看護師」のお悩み相談(19ページ目)

「看護師」で新着のお悩み相談

541-570/1269件
きょうの介護

スタッフが他のスタッフに怒鳴っているのを聞いているのを聞いて驚いてしまいました。職場ってそういうものなんでしょうか?

看護師人間関係施設

dos

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院

82020/07/08

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

職場によると思います。スタッフ同士の力関係があるとそういう事は起こりやすいと思います。私も先輩にいわれの無いお叱りを受けました。嫌ですよね、そういう施設。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月に入社した看護師になぜか攻撃されてます。 最近命令口調、利用者さんの不調を話したら言い訳され怒られる。看護師が中途半端に仕事をして、途中で仕事を投げ出すので、いつも私が利用者さんに怒られ、謝る。介護士が忙しそうにしていても、手伝いにくることなく、椅子に座ってお茶を飲みながらテレビを見ている。しかし施設長が来ると椅子から立ち上がり動き出す。 いつも命令され、ハイと言って動かないとネチネチ言われて、今日も見守りの時に椅子に座って本を読んでいました。 そんな看護師に怒らたり、命令され続け身体を壊し、今日早退しました。弱すぎなんだなー自分とは思うけど、集中攻撃やめてほしい。

早退施設長看護師

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

152020/05/28

フィーゴ

介護福祉士, ユニット型特養

ナースに限らず、この職種に限らず、多いですよね、そういうタイプ。強く賢く対応してゆきましょ。

回答をもっと見る

介助・ケア

起床時のオムツ替えー。5.6人終わって次の部屋に行くと服から便が染みで出る。防水シーツに便が流れてる。😱         どんだけ下剤もってるんだー。看護師😱 出ないから、腸閉塞になるからって下剤盛りすぎてる。絶対腸がおかしくなってる。➖3日で入れたら次は様子みとかしないと連日投与はかなり悲惨です。

看護師

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

52020/07/05

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

下剤のピコを使用した後ってオムツ交換しても また下痢便、衣類、防水シーツ もう出ないでしょって思っても また下痢便で衣類交換 どんだけ出てくるの!ってぐらい出ますよね

回答をもっと見る

職場・人間関係

動悸、胸辺りのキュッとする痛み、深呼吸しないとしっかり息が吸えず少し苦しかった為、循環器内科行って、心電図、ホルター心電図、心臓エコーしたけど異常なし。 先生から、ストレスからきてるかも。自律神経からかも。心療内科で見てもらうといいですね。気持ちを落ち着かせる薬を飲むのもいいかもしれません。と言われた。 心療内科に行く勇気がない。 でも、今の職場、理事長、施設長、局長、事務員、管理栄養士、看護師の態度に悩んでるから気持ちを楽にさせたいけど。。。 悩む。。。

施設長看護師トラブル

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

62021/05/22

わんこ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

心療内科に偏見お持ちなのですか? それは斜め横から物事を見ているからかもしれないですね。 私は気兼ねなくしんどいのが溜まったら行きます。 予約制ですが、漢方処方していただいています。 老若男女たくさんの方います。

回答をもっと見る

きょうの介護

マジで心霊とかそういうのは 信じないタイプなんですけれども。 今朝、目の前で利用者様がご飯を食べいるのにも関わらず その方の部屋からナースコール。 部屋の様子を見に行っても、もちろん誰もいないし ナースコールもベットの上のまま。 母に話したら「接触不良とかでしょうよ」と 言われたけど、もう1人の職員とも確認してるし あれは一体なんだったのか…。

コール看護師職員

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

92022/04/26

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

たまーにありますよね、自動ドアが開くとか。 物理に詳しく人が見れば、理由は何かでるのでしょうけど。

回答をもっと見る

愚痴

施設によって違うのかな? 大まかに、GHと老健の経験しかないから、分からないけど、特養の看護は簡単な処置は行わないのだろうか? 老健の時は、点眼やるついでに白癬の処置とかやっていたのに、特養に異動したら、以前はやってたのに今では全く処置をしない。 ある看護師は「特養は介護がメインなんだから介護がやるべき。私はしない。」って言ってたけど… なんか腑に落ちない。 ましてや、処置が必要な人が減らないと「何で処置の人が減らないの?」と文句を言う始末。 何かあれば、全部介護に責任を擦り付けてくるし。 看護だって人数少なくて大変なのは分かるけど、お互いに協力するべきではないのか?

