夜勤」のお悩み相談(18ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

511-540/6702件
夜勤

みなさんに質問します。 今私の施設は職員家族の間でコロナが流行っており職員が濃厚接触者に休みになり絶賛人手不足中です。 勤務を庇ってあげたりして今週は10連勤中です。 しかも普通の月でも夜勤は8回や9回とかが普通です。 他の方はどーでしょうか?

連勤夜勤

ゆうき

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

62022/07/23

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

私もです〜〜ロング夜勤を月8回がデフォルトです😭 日勤が月に3.4日くらいしかないです、夜専みたい! 普通は5.6回くらいなんですかね、多分。

回答をもっと見る

介護用品・用具

ユニフォーム(制服)は、支給されてますか? 今、勤務している施設では、通年用で一種類しかなく、夏場は、とても暑苦しいです。 さらに、感染対応の為に、マスク、フェイスシールド、プラスチックエプロン、ディスポ等を装着したら、汗だくになってしまおます。 夜勤中や入浴介助は、Tシャツで介助してます。 ユニフォーム支給される場合は、 夏用、冬用と、二種類ありますか?

ケア夜勤施設

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

182022/07/24

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

うちも1種類です しかも何故か七分袖です 生地は丈夫め なので暑いです どうにかなりませんかね 機能より見た目重視らしいです

回答をもっと見る

特養

同僚で体調が不安定という理由で変則勤務や夜勤をやりたくないから日勤のみの部署に異動したいという人がいます。現状、その人が夜勤やらないと人手不足で他の人が夜勤7回、8回になってしまいます。私はまだ子どもが小さいので夜勤は1回しかできません。深刻な人手不足で困っています😢

ユニット型特養介護福祉士夜勤

さーり

介護福祉士, ユニット型特養

72022/06/14

Sato

介護福祉士, ケアマネジャー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

介護業界はどこも人手不足ですよね。それぞれの人にそれぞれの理由があって勤務形態が違うのは仕方がないかと思います。代わりに夜勤業務ができる人が入って来てくれたらいいんですけどね。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤をされてる方は健康に気をつけてることとかありますか?私も以前夜勤してたのですが、不規則な生活、眠気覚ましの間食をしてしまいなかなか痩せれず💦デイに行ったら早寝早起きの生活で痩せました笑笑 ですがその後入居に戻った為に再度のリバウンド💦 夜勤明けのマックが美味しすぎた故のことだろうと思ってます.

健康夜勤明けデイサービス

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32022/05/21

よぴ

介護福祉士, グループホーム

私は小さい子供がいるのですが、出来るだけ家で寝溜めして、夜勤中はモンスターを飲みながら、抱えている業務を寝ずにやりきる!って感じです。 夜勤中に業務を終えれば、無駄な残業せずに早く帰れますし。 家にいる時間を増やすことが健康の維持に繋がるかと思います。 外にいたらジュースとか飲んじゃいますし。

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイで働いている方に質問です。利用者さんで不穏になり過ぎて帰宅願望が強くなり手が付けられない時どうしていますか?例えば、他の人に迷惑かけたり暴力などで一発アウトってありますか?私の施設では、どんな事があろうと引き受けるみたいで、結構しんどくなっています。

不穏ショートステイユニット型特養

さちゃみ

介護福祉士, ユニット型特養

62022/05/21

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

うちもそうです

回答をもっと見る

夜勤

特養で働いていますが、人員不足のため休憩無し(18時間)で2ユニット20人を1人で回しています。 これって介護施設あるあるなんでしょうか?? 自分は介護歴が長くなく、いま勤めている施設しか知らないものでして、他業種からきた自分にとってかなり衝撃的です。 施設側は人が入るまでこの状況は変わらない様な旨を話していて、正直呆れます。

愚痴夜勤施設

ガストン

生活相談員, ユニット型特養

72022/05/14

介護福祉士, ショートステイ

18時間ずっと職員1人なんですか? そうだとしたら問題ありですけど、数時間でも職員のかぶりがあるのなら普通だと思います。 私の今働いているショートステイは1フロアーのMAX25人を夜間帯職員1人です。

回答をもっと見る

夜勤

初めての夜勤は入社して何ヶ月で入り、 月に何回位されてましたか?

