デイサービス」のお悩み相談(115ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

3421-3450/4922件
レクリエーション

外出が制限される中、施設でのレクリエーションや企画で、皆さんどのような工夫をされていますか? 特養なのですが、集団レク的な感じで企画をしているのですが、なかなかうまくいきません。 個別レクだと代わり映えがないから全体でメインにやっています。 特養に限らず、デイや居宅の方の話も聞いてみたいです。

居宅レクリエーショングループホーム

syya

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

204/20

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 デイ併設のサ高住に勤務しています。 コロナ禍以前は、デイとサ高合同のイベントも年数回あり、毎月歌の先生を招いて歌会もしていましたが、ここ1年ほど合同のイベントは全て中止となっています。 デイでも外出は自粛していますが、室内のみでのレクにも限界があり、少人数で数日間に分けてドライブしたりしています。 デイも多いときで18人利用するので、現状は密になってます。 集団でやるとすれば、クイズ形式のものや、ビンゴゲームなどしています。 介護施設で密を避けるのは無理ですよね。

回答をもっと見る

デイサービス

4月からデイサービスの生活相談員になりました。 加算やその他もろもろ全くわかりません。 何で勉強したら良いでしょうか?

生活相談員デイサービス

じゃん

介護福祉士, デイサービス

204/23

ゴンザレス

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

多分加算は施設によって単位数が違うはずなので上司に聞いた方が良いと思います。 また、4月から法改正で単位数の変更がありお客様に変更合意書を貰っている最中だと思いますよ!

回答をもっと見る

デイサービス

今日もただの愚痴ですが…。 今月から60代後半のナースが来られました。 仕事を覚えるのに四苦八苦されてましたが、転職3ヶ月目でまだまだ完璧と言えない私に火の粉が飛び始めました。 その方のミスで私がミスしたり、私のミスにされる事が立て続けに起こりました。 私が利用者の入浴準備で集めてきた預かりのおむつの1つがサイズ違いでしたが、新人さんが棚から間違って取り出し返却の際に棚の場所を間違われたのだと思われます。 私は棚の名札だけを見ておむつを取ってきてたので今更ですが次回はサイズやメーカーも覚える事にしました。 洗濯サービスご利用の方の洗濯物が紛失したと職員が慌てふためいてました。 こちらも新人さんが洗濯物を利用者さんのかばんにいれる時点でミスったか、私が洗濯物を片付ける時に違う利用者さんのケースに入れたのでは?と疑いをかけられ。 洗濯物を干す時も利用者さん同士が混ざってるとか指摘され。 やってない事をあたかもやったように言う職員に本当に参っています。 本来ならヒヤリ・ハットになるとか、訴訟問題になり、一生背負っていく事になるとか言われ。 生活相談員から「これはいじめじゃないから」とか、1番最悪な言葉を聞きました。 もう退職します。 1日でも早く辞めます。 どこに行っても嫌な人は居ますが。

相談員退職デイサービス

のりたま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

304/22

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

訴訟問題になるとか一生背負ってく事になるとか…話聞いてると酷すぎるきがします…別に洗濯物間違って利用者さん死ぬ訳じゃないんだし…って思います…

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの施設で処遇改善の支給月って決まっていますか?

処遇改善デイサービス

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

104/22

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

僕の施設では賞与と一緒に支給されます

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスです 早いんですけど… 質問に答えてくれる方お願い致します(。ᵕᴗᵕ。) 7月 担当なんですけど… 七夕といえば行事 どんなことをされますか?

行事デイサービス

えーちゃん

デイサービス, 無資格

104/22

ひろみん

生活相談員, ユニット型特養

お疲れ様です🍀 レク悩みますよね。 去年は、キュウリなどで使うネットに笹に飾る物を投げて 飾るもの一つずつに点数をつけておいて 点数を競うレクをしました。 ご利用者様の身体ADLに関係なく高得点が出たりして楽しかったですよ

回答をもっと見る

レクリエーション

6月の行事で運動会をします。 デイサービスのご利用者ができるような 簡単なものって何かありますか? 参考までにご教授ください。

行事リハビリレクリエーション

とっちゃん

PT・OT・リハ, デイサービス

404/19

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

スタンプラリー形式で、射的、ヨーヨー、ジュース、わたあめ、焼きそば、等屋台の雰囲気を好きな順に回ってスタンプ集めて、最後にプチプレゼント やってる所ありましたが、楽しそうでしたよ!