老健看護師特養

S.K

介護福祉士, 従来型特養

32022/04/27

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

介護がメインだから介護がやるべき、、 というわりに介護を見下す態度のナースがおおすぎませんか? 本来爪切りも、褥瘡処置もナースの仕事ですが、入浴の時とかイチイチナースを呼ぶのも正直面倒だったりします。人によっては、処置の時呼んでね!という人もいますが、やっといていいよ、、みたいなナースもいます。 ひとにもよりますが、特養のナースは介護との派閥が多すぎる気がします。そんなに協力できないなら病院勤務に戻れば?と言いたくなるときもあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日見学に行った有料老人ホームさんは、 1日につき介護士さん5人配置に対し 看護師さんが8人くらいみえてましたが 看護師さんの方が配置が多い施設さんは 病院以外で普通にありえますでしょうか? ちなみに、施設の名称はナーシングホーム〜でした。

看護師有料老人ホーム転職

ねりからし

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22022/04/28

ふぃりぷん

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

かなり多いと思います。 今まで働いてきた施設では、看護師1〜5人配置の所が多かったです。 よほど医療的介入が必要な利用者さんが多い施設なのかな?と思ってしまいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

バルーンつける事になった婆ちゃん👵を見て「これ、もし取っちゃった場合どうします?夜間でもオンコールします?」と事前にナースに対応確認。 案の定バルーン引き抜いてしまった。それを知ったナースが「本当に取っちゃったね、目の付け所が鋭い」って🙆‍♀️ 介護職としての視点を活かせた気がした◎

バルーン実務者研修看護師

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

42021/06/10

まこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養

あたしの施設にいるじいさんもバルーン抜いてしかも紙パン半ケツでパット真っ赤で尿めっちゃ漏れてて、、やったなコイツって心でつぶやき医務に報告。応急処置し泌尿科へいかれました。その後日を飛び飛びですが引っこ抜くことが多々あり、、大変でした。今は大人しくされてます。

回答をもっと見る

愚痴

もう、ウチのデイケアの看護師頼りなくて… イラッとしてしまう… 今日、来所してすぐに、頻脈、不整脈、本人からの心臓バクバクして身体がダルいと訴えのある利用者様。 救急搬送するべきかの判断をしなきゃいけない時に、判断出来ず、管理者も休みで生活相談員が社長に相談。社長が救急搬送の判断をし救急車を呼ぶ事に。 その後も、ただ。あたふたしてるだけで、他の仕事手につかないし… 結局、その分のフォローを私がする羽目に… 。 緊急時はフォローし合うのは当たり前だけど、もう少ししっかりして欲しい。ただ、何回も何回もバイタル測ってるだけで、決断出来ないって…。結果、慢性心不全急性増悪でした。 今日イチ、イラッとした出来事でした。

生活相談員デイケア管理者

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

112021/05/22

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんわ。 スタッフさんの当たり外れはありますよね。パートだけど頼れる人、正社員だけど『空気』みたいな人.. フォローすることは大変ですけど、フォローができるっていうのは素晴らしいと思いますよー!お疲れ様です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

あームカつく! 私が発信した事に対して疑問の折り返しの電話が来た。 バーっとまくしたててしゃべりまくり、私が説明しようとしても話は止まず、ずっと喋る。 人の話を聞けない50代後半の女性! 頭に来て電話切った😡 以前から人の話を聞けなくて注意を受けてるのに! 自分が一番正しいと思ってる! 介護福祉士なのに排泄汚い、夜勤は寝てる! 偉そう! ナースたちからは名ドクターと呼ばれ、利用者の異変に医療判断しナースに指示だし 決まり事は守らない‥キリがない🤬 長話ついでに,23歳の男性新人がいるが大先輩にダメ出ししたり、2人きりの空間で注意をしてるのに無視してるから 聞いてますか?貴方に言ってるんですけど?と言うと あー聞いてませんでした。時間なんでお疲れ様です。と帰りやがった😡😡😡😡 と、ムカついた話を長々とありがとうございました。🙏

