入社して半年経ちますが、未だに夜勤業務に入れてもらえません。 上司の人達もいい人なのですが、慎重すぎなのか、又は自分が実力不足なのか…。理由は分かりませんが何故かまだ夜勤に入れてもらえません。 以前介護施設で7年程経験あるのに…💧 どうすればいいでしょうか?
上司夜勤
大地
介護福祉士, 従来型特養
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
単刀直入に聞いてみればいいのではないかと思います。 確かに、半年は長過ぎますね。 試用期間が分からないので一概に言えませんが、自分ならそこまで待たずに聞いてしまいます。
回答をもっと見る
体交の仕方について、皆さんは体交は右左だけですか?それとも右上左ですか? 最近異動して夜勤で来ると上向きに寝ている時がありびっくりした事がありまして、他の方はどうなのかな?と思い質問しました。
異動特養介護福祉士
メリーゴーランド
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
仰臥位されるなら、もちろん深夜以降だと普通は思います、少量でも嘔吐物があると危険ですから。ただ、充分ご自分で寝返りが出来る方であれば、そこは大丈夫ではありますよね。後は、痩せがない、エアマットレス使用など気をつけた方が良い点はありますが、体感伸ばしの効果を狙って、機能訓練も兼ねて実施されている場合もあります。最後にご本人の希望や元々から仰臥位が良い、良かった方ですね。 つまりは、何らかのアセスメントがあってやるべきですね、うちは数人おられます。
回答をもっと見る
夜勤明けって何みても何聴いても感動して涙出そうになるの私だけですか。情緒不安定なのか?笑
夜勤明け夜勤
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
おつかれなんだと思います。 情緒=心身が悪いとかではないです。 きっと、過去現在の事に心の底からの感謝があるのどとも思います、意識の有無に限らずですね… 根本が優しい方なのでしょう、そして、疲れと安堵のある時間、、涙も出そうになられるのも、分かる気がします… ※すみません、私はなったこと一度もないのですが
回答をもっと見る
2ユニットあるグルホです。 夜勤の際に自分の子供を連れて来て、 職場で泊まらせるってどう思いますか? 感染症防止や守秘義務などの観点からして 個人的には非常識だと思うのですが… 一年に1回か2回くらいですが、 それを許可した施設長もおかしいと思います。 もう一点、2か月に1回、利用者さんの散髪を 施設長の知り合いの美容師さんが行っているのですが、 利用者さんが終わってから、自分の散髪をしてもらう 女性職員がいます。 これもまた、いくら施設長の知り合いだからと言って、 公私混同していると思うのですが… これらって普通の事なんでしょうか? ちなみに両方とも同じ女性職員です。
感染症管理者愚痴
海洋の勝利
グループホーム, 無資格
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ありえないと思っても施設長とやらが許してるんだから仕方ないと思いますね。「普通しないよね」ってみんな思ってると思いますよ。 自分の子供にただめしくわせたりしてるんですかね? 私なら気持ち悪くてしませんしその子供がいくつの子か知りませんけど、布団で寝かせてその布団そのままなんですかね? 散髪の件はそのスタッフさんがお金払ってその美容師と「契約」してたらオッケーなんですかね?
