デイサービス」のお悩み相談(118ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

3511-3540/4671件
デイサービス

主任という立場が、何も出来ず口だけが、生意気!しかし来月から主任の立場から下ろされます!笑

デイサービス

レイ・アスカ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32021/01/29

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

主任をおろされるんですか。 今の施設の主任は、無口すぎているかいないかわからない人です。

回答をもっと見る

デイサービス

障害者デイサービスで働いていらっしゃる方にお聞きします。どんな事をされていますか? 入浴介助はしなくても良いが、利用者さんが動き回ったりするので抑制したりする事が多いと聞きました。 デイサービスというとレクリエーションをしたり、食事をしたりというイメージがありますが違いますか?

障害者デイサービス

はてな

初任者研修, 実務者研修

52021/01/29

くりぽん

介護福祉士, 障害者支援施設

障害者施設の通所(生活介護)で働いています。朝からの流れです。まず送迎、検温・アルコール消毒、11時から各グループに分かれて活動してます。1.他部署からもらってきたタオルたたみ、2.カーテンレールの部品作り、3.1と2が難しい利用者は感覚(知能玩具訓練やウォーキングをする)。トイレ誘導、食介、13時から自由時間、14時から4つのグループ(午前のタオルとカーテンレールは継続、全介助班と少し介助が必要な班)に分かれて活動。トイレ誘導。15時から、おやつ。その後、送迎。スタッフが少なければ、2グループに分けて合同にします。入浴、ショートに関しては、通所ではしてません。落ち着きない利用者に関しては、頓服を飲ませ、スタッフ付きで別室対応、他の利用者に危害を加えるときは、危害を加えそうな利用者とスタッフ一人にし、その他の部屋を締めます。スタッフが限界を迎えたり、他の利用者の安全を守れないなら、親に迎えに来てもらいます。大体、私のとこは、こんな感じです。

回答をもっと見る

デイサービス

10月からデイサービスでの生活相談員で働いています。 毎日毎日が慌ただしくあっという間に1日が過ぎていっています。 ケアマネや家族との連絡、家族からの苦情に対応したり、他の介護職員と連携をとって仕事をしていますが、細かなミスがボロボロと出てきており、生活相談員として働くことに自信をなくしています。 職員同士の申し送りがうまくできてなく家族の方からお叱りをいただくことも多々あります。 もっと私自身が確認を行いみんなをまとめていかなきゃいけないとは思っていますが、私自身もいっぱいいっぱいになってきています。 それにつけて施設長からはデイの売り上げが落ちてきているだの新規の利用者さんの確保のための営業だの、レクをもっと充実させて利用者さんをもっと満足させろだの、色々言われ… 普段の業務でいっぱいいっぱいなのに 仕事が休みの日もレク行事のことを考えたり、サービス残業は当たり前ですし、心がポキッと折れそう(´Д⊂ヽ 生活相談員としてまだ3ヶ月ちょっと 失敗もあり家族からの苦情もあるけど、なんとか頑張らなきゃって思ったりもしてます。 明日もいきたくないけど仕事頑張りますわ

申し送り施設長デイサービス

うさまる

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

82021/01/06

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

うさまるさん コメント失礼します。 気持ちがよくわかります。 私もまるっきりそうでしたから… でもあんまり頑張り過ぎないでくださいね。私は自分で全部抱え込んでしまいアップアップになりました。心に余裕が生まれてからは上手く仕事も皆に分散させたりして後輩を育てる気持ちに持っていくようにしました。 私は頑張り過ぎて体調悪くなり入院した経験からありなので…すみません コメントしました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

HSP体質に介護職は向いてないのかな……。 上司のほぼ毎日の陰口とか悪口に、疲れる…。

サ高住上司デイサービス

夏菜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/01/28

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

陰口や悪口は 疲れる物ですよ。 聞かない様に 生返事で距離を置いてみてはいかがでしょう?