看護師先輩トラブル

まちゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

42021/02/10

介護マン

介護福祉士, ユニット型特養

こんばんは。誰でもムカつきますよね。その気持ち良く解りますよ。その職員は、「所詮そこまでの人間なんだよ」と思って下さい。今後は、一歩下がった状態で見て下さい。きっと視野が広がりますよ。頑張ってみて下さい✌

回答をもっと見る

愚痴

相談員の仕事の調整ミス疑惑。 めちゃくちゃ落ちこむ… もっと芯がある人間になりたい。 うちの看護師みたいに気が強くなりたい…

相談員看護師

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

52020/12/05

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

追い詰めないでくださいね。 お仕事は今月いっぱいですか❓

回答をもっと見る

小規模多機能

明日は、またまた介護職は私一人。新規の利用者様も居るし、朝の送迎で別々の人を相乗りで、お迎えに行くのも一人です。入浴介助も私一人。大変だ~😣まあ看護師さんも居るし、ケアマネ持ってる管理者も居るし、事故なく安全に、ぼちぼち頑張ってみます。

看護師入浴介助訪問介護

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32022/04/20

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。人員不足ですか?無理されないでくださいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

喀痰吸引研修を7年前に受けました。今の職場は、吸引は看護師しかさせてくれなく、介護職員は研修を受けていてもさせてはくれません。そういう施設ってまだあるのですか?

研修看護師

シュウ

介護福祉士, ユニット型特養

52022/04/21

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

お疲れ様です。 吸引はやらないと忘れちゃいますよね! うちの職員も今は対象者がいないので、忘れちゃいそうです。 介護職員が喀痰吸引するには事業所事態も県に申請が必要ですがされていますか?また医師からの指示書も必要になります。その辺はいかがですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは職場恋愛ってどう思いますか??? 私は8個上の看護師さんとお付き合いしてます🌸 彼はWワークなので施設はパートですが 本職は精神科病院で働いてます! 20歳と28歳の恋愛です☺️

恋愛看護師パート

あかね

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/04/19

紫耀

介護職・ヘルパー, 病院

本人同士がいいなら、いいと思うけど。仕事とプライベートをきちんとわけてるなら、いんじゃないかな。 職場恋愛で、結婚して今も一緒に働いてるスタッフいますが、その夫婦仕事とプライベートをきちんと区別出来てるからなんとも思わない。 職場恋愛は、別れた時は気不味いけどね😅

回答をもっと見る

小規模多機能

今日送迎で利用者様を乗せて施設迄帰ってきたが、私は車止めに気づかず転けて膝下を擦過傷・青アザで腫れてしまった。何とか入浴介助できたが、その後湿布貼り様子見ていたら、家に帰って腫れは退 、ひいたが足の親指がアザ出来て痛いから湿布貼り今晩は早く寝ます。明日は勤務3日で先輩食育誰も居なく、看護師さんの二人だけです。ゆっくりしてるらしいが、記録や色々することがあるので、ぼちぼち頑張ります。午後から管理者が来て下さるから、それまでに一人入浴介助して、パソコン入力出来る所まで頑張ります。

看護師先輩入浴介助

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/04/16

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です🌠 脚大丈夫ですか⁉️ 心配です…気をつけて。 明日は無理なさらず…

回答をもっと見る

愚痴

色々指示を出してくださる訪問看護師がいらっしゃいます。お客様ファーストなのは素晴らしいですが、お客様との付き合いが長いため、情が絡んでないか?と思うことも。私達はできる範囲でできることをしてるのに、「何しに来てるの?」「ちゃんとやってるの?」とか気分が悪くなる発言もしばしば…。そして失敗は全てこちらのせい。看護師のやり方に背くとすぐに申し送りのメモが残される。そもそも一看護師の指示を何で聞かなければいけないんだろう…。お仕事なんだから、きちんとしたルートで指示を出してくれれば素直にやれるんだけどな…。

