずに、現場手伝えって言うスタッフ。苦手な利用者の対応に困り放置するスタッフ。自分のユニット以外の事はやらず 失禁、汚染が毎回のようにあるスタッフ。 言い訳しかしない人多いなぁ。 夜勤組みたくないと思うけど、シフトだから仕方ない。夜勤は日勤の後始末をしに行くわけじゃないよ。夜勤は夜勤の仕事があるよ。 人員補充してくれ上司。
失禁文句シフト
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
おはようございます😊今日は夜勤です❗無事に終わりますように。毎日の激務に体調精神面で崩れてきてます。夜勤終わったら連休。精神科受診もあるので先生に体調の面を言います。特効薬が欲しい‼️
夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
夜勤勤務ってどうなんでしょうか?メリット、デメリット教えて頂けたら幸いです。
回答をもっと見る
今から夜勤と思うとメンタル削れる。もう3ヶ月経ち、仕事上だけの付き合いと割り切る事にしてるけど、未だに他の職員と馴染めない(汗) しかも一気に利用者の入所が増えたし。気が重い。
愚痴夜勤人間関係
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
私が働く特養は16時間夜勤です。 現在の勤務は、入り明け公休なんですが、 最近、法人が求人を出してました。その内容に「※明けは公休扱いとする」と記載されていました。 16時間夜勤は2日分働いてるのに、これは2日分働かせて1日分しかカウントしません。ということだと感じました。 1ヶ月の夜勤回数は、4〜5回で公休回数は9回なので、ちゃんとした公休は5回〜4回ってことになるので、労働が週40時間を超えてはならないって労基にも引っかかるのでは?と思いました。 16時間夜勤の明けを公休扱いは違反じゃないですか? 分かる方お願いしますm(_ _"m) このやり方が執行されたらば、転職を考えなければと思っています(;_;)
夜勤明け休み特養
メイ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! 16時間夜勤で明けを公休にするのは確かにおかしいと思います。例えば、今求人を出している人が入った時点で、施設自体が夜勤帯の時間を変更する予定なのではないでしょうか? 最近、8時間夜勤が増えてるって聞きました。
回答をもっと見る
夜勤の巡視の際の話ですが、ある利用者様が掻きむしりが酷く夜中に左腕に貼っていたガーゼの箇所を剥がし掻きむしられてました。 確認すると掻きむしり過ぎて出血。。。 出血が止まらずオンコールしてガーゼとテープ保護で良いと指示を看護の方からいただきました。 その看護師さん会社に後に電話してきたらしいのですが、 そんな事でオンコールしてくんなと言われました。 では出血してるまま様子観察で良かったでしょうか?(笑)後で大事にならないためにオンコールしたのですけどねー。その方はワーファリン服用されてるから一度血出したら大変だと思うのですがね。 翌日上司から注意が入ったみたいですけどこっちには謝る一言も無し。 人としてどう思いますかねー? 常識から逸脱した人と仕事したくねー。
理不尽コールユニット型特養
サム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, ユニット型特養
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
すべての方ではありませんが、看護師さんって何故か介護職を下にみてる人いますよね。だから、偉そうになる人いますもんね。プライドたかいのはいいけど、あなたの仕事はなに?ですよね
回答をもっと見る
は〜ヤダヤダ。今日は新人を教えながらだったので、洗濯が残ってしまった。今日担当したエリアの夜勤がI先輩、一階がcくん。その2人は洗濯を手伝う事もなく食事休憩に入るのはまだ良いけど、20時になって動くべき時間にCくん動きだし、I先輩はCくんに動く?と聞き、Cくんは密になるからと。はぁ?2人ともアホか⁉︎密とか関係なく、まず動く時間だわ‼︎しかも洗濯もフォローに入らないと自らに跳ね返ってくるのに。
休憩先輩夜勤
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です ゆるそうな方ですね
回答をもっと見る
明日から。年末か…風呂は今日で四人も午前3人、午後1人入れる……倒れそう……<(_ _*)> しかも、夜勤が、2日れんぞくで、今度は…夜勤専門も入るとか……<(_ _*)>(。>д<)わぁ………<(_ _*)>
夜勤
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
本当にこの業界ってしんどいですね、でも待ってる人がいるんですよね
回答をもっと見る
元旦と明日は夜勤です。人が少なくなり、派遣とはいえ残業が続いてます。皆さんの職場でも残業の夜勤は当たり前ですが?ちなみに八時間夜勤で特養になります。
残業派遣特養
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
愚痴です、すみません。 特養で夜勤中に、102歳のおばあさんが、おしりを擦って部屋から出てくるのですが、足を擦って、介護者の支えのみで動こうとされたんです。けれど、座らせてしまったら、「あいたたたた」と、膝をさすりながら寝転がってしまって…当直を呼ぶまでもないのですが…皆さんは一人夜勤のときはどうされてますか? ヘルプとか呼べないのですが…当たり前に、なんとか一人で抱えたり、トイレいきたいのを、寝かせたりしますか?