回答をもっと見る
ぐっすり眠れた夜勤中の仮眠。 幸せな夜勤だった。 スマホの目覚ましアラームが鳴ったとき、 寝ぼけて自宅と勘違い 【アレクサ、アラームを止めて!】って2回も言ってしまった。 周りの人に聞こえたかな(笑)
障害者施設仮眠正社員
おっかー
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 夜勤は大変ですよね。 私はデイですが、夜勤者不足や急な欠勤の時に夜勤を数ヶ月やりました。 頑張ってください😉
回答をもっと見る
すみません。こう言ってはいけないのはわかっているんですが私も人間なので嫌いな入居者と関わる時どうすれば優しくなれますか?嫌いだと私の悪い癖で顔が無表情なのと敬語は使うのですが淡々とした口調になってしまい傍から見たら虐待と間違われそうで怖いです。わたしは好きな人との差が激しいので好きな人だと凄く笑顔で接することが出来るのですがどうも好きになれなくて。どうしたら好きまでは行かずとも関わることができるのか。という愚痴です
虐待愚痴夜勤
ゆん
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
知り合わないと理解も情も湧きません。様々な積みだと思いますが、入浴介助に入る事が、距離がグッと縮まると感じます。後は、フェイスシートをみて理解を深めてからご兄弟や生まれた土地の話、仕事の話など伺うと、いつもと違う表情が見れたりして嬉しい気持ちになりました。
回答をもっと見る
施設に入所している90代の方なのですが、夜間に15回〜20回近く起き出しがあります。そのうち半分以上がトイレで起きます。 転倒歴が何度かありセンサーをつけています。その都度職員が対応していますが、ご本人と職員の負担を考え、ご家族が眠剤を希望され服用しているのですがあまり効果がないです。ちなみに眠剤はデエビゴ2.5です。 皆様の職場には同じような利用者様はいらっしゃいますか? またどのような対応をしていますか? ちなみに日中も体を動かす活動を増やしています。
ケア夜勤施設
はるる
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
日中に、ガブガブ飲んでいるのに、トイレに行かない方がいらっしゃいますが、その点は一般的な量ですか? 例えば、ポータブルトイレを併用して、夜の排泄を短時間で終わらせ眠りを妨げない様にする。若しくは、夜間オムツにして頂いて、しっかり休んで頂くのも、一つのやり方ですね。
回答をもっと見る
今の職場のいいところ ・夜勤手当てがいい、数多く夜勤できる ・希望休が必ず通る、有給も年5日以上取りやすい ・人間関係は比較的良い、物静かな人が多い ・残業ほぼゼロ ・独り立ちまで3ヶ月きっちり教えてくれる環境 今の職場の悪いところ ・基本給がバカ安い ので年収は夜勤手当てとプラマイゼロになりそこまで良くない ・ヘルプはいるが夜勤は基本50人をワンオペ ・夜勤看護師がヤバい人ばかり(経管栄養をめんどくさがりやらない、規定の休憩時間以上仮眠をとる、何も言われてないのにマイルールに従わないと怒り出す、転倒で報告をしてもめんどくさそうにされて様子も見にこない、など) ・介護職に一部クセの強い人がいる(我が強い、声だけデカくて何もしない、一日中利用者さんと一緒にフロア徘徊してるだけ、不機嫌で人を動かすのが得意、など) ・利用者100人に対し日勤職員が7-8名のため通常業務が回らない(風呂、シーツ交換など) ・様々な決定権が一名の管理職に委ねられているため、その人がいないと現場が回らない ・最近夜勤を減らされ実質給与減したしょくいんがいる 今後の転職で比較する材料として自分用に整理。 良ければ皆さんの職場についても参考にしたいので教えてください。
転職夜勤人間関係
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
もん
介護福祉士, グループホーム
私は転職を5回ほどしていますが、辞めたあとに後悔することもあれば良かったと思うこともあります。 転職って次に行くところ次第な気がします。 なので今の職場のことより次の職場を探すことに熱量を注いだほうがいい気がします。
回答をもっと見る
私の今月の勤務... 夜勤11回 公休5日 契約の公休9日... 人手不足で仕方ないけど 激務すぎて身体しんどい(・ᴗ・`; )
人手不足モチベーション休み
ねぎま
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 初任者研修
夜勤に自転車で行ってる方いらっしゃいますか? 入職してからずっと日勤の部署にいて、夜勤の打診がありました。自転車しかなく夜中に出るのが不安なのですが、通勤してる方の話を聞きたいです。 ちなみに女、30代、家族おらず一人暮らしです
夜勤
さばさめ
介護福祉士, 病院
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
バスはないですか? 先輩が、片道のタクシー代、認められてました。
回答をもっと見る
パット交換についてです。 今職場に来て、びっくりしたのが オムツやパットは実費負担なので 夜間のパット交換は2回までと言われた事でした。 就寝前に1回、0時辺りで1回、起床前にパットを 外して、オムツをパット変わりにすると言う…。 早い方で17時半くらいに横にしますが、それだと 尿量多い人だと漏れるじゃんと思いながら、 仕方無くそうしています。 前の所は3時間のペースで変えていて、 少しでも汚れていたら変えていました。 前のところも実費負担でしたが、 今の所はケチくさいなぁーと感じてしまいます。
愚痴夜勤職場
立夏
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
回数より、尿量とパッドの容量の関係だと思います。 ギリギリや足りないとかなら、17時半以降に、パッド交換するしかないですね〜
回答をもっと見る
知り合いで夜勤専従で働いてる方がいます。 お給料が月に総額45万円だそうです。 介護としとは、いい方なのでしょうか?
