コロナ、コロナ、、、 毎日コロナ。 非常事態宣言も出ちゃったけど、デイは基本的に営業します。 でも、他業種は休業要請などが出ている中、我々は通常に近い形で運営しています。 利用者様の生活を守るために必要なことは分かるけど、我々の生活の補償は? 先が見えず諦めてます、、、。
デイサービス
ファントム
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
頭
グループホーム, 実務者研修
安倍さんの発言には腹ただしいです! 思いませんか??
回答をもっと見る
さーや
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
私が以前勤めていたデイサービスは7ー9サービスでした。日勤は八時半から五時半ですがデイサービスとデイケアは暗黙の了解で七時半には出勤で送迎の都合で六時を過ぎての帰社からの雑務ということもありました。月の残業は二時間程度ついてるだけです。同じ法人でグループホーム勤務もしましたが、グループホームは基本定時でした。デイサービスってどこもこうなんですかね
回答をもっと見る
未経験の新人さんにいろいろ教えてきました。 その新人さんは子供さんの体調不良で休みが多く、出勤もギリギリ、遅刻もありました。 言葉使いも、子供と話すような口調だったため注意をしました。 現場では、私が多く関わるため、嫌われるかもと思いながらも注意しました。結果、厳しい先輩と思われたようで、影で、ガミガミ言う先輩と言っていたようです。 人に教えるのは難しいです。 私も新人だった時、嫌な人がいました。いつの間にか自分もそう思われる存在になってしまったようです。どのように教えていけばいいのでしょうか?
先輩新人デイサービス
ローズ
介護福祉士, デイサービス
資仁
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
いや、あなたは間違ってない! 注意は新人に良くなってほしいから言ったのだと思います、どうでも良かったら注意なんてしません!! この思いが新人さんに届くかは新人さん次第です。 ですが、注意してくれるのはありがたい事だと僕は思います
回答をもっと見る
子供が高校も終わり、デイから入所へ 部署がえの希望をしました。 コロナの騒ぎで、デイの利用者が減っ た事もあり、異動が決まりそうで、 同僚に伝えたら、何を目指してるの? と言われました。人が減るのがイヤだ からかなと、思ったのですが、そう言 われた事が引っかかります。
同僚異動子供
ダイキチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うわー。嫌味な言い方ですね(・・;) そんな言い方しなくても良いのにΣ(ノд<) 気にせず頑張って下さいね!
回答をもっと見る
老健の、ユニットで就労しています。訪問介護、デイサービスの事業所の方々は、コロナの影響出ていませんか?今NHKを見ていて、何かデイサービスとか、やばそうです。介護自粛も出そうです。施設介護なので、私は大丈夫ですが、介護士としては、心配です。利用者には、どんな事業所でも、施設介護でも、元気になってほしいのは、みんな同じですからね。
感染症訪問介護デイサービス
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
内職CM
介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ
はじめまして。 うちのデイサービスも毎日綱渡りの気持ちで、閉塞感が増しています。 特に今、感染拡大地域からお孫さんなどが帰省されていたりするので、その確認作業も行っています。私の地方では、もし県外から来られた方が同居されていたらデイサービスのご利用を2週間お休みしていただくようにしているところが多いです。 もうどこまで対処したらいいのか、正直わかりません。 早く日常に戻りますように…
回答をもっと見る
緊急事態宣言出て、うちの会社の対応が微妙すぎる。 デイサービスの新規利用受け入れる、他デイサービスで断られた方も利用OKだと…? これ決めた人は現場入らないくせしてこんなこと決めてるのがすごい腹立つ。 現場の職員の声聞いてるのか? もし利用者、職員がコロナにかかったらそれでおしまいだぞ? 無限ループ続くぞ?誰かが掛かれば濃厚接触者がいるし、利用者も職員もいなくなるけどいいのか? 利益も大事だけども他にもっと大事な事があるんじゃないかな? 利益利益って丸分かりでこの会社が気持ち悪くなりました。
感染症マスクイライラ