訪問看護看護師訪問介護

MRY

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12022/04/15

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

介護職員がいなければ、看護師も仕事はできません。 同じ人間として関わって下さい。 頼む事も有るし、頼まれる事も有ります。

回答をもっと見る

愚痴

こんにちは。 私は特養で働いています。 最近、施設の利用者さんを診てくれている病院に対してすごく不快感があります。 前々から、施設の介護員から事故報告の連絡をすると、かなり冷たい対応をされており疑問を持っていました。 一言で言えば、かなり面倒臭そうに対応されます。 そしてこの度、さらに不快な思いをさせられました。 1名の利用者さんが骨折の疑いでそのかかりつけ病院に受診したのですが、その際付き添って下さった施設の看護師がいる前で、その利用者さんに対して病院の看護師が「施設でどんなことされたの?」と聞いたみたいです。 言い換えれば、どんな虐待を受けたの?というようなものだったみたいです。 確かに体動がそこまで大きくない方の骨折だったので、そのような疑問を少し持ってしまうかもしれませんが、わざわざ施設の看護師の前で言うことかな?と思いました。 そもそも虐待なんて絶対有り得ません。 わざわざそんな言葉を吐き捨てた看護師がいる病院なんて程度が知れてると思ってしまいました。

事故報告虐待看護師

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22022/04/09

にゃんず

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

かずさん、施設の看護師は(病院の)看護師にどう対応したのですか?それにしても感じが悪くモヤモヤしますね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

私は、介護を始めた頃は先輩方に自分から声をかけ話せる自分でした。 年数が経ち自分の立場が先輩になった時は、新人さんへなるべく声かけをして、不安や焦りがなく安心してゆっくり業務を覚えてもらえるよう心がけていました。 そして、今現在転職をして、4ヶ月目の新人です。 上司に職員さんとのコミュニケーションをとりましょう。とよく言われます。 自分から声をかけますが、いい先輩は話をして安心感をいただけます。 でも、他の職員さん、ナースは、性格なのか?不安、焦り、強い言葉遣いです。声かけするにも胃痛、口の乾き、緊張してしまいます。 仲間同士ではニコニコ話すのに不思議な感じです。 自分も悩んでますが、新人さんたちの職場でこんな方々いますか? 今の職場で新人さんが来たら先輩方の様子をみて今後どうするか考えようと思います😱

看護師先輩新人

ほくと

介護福祉士, 従来型特養

312022/01/22

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんにちは。 新しい方から声をかけるのは大変だと思うので、私もこちらからなるべく声をかけるようにしています。 新しい方に強い言葉使い…、正直、その事業所、大丈夫なのかな?と思ってしまいます。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

最近皮膚トラブルが多く看護師より指摘されています。2時間毎の体交やエアーマットの導入など色々対策はしていますが中々改善されません。 みなさんの施設ではどの様な予防をしていますでしょうか?

予防看護師認知症

チキン南蛮

介護福祉士, 従来型特養

292022/04/01

ぽれぽれ

介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス

フレイルが気になります。体重や活動量、その他耐久性など。看護師さんと情報共有ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤の回数数え直してみたら14回だった 1回多く数えてたみたいだけど14回も15回も変わらんわ!せめて10回以内にして欲しいな… 14回は多すぎだな。いくらなんでも。 最近主任が怖くて何も話せないんだよな…コロナクラスターなってから シフト作ってるの主任なんだよな〜 来月夜勤主任と被るんだよな〜… 上の人には看護師と一緒に行って言えたけど… わがまま言っちゃってる気がしてならないんだよね…

シフト看護師コロナ

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/03/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ひと月に…で間違いないですよね??22〜23日位働くから、8時間夜勤で2/3で、ほぼ夜勤って事ですね〜。ユニットで他に夜勤出来る方が居ない感じですか?? 体調心配です〜

回答をもっと見る

介護用品・用具

ナースポーチを身につけて働いている方、中に何を入れていますか?何となく気になりまして。 ちなみに私はボールペン、メモ、PHS、手袋、清拭、ビニール袋、時計です。

看護師

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/04/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

アルコール消毒、タイマー(まだ使う時がない)、インカムの充電器、 時計買おうと思いつつ…

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職となり4月で5年目になります。 もともと、看護学校を受験しましたが、過去のトラウマがフラッシュバックし試験どころではなくなり、白紙で提出し不合格。手に職を、と思い介護の道に進みました。 介護福祉士を取得したことをきっかけに、看護に対する思いが再熱し、小さい頃からの憧れの職業になる夢を叶えたいと思っています。 准看護学校から看護学校へ進学し取得するか、看護助手へ転職し、准看護師取得後に正看護師を取得するか。 正直、経済的な事あるので、助手からが現実的かと思っていますが、働きながら勉強ができるのかどうか不安です。 介護から看護師に転職された方、その知り合いの方などに、どのようなルートで看護師になったのか、かかった期間や費用、勉強範囲や方法などなど。 なんでもいいので、具体的にお聞かせください。

