夜勤専従の介護士と普通に正社員で働くのとどちらがいいでしょうか?今普通...

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

夜勤専従の介護士と普通に正社員で働くのとどちらがいいでしょうか? 今普通に正社員としてサ高住で働いてますが夜勤専従に興味があります。 給料面や生活リズムなど夜勤専従の人是非教えていただければと思います!

2022/05/15

4件の回答

回答する

質問主

ありがとうございます!

2022/05/15

回答をもっと見る(1件)


「夜勤専従」のお悩み相談

レクリエーション

介護施設勤務の夜勤専従さんへ質問です。 私の性格上、レクリエーションを行うのが嫌です。 まず人と関わりたくないのと体が夜型なので 1人体制の夜勤専従として介護施設で働きたいと 考えています。 夜勤専従で働けたとして、私はレクリエーションに関わる 業務に携わらなければならないでしょうか? 夜勤だからレクは無いけど、正社員として課せられる業務でもあると思うし…そこら辺がよく分からないのです。 勤務形態上、自分で実施する事無いのにレクリエーションの計画を立てる事があるのか気になります。

夜勤専従レクリエーション

まーくん

看護助手, 病院, 実務者研修

32023/02/07

けいと

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

夜勤だと正社員でもレクリエーションは無いと思う。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤専従はどれぐらいもらえるのですか?

夜勤専従夜勤

くずもち

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

102023/02/12

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

くずもち様 夜勤専従でしたが、地域や特養、老健等で若干の違いはありますが平均月収は30万〜35万となります。 非正規職員でしたら1300円から1500円位の時給が相場ではないでしょうか?

回答をもっと見る

夜勤

お疲れさまです! 夜勤専従で働いてる方はいらっしゃいますか? 出来たら女性の方に多く答えてほしいです。もちろん男性も大歓迎です。 ・からだ辛いですか? ・夜勤専従で体調に変化とかありましたか? ・なぜ夜勤専従で働いてますか? ・月に何日勤務してますか? ・どれくらいお給料もらっていますか? 上記のことを教えてください。 よろしくお願いします!

夜勤専従給料夜勤

♡みぃたん♡

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

52022/10/18

ちぇ

介護職・ヘルパー, 看護助手, デイサービス, 初任者研修

コメント失礼します。 今デイサービスの夜勤専従を掛け持ちでしています。 私自身は体が辛いと思ったことはないですし、体調の変化も特にありません。 だいたい月に計8回ぐらい勤務しています。 給料は合わせて15万ぐらいですかね。 もっといい所もあると思います。 夜勤専従なのは色々と理由はありますが、とりあえず働いて支払い分だけでも稼がなきゃ(実家暮らしなのでご飯等は食べれるので笑)と思ったからです(笑) 夜勤専従をお考えなのでしょうか? 慣れるまでは昼夜逆転で大変だと思いますが、無理せずがんばって下さい。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

両手引の利用者さんの場合、基本は肘を持ってもらいますよね?何度行っても手首を持つ職員がいます。どういう指導法をしたらいいですかね?

生活相談員デイサービス介護福祉士

おむら

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

382022/12/09

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

基本肘ですね、なんど注意してもなおらないんですか?

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

日々の業務お疲れ様です! バルーンの方のミルキングについて、介護職がやってもよい行為なのですか?? 自分で調べたのですが、ダメとしてもよいと両方の情報があり……教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️՞

バルーンケア施設

チョコケーキ

介護老人保健施設, 実務者研修

312023/01/19

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

先日ナースから尿漏れ報告したら「ミルキングとかしてね」と言われました。 だからしてもいいと思いますが‥

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

介護職を始めて20年になりますが、本当に色々な考え方があって悩む事が多いです。最近は老健に勤務していて、介護度も高く、全介助の方が多いのですが、食事介助や排泄介助、移乗介助など早ければ良い、この人は仕事が出来る…といった雰囲気があります。外国籍の職員も始めは丁寧に接していたのに、段々慣れてきて仕事が雑になってきているのを感じています。確かに限られた時間の中で業務をこなさなくてはいけないので致し方ないとは思っていますが、遅い人(ゆっくり丁寧な人)を批判する人もいて、何だかな…と思っています。全員が意識を統一するのは難しいとは思いますが、何か良い方法やアドバイスなどあれば教えて下さい。