回答をもっと見る

介助・ケア

運動をメインにしたデイサービスに勤めてます。 マシーンは5台 他に座って行う機会が4台あります。 マシーンは横に並んでおいてあり、つたい歩きすれば届く範囲です。 マシーンなので乗る姿勢を取るものであり、左側からしか入れないと言うものもあります。 車椅子の利用者や麻痺のある方も活用しています。 こそで、移乗介助として可能な限り健側介助をと思っていますが、、 スタッフの介助統一がなってないんです。 このような施設では、介護の基本を守る必要はないのでしょうか? 利用者様のADLの低下もみられ統一した方が??と感じていますがみなさんの意見を聞きたいです。

運動トラブルデイサービス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

204/22

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 似た様に機械のあるデイにいます。 配置も似ている部分がありますが「おかしいな?」「どうしたらスムーズに?」と思う事はスタッフ間で話して共有・実践します。 スタッフの楽さではなく、利用者さんの事を一番に…と思うので、こちらよりもスタッフ間で話し合われてみる事をお勧めします。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護施設はどこも体力勝負なとこありますが、特養、デイ、老健、有料、グループホームetc... どこの施設が1番体に負担なく働けれると思いますか? また皆さんが定年近くになるまで働けそうですか?

老健グループホーム特養

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

204/22

すまいる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

私の経験上、比較的ラクだったのはデイですね。 デイは要介護度が低い方の利用がほとんどなので肉体的な負担は少ないかな、と。 グループホームも重労働ではなかったですが、食事当番や夜勤もあるので、それが嫌でなければ…という感じです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場のユニフォームをカーハートかベンデイビスにしようか〜  と バカな事を考えるそんな夜( ͡° ͜ʖ ͡°)

デイサービス人間関係職場

もりもり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

004/21
デイサービス

お疲れ様です。 デイサービスで利用者様の洗濯代行をしている施設はありますか? ニーズがあるのですが(入浴時に着替えた物)コインランドリーのサービスや代行サービスをお願いした方が良いかな…とも思ったり… ウールとか縮ませてしまうのも怖いですよね💦

着替え入浴介助デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

504/16

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

うちのデイ、洗濯対応してますよ。入浴時に着替えた物を施設の洗濯機で洗います。さすがに、ウールとかは洗わないかな。

回答をもっと見る

介助・ケア

脳梗塞から気管切開をされており、適宜吸引が必要な方ですが、通いのサービスを利用されております。介護職員が送迎に当たるため、送迎中にもゼロゼロと音があります。ただ、肺活量などはしっかりあり、ご自分で排痰も可能ではあるのですが、介護職員としては不安もあります。このような方を送迎などで対応されたことはありますか??またされたのであればどのように対応をされていますか??

喀痰吸引デイケア送迎

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

304/13

HIRON

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

私も経験あります。2人、そういう利用者様がいました。 1人は単独送迎可能な方だったため、ミラー越しに様子をみていました。また、よく座り直しが必要だったためその時に口腔内も確認していました。 もう1人は移乗が2人介助だったため、添乗員が必ずその利用者様の隣に座り異変があったらすぐ停めて対応してました。 どちらにしても、異変があったらすぐ上司に連絡出来るようにしていました。 でもやっぱり怖かったです。

回答をもっと見る

感染症対策

私の勤めている施設は、コロナ対策でボランティアさんの出入りも禁止になってしまいました。正直レクリエーションも職員が行うものだけでマンネリ気味です。皆さんの施設はボランティアさんの活動も再開されてますか?その際の感染対策はどの様にされてますか?

レクリエーションコロナ特養

ひらり

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

204/21

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

うちの施設も現在は受け入れてません。 ボールを使った座りながら出来るダンスレクや音楽、学生との交流もありましたが、中止しています。 職員もテレビで体操をやっていると録画して一緒にやったり、他にも試行錯誤しながらレクの内容を増やせるように話し合っています。受け入れた時にボランティアの方から感染となっては、感染経路を辿るのも大変ですし、なぜこの時期に受け入れたのかと運営体制も問われますから...

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスにお勤めの方に質問です。下記のような利用者様に対し、皆様でしたらお迎えの際、どのようにお声掛けしますか? 認知症の夫婦世帯で夫は軽度の認知症で、お風呂に入れていませんが、その意欲もありません。妻は短期記憶障害とプライドが高く、「私たちは認知症ではない。まだ人のお世話になる必要はありません」と繰り返されています。別居のご家族は、無理に利用させたくはないが、本人たちが納得するように声かけしてもらえれば、利用してほしいという意向です。 こちらでも色々試しているところですが、良い案がいただけたら幸いです。

認知症デイサービス

まさかどん

居宅ケアマネ

303/13

パパゴリラ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

こんばんは♪適切な回答になるかわかりませんが、利用者様の中には地域で役員やられてた方や、会社とかで役員やられかたが、自分が人の世話になるなんて!て思われる方がいらっしゃいます。私の場合は、認知症だと考えないで接しています。例えばレクを手伝ってもらったり、お茶の準備を手伝ってもらったりして私は世話をされているのではなく、御世話をしに来ているのだと思って頂いてます。やはりその方の尊厳を大事にした方が良いのでは無いかなと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