実務者研修転職夜勤

ジャイコ

病院, 実務者研修

162022/05/16

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

今のところは6回とかかな?

回答をもっと見る

きょうの介護

私の会社はホワイトなんでしょうか? 特徴 ・残業少なめ ・明けの次の日は高確率で仕事、(早番の日もあります) ・遅番から早番はないです大体四連勤 ・年間休日110日 ・手取り19万夜勤手当が5000円 ・ワンオペ夜勤19時〜翌朝19時30まで ・レクやお風呂の際バカ女と暴言吐かれる ・気分の上がり下がりが激しく周りに当たるお局様2人いる

上司愚痴夜勤

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42022/05/17

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

どこの会社もホワイト寄りのブラックではありますが、私の主観で判定させてもらいます! ◎残業少なめ→ホワイト! △明けの次の日は高確率で仕事 ※22時から7時くらいの夜勤なら普通だと思います!16時から10時くらいまでの夜勤ならきついので△にしました! ○遅番から早番なし 平均4連勤→フルタイムなら普通?かな? ◎年間休日110日→介護のフルタイムなら十分だと思います! △手取り19万〇夜勤手当5000円 →勤続年数にもよりますが、夜勤もしてて30代なら少ないと感じます 夜勤手当はもう少しいいところも探せばありますが、妥当かなと。 △ワンオペ夜勤19時から翌朝7時半→住宅型有料老人ホームに勤めていたときに18時30分から7時までワンオペ夜勤でした。住宅型で利用者さまも10名だったので楽でしたが、人数や利用者様の状況ではちょっときついですよね😵 私は嫌なので△ △利用者の暴言→この仕事選んだなら仕方ない部分かも😇 ✕老害のお局→あるある(笑)二人もいると可哀想なのでブラック認定しときました。 結果◎施設の規模によるのではっきりとは言えませんが、よくあるグレー企業かなーと思いました!

回答をもっと見る

特養

皆様の施設では、防水シーツ使用されてますか? 使用されてる場合、マットレスに防水シーツのみ、シーツの上に防水シーツどちらですか? ちなみに私の施設では、利用者様の蒸れ防止のため使用してません。

グループホーム特養夜勤

人間不信

介護福祉士, 従来型特養

92022/05/20

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

マットレス、シーツか敷パット、防水シーツです。蒸れますが、失禁でビチャビチャになる方が・・・利用者サマにとって快適に過ごしてもらう方が優先です。防水シーツのひき方で蒸れ蒸れになってますが。

回答をもっと見る

施設運営

求人アピールの一環で他施設の状況が知りたいです。当施設は有給5日消化含め年間休日130日程度あります。夏休みは3日です。夜勤は9時間勤務で明けが公休扱いです。

仕事紹介夜勤明け休み

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

32022/05/08
夜勤

みなさん夜勤は好きですか?(やりたいと思いますか?)

夜勤施設職員

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

82022/04/27

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

今、夜勤中です。 スタッフの人数が少ないので、仕方なくやっています。できれば、したくないです。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

初めまして。介護職7年目の者です。自分は今日は日勤でした。出勤するとある利用者から夜勤帯にベッドから落ちたと言われ、夜勤者に報告しました。 すると日勤者の自分が事故報告書を書かないといけないと言われました。日勤なのに自分が書かないといけないのでしょうか?

ヒヤリハット職種夜勤

トシ

介護福祉士, 有料老人ホーム

382020/02/20

八問遁甲

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

管理者さんは何と仰っているのでしょう?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の時一階の人、2階の人と一人ずつ働いています。 一階の人は排泄早く終われば2階に手伝いに来てくれます、なのですが今日夜勤明けだったのですが一階の人きてくれなくてどうしたらいいですか? 大変できつかったです。 本人にも言えず。 もうやめたいです。きついです。

夜勤明け特養夜勤

ぽん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

32022/04/22

k

介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設

排泄介助に時間かかったか、何かあったかもしれないですし。🤔 何か言うというより、手伝いに来れなかった理由を聞いてみて、特に理由がなければ、 手伝いに来てもらえれば嬉しかったです、他の人も相方になったときに助かると思いますって伝えてあげたら良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤の休憩って、皆さん取れてますか? うちの会社は休憩取れないのに、取ったていにさせられてます。 皆さんはそう言う事ありますか?