回答をもっと見る

職場・人間関係

お手伝いに行っているデイの主任から突然、夜勤やってるの?と聞かれました。入社して9ヶ月、未だデビュー出来ておらず、上司に希望出してるの?とか詰問され戸惑いを隠せません。どう受け止めていいものか、アドバイス下さい。

入社上司デイサービス

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

22021/01/26

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

私1年日勤やってから夜勤入りました。

回答をもっと見る

資格・勉強

いよいよ介福来週。 アプリで何度も何度も過去問してるけど 自信が持てない(T ^ T) コロナ禍で試験受けていいのかと不安にもなるし。 皆さん頑張っているんだ!と言い聞かせてまた本や問題に向き合ってます。 介福合格したら転職しよう!とか欲しい物買おうとか、イメージをしっかり膨らませておこうと思ってます。 ちなみに試験日ってどれくらい前に行くといいですか?? 防寒対策以外に必要な物、便利なアイテムってありますか??

介護福祉士試験資格訪問介護

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

82021/01/24

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

月末ですよね。僕の所でも受ける人いますよ。しかも3回目w。 頑張ってください。 会場はどこか知らないですが、ホントに混みますし、電車であれ歩道であれ、みんな同じ方向に行列になるので、相当早めに行くといいですよ。早めだと、人の多さに驚いてプレッシャーになることも少ないし。 時計は持っていったほうが…。 ファイトです💪

回答をもっと見る

施設運営

大規模通所介護Ⅱで同一建物なんですが、今回の報酬改定の理解がわからないので、教えて欲しいです。 限度額の算定が通常規模になる?同一建物減算の単位が使えなくなる? 結局のところ、、、どう理解すれば良いのでしょうか?

サ高住デイサービス施設

おっとん

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修

12021/01/24

岡山女

施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

例えば、月に10回の利用があった場合同一建物減算94単位×10回=940単位となります。 従来まではその分はデイの回数を増やす事が可能でしたが改定後は使えなくなるという事です。事業所によっては一人当たり3万円近くマイナスになる恐れがあります。

回答をもっと見る

感染症対策

小規模多機能型居宅介護で働いています。 同じく、デイで働いてる方に質問です。 朝の検温では熱がなかったが、昼の検温で熱が出たりしたらどうしてますか?? 先日泊まりだった利用者様が 『朝→6度台、昼→6度台 夕方→8度 夜→7度 朝→6度台 』でした。 居室があるので、そこにとりあえず寝かせました。そこからは入る人を限定したそうです。 ケアマネから、熱が出たときの対応をちゃんと決めて欲しいって言われまして、、、 熱が出たら家族に電話?→仕事の可能性大(宿泊なのでそもそも迎えにこない) 救急車?→ゼコゼロもないし、7度~8度では来ない 防護服→どこまで? 食器、シーツ類→別にする? (認知症)独歩の人→どーする!?!? ほかのデイの方はどうしてるのかな? と思いまして。 良ければ皆様の施設での対応を教えてください🙇‍♀️🙏

認知症コロナデイサービス

ごまさば

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

102021/01/06

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

有料です。 37.5°以上で ナースに報告。 ナースから医師に連絡が行き、往診結果により 感染対応になります。 居室に居て頂き、食事も居室で。 食器使い捨て、出入りするスタッフは手袋、防御服、出る時にマスク変えるなど。 うちは ナースに報告、指示に従うが基本ですね

回答をもっと見る

お金・給料

コロナ発症者が出て、デイサービス閉鎖になりました。 そんな中、会社から給料の支払いが期日通りには払えず、3週間ほど遅れると言われました。 支払い等でどうしても必要な人は、無利息で貸付けをする、とのことです。 1、2日ならともかく…いや一週間くらいならまだわかる。 三週間程? 空いた口が塞がりません。 今後またコロナ発症者が出ないとも限りません。 こんな会社、大丈夫でしょうか。

給料コロナデイサービス

コンチャ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

22021/01/21

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

デイサービスの支払いとか残っているのでしょうか? それとも、銀行から借りられない? 3週間待たせる理由を聞いてみては如何でしょうか?