夜勤専従給料モチベーション
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
月に15回以上と言う事は、ロング夜勤でなくショート夜勤なのでしょうか? いずれにしても、夜勤で総額45万は聞いた事が無いので、かなりいい方だと思います。
回答をもっと見る
お忙しいところ申し訳ございません。 障害グループホーム 共同生活援助 介護サービス包括型 体験時の報酬につきまして 基本報酬の他に、日中支援加算や夜勤配置加算、処遇ベア等はつけても良いのでしょうか? 混乱してしまい…
加算グループホーム夜勤
アム
施設長・管理職, デイサービス, 障害者支援施設
今日、初めての経験だったんだけど起きた時夜勤中と思って寝過ごしてしまったと飛び起きて焦ってたら夜勤中じゃなくて家だったから良かったと一安心した。なんか疲れてるのかな。睡眠もうまく取れない。昨日から新しい職場だったんだけど水分補給をまめにできなくて具合悪くなって気持ち悪くなり嘔吐してしまった。
夜勤
もか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 頭の中で切り替えが上手く行ってないのかな? 吐くほどなのは、無理されているんじゃないでしょうかぁ?チョコ食べると、良く眠れるそうですよ♪ お疲れ様です。 私は、洋画や洋ドラマが好きで、毎日観てます。怖いのを観ると、緊張と安堵の繰り返しで、リラックス出来るのか、頭の中が切り替わります。ヨガ習ってるのですが、ストレッチも、身体が楽になります。お大事になさってくださいね
回答をもっと見る
入れ歯入ってなくても、顔が「完成」してる方いますよね。夜勤明けでいつも入れ忘れてしまう…笑
入れ歯夜勤明け夜勤
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
masa
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴
夜寝る時も義歯は入れておいた方が、唾液の分泌が正常にされると知り合いの歯科医に言われました。 食事以外の時間でも、洗浄の時間を除きできるだけ装着している方が口の中の骨の後退の進行を防ぐことになるそうです。
回答をもっと見る
徹夜… ホンマでっかでもやってるけど 良くないんだよなやっぱり。 夜勤は付きもの。 看護も介護も もっとお金をあげて働く環境を良くして欲しい それか仕事を辞めて別の仕事に就くか…。転職ね〜
モチベーション夜勤ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
クマさん
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅
わたしもテレビ見ました 夜勤は徹夜だから、自律神経乱れるてことですよね たくさん夜勤やる人、夜勤専従は… 身体にはあまり良くないてことですよね でもこの仕事、正社員は夜勤はつきものだし 夜勤しないとお給料減るし… 複雑ですね ちなみに今日、夜勤です
回答をもっと見る
夜勤連チャンのしんどさ久しぶりに来てる〜〜 一日休んだ所で疲れ取れぬ…💦 しかも早出って言う…耐えろ!世間はGWって言うのに 仕事してる自分偉すぎ!!!手当欲しいなぁ 年末年始は出るのに。😭
モチベーション夜勤ストレス
あったん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
真司
介護福祉士, ユニット型特養
分かります。その気持ち。私もGW仕事です😭お互い無理しないで仕事しましょう✨
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験。自己採点103/105。 信じられない(一夜漬け……)ほんとかよこれ。
介護福祉士試験モチベーション特養
mmm
介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ポポポ
生活相談員, デイサービス
私も、介護福祉士の試験教科書 いちページめくっただけで合格しました。
回答をもっと見る
皆さん夜勤明けの日は、どのように1日過ごしますか? 健康的に過ごしたいなと思っても、なかなか難しく皆さんの夜勤明けの過ごし方を教えて頂けると嬉しいです!