勉強看護師資格

Umoneko

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

62022/03/31

しめじ

看護師, グループホーム

看護師を辞めて介護で働いているものです。准看護師ではなく公立の看護学校であれば 授業料自体は10万程でした。 准看護師をとるよりもやる気があるのであれば 正看護師をとったほうが効率的かと🤔

回答をもっと見る

職場・人間関係

我が施設は看護師さんと介護士は関係良好だから、仕事しやすい、話しやすい、和気藹々とできるからすき🥰 ヒステリックなおばさん看護師いた時は、看護師さんのイライラも介護士のイライラもマックスだったけど 今や平和🙃

看護師介護福祉士人間関係

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

22022/03/31

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

お疲れ様です。 ヒステリックな職員さんいると、ほんと仕事しにくいですよね。 平和で何よりです。 心穏やかに仕事が出来ますね。

回答をもっと見る

グループホーム

みなさんのグループホームには、看護師いますか?緊急時は、同じ法人の看護師に協力得られますか?すぐに病院ですか?訪問介護利用されてますか?

看護師訪問介護グループホーム

人間不信

介護福祉士, 従来型特養

22021/09/04

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

正看が1人いますが 休みの時など不在時もあるため、 法人内の看護師が対応したり往診に来たりしてます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

ここ最近、看護師と最近異動してきたワーカーが、ケンカしてます。今月、22日に看護師が、朝会で、ナースは、ナース業務しかしないと言い、その後異動してきた介護職が、怒ったと言ってました。いざこざが続き、27日、朝会で、看護師が、ナース業務しかしないと言い、その介護職が、怒ったと。それをみた主任ナースが、みて介護職が、帰ると言い出しひき止めたそうです。あまりにもいざこざが続き疲れました。もう子どもじゃないんだから、ケンカするならほかのところで、やってほしい。あと少しと心の中でいって、ますが、私がもう限界です(泣)

職種看護師トラブル

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42022/03/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

上司に、堪らないと、伝えた方が良いのては?

回答をもっと見る

介助・ケア

私の施設は144人規模の特養ですが機能訓練指導員がいません。(法律上配置が義務なので看護師が肩書きだけ兼務してます) これって普通ですか?

指導看護師特養

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

12022/03/28

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

たっくんさんお疲れ様です。 施設的には看護師が兼務で行える役割なので機能訓練指導員でリハビリ職を1名雇うよりは人件費も浮くのでそういう形で運営している所は多いと思います。 私の働いている特養も看護師が兼務しています。 ただ、ご入居者のADLの維持の為にはリハビリ職を雇った方が良いとは思います。 施設としては削れる支出(人件費)はとことん削るのが一番利益になるので仕方の無い事だとは思いつつも複雑な気持ちにはなりますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今まで何箇所かの施設で働きましたが、どこの施設もケアマネは介護、看護の方ではなく、元栄養士、元歯科衛生士、元獣医、、、と前職が介護とは直に関係のない仕事の方たちで、とてもおしろかったし、和気あいあいと仕事ができました。逆に元介護、元ナースだと、主張や意見がぶつかりすぎて派閥になりやすいケースが多かったです。

看護師ケアマネケア

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42022/03/21

さる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私は元栄養士ですが、ケアマネでは無く、今年試験を受ける者です。  元ナースと元介護の方が苦手ですか?どんな主張が有るのか、教えて欲しいです。  この様な機会は、なかなか有りませんもの☆

回答をもっと見る

愚痴

利用者50人に対して早番一人、日勤一人、遅番二人て少なすぎ!!看護師もケア業務入ってくれてるから何とかなってるようなもんだわ これから更に人が減るなんて信じたくない〜〜〜