ぷっちょ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
この時期に新規はなかなか辛いですね。 うちの関連のデイは新規はストップですが、他デイの利用者を一時的に受け入れることはするようです。 事業所によっては、自粛のお願いをしているところもあったり対応が本当にトップ次第なのを感じます。
回答をもっと見る
最近猛威を振るってる新型コロナウィルスですが、その影響でデイサービス等をはじめとした施設が臨時休業或いは閉鎖になってしまうなんてニュースを先月見たんですが、どれぐらいの感染者が出ると休業になるのか、その辺の基準がよくわからないです……。 皆さんが勤めてる施設ではどのような対策をしていますか?、あと万が一感染者が出たときはどのような対処をしているのですか?。
感染症デイサービス施設
T
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
キョクシン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
静岡県の介護施設です。 (サービスは色々やっています) コロナが出たらサービスをやめると言っていますが、入居系の場合はどうするつもりかは決めていない様です…。 お年寄りは子供以上にほっておけない場合もあるので、経済的に考えれば出きる限りやるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
新卒で、この4月からデイサービスで働いています。 仕事も覚えていきながら、レクや休憩の時間には利用者さんの見守りとお声がけしないといけないのですが、話題にいつも困って、口籠ってしまいます💦 皆さんは施設の利用者さんとどんな話をしていますか??
新卒休憩レクリエーション
もみじ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, 無資格
minico
介護福祉士, 介護老人保健施設
私がまだ新人の頃は、どんな仕事をしていたとか出身地とか聞いていました。そこから色々と話が弾むことがありましたね。例えば、何の仕事をしていましたか?農家していた。どんなの作っていましたか?若い頃の事は覚えているので聞いてあげると話してくれますよ。全員にとは言いませんが、私はこれで話が弾みます。
回答をもっと見る
訪問介護 コロナでショートステイをキャンセル、デイサービスをキャンセル… 外部のサービスを利用自粛するかわりに訪問サービスで対応するように…となるなら、私たち訪問介護員は兵隊さんの様 になってしまうよ。 普段利用していない時間帯でのサービス追加、デイサービス行かないから短期間で利用したいなどなど…。。。 実際、最近この様な依頼がいくつかありました。
ショートステイ訪問介護デイサービス
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
夜勤専従重度訪問介護していますがコロナで昼間の稼働が増えました。夜勤明けで昼間のケアに行く事もザラです。僕は精神障害者のケアがメインなので体力よりもメンタルがやられそうになってきました。
回答をもっと見る
神奈川県のデイサービス勤務。 知事が、三密になるような環境には行かないようにYouTubeで仰ってましたが、保育所、デイサービスの営業は継続。規模を縮小して営業継続と捉えるべきなのか分からない。 今までのフロア面積と利用者数では推奨される空間を保てない。そもそも廊下をカウントしてたりするので、居室自体は人口密度が高い。(それでも、監査はOK) 今まで通りなのか、短縮縮小なのか誰が決めるの?明確な基準がほしいなぁ。 1人あたま2mずつ離れることを考えた定員数に縮小すべきとは思うが、どうすればいいか本当に分からない。会社も県がー市がー…で、話が進まない。 とりあえず、訪問というのは一先ず可能性として低くなったのかな。 決めるということは難しい。管理者でもないけど、仕事は色々振られて参ってしまう。
監査管理者デイサービス
せっぴ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
さっちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
私は埼玉のデイです。 私のところも市から連絡ないやらで、今のところ通常通りやるみたいです。 まさに、三密ですよ。狭いので間隔を取れないですし。
回答をもっと見る
次の仕事決まってないのに今働いてるところ退職しますと言って7月末で退職決定。後悔はしてないけど。 有料老人ホームで5年勤めたから次はデイサービスで働いて規則正しい生活を送りたい。 介福持ってるんだけど、介護職から介護職って転職しやすいんかな🤔🤔🤔 ふと不安になってきた💦