介護福祉士夜勤施設

しゅう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

192022/04/08

弘(こう)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

うちは特養で、1階と2階それぞれ2人ずつの夜勤です。求人票には休憩時間240分と記載されてますがはっきりいって休憩なんか取れません💦上層部からは交代で上手くとってくれって言われてますが、まぁ、無理です😅

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の方で、認定介護福祉士の資格、もしくは急性期ケア専門士の資格をお持ちの方はいらっしゃいますか? 会社のリスキリング制度に飽きてしまって、(内容更新してなくない?コレ…な感じで、しかも穴埋め問題と研修の感想書くだけで、ためになるのかならないのか……実地研修もないし…日本のリスキリングとは…???となる内容です…)自分のキャリアアップに何か身になるものをと資格を探しています。 最初、今の職場で働きながら通信制の大学に四年入り、社会福祉士をとるのもいいなと思いましたが、人員不足で休みを定期的に取るのが不安になってきました…。 それなら4年かからずとれる資格から頑張ってみようか…コツコツ勉強して……と思い、自分の弱点を強み?に、どんな資格をとったら、勉強をしたら少しは自信がつくだろうかと探しています。 今の職場では、日中・夜間ともにリーダー業務が主で、人員不足の中の指揮や、看護師不在の夜勤…救急搬送、急性期、看取り、ご家族様への対応に本当に自信が無く、毎勤務“この対応でよかったのかな…?”とストレスになっています。 こういうことに自信が無くて、または、こういうことに不安で、こんな資格をとった、また、こんな勉強会に参加してみた等、教えていただけましたら幸いです…(⁠´⁠°̥̥̥̥̥̥̥̥⁠ω⁠°̥̥̥̥̥̥̥̥⁠`⁠)

ケア介護福祉士夜勤

SHEEP

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22024/02/17

riii

介護福祉士

介護福祉士からケアマネに挑戦し、ケアマネで活躍されてる方よくいますよ🙂 私も介護歴だけ長く、自信はありません😭

回答をもっと見る

認知症介護

もう3日ほどベッドで寝てない利用者さんが3名。 横になるとゴソゴソ起きだすので、ベッドに横になれず車椅子で朝まで過ごしてもらってる。 車椅子の上で数分の睡眠を24時間サイクルでとってる。 認知症の人は、本当にパワフル。底力って感じだなあと感心する夜勤。

認知症夜勤

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32023/11/30

gan

介護福祉士, 従来型特養

特養勤務の者です。 本当に認知症の方は寝ない、寝られない方が多いですよね。でも、3日寝ない方が3名もいらっしゃるのは大変ですね。それを支えるカイゴカイさんは凄いです。 私もカイゴカイさんのような気持ちになれる介護士になりたいです。

回答をもっと見る

愚痴

遅番の業務を夜勤者によって終わらないことがあって時間になったらそのまま残して帰っていてとても迷惑かけていたことを注意して気づかされてそんな自分にショック受けました。 次回は、そんなことがあったら時間過ぎてでも終わらせてから帰ろうと思いました。

遅番愚痴夜勤

ひろ

従来型特養, 初任者研修

22024/02/17

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

わかります その気持ち 私はユニット型特養ですが少しでも仕事を残しておくとあとが怖いので時間過ぎても残ってやってました ただ今の会社は残業0を目指してるものだから少しでも退勤時間遅かったら本部から注意されるため時間になったら即タイムカード押して仕事してます 遅番以外でも早番てお風呂介助が終わらなければ残ってます そのときは他の職員に頼んでタイムカード押しに行ってもらいます 結局事務所寄るので残ってるのバレますが

回答をもっと見る

職場・人間関係

今働いている特養、夜勤専従あるんだけど、一人夜勤なのよな…。 (それで辞めちゃった人もいるらしいww) 私は二人夜勤しかやったことないし、緊急時とか看取りの時かなり不安なんだけど、一人夜勤ってどうですか…? また、二人夜勤の施設って従来型特養とかでしょうか…? (元職場が従来型に近いショートステイ施設でした)