遅番早番看護師

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/03/21

ゆきじゅん

介護福祉士, デイサービス

うちも日勤4人が普通です。 でもその中で動けるのは3人!1人は必ず食堂で食事の準備やフロア〜見守りなので😩 3人で排泄、離臥床50人してます。 Nsは食事介助だけ手伝ってくれます。 どこも同じ感じなんですね😩

回答をもっと見る

職場・人間関係

私自身,今勤めています施設にて最近ですが、派遣の看護師さんが退職されてしまいました。 まだ来て間もないのにです。 聞いたうわさ話ですと,パートのベテラン看護師さん(60代)に虐められて退職されたみたいです!!。 以前にもやはり派遣看護師さんが、そのパートのベテラン看護師さんに虐められて退職されました。 私自身,そのパートのベテラン看護師さんが退職してくれないと幾ら派遣看護師さんが来ても又,退職されると思っています。 出来たらそのパートベテラン看護師さんに辞めてほしいと願ってやまないです。

派遣看護師パート

ラジオ大好き野郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

82022/03/18

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 そういうお局さんは厄介ですよね。 しかもそんな人に限って、自分のやりやすいような体制になっているので辞めないのです… 何かその人にトラブルが起きない限り難しいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ゆったことをすぐ忘れます最近、、、例えば今日利用者さんが腰とおしりの間が痛いと訴えがありました。なので看護師に伝えた時に赤くなってますと私伝えてたらしく大事になるところでした、、言葉には気をつけないとだししっかり覚えとかないといけないのにすぐ忘れてしまいます…

看護師

介護福祉士, ユニット型特養

22022/03/20

ゆきじゅん

介護福祉士, デイサービス

私も言った事、言われた事すぐ忘れる時期がありました😭 物凄くバタバタして忙しいんじゃないですか? 自分のキャパオーバーで頭が回らないのカモ? 私は少し落ち着いて仕事をするようにしたら大分ましになりました😉 試してみて下さい😊

回答をもっと見る

19

話題のお悩み相談

新人介護職

現在週1夜勤をしている中、勤務している施設に初任者研修終了と無資格の外国人がいるが何でも専門学校に通っている関係で夕方17:00-22:00でシフトを組まれている。 私が仕事を教えなければならない立場(何で週1回の人間にさせるかなぁ💧)です。 でも正直なところ夕食、服薬、臥床が終わると結構暇になる時間帯なのに私も入れて5人もいるって何をさせれば良いんだか😢 オムツ交換の時間前に帰ってしまうってなんだかなー。

外国人無資格初任者研修

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

外国人の指導は特定の1人の職員が担うやり方が好ましい印象だったので、これをしたら良いとか言えないので、取り敢えず5〜10pmの仕事の流れを書きます。 ◎身体介助 食介、服薬、口腔ケア、トイレ介助、移乗からの臥床、就寝介助(オムツ装着)、 ◎生活介助 口腔セットの消毒、水回りやテーブル、床掃除、ゴミ集め、コップ洗い、タオルの補充や翌朝の整容タオルの準備、洗濯たたみ、 ◎その他  記録の仕方 その方の修得状況に応じて頼める内容が違いますよね〜。個人的には、週一回だけなら、いつもしている事に沿って行う方が混乱しなくて良いのかな?と思いました。 貴重なマンパワーなので、有効活用、頑張ってください。施設勤務時の仕事の流れを書いたのですが、洗濯畳みは、個人別に紙で名前を書いて衣類の名前と一致する様にして、全体を輪ゴムで留めた物を1か所にまとめて置いて、係の職員が片付けていました。昼間の作業でしたが、ある日から夜に変わりました。 ご参考まで🫶✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

現職ですが、転職を考えています。退職予定であれば指定申請時にサビ管として問題ないでしょうか?

サービス管理責任者入社

まる

訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12025/05/06

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

主さんも生活があります。 物理的に無理な場合は突っ込まれることがあるでしょうが、退職予定なら問題ありません。

回答をもっと見る

介助・ケア

リビングの設えの勉強になる本などありましたら教えて頂けませんか?

ユニット型特養

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/05/06

コタロー

居宅ケアマネ

福祉用具業者のカタログに簡単な例がのってます。また業者によっては定期的に紙面を配り住宅配置例などをのせているところもあります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

222票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

635票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

705票・2025/05/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.