職種有料老人ホーム退職
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
介護から介護の転職は、この業界でいえばごく普通のことだと思いますよ! ましてや、ななこさんのように5年も務められ介福も持っているのであれば、採用する側は加算も取れるし即戦力だし、どこからでも引っ張りだこだと思います! 転職先は、中には悪質で職場環境が最悪な施設も少なくないので、ななこさんが良い施設に巡り会えるようにと私も祈っております。 これからも体に気をつけて頑張ってください。
回答をもっと見る
私はただ今、自宅療養中なんですっ(^_^;) 右の脛の痛みが取れず、整形ではないのでは?と思い立ち、心療内科に行きました〜(^◇^;) 先生〜1ヶ月くらい前から右の脛が痛くて(┯_┯) (事の経緯を話す。仕事内容も) すると、驚きの診断が! 「神経障害性疼痛っていう病名ですね〜1ヶ月自宅療養して下さい。あ!診断書書きますから職場に出して。」 (☉ε ⊙ノ)ノ エッ? い、1ヶ月?! 次の日に出しに行くと、すぐさま社長から電話が… (上司に口頭で話した) 「自宅療養って色々あるやろ?仕事少しは出来るとか、寝とかないといけないとか、車椅子使わないといけないとか…」 はぁ?社長は自宅療養の意味をご存知ない?! 呆れた私は次の日に未開封の診断書を先生に返して 「社長が自宅療養の意味がわからないようですので、わかり易く書き換えて貰えますか?」 すると先生は 「あ〜そう来ましたか…診断書すら開けて見てないんですね…分かりました!1ヶ月は就業不可って書きましょう!」 そして、また職場へ行き、封筒に入れずに上司に開けて渡しました。 またまた社長から電話が… 「何故足の痛みが?」 「私だけ一日中立って仕事をしています。座れるのは昼休憩の1時間だけなんです。前々から少し座らせて欲しいと訴えてましたが、座らせて貰えませんでした。」 「介護士って、大体は立って仕事するよね?何が不満?上司が貴女が入ってからそういう仕事内容にしているんでしょ?上司が貴女に意向を押し付けてるんだよね?1ヶ月して復帰する時は転勤はどう?」 (´-ω-`)なんか、話が噛み合ってない? 私は難しい事言って無いんですよ? ただ、他の職員みたいに座る時間が欲しいって言っているだけなんですが… またまた呆れて適当に話して電話切りました… 社長…貴方はここの事業所を見た事ありますか? たまに来て10分くらいしたら帰りますよね? 内容を知らずに適当な返事をしないで欲しい(ʘ言ʘ╬) 社長のいる1日デイとここの午前午後に分けている半日リハデイとは違うんです。 戻ろうと思ってたけど、社長の発言を聞いたら戻りたく無くなってくる…
昼休憩休憩施設長
ハル
介護福祉士, デイサービス
じぇんが
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
大変でしたね。ずっと立ちっぱなしでしたか。私も立ちっぱなし&動きっぱなしなので他人事ではないと思ってコメントしてしまいました。休んでるとこだったらごめんなさい。脚の疲れが寝ても取れなくて重苦しいまま仕事場に行くという感じです。利用者のばあちゃんたちが心配して座りなさいって言ってくれるけど、なかなか難しい現状です。ハルさんは診断書も出てるんだから堂々と療養して治して下さいね。
回答をもっと見る
現在有料で働いていますが、夜勤 シフトで仕事をする事が年齢も50代となり厳しくなって来ています。デイサービスに転職しようかと考えていますがデイの方が厳しいと色々とアドバイスを貰いなかなか切り替えが出来ずです
シフトデイサービス夜勤
たらこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
うさぎ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
事業所によると思います。 現デイサービス 勤務ですが精神的にも身体的にも非常に楽です。以前は老健勤務でした。 老健★★★★★ デイ★☆☆☆☆ …くらい違います😆 但し❗️現在コロナ関連で利用者さんが自粛しており継続が危うい事業所もある為、今は慎重に お考えなさった方が良いかもしれません。
回答をもっと見る
こんにちわ 皆さんにお尋ねします いま 介護医療院に勤めていますが 併設のデイサービスに来ているボランティアさんの演奏会やフラダンスなど 入所者さんを連れて見に行くのは 介護保険上 大丈夫なんでしょうか?