夜勤専従1人夜勤看取り

れも子

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

52024/02/14

あめふらし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅で働いており一人夜勤です。 一人夜勤で困るのは仰るとおり緊急時の対応です。マニュアル化されてるならマニュアルに沿ってになりますが緊急搬送の必要性があるかは判断難しいですよね。困った時は夜間だろうが管理者に連絡して指示を仰ぎます。 看取りはその段階になっているなら関係各所との話し合いも終わっているはずなので、前兆が見られれば看護と連携を図り、家族様への連絡もしています。 そういう事がなければ一人なので気は楽ですね

回答をもっと見る

介助・ケア

今日から新しい施設に、まぁ数週間ですご昼勤や入浴介助の経験は有ります…こんな私でも有料老人ホームは務まるでしょうか?夜勤やオムツ交換は自信はそこそこ有ります

自信オムツ交換有料老人ホーム

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52024/01/25

要介護0

従来型特養, 無資格

お疲れ様です。 新しい職場はいろいろと緊張もあり大変ですね(泣) 特養なので有料の事は詳しくはないんですが、ご経験あれば問題ないんじゃないでしょうか? 施設ごとのルールや決まりが、介護の基本的なルールの違ってる部分や独自のルールがあるなどはあるかもしれませんが、入浴、食介、オムツに夜勤とやっぱり少しでも経験してるのとしてないのとでは全然違うと、未経験から転職した身からは思います。

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤は比較的穏やかに過ごせてます。 ただ、推しの利用者様が体調不良のため自宅療養中で不在…少し寂しいです😢 今週中には利用再開らしいのでその日を楽しみに夜勤を頑張ります。

モチベーション介護福祉士夜勤

サクヤ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22024/02/14

山廃仕込み(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

有料老人ホーム, 初任者研修

ん?何かおかしくありませんか?私も2年程は夜勤専従しましたが…利用者さんに優劣は付けず同じサービスをしてましたが…

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中に自分が高熱、嘔吐下痢、体調不良下痢正直が出た時皆さんならどうしますか?

病気コロナ夜勤

かな

実務者研修, ユニット型特養

12024/02/10

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

夜勤にナ-スさんがいれば、診てもらいます。夜勤はなかなか、言い出しずらいと思いますが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

只今、夜勤中です。グルホなので2人ですが、相手は休憩に入りました。 相手から…書いてていい?とか…しておくよ。と俺の意見を毎度毎度聞こうとします。で、休憩直前には、「楽しいこと話そうよ」とか「朝まで一緒だから仲良くしよう」とか小学生みたいな会話です。 夜勤をしてるのに楽しく会話したり仲良くしないといけないんでしょうか?

グループホーム介護福祉士夜勤

silvia

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

62024/02/09

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

おつかれさまです。 忖度なしで正直鬱陶しいですね。 夜勤は長いから過干渉されるとかなり窮屈ですよね。 仕事のコミュニティーは取りつつお互い少し離れて別の場所で待機するのがベストですね。 距離詰めてくるタイプは自分も苦手です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ショート夜勤の夜勤専従を正社員としてされている方、されていた方にお聞きします。 働いていて良かった点悪かった点を教えて下さい。また、夜勤は連続で何回くらいが普通でしたか?

夜勤専従正社員夜勤

介護福祉士, 従来型特養

22024/02/08

けい

介護福祉士, ユニット型特養

良かった点は他のスタッフがいないので、変な人間関係で悩まなくていいことですね。悪かった点は、ワンオペだったので、完全な休憩がとれなかったことです。夜勤は連続で3日でした。

回答をもっと見る

夜勤

ショートステイでの夜勤中、右手の動きがいつも違って出来ている事が出来ず…これは脳関係… こういった経験ありますか? 経験あった方はどう対処されましたか?