新しい利用者さんの送迎があった。ドライバーの人手が足らなくてスタッフに回ってきた。 A子さんに管理者が、B利用者さんの所に行ってきて下さい! A子さん… あー無理です。そこは新しい所はテクニックいるから無理です。 管理者… そっか!なら無理だなぁ じゃ、お前いけ! 私は… え!私ですか?テクニックいるなら私も無理かも知れません。 管理者… 無理か、無理じゃないかは運転しないとわからないだろうが〜 私…😅 若いからかなぁ? はい!おばさまは問答無用で頑張ります。 運転テクニック正直言ってないんですが😨

デイサービス

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

302/25

カイゴデカセギターイ

ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

私はまだ、業界入ったばかりでデイサービスで、これから初任者受ける者ですが、同じく、スタッフと送迎両方やってます。 運転はしてよいのではないでしょうか? それでぶつけたり事故った場合は管理者の責任になると思うので。

回答をもっと見る

施設運営

介護保険改定に伴う加算の変更点などはみなさんどうして確認していますか? 入浴や、サービス提供体制加算など、まとめて教えて欲しくなります(´-ι_-`)

デイサービス

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

203/31

山毛 徹

ケアマネジャー

ネットで調べたら出てきました。 https://www.care-news.jp/news/HPcj0

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前は病院の通所リハで、体操指導やマシーンを使い訓練をしていました。5月から地域密着特別養護老人ホームのデイサービスで働く事になりました。入浴や食事介助等初めての事が多く少し不安です。 これは気をつけて職務に着いたがいいよ!というのがあれば教えて下さい。

食事介助入浴介助転職

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養

204/19

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

新しい施設に行くと雰囲気もガラっと変わり不安ですよね。頑張って下さい。 デイでの気をつける点は、利用者様の体をよく知っておく。 例えばアザや傷。来所時前からあったものなのか。事業所で出来たのか。 気づいた時点で報告しておかないとトラブルの原因になります。 入浴時しか裸になる機会はほぼないので入浴介助は体の異変が無いか気を配りながら確認する必要があります。

回答をもっと見る

愚痴

毎週5連勤はキツい…

連勤デイサービス

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

204/19

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

只今5連勤中です。(夜勤付き)

回答をもっと見る

愚痴

ケアマネをしてます。介護保険法改正により新たに前6カ月間において事業所で利用しているヘルパー、デイサービス等の使用率の説明をする決まりが出来ました。ただでさえ作成する書類が多いのに仕事が追いつきません…。正直いって利用者、家族とのコミュニケーションよりも書類作成に大幅な時間を取られがちです。

介護保険家族ケアマネ

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

004/19
感染症対策

施設内で、コロナ、もしくは、訪問されてる方や、関係者が濃厚接触者などの経験ある方いますか? 施設内で濃厚接触者が出た場合、接触者の方の対応、検査はするのか、利用者で拒否される方はいないのか。 関係ある利用者、ない利用者にはどのような対応をとるのでしょうか。 家族にも知らせたり、関係する訪問先にも知らせたりするのでしょうか。 今後のためにお聞かせください。

家族コロナグループホーム

かおる

介護福祉士

304/18

どぅん

介護福祉士, ショートステイ

ショートステイで働いており2ヶ月前ぐらいにコロナにかかりました。 陽性判明の2日前、普通に入浴介助7人入れましたがショートステイの職員全員と利用者様2名だけが濃厚接触者として検査行いました。 今は濃厚接触者の基準がゆるいと思われるのでこの人数だけでしたね。

回答をもっと見る

レクリエーション

6月といえば父の日。いま、父の日のレクの企画を考えているところですが…皆さまの施設ではどんなことをされますか?

サ高住レクリエーションデイサービス

ごまた

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

304/18

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

うちの施設で企画が上がっていたのはノンアルコールビールを飲みおつまみ的なものを出し食べながらカラオケ大会のようですね。 感染対応をしながらですが、男性の利用者さん向けの視点の面白い企画だなと思いました。

回答をもっと見る

リハビリ

うちのデイに左片麻痺の人が来ています。 先日、洋服の着脱がうまくいかないと言われて何かいいリハビリがあったら教えてください。よろしくお願いします。

デイサービス

ニャー子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

404/17

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

リハビリ方法もですが、その方が着やすい洋服に変えてあげるのも一つだと思います。 現在の可動域を広げていけるようなリハビリや、着脱動作を評価してどの部分に問題があるのかピックアップすると、さらにリハビリしないといけない部位が見えてくるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