回答をもっと見る

きょうの介護

あーー! 1週間分の仕事したぐらいの疲労。 今日から5勤なのに 5勤分 働いた気分。 お局様から慰め 愚痴聞いてもらって マジ 涙でそうやった。 それほど 今日の相方 仕事しないおばちゃん 動いて 働いてない。なのに 疲れたっておかしな話。 マジ 明日 ボスとやけど 動けるやかぁ。。

デイサービス愚痴職員

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

12021/01/25

しずく

看護師, 病院

お疲れ様です。 5勤…。 初日に限って、疲れる事ってありますよね… 分かります…。 動かない、何もしない人に限って、 「今日めっちゃ、つかれたー」っていう…。 それきいただけで、さらに疲れますよね… 好きなもの食べて、忘れて下さい💦 明日は明日… お仕事頑張って下さいね!

回答をもっと見る

施設運営

サ高住の中にあるデイサービスに勤めてます。 デイサービス職員として入ったのに…ちょいちょい、住宅の方の部屋待ちの方がカーテンの仕切りのみ、デーサービスの時間後に…デイサービスの場所で男女関係なく、寝起きしている状態です。 これって?皆さん、どう、思いますか?

サ高住デイサービス職員

まる子

介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

22021/01/25

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

まる子さん はじめまして。 その状態は良くないですね。 本当に利用者のことを思っているなら、状況証拠と一緒に然るべきところに相談したほうがいいですね。 その後のことも考えて、まる子さんはもっとちゃんとした職場を考えていきましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

左足を火傷しました💦 自分の不注意の低温やけどです。 左足に力が入らず、足を濡らすことも出来ず仕事に迷惑かけてしまってます。 あまり気にしないようにしていますが‥ 早く治ってくれ‼️と祈るのみです。

入浴介助デイサービスケア

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62021/01/24

はなまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 初任者研修

さんあゆさん、こんばんは🍀 大変❗足、痛そうですね。 私は、4ヶ月間、趾指のかゆさに悩まされ~ 病院2件目で頂いた薬が、ぴったりと合い、やっと楽になって来た今日この頃です。 さんあゆさんは、病院行かなくて大丈夫ですか? どうぞ、お大事になさって下さい😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設のスタッフの誕生日にちょっとしたものを自腹でちょっとしたものをおくるのですが、なんかいいものありますかね? 予算は1000円くらいで、女性ばかりの職場です。 ドライバーの男性には6巻パックのビールなので、 女性はなにがいいですかね?

デイサービス人間関係職員

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

22021/01/25

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

女性に贈るなら肉体労働なので入浴剤とかどうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、うちの職場に介護未経験無資格で飛び込んできてくれた職員がいるのですが、不安が多いらしく大変そうに見えています。 あまり未経験の方に業務を教えることがなかったので正直悩んでいます。 みなさんの職場ではそのような職員にどのように業務を教えているでしょうか?

無資格未経験資格

てぃも

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

142021/01/21

かおる

介護福祉士

おつかれさまです。 まずは、本人に仕事が大変ではないか聞きますね。言わなくても、大変そうにみえるけど、困ってないかな。と。あと、できてるけど、こんなふうにするともっといいと思うよと。そのときに、なぜそういう風にしたほうがよいのかを、必ず伝えます。利用者、スタッフにとりメリットになること。そのやり方、話し方、接し方は、利用者によりどうなのかということ。 あと、介護とは、ということを話していきます。 わたしも、パートですが教育をしています。 まずは、全く未経験な方には、介護になぜ働こうとしたのか。から聞いてみたりすることもあります。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス利用時間中に利用者さんの都合で1時間外出された場合の請求は1時間少ない請求にすれば大丈夫でしょうか?

デイサービス

とめさん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22021/01/25

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

そうですね。外出時間は、時間外なので1時間引けば問題ありません。 コロナ前は私の所では、外食で1時間マイナスにしてました。職員動向ですが、ボランティアとしてなら、問題ありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームに詳しい方。 流れや仕事の内容、メリットとデメリットを教えてください!! 見学してみてレクとかもしっかりしてそうで、良さそうだったので変わろうか悩んでいます。 デイと同じ建物にあるのでそこでもいいかなと思いました。