1人夜勤トイレ特養
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ユニット型の特養で働いています。 1ユニット10名で3ユニットあります。 夜勤なんですが2人でやっていますが、いないフロアのコール対応できない場合できる人に任せっきりになってしまいます。 皆さんの施設の夜勤体制を教えてください。
コールシフト夜勤
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
お疲れさまです。私も楓さんと同じ状態です。互いにフォローし合ってます。前半後半で、持ち場が変わりますがコールが重なれば、持ち場関係なく行きます。ちなみに8時間夜勤です。
回答をもっと見る
本日一人夜勤デビューです。今まさに夜勤中です。今の所は、まずまずトイレ以外落ち着いてます。朝まで頑張ります。
1人夜勤トイレ介護福祉士
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
初夜勤デビューおめでとうございます! まだまだ朝まで時間はありますが頑張ってください!腰を痛めないよう気をつけてください。
回答をもっと見る
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
お疲れさまです。 爽やかな朝を迎えれますように。
回答をもっと見る
皆さんは仕事する中で、・在宅サービス・施設サービスのどちらがイイかなって思った事あります?
デイサービス夜勤施設
t0123t
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
カモ
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
t0123tさんお疲れ様です。 どちらのサービスも一長一短あると思いますが私は在宅サービスの方が良いと思っています。 現職は知り合いに誘われた事と社会福祉法人で賞与もしっかり出る等の給与面も考慮して特養で働いていますが。
回答をもっと見る
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。16~翌9時のロング夜勤と、22~9時のショート夜勤経験しました。 どちらも2時間の仮眠はありました。 ロングのメリット:夜→明→休で休日が多い気持ちになる ロングのデメリット:↑の流れをシフトに組み込んでくれないブラック職場だと体がしんどい ショートのメリット:拘束時間が少なく疲れにくい ショートのデメリット:明けが休み扱いになる という感じでした。 職場にもよると思いますので、人員配置や仮眠、休みはしっかり確認されたほうがいいと思います💡
回答をもっと見る
今日デイの利用中に、ある利用者さんが、意識消失して救急搬送になった。救急隊が来て色々聞かれたが、一週間程しか働いてなく、利用者さんの情報を知らなかった私も悪いが、非常勤?の看護師さんがパソコンで答えてくれて何とかなりました。もう一人の先輩職員は他の利用者さんの対応していたが、逆じゃないかな?って思ったが、その先輩はテンパるかなって思い私がナース指示で救急車を迎え入れる誘導をした。ストレッチャーに移すのも一緒に手伝いました。まあストレッチャーに移す前には、意識は戻っていたんで、数時間後には、その利用者さんは、デイに戻ってきましたまあ色々ありますよね~。明日は初夜勤で別の先輩と一緒です。何故か、夜勤のマニュアルを見て覚えておくように言われた。明明後日は一人夜勤デビューです。大丈夫かな?上司は何故か心配してないらしいですが・・。
先輩上司デイサービス
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
えー大変でしたね~😭 1週間しか働いてないのに、すごい体験をされましたね。 わたしなら無理だ!テンパりそう(苦笑) 夜勤だって…普通は誰かついてくれないと~😭不安ですよね? わたしは、一回だけ夜勤についてもらっての夜勤デビューだったけど初めての夜勤はドキドキしました。 他のとこは?と、思って友人に聞いたら、一回だけは無いよと言われました。 意識消失されたのも3年働いて初めて経験し、とても不安でした。亡くなられてしまいましたが、その後も1人夜勤するのはラップ音が聞こえたりして、怖かった~😭気のせいと言われていますが、亡くなられて身体を清拭し居室も整理したりしたので~😭
回答をもっと見る
前回、介護系YouTuberのことをこちらで書きましたが、今回はおすすめの介護系Instagramです。 kaigo.kango てるきち という方はご存知ですか? 介護のあるあるを漫画にされていますが、ものすごく良いですし、教材になりそうです。夜勤中などの暇な時間にぜひ見てみてはどうでしょうか?