健康夜勤明け夜勤
ノ
グループホーム, 初任者研修
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
ノさん はじまして、私は寝ずにサイゼリアでランチや買い物でしょうか?代わりに21時くらいから根倒します
回答をもっと見る
前の会社をやめて転職して今は有休消化してて夜勤をメインに週一で入ってるんですが、同行がありこの間三回目でだいぶん利用者の名前も覚えて業務をこなしてたんですが、同行で指導する人が朝いちいちわかっているのに食堂に来る人の名前を言ってきてそれでイライラしててそのあともずっと言ってくるものだからイライラしてたけど親切心で言ってくれてるんだろうけどありがた迷惑だった。そして配膳下膳も指導する人は手伝うことなく口だけで1人でこなして疲れ果てた。
指導イライラ転職
もか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
お名前を教えてくれてるのは、もかさんが週1勤務だから、きっと覚えづらいと思っての親切心ですかね? もかさんは順応性が高く、覚えるのが早いからありがた迷惑に感じるのですかね? 私も少ない勤務日数なので、ほんっっとに覚えづらく、顔や名前が似てる人も多くて、最初の頃はお名前を都度教えていただけてありがたかったです。 同行って、確かに1から10まで教えられて、そんなの分かってるって!と思う事ありますよね?臨機応変でいいじゃん?って事をイチイチね… しかも言い方がキツイ人もいるし! 口ばかりで動かない人、うちにもたくさんいますよ!みんな分かってますから! もかさんはそうしないようにしたら、他の方から信頼を得ることができると思いますよ。 確かに夜勤明けの朝食時にそれやられたらキツイですよね!もかさんが配膳下膳の間にその人は与薬してるとか? その人とばかりシフト入るのでなければ大丈夫ですかね?うまくシフトずらせたら良いのですが…
回答をもっと見る
職員間(昼勤パート、正社員VS夜勤専従パート、正社員)との不毛な争い…例えば朝の陰洗はどちらが行う、夕方のオムツ交換はどちらが行うとか超くだらない事で言い争いし夜勤専従パートさんは来なくなりました、私は昼勤も夜勤もしてますが…正直に言うと陰部洗浄は昼勤でして欲しいかとは思います。皆様の施設はどうでしょうか?
陰部洗浄正社員オムツ交換
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
今は日勤しかしてませんが、 いんせんくらい、昼間の人が多い時にやります 朝忙しい時、人がいない時にわざわざやらなくていいです。 夜勤の仕事も出来るだけ減らしてあげたいですね
回答をもっと見る
一年間もこんな勤務で、夜勤明けが休み扱い。水日は明けからのお風呂介助で居残り3時間。どんなに働いても、月18万。駐車場借りててお金も自腹なのに、勝手に他の職員に使わせる。ブラックな職場
夜勤明け退職夜勤
り
介護福祉士, 介護老人保健施設
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 8時間夜勤のところは大体どこも明け公休になるのでそこは仕方ないですね。 ただ、夜勤13回と残業21時間でこの金額は安いと思います。
回答をもっと見る
今、利用者さんに呼ばれ言ったら急に、他の利用者か腹立つ、○○スタッフが腹立つ、質問に普通に笑顔で答えただけなのに、何その言い方!ってキレられ、謝ったら、あなたに謝られても嬉しくないわ、って言われ、何を言ってもどんな言葉選択してもキレてくる。寝ている他の利用者様起こして喧嘩しようとするし、ドアを不必要に強く開け閉めしたり、自分にプラスチックの小さいゴミ箱投げたり腕をつねってきたり何度も叩いてきたり、認知症の方を相手にしているので分かってはいますが、スタッフ一同答え方、接し方に困り果てて、解決策探してもらえませんか?とリーダーに成り立てで入社2年目の自分に言われ、相談しても曖昧な答えしか帰ってこない、 もう辛い、でも親にもホーム長にも笑顔で頑張るって言っちゃったし、もう引き返せない、、2人の新人教育も任され、シフト作り、イベント計画、食材管理、メニュー表作り、このストレスしかない夜勤、もうパンクしそうです、、、後輩に相談出来るわけもなく、同僚は今月で辞めるから相談しにくいし、親にも友達にも言いづらい、離れそうで怖い、失敗の連続で自信が薄れてきて毎日泣く日々、、、