有料老人ホームレクリエーション認知症

もち

介護福祉士, 介護老人保健施設

42021/01/22

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

有料にいます。 以前も派遣で有料にいました。 流れは そこにより違いますが 夜勤と早番で朝食用意、居室に戻し、早番入浴担当、日勤と遅番で昼食用意、居室戻し、レク、おやつ、遅番と夜勤で夕食用意、イブニングケア、夜勤が見回り、こんな感じでしょうか。 気をつけなきゃいけないのは スタッフで暴言を吐く様な人がいると 入居者さんや周りのスタッフがかなり我慢しなきゃいけなくなります。 私は二カ所そういう所を経験しました。 入って見ないと分からない事ではありますが、会社の評判とかネットで検索してマイナスな評価がないか、面接や見学の時に管理者やスタッフの態度や対応をしっかり見る事をオススメします。 良さそうでも 何か違和感感じた所は 断ったりして、後からあまり良くない事を聞いて やはりそうかと思いました。 選考もない 来てくれたらいい、そんな所も危ないです。 ある程度選考している所は 当たり前ですが、良いスタッフがいます。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんのオススメの ハンドクリーム 教えて欲しいです。

ハンドクリーム入浴介助コロナ

りんりん

ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修

42021/01/14

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

これ使ってます。6年くらい使ってます😄

回答をもっと見る

デイサービス

送迎時の道は、どのようにして覚えていますか? 回答よろしくお願いします。

送迎新人デイサービス

いくみ

介護福祉士, デイサービス

12021/01/25

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

前もって下見に行ってます。

回答をもっと見る

デイサービス

給湯器が故障中で入浴ができないので、明日急遽ドライシャンプーと足浴をやることになりました。 経験がないので、YouTubeとかで色々やり方見てるけど、、どうしたら効率よくできるかわからない… 実施したことある方、アドバイス頂けないでしょうか… デイサービスで、20人弱行います。 介護の配置は4人(新人含め)。 誘導1人、洗い2人、お湯管理1人で考えてます。 イメージは 足湯しながら、頭にホットタオルを巻いてヘッドマッサージ→ドライシャンプーしてもみ込む→足湯の中で足洗って流してタオルで包む こんな感じで大丈夫だろうか…

入浴介助デイサービス

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22021/01/24

しずく

看護師, 病院

お疲れ様です(^ー^) 大変ですね💦 イメージ的には良さそうですね(^ー^) あとは実際やってみて、 臨機応変でしょうね💦 頑張って下さい(^ー^)

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでペットボトルを使った体操をこれからやろうと考えています。 中には水を入れています。 その水はどれくらいの期間で入れ替えた方がいいのでしょうか? それと使用するにあたっての注意点を教えていただければと…

レクリエーションデイサービス

ニャー子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

22021/01/24

しずく

看護師, 病院

お疲れ様です(^ー^) なんとも言えませんが… 認知の方とかは、中の水を飲む可能性もあるので、毎日交換しておいたほうがいいのではないでしょうか…? あとは、使い回しじゃなくて、それぞれ専用にするとか…? コロナもあるので…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

併設されてる..デイの横柄な態度にすんごーく 嫌気が差してて..頭にくるーッ!!!! 汚染させたのはデイなのに..なぜこっちに 洗濯させる???汚物は丸めてゴミ箱に放置。 居室のゴミ箱は汚物を入れるためのゴミ箱 じゃないっつーのに( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )

デイサービス人間関係

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

02021/01/24
デイサービス

給湯器ブッ壊れ中で風呂できないので、明日リフレッシュ休暇頂けました…!!神様ありがとう😭🙏

休暇デイサービス

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

12021/01/22

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 この寒い時期に給湯器壊れたなんて大変でしたね。 たまには休めというお告げなんでしょうね。 ゆっくり休んで、休暇を満喫してください!

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設でもし、職員が濃厚接触者に該当したら、ショート等はどうなりますか?結果が出るまでストップしますか?