入浴介助ケア職場

マスカット

介護福祉士, 介護老人保健施設

202022/10/02

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

何を基準にするかは解りませんが、早くても雑過ぎてオムツのあてかたはぐちゃぐちゃお尻の吹き上げもイマイチではタメダメですよね? どの程度ゆっくり丁寧なのか解りませんが、ゆっくりやって丁寧なのは当たり前なのでは? 介護職は目の前の仕事だけでは無いですよね? 利用者様と会話をしていても回りに目配り気配りしてないといけないし、、なので、1つの事をゆっくりやることも大切ですが、1つの事をやりながら次の事(他の事)を考えて行動する。 早さも大切なのでは?と感じます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

介護職ってそんなに年収低いですか? 仮に年収400万であるとすると、世間と比較してそこまで低く思わないのですが… みんながみんな大きな企業に勤めて高い収入を得るわけではないと思いますし、民間の中小企業の場合300万円台も珍しくないと思うのですが…

職種給料

紫苑

介護福祉士, 従来型特養

322023/03/21

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

職種によると思いますが地方だと300万円台はザラにあるみたいですね。 私は400万円台ですが、私よりも年収が低い友達はいっぱいいます。 けど一般的に介護職は給料安いイメージ持たれますよね(^^;;

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設内での職員の人間関係に悩んでおります。 現在従来型特養で働いており、この4月で3年目になります。 同じフロアで働いている、女性職員とリーダーに対して悩んでおります。 女性職員は所謂お局と呼ばれている方で、自分ともう1人の職員に対して強く当たってきます。 一つの物事に対して嫌味な言い方をされたり、質問をしても私の話を聞こうとせず、一方的に早口で話される為、常に顔色を窺ってしまい、介護業務に支障が出てきています。 リーダーは年上職員か若い女性職員としか会話しません。基本的に年下の男性職員や、言い方は非常に好ましくないのですが、見た目の良くない年下女性に対しては露骨に冷たい対応をとる人です。 私は男性なので、例に漏れずそっけない態度です。 仕事なのでしょうがないのですが、相談するにしても嫌々対応されるので、正直話しかけたくありません。仕事も体調不良を理由に急に休まれることが多く、個人的に信頼できない上司です 年に2〜3回ほど面談があるのですが、その際にもリーダーが参加している為、不満を言えずにいます。 この一年で職員が5人辞めており、人手が足りない中、相手を選んで態度を変えるリーダーと、相手や気分で態度を変える女性職員と、今後も仕事を続けていける気がしません。 この2名の職員以外はとてもいい人ばかりで、私自身も相談やアドバイスをいただいております。ご利用者様も良い方が多くいらっしゃり、私が行ったレクリエーションや行事などは楽しんでいただけたりと業務自体には不満はほぼありません。 この4月で移動などがなければ、移動希望を出すことも視野に入れております。 長々と書いてしまいましたが所謂愚痴でした。 本日夜勤明けにまた理不尽なことで残業させられたので!

人手不足特養愚痴

けら

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

42023/03/21

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 大変な思いをされているのですね。 面談にはリーダー以外に誰が出席されるのでしょうか? 異動希望も視野に入れているのでしたら、思い切って面談時に言ってみるのも良いと思います。 パワハラにあたる事案だと思いますよ。

回答をもっと見る

お金・給料

介護関連の仕事をしています。介護職から施設長まで経験しました。 介護業界でしか働いたことがないのですが、これまでの経験を活かせるような、オススメの副業はありますか? 実際している方がいらっしゃったら、会社へどのように報告しているかも合わせて教えていただきたいです。

副業施設長介護福祉士

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/03/21

にゃー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 私の同僚は、副業で介護系の講師をしています。現場は好きだけど、身体的に大変になってきたので、定年後の事を考えてはじめたそうです。会社には直接言ってませんが、直属の上司は知っています。 良いお仕事が見つかれば良いですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

日によってバラバラです家を出る2時間前家を出る1時間前家を出る30分前家を出る直前まで寝ていますその他(コメントで教えて下さい)

435票・2023/03/29

本屋で買います電子書籍を買います読書はしませんその他(コメントで教えてください)

768票・2023/03/28

しています以前していましたしていませんその他(コメントで教えてください)

816票・2023/03/27

得意です不得意ですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

838票・2023/03/26
© MEDLEY, INC.