新人愚痴夜勤
つっきー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
かめたむ
頑張るって言っちゃったら、仕事の悩みを相談してはいけないなんてこと、ないですよ!つっきーさん1人で抱えて身体だめにしたら、それこそ元も子もありません。利用者様の事がわかる第三者?の人に、とにかく話して相談しましょ! 対応に困る利用者様、いらっしゃいますよね… でも、解決策は職員みんなで考える必要があると思いますよ。
回答をもっと見る
自分の働いている職場では今回のクラスターで5回目のクラスター👾 その分、病棟で働いている看護介護も5回目の対応なんだけど、でも、その時その時によって感染者への対応だったり、感染してない人達への対応も毎回変わって、正直5回目であってもバタバタで対応に慣れない。 リハビリスタッフもこの状況は5回目だから、もうみんな「またか〜」って感じなんだと思う。今日たまたま耳に入ってきて、ここからは自分の勝手な想像だけど、1人のリハビリスタッフがN95つけながら「もうなんか慣れたわ」って話してるのが聞こえてきて。N95つけながら言ってる状況的に、きっとこのクラスターのことなんだろうなって思った。リハビリスタッフはクラスターになっても感染対策して、感染してない人とか隔離終わりそうな人のリハビリだけすればいいんだもん。そりゃN95つけてガウンつけてリハビリするくらい5回もしてれば慣れるよね。 でも、病棟は毎回必死になって対応してる。隔離したくてもセンサーがあって勝手に部屋から出てくる人もいるし、隔離期間が長くなれば精神的におかしくなる人もいる。夜勤も少ない人数で感染者と感染してない人達をみながら頑張ってる。 それなのに「慣れた」ってどうなんだ?それなら少しくらい手伝ってよ。 この想像が全く違うことへの話だったら、申し訳ないけども🙄(笑)
センサーリハビリ夜勤
にっぴ
介護福祉士
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
夜勤手当ないんてすか?
回答をもっと見る
今日は早番からの深夜勤で、深夜勤の時は家出る45分前には起きるんだけど、今日はアラームを停めてまた寝ちゃってた。ハッて気づいて起きた時には家出る15分前で急いで支度。職場に着いてからでもできる歯磨きとトイレは後回しにして速攻出かけて間に合った💦
口腔ケア早番トイレ
にっぴ
介護福祉士
現在転職を考えています。 週休2日制8時間労働(ロング夜勤)か週休3日制10時間労働(ショート夜勤)ならどちらを選びますか? 理由も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
シフト転職夜勤
いんてぐらる
介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
しろ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です 体の事を考えるなら ショート夜勤だと思います ロングだと 夕食から朝食まで対応が必要なので💦 世田谷区内の私の施設で ロングの夜勤の穴があるので 気が向いたら話だけでも聞いて下さい😭✨ 1勤務3万ほどです💡
回答をもっと見る
夜勤明けにて‥一番遭遇したくもない冗長に地元で出会ってしまうとは‥ 明けでご飯食べて帰ろうと思ってた矢先お店にかなり冗長に似た人だなあって思って見てたら目があってしまい、職場の冗長にあってしまった。冗長おしゃべりだから‥全フロアに話行きそうで怖いなぁ‥ すぐに広まるか、やめてほしい
夜勤明け夜勤職場
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
皆様、お疲れ様です。 9月のシフトを見ただけで、疲れが増しました。 何と、夜勤専従でもないのに、9回も夜勤がありました⤵️ しかも、夜勤連続が2回。 明けの明くる日に勤務があったり。 衝撃だったのは、休みが7日しかない…💔 事前の打診がなかったのもガッカリ。 頑張った分給与に反映されていれば、まだ、頑張れますが、特定処遇改善が減っているので、手取りは、増えるどころか、減っている… 退社が決まってるので、冷遇されてるのかしら?