介護保険デイサービス
珠晶
介護福祉士, 病院
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
はじめまして。 介護保険制度とは関係していないので、演奏会やフラダンスなどに参加することは全く問題ないと思います。 どちらかというと、利用者さんを移動するのが大変だとか、感染症のリスクの問題など、施設内での問題が上がってくるかもしれません。でももし参加できれば、利用者さんはきっと喜んでくれると思います。
回答をもっと見る
職場で1人体調不良出てたけど 職員でコロナでたらどんな対応するんだろ… ただでさえ人いないのに デイサービスみたいに閉鎖とかできないもんなぁ
体調不良デイサービス職員
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
職員が出たら、どうするんでしょうね。。。 なんか隠蔽されそうです。
回答をもっと見る
住宅型老人ホームのデイサービスで働いていますが、コロナ発生時の対応は、皆様の施設ではどのような対応を予定されていますか?
有料老人ホームデイサービス
シキ
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス
しろまる
介護福祉士, 介護老人保健施設
わたしの施設(老健)では、利用者で感染者が出た場合は隔離対応、かつ介助に当たった介護士はその日から14日間自宅待機、他の利用者は個室対応となります。 職員で出た場合も、利用者は個室対応となるそうです。
回答をもっと見る
コロナ流行凄まじいのに、よくうちの施設はショートステイや新規をちゃんと予定通り受け入れてる。悪いんですがその方がコロナ感染してたらどうするんですか?入所とショートは一緒のフロアだし何かあったらどうする?面会禁止なんだから優先順位つけてデイケア、訪問で対応可能な人はキャンセルの形取らなきゃ スタッフも入所者も危険24時間関わる人達は感染者出たかなりの濃厚接触者ではないかと。デイ、訪問もリスクは高い。 難しい問題です。
デイケアショートステイデイサービス
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
美桜
介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修
正直、こんなご時世ですから新規さんを受け入れてしまうことには確かに抵抗ありますよね。 なんのためにどこの施設も面会禁止にしているのか意味が分からなくなりますね。 言い方は悪いですが、他所の所から全く知らない人を受け入れるということはその方が何らかの菌を持っているかもしれないというリスクを考えないといけません。 新規さんを多数受け入れる場合、1番困るのは元々入居している、利用している方と職員ですからね。 どれだけコロナ対策をしていたとしてもなってしまう人はなってしまいますし、高齢になってくると死亡率もあがりますから他所から来た方が原因で死亡者がでてしまったらその家族さんに申し訳立ちませんからね。
回答をもっと見る
今日はうちのデイサービス は休み。とは言ってもコロナのこともあり、ほぼ家でぐうたらしたり、お菓子食べたり、YouTube見たり…。 でも体休められたからよかった🍀 明日からまた頑張るぞ✌️
休みデイサービス
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
初めての介護業界で就職したデイサービスでの3ヶ月の研修期間も1ヶ月が過ぎました。 しかし、1日の流れはわかっても、まだ慣れないことが山程ありすぎてかなり大変です。 特に、デイサービスの女性のセンター長の自分や他の職員への当たり方や言い方が非常にキツく、精神的にかなり参ってます……。 いくら資格を持っているとはいえ、業界未経験の自分への教え方が少し雑なところがあり、「お前出来るだろ?💢」みたいな感じで無理難題な事を言ってきた事もありました……。 それに、言わなくても良い言葉まで自分に吐き捨てたりしてきました…。 おまけに、そのセンター長にビンタされてしまう夢まで見てしまいました(T-T)。 こんなことが続くと、いずれクビかノイローゼになるんじゃないかと不安でしょうがないです(-_-;)……。 皆さんの職場には、当たり方や言い方が非常にキツい先輩やその施設の長はいますか?、そしてそんな人とはどのように付き合っていけばいいのですか?。