夜勤
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
よっつー
介護福祉士, グループホーム
さっそく登録しました。ありがとうございました。
回答をもっと見る
小規模多機能のショートステイにいますが、人手不足で応援に通所、サ高住に応援にも月数回行ってます。 夜専ではないのですが…これまた人手不足により夜勤が月8〜9回入っています。うちの職場感染対策も全くなっておらず…研修もあると記入されていてもなしで、、最悪な職場です。 1番の問題は古株2人のおばちゃんが問題過ぎて…新しく入るスタッフをすぐやめさせてしまいます(⌒-⌒; ) 仕事ができるならいいのですが、色んなことに手を出して置いていくので…自分達の仕事以外に置いて行かれた仕事までしないといけなくて残業も多いですし忘れ物も多いです。完璧は求めてないんですが.中学生同士の揉め事みたいなのが毎日ある感じで体力的にも精神的にも長く続けられそうになくて5月末で退職予定なんですが…上が優柔不断すぎて…話が中々着きません(⌒-⌒; )もう末に差し掛かっているのに…人手不足だから!もう少し待って!と言われますが関係ないと思うんです…どうするのが1番いいのでしょうか…
トラブル退職夜勤
ひろちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
そんなの関係ないし、人手不足はいつか解決するかと言われたらそうでもないですからね😟人手不足は会社のせいなので御構い無しやめていいですよ笑 無理です、辞めたいので辞めさせてください、会社に今後の私も人生の責任は取れますか?って言いまくりましょう!
回答をもっと見る
仕事とコロナ外出自粛でストレス溜まりすぎて 強迫症ひどくなったー 夜勤看護師さんに相談したら病院いったほうがいいと なかなか精神科とか心療内科って敬遠するんですよねー ワイワイ仕事も楽しむ自分ですが、陰ではこうなんです笑 鍵かけたか何回も確認するし、最近は写メ残すようになり、それ見て安心するみたいな。会社で小銭もらったらウエットティッシュで拭く、ドアノブは紙ペーパーでしかさわれない 会社の水道蛇口素手でさわれないので袋かけたり、ゴミ捨ても手袋しないともてないし、前はそこまでなかったのになー 休職しようかなー 話きいてくれた看護師のお姉様には感謝です😌
コロナ夜勤人間関係
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ネット検索してみたら良いかも?雰囲気が女性に優しい外観だったり、お薬がハーブエキスの服用だったり、色々ありますね〜。
回答をもっと見る
認知症の方で、状態が落ち着いてきたから、認知症薬が開始になった方がいらっしゃいます。 先日の開始日の夜勤にはいり、副作用が出る可能性があるとの伝達はあっていましたが、予想よりはるかに危ない反応がでてしまいました。 基本穏やかな方なのですが、他の方の居室に入ってしまう事がある人で、その夜他の居室に入るのを止めたら大声と手を振り上げて興奮される様子があり、別の時間では掴みかかり噛みつこうとされていました。 幸い数日で収まり、今は薬が良い作用をしているのか、一番落ち着いてすごされていますが、噛みつかれそうになったこともあり、今でもちょっと身構えてしまいますね(笑)
認知症夜勤職員
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
アメリカでは承認された認知症の根本薬が、12月に日本でも、と思っていましたが、承認されませんでした。 薬も、対処療法の意味合いが強いのが、実際で残念ですねー。 落ち着いてこられたとの事なので、普段から皆さんで、良い関わりをされてるのですね。 今の所、感情に訴えるその姿勢が、唯一の薬だと思います。 ぜひ、今のまま、お続け下さいね、念のため絆創膏は常備して…
回答をもっと見る
普段の夜勤は21-7なんですが、人手不足で18-9に… そしてさらに明日も夜勤! めっちゃしんどい さらにさらに新入居のおまけ付き!やめて!笑 何も起きませんように。
人手不足特養愚痴
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
メリオダフゥ⤴️
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士
夜勤お疲れ様です😌 穏やかな夜になりますように…
回答をもっと見る
半年ぶりの1階の夜勤何とかこなせてる。 コールもほとんど鳴らないから、ありがたい。 看取りの人も落ち着いてるから良かった。 朝まで何事もなければいいな。
看取りコール特養
S.K
介護福祉士, 従来型特養
みのっち
グループホーム, 実務者研修
わかります!その気持ち。 始めは どこでコール鳴ってるのか あたふたでした。 ホントに 朝まで何事もなければって思いますよね
回答をもっと見る
夜勤専従を考えていますが、今はまだ介護福祉士の資格をもっていません。 介福をもっていないと夜勤専従って雇ってもらえないのでしょうか?
初任者研修資格転職
strawberry
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
とんでもないです。 喉から手が出るほど欲しい人材だと思いますよ、多くの施設で。
回答をもっと見る
今年に入り腰椎椎間板ヘルニアと腰部狭窄症になり手術をして只今休職中です。介護職歴は20年以上でこれからも介護の仕事を続けていきたいと思っていますが現在特養ユニット型で働いていて介助量も多いし体への負担が大きいので転職を考えています。 ちなみにデイサービスで10年の経験がありますができれば夜勤もまだやりたいです。 いろんな施設を検討していますが、 みなさんの職場はどのような施設で介助量などどうなのかお聞きしたいです。
デイサービス介護福祉士夜勤
ゆみぴー
介護福祉士, ユニット型特養
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
長く続けていきたいのであれば、グループホームとかは介護度が低い方が多いので、体の負担は少ないイメージがあります。あとは最近増えつつある障害者のグループホームとかですかね。
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)