処遇改善シフト給料
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
いわゆる、ヤメハラでは?どうせ辞めるスタッフだから負担大きくさせても良いやっていう魂胆がシフト係の考えが見えますね。お身体を大切に。違法労働なら専門機関に相談しては?
回答をもっと見る
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
はじめまして、お疲れ様です。私は1年半前位まで夜勤専従正社員してました、手取りですと17:00〜09:00のロング勤務を15回して手取り28〜29万円でしたね。でも1ヶ月に最低15回は勤務しないと正社員にはなれない、コロナ禍では18回は夜勤しサービスで早出残業1時間、勤務後に30〜50分を働いてましたよ…
回答をもっと見る
最近介護職が足りなくて困ってます。 職場がある地域は、老健や特養や病院がどんどん出来ているため、飽和状態です。 新しく入職する介護職は、大体フィリピンとか海外の方が多くなって来ており、記録が出来ないことや言葉遣いなどでトラブル続きです。 皆さんの職場はどうですか? 今後も人手不足がさらに深刻化していくと思いますが、何か対策などしていますか?
人手不足老健特養
りん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
お疲れ様です。幸い、私の勤めている施設では今のところ人手不足は生じていません。今年度も高校新卒者が入職しました。スタッフの中には既に働いている友人、紹介も多いです。スタッフの定着するよう、OJTの期間を設けています。勤務時間に関しても、要望に応じて短くしたり、休んだ場合、応援できるような工夫をしています。
回答をもっと見る
転職して半年が経ちました。 今の施設では記録を打たない社員が多いです。 転倒後の様子や問題行動が起きた時も記録に残さず口頭の申し送りのみ。 その日に出勤していない派遣には内容も伝えていません。他職種にも利用者の様子が伝わっていないことが多いです。 これがここの施設のやり方なのか記録はいつも未入力となっています。 記録をする人は全体で2名のみ。 施設によっては記録は必要ないものでしょうか? 私は転倒後の様子や問題行動があった場合は詳細を記録していますが8〜10年いる社員からしたら出過ぎたまねをしているようです。 現在いる派遣も真面目な方で記録を打ってくれていますが長くいる社員は気に食わないようです。 他も施設も同じようなことはありますか?
介護福祉士施設職員
とんみ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 記録を入力しないなんてありえませんね。 紙媒体よりパソコンやiPadに入力すれば良い用に変更したのでは? 監査でもアウトですし、リスクマネジメントでもアウト。 今は転倒してしまっただけでも家族が損害賠償責任を施設に迫る時代です。 転倒や事故は記録+インシデント報告書を残します。 私が特養に在籍していた時は利用者さんお一人づつ「笑顔で不穏なく過ごされた」など記録をしました。 記録はご家族が普段の様子を知りたい開示して欲しい、とんみさんの仰るとおり多職種との連携、監査での開示、問題行動であればクスリの見直しなどに活用されます。 そして利用者さんからの暴力は職員を守る大切なツールです。 先輩から うとましい と思われるというか、記録なしは職務を全うしていないだけですよ。 記録は必ず入力するのが基本です。
回答をもっと見る
みんなに聞きたい!!! 皆さんが、転職で応募するときに「今すぐにでも応募したい!」と思う施設はどんな施設ですか? 私は、給与が圧倒的に高いとか、休みがとても多いとかかなと思います。 みなさんの意見を教えてください!
人手不足給料転職
ほたて
介護福祉士, 有料老人ホーム
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
私は現在在宅介護中なので少ない時間でも、週1回でも柔軟に受け入れてくれるところです。 人間関係や仕事内容は入らないと分かりませんしね😅
回答をもっと見る
・医師・看護師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・薬剤師・放射線技師・医療関係の営業マン・ありません・その他(コメントで教えてください)
・バッチリ!・良い方です・可もなく不可もなく・あまり良くないです・最悪です・他業種と関わることがありません・その他(コメントで教えてください)