就職未経験研修
T
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
確かに、口調がキツくて、きつい口調で職員に言ってきたり、利用者さんにも言っているのを👂にします。 上司からもきつい口調で、他の職員と私では 態度が最近違うしで悩んでいます。 そういう人って、元からの性格的なものなので、 変わってもらうのは無理だと思う。 話しやすい先輩に相談してみたりしては、どうですか? 私は、嫌いでも、仕事場だけの付き合いと思って、割り切りました。 勤務が被らないように自分で勤務を調整したり。 機嫌を伺いながら、仕事をしています。😢 指導する方が雑な教え方では、困りますよね😢
回答をもっと見る
今日も終了!! ほぼ定時で帰れた✨✨ 夕食後寝ちゃってて、寝言で「やることいっぱいあるんだから待ってて」って言ってたみたい😅 旦那が聞いてた😅 色々大変で、負担がかかってるんだよね。 それでもうちのデイサービスを選んでくれて感謝。 月曜日も担当者会議と契約。 利用者さんがいての私たちだからね🍀
契約会議家庭
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
kj
介護福祉士
おはようございます。 おっしゃる通りですね。色々とありますが、皆さんに感謝です。
回答をもっと見る
私はデイサービスの介護職員。 旦那は施設の介護職員。 デイサービスは最悪営業停止になってお休みになるし子供も保育園休みとかになるから、家で防衛できるけど、、、 結局施設とかの介護職員って発症するまで働き続きなきゃいけない状態で家と往復する事になるんですよね……? 施設や病院関係者の家族ってどうなるんでしょう? 病院は優先順位的に物資がまだ支給される可能性あるけれども、施設の物資配給優先順位って考えると…… この先どうなってしまうんでしょうね?
介護事務感染症家族
あらやん
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
あや
介護福祉士, ショートステイ
難しい面が 多いですよね( *´・ω)/(;д; )
回答をもっと見る
デイサービスの方に質問です。利用者さんに提供する飲み物は何種類ありますか?初めて勤務したデイサービスはお茶のみの提供でしたが、現在勤務しているデイサービスは4種類あり、コーヒーはお好みの味にしてます。おやつ代はほぼ同じですが、サービスの格差を感じています。
水分補給デイサービス
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
おれ
介護福祉士, 介護老人保健施設
自分が以前にいたデイサービスでは、緑茶・コーヒー(砂糖、ミルクなどは利用者さんの好みで)の2種類でしたね。しかし、利用者さんのその日の体調や、ご本人の要望があれば、氷水や麦茶なども提供していました。
回答をもっと見る
今日はケアマネージャーさんとの電話でわからないことを聞かれて会話が止まってしまった😰自分の部署(デイサービス )のことはスムーズにスケジュールとか立てれて、ケアマネージャーさんと調整できるけど、他の部署のこと聞かれると全然わかんないな💦(ショートステイ、グループホーム等)毎日勉強だなぁ。 明日も頑張ろう👏
ショートステイ勉強ケアマネ
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
大規模デイで介護士をしています。 非常勤で9年目になるのですが、時給が初年度から50円しかあがっていません。 上がるタイミングも最低賃金引き上げ時と増税時に合わせているだけなのですが、皆様の事業所はどうですか?
非常勤デイサービス
えす。
介護職・ヘルパー, デイサービス
ぢる
介護職・ヘルパー, グループホーム
グループホーム勤務ですが昇給ありません_(:3 」∠)_
回答をもっと見る
このコロナ騒ぎで、自分が利用者の方にうつしてしまうのではないか?という不安感が強いです。 できる限りの予防は徹底的にしているつもりではあるけれど、どこで罹ってもおかしくない現状。 もし感染源になってしまったら、申し訳ないでは済まない事態になってしまう……という恐怖心。 爆発的に増えている東京在住というせいもあるとは思いますが、皆さんはそんな不安はありませんか? もし同じ不安を抱えながら働いている方がいらしたら、その不安をどう振り払って働いていますか?