ユニット型特養コロナグループホーム

爽太

介護福祉士, 従来型特養

42021/01/23

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

濃厚接触者の職員は休んでるだけで、ショートの利用は変わりません。 デイサービスもやってます。 今のところ全員陰性でしたけど、結果出るまでドキドキしてます😢

回答をもっと見る

デイサービス

先日から給湯器が壊れたようで、入浴が全くできないと。ほとんどのお客さんが入浴を目的に来てるから最悪だけど、スタッフ的には身体が楽だから助かるなぁ…内緒の話だけど。

入浴介助デイサービス

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

32021/01/21

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です^_^ この時期に給湯器が壊れるのは痛いですね〜。。 でも、入浴介助の有無で、だいぶ業務量はかわりますね!

回答をもっと見る

愚痴

ケアマネが事業所に対して利用者様との決定事項を連絡し忘れていました。その後全部事業所のせいにされケアマネは伝えたと言ってましたが、連絡もらってないし記録に残ってないのに利用者様に謝罪の電話をしてくれと頼まれました。しまいには利用者様の性格が、、、とか言い出すし自分を擁護してる言い方でした。納得いきません

ケアマネデイサービス愚痴

上条

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22021/01/22

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です^ - ^ なんにしろ連絡し忘れならし忘れた方が謝罪をすべきですよね。 伝えたということであればいつ誰に伝えたのか。。。 なんだか悲しいですね。。

回答をもっと見る

デイサービス

通所系サービスでお聞きしたいです。ご利用者のデイ利用時の様子などケアマネさんにどのようにお伝えしていますか? 電話以外に工夫している情報共有の手段やツールなどありましたら教えてほしいです。 動画など利用されている事業所もありますか?

リハビリケアマネデイサービス

もりとし

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護

22021/01/23

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 提供実績を持参する際にモニタリングも毎月お渡ししてます。 体重、休んだ日、本人の様子、リハビリの様子などです。 動画は他の利用者様も映ってしまうので使っていませんが、言語障害のある方がカラオケの際はとても滑らかな発声だったとモニタリングに書いたら「聞いてみたい!」となったのでボイスレコーダーに録音してケアマネージャーさんとご家族にも担会時に聞いていただいた事はあります。

回答をもっと見る

小規模多機能

デイサービスの入浴で 入浴剤使ってる施設ありますか?

入浴介助デイサービス施設

眞哉

初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/10/09

うめ🌸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

基本的に使います。同じメーカーのを数種類使いますが利用者本人が拒否、もしくは医師、家族からNGと言われてる利用者には使いません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今のサ高住デイに転職して半年、以前勤めていたところでパワハラにあって疲れてしまったので今の職場では大事にしてもらって感謝しています、ですが仕事をしていくうえで何か違うこれでいいの他もそうなのと思う事がたくさんあって不安があり転職しようかと考えています、まず職員の教育が全く出来ていない、設立して1年の施設ですが社長が40そこそこ、その息子を施設長にしていますがこれが20歳、デイの責任者が25歳、後は18歳だのほぼ介護無経験、あるいは働いた事すらない人達なので言葉使いも態度も悪く遅刻、突然休むは当たり前、タバコを吸いに何回も現場を離れ外に出ます。業務にたいしてもいい加減で報連相など殆どなくどこで何をしているのわからない職員がいます、好きな時間に勝手に休憩お昼に行って居なかったりお昼を買いに行ったり、一番わからないのはいったい何に属しているのかというところサ高住併設のデイの職員でありながらデイのサービス提供時間内にサ高住の人の個人的な買い物に出掛けたり、デイの職員が病院の送迎に行ったり、介護タクシーも併設しているみたいなのでありなのでしょうか、あとはサ高住のひとが殆どデイ利用なので自由すぎます気が向いたら来て帰る感じでそれを許してしまっている感じです利用してもないのにしたことにしといてとか、おまけにお風呂も入ってもいないのに入ったことにしておいてとか振り替えといたらいいとか言いますが振替に振り替えを重ね訳がわかりません、ケアプラン無視というか詐欺です、いい人達ばかりなのですが仕事となると考えることがたくさんあります、サ高住内での仕事が初めてなのでよくわからないのですがこれらは当たり前の事なのでしょうか、転職した方が自分のためでしょうか?ご意見聞かせてください。