ショートステイケア夜勤

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22024/02/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

夜勤看護師やリーダーに報告ですね。受診には、ご家族様の付き添いや支払いが不可欠です。呂律が回らない等の緊急性がなければ、朝、相談員から連絡をしてもらうでしょう。 PTが排泄介助で、手の脱力を感じて、特に他に症状が無かったので、職員で観察しました。 他の利用者様で、手足の脱力で、食事の自力摂取が難しくなり、ご家族の都合で、中々受診出来ずにおられた所、小さな脳梗塞だったという事がありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護歴8年、オムツ交換・レク・調理が苦手。高齢者介護に行き詰まりを感じていて、グルホの夜専で働かさせていたたいています。180センチ100キロ、きみまろさんみたいに毒舌・無茶振りしてよくダメ出しをいただいています。来年、定年で正職待遇解除の為、こんな私でも70歳まで正職で働け、むいている施設を紹介してください

仕事紹介転職夜勤

うるとらぱんだ

介護福祉士, グループホーム

42024/02/08

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

うるとらぱんだ様 コメント失礼致します。 オムツ交換、調理が苦手な中でのグルホ夜勤専従も中々、大変ですね。 例えば、運転技術などが優れているのであればデイの送迎や請求業務などが得意ならそちらもどうかなと。 他にも日曜大工などが得意なら福祉用具のレンタルなどの仕事も良いかも知れませんね。 直接支援以外で是非、ご活躍をしてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中に職員がコロナ陽性と判った場合、どのように対応していますか? ユニット型特養で、2ユニットを1人で対応しておりフリー配置の職員などは居ません。 すぐに退勤させて応援を呼ぶ?(1人で40名を見ることになり物理的に困難ですが) それとも夜中であれ、連絡のつく他の職員を出勤させる?

体調不良ユニット型特養コロナ

こぎぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12024/02/09

ねこやしき

介護福祉士

まずは責任者に連絡して指示を仰ぐ、でやってると思います。

回答をもっと見る

特養

特養における【夜間職員配置加算】の計算にとても戸惑っています💦 計算式をご存じの方、または日頃の業務で計算を行っている方、是非教えて下さい! 喀痰吸引保持者が夜勤しているとまた加算もあったりで てんやわんやです🍥

喀痰吸引加算夜勤

にっく

介護福祉士, ユニット型特養

12024/02/02

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

「夜間職員配置加算算定表」で検索すれば、計算式資料がヒットしますよ! 要件は色々とありますが、夜勤者が基準の配置+1いれば、その加算の中で1番小さい単位のものはとれそうですね!ご参考までに^_^

回答をもっと見る

夜勤

巡回の度に外にでなきゃいけなくて その度全身びしょびしょになるし、 部屋入っても全く暖房効いてなくて極寒だし まじで風邪ひきそうやばい…

巡回愚痴夜勤

さーちや

有料老人ホーム, グループホーム, 無資格

22024/02/05

とおこ

介護福祉士, デイサービス

大変ですね💦 利用者様も寒いのでは? 職員が風邪を引いては元も子もありませんよね。 ストーブの設置など寒さ対策されると良いですね。

回答をもっと見る

夜勤

今付き合っている彼氏に夜勤は辞めて欲しいと言われています。 体調崩したのをきっかけに夜勤はやらずパートになる決意をしたのですがやはり夜勤は身体に良くない事わかるのですが 9年やってきたので収入面でも悩み葛藤しています。

パートモチベーション夜勤

みぃちゃん😚

介護福祉士, ユニット型特養

12024/02/07

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

初めまして! 彼氏さん、あなたの身体のことを心配してくれていてとても優しい方ですね😌 確かに夜勤はあんまり身体には良くなさそうですが、収入面が心配なのもとてもよくわかります😵 あと日勤だけより自由にできる時間が多いような感じもしますしね、市役所行ったり銀行行ったり買い物も平日の昼間が空いていたりしますもんね😅 一概に夜勤が良くないとは言えませんしね。 ご自身で「夜勤やってたら身体壊すな」と思っているとかなにか既に支障が出ているのであれば、彼氏さんの言うとおり止めた方がいいと思います。ですが、夜勤をやっても辛くなければ続けても良いのではないでしょうか?夜勤をやっていても他の時間できちんと自分のメンテナンスが出来ているようなら、私は問題ないと思いますよ☺️

回答をもっと見る

夜勤

最近夜勤の時の頭痛が凄い…

グループホーム夜勤ストレス

みんと

介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

22024/02/04

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

夜勤は体がつらいですが、慣れてくると思います。頑張ってください!

回答をもっと見る

18

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

484票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

656票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

713票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

706票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.