感染症デイサービス
えす。
介護職・ヘルパー, デイサービス
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
私も不安です しかし、待っている利用者がいる限り訪問でサービスを提供してきます それは、何の仕事も同じこと 私はとにかく、手指消毒は必ずで嗽もやり、とにかく、自分がかからないと思わず消毒液も事業所にあるそうなので容器に入れて訪問にまわります こればかりは、コロナに感染したと判明しないことには我々も仕事しないことにはまわっていかない現実もあります 私にも一人息子抱えてですから不安ですよ この仕事は色々な感染あります 自己管理してもなること踏まえて望むしかないです 施設勤務していたのでMRSA にかかってないとも言えません 心配しだしたらきりないです😊
回答をもっと見る
コロナの影響でお買い物企画が2ヶ月中止。デイ独自でできる買い物の良い案ありますか?やはり買ったものをスタッフが販売するしかない?今回は出て行かず駄菓子屋さんにきていただく予定でした。 後デイでできる楽しいイベントありましたら案いただきたいです。🙇♂️
デイサービス職員
ひみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
えす。
介護職・ヘルパー, デイサービス
うちのデイでも外食会を中止しています。 ボランティアさんも演奏など複数人の企画は全部取りやめです。 外食会の予定があった方たちは出前にして対応しています。 お買い物は、フリーマーケットなんてどうでしょう? デイの中で作った作品を出したり、もう着ていない服や置物などを持ってきてもらいそれぞれが売り買いできるようにしてみるとか😄
回答をもっと見る
自分が勤務しているデイサービスで、認知症を持っていて介護拒否をする利用者様がいます。自分は、何をするにも、どんな方にも利用者様には、優しく◯◯していいですかね?とか。◯◯だからしませんかね?とか。優しく丁寧にお声掛けしています。。。しかし、上司からは、他の◯◯さんが、大声で怒鳴ったりして、言い合いになっても拒否があるんだから、そんな言い方しても、ダメでしょ!!舐められるよ!とか言われました。 自分の考え方は、どんな方であっても、ご利用者様に感情的になり、大声で怒鳴ったりきついコトバをかけるのはおかしいとは思いますが、皆さんどう思いますか??
認知症デイサービス愚痴
ひびき
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ひびきさんの思いやりの心が大事だと思います。
回答をもっと見る
このご時世、売り上げよりも安全第一だと思うので、新しいお客様には来て欲しくないし、なんなら今いるお客様でも自宅での介護可能なら出来るかぎり来ないでほしい、、、 この時期デイサービスを休むのは正解。
デイサービス
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
送迎に従事しているスタッフは精神的な負担が大きいですよね。
回答をもっと見る
デイサービスにて利用者様の腕を洋服の上からアイシングをしてそのアイシングパックが落ちない様にセロテープでぐるぐる巻きにしてあるのを発見しました。その光景を見て誰がやったのか聞くと管理者でした。そして、昨日、私がデイサービスを辞める最終日、違う職員が同じ様にセロテープでぐるぐる巻きにしていました。 注意をしたらキレました。証拠となる写真はありません。これをどこかに訴えた所で行政がどうにかするとも思えません。以前、誤薬の件で行政に言いましたが何ともなりませんでした。辞めたのでこのままでも良いのかとも思います。どうしようかな?