サ高住デイサービス

ごぼち

デイサービス, 初任者研修

12021/01/22

3rd

デイサービス, 社会福祉士

そう思ったら転職した方が良いですよ。自分の大切な時間を不満のまま勤務すると心身共に良くないでしょう。僕も近々転職を考えてるので、お気持ちお察しします。

回答をもっと見る

愚痴

運転手との相性が悪くてしんどい。 (私はペーパードライバーだけどゴールド免許持ってて、保険の都合で最近乗り出した。) 最近気になってなかったけど、 今日人のこと手でパンパンして呼ぶし『週に1回は、どの曜日でもいいんで乗った方がいいよ』『車乗るんやったら、勉強になるから前以外にも車の外の様子見ないとね』『コロナで他の人も自分もどうなるかわからんしね』 (いや、私は鯉か魚ですか?人の呼び方わけわからんやん。送迎も他で乗ってるし。運転手おったら私添乗員やし。上司からの業務命令しかきかんし。結局、自分の事やん。) 上司は、おっちゃんのいうことなんか気にせんでいい。っていうてくれてるけど、やっぱり1番もどかしい所言われて悔しいし腹たった。 だから、家帰ってぼっち飲みしてやる。ストレス発散じゃ! 文にして、自分の思ってること言えて微々たるもんスッキリした事にしよう。

送迎勉強コロナ

HARU

介護福祉士, デイサービス

22021/01/21

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

HARUさんの名前覚えられないんじゃないですか? 鯉が魚も 餌くれるから来るんであって、、と 笑ってしまいました😆 その都度 HARUです!と 言ってみては?😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

10年近く働いたデイサービスを退職し、春から特養で働く事になりました。 特養で働く心得みたいなのがあれば、知りたいです。

転職特養デイサービス

ペンギン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養

22021/01/21

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 デイサービスから特養ですか。 心得みたいのないと思います。ですが、入所施設ですので利用者様の生活全般に関わるので、夜勤も入ってきます。 最初は大変に感じるかもしれませんが、余暇活動でデイサービスで培ったレクリエーションなど利用者様にされると喜ばれるかなと思います。 施設によりけりで、余暇など時間の取れない施設もあるかもしれませんが、楽しんで仕事が出来るように応援してます。

回答をもっと見る

118

話題のお悩み相談

キャリア・転職

皆さんの会社の社内規則では退職は何ヶ月前に通知しなければならないことになってますか? また、それは実際守られていますか? 私の会社では退職は2ヶ月前に報告することと社内規則で定められておりますが、実際には皆さん1ヶ月前に報告して退職される方が多く特にお咎めなしなようです。

退職

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

102025/02/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうです。同じです。この2か月前は、会社の都合なので、ひと月前に伝えて「困るから未だ辞めずに来て欲しい」と言われた方もいます。また、ひと月前の申し出でも、派遣雇えば良い等、会社側に策があるのかも知れません。また、辞めて去って行く人に、何かしようと思わないので、2か月も待てないのかも知れません。余程のセクションで無ければ、引き継ぎもありません。また、退職日が決定してないと、もし、辞めるのを取り止めてしまい、人を雇った後だったら、人件費が2倍掛かってしまいます。労基の日数で申し出る方も居ますし、いきなり来なくなる方も居ますよね。会社次第だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

今介護初めて5日目なんですが移乗のときとオムツ交換の時の仕方が悪いのか、腰が痛くなるんです、 どう言うやり方が正しいですか?

オムツ交換

あぽろ

介護職・ヘルパー, グループホーム

52025/02/09

たいまむ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 オムツ交換時はベッドの高さを調整し腰を曲げずに交換できるようにするのが負担にならずに良いですよ。交換後はベッドの高さを定位置に戻せば問題ありません。 移乗は力任せでやるのではなく、介助者の余力?を利用すると負担がかからずにできると思います。ただ移乗だけは体型などで全く違うのでコツを掴むしかないですね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

いきなりなのですが福祉用具相談員って初心者でもできるのでしょうか? また業務内容を教えて頂きたいと思います。

福祉用具相談員

なかし

介護福祉士, 従来型特養

42025/02/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

この様に、文字を入れると検索できます。ご参考まで。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

584票・2025/02/16

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

633票・2025/02/15

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

675票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

699票・2025/02/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.