管理者退職デイサービス
まこと
デイサービス, 初任者研修
ねもママ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
えっ! ちょっとビックリ❗️ アイシングの場合 10分~15分位で 外し、同じ時間フリー 又アイシングを繰り返し 行う作業をセロテープを その度に巻き、外すの? マジックバンドみたいの ないのかな? そんなに、高価なものでは ないので買えば良いのにね。 しかも、セロテープでなんて ((( ;゚Д゚)))
回答をもっと見る
皆さんのお勧めのレクレーションを、お聞きしたいと思い投稿致しました。 自分たちの施設は、歌、トランプ、カルタ、早口言葉、体操などの集まって手軽にやれるレクレーションを多く行っています。 デイサービスや特養など施設形態によっても変わると思いますが、特に拘らず教えて頂けると嬉しいですm(__)m
楽曲レクリエーション特養
キョクシン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
ねもママ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お買い物レクとか 目方でドンとかやってますよ お買い物レクは チラシの食材などを 切り取り、おもちゃの お金を渡して 献立決めて、何が必要か また、金額指定などして 買い物して貰います。 勿論お釣りなどの計算も して貰います。
回答をもっと見る
お世話になります。 訪問介護の買い物代行について、従事されてる方はどのように工夫してますか? どうしても品物を間違うことが多くあります…細かく伺ってるのですが、どうしてもメーカーやサイズを間違います。
訪問介護
冬馬
サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
間違いが多く有ると言う事は買う物を口頭で伺っているのですか? 通常はそういった間違いを無くす為に買う物をメモ書きして貰って、それを見て買うので間違いが多くならないと思いますが…。 勿論、その際にはメーカーやサイズ、数量等細かく聞いてメモして確認は怠りません。
回答をもっと見る
この間まで働いていた場所が突然訳あって辞めさせられる事になりました。 いきなり職を失い、路頭に迷っていた次の日に 前職の社長から電話が来まして 「今何してるんだ?何もしてなくて働く気があるならうちに戻ってきて働け」と。 とにかくまだ小さい子どももいるので、収入が無くなってしまうのだけは避けたいと思い、即答でお願いします。と言いました。 ただ、前職は正直、人間関係や、やり方などイヤで辞めた場所だったのでよくよく考えると何でまた働くんだろう。と、ふっと思ってしまいました。 今後の目標としては介福もしくは社福を取るために実務経験を積みたいのでなるべくひとつの場所で働いて実務証明書を貰いたいというのが願望です。 ただ、前職に戻るとなると、正直長期間の勤務に耐えられるか不安で今も別の施設の求人を見たりしています。 そこでなのですが、転職経験がある方、国家試験を受験した事がある方、皆さんにお聞きしたいのですが 仕事が決まっていて仕事をする前から新しい場所を探すのはアリでしょうか? また転職した際に実務経験書類を提出する際に色んな施設を行った方で、行きづらいような職場でもやはり実務証明書は貰いに行きましたか? 長々とすみません。自分の中でも、なんだかモヤモヤとバタバタしていて… 解雇された所も、なんでそんな理由で解雇?という理由だし、社長から都合良く電話も掛かって来すぎだしで… よろしくお願い致します。
仕事紹介子供施設長
ちるちるチロル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私は、資格については上手く長くいたところで取れましたが、もし嫌なところに実務証明となれば無理ですね。 言い方よくないですが、出戻りは多いのは確かでその社長も人手不足から色んな人に声かけているのかも知れません。 若いのなら、長くいれる職場探しはした方がいいです。良い職場でこそ、良い仕事が出来ますので。
回答をもっと見る
わたしは、利用者さんのことを褒めたり元気づけたり 1日に5回は、利用者さんを笑顔にする事を目標にしています。 今日の洋服よく似合っていますね! お肌がツヤツヤで〇〇さん、今日も素敵ですね! タオル巻がはやくて、職人さんですね!ありがとうございます😊 など、、声掛けをそれぞれ変えてます 利用者さん、みんな笑顔になってくれます ここから、話が弾むこともあります 同僚のひとに、お世辞じゃないか!と言われるんですけど これは不適切でしょうか😖💧
声掛け特養介護福祉士
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
ちるちるチロル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 私は不適切だとは思いません! それで笑顔になるのであれば利用者様も、たとえ世間で言うお世辞だとしても嬉しい訳ですから! ブラックジョークが無いと話が成り立たない方々だっていらっしゃる訳で、世間一般からしたら非常識な言葉だったりします。 が、その人にとっては適宜な声掛け選択 だったり… 現にゆっぴさんが利用者様に合わせて声掛けをして笑顔になられているんですから、自信を持ってください✨
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)