きょうの介護

制服はどんな風に決まりますか。 皆で好きなのを選んで決めるように言われたけど…なかなか意見がまとまりません。 年配スタッフから若手まで😅 ん〜なかなかまとまらない💦

制服デイサービス

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

404/08

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れさまです。 うちは先ず上司がカタログの中から、2~3候補くらいのデザインを絞って、その中から職員が選ぶという感じです。 ユニフォームのデザインは統一されてますが、色は自分の好みの色を選べますよ。 地味な色の紺や茶、明るい色の白やピンク、水色など カラーは豊富です。 利用者様には地味な色より、やはり明るい色のユニフォームが好評です。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでトイレに行ってから10分も経たないうちにまたトイレに連れて行って欲しいと訴えてくる利用者さん。 認知症でついさっきトイレに行ったことも忘れてるようですが頻回はきついです。 実際トイレに一日で10回近く連れて行っても用を足してるのは2〜3回くらいです。

トイレデイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

1304/14

HIRON

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

いますねー。そういう利用者さん。 デイ勤務なので、辛い気持ちよく分かります。 本人に付き合っていますが、忙しい時はイライラしてしまいます。

回答をもっと見る

デイサービス

四月からの介護報酬改定で機能訓練計画書の書式はどうされてますか? 利用者さんの署名、捺印が不要になってたり変更してるところはあるようですがどのタイミングで切り替えようか考えているところです。

機能訓練デイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

404/16

真面目に生きる

PT・OT・リハ, デイサービス

なるべく早い方がいいんじゃないですかね。

回答をもっと見る

デイサービス

前から気になっていたのですが、東北や北海道の方は雪が積もって身動きがとれないときがあると思います。そういう時はデイの送迎はどのよえに対応されてますか?またヘルパーさんの訪問は中止でしょうか?

天候送迎デイサービス

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

204/18

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 今季、こちらも豪雪となり 数日間、デイは利用中止となりました。自治体の除雪も追い付かず、道路状況もマヒして職員も出勤できない日がありましましたし。 訪問についても、ご家族様に了承を得て訪問中止になったお宅もありますが、どうしても訪問しなければいけないお宅へはサ責が専属で行ってました。 車で行けるところ(例えばコンビニとか)まで行き、訪問先の家までは徒歩で…ということがありました。 物凄く大変だったようです。

回答をもっと見る

きょうの介護

業務中に飴を舐めたりチョコレート食べたりしている施設ってありますか? コーヒーも、利用者の前で普通に飲んでいるのを見かけるのでたまにそれってどんななんだろう?って思います。 どうですか?私はあり得ないです。 違和感ありです。

デイサービス

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

1704/07

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

職員が業務中に? 有り得ないですね~。

回答をもっと見る

資格・勉強

https://www.joint-kaigo.com/articles/2020-02-05.html 新規認定も 社会福祉士がOKということですか? 認定調査員の件です。

社会福祉士生活相談員デイサービス

ゆたか未経験から生活相談員に。

生活相談員, デイサービス

604/16

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

社会福祉士も含まれていましたね。 認定調査員されるのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイ初めてのばあさん。 耳が悪く筆談が必要なので、じっと大人しくしてました。 時間取られると思ったけど思い切って雑談をしてみたところ、話が出て来る出て来る… 見た目若そうなのに92歳だとか 疎開先が隣りに座ってる利用者と同じだったとか そして、その話を聞いて周りの利用者が そのばあさんに興味を持ち、話しかけるようになりました。 こういう仕事が出来た時、 介護士として良い働きが出来たととても実感します。

モチベーションデイサービス

フジケン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

104/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

グッジョブです!!

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスで、自分がスッと動けないのが、悩みです。何かコツありますか?

デイサービス

積木

介護職・ヘルパー, デイサービス

1504/15

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 具体的に、どのように動けないのでしょうか?教えていただけますか?

回答をもっと見る

愚痴

パートで週3日(扶養のため)勤務です。 3月までにパート仲間が数人 家庭の事情や、転職、その他で退職が続いたのですが、補充というか新しい方入ってこられません 職員のかては午後事務作業があるのでトイレ介助、歩行見守り、レクリエーション担当などパートで回していますが、いっぱいいっぱい オマケに利用者様はパートだから言いやすいのか、施設の文句など私に言われることが多く 昨日の勤務では3件言われました。 その都度報告して、共通理解のためミーティングでも発言していますが また?っという雰囲気で… できればそのような場合上の方(社員さん)が対応してもらいたいのですが 無理なのでしょうか 言われる私は毎回エネルギーを吸い取られる感じです。

デイサービス愚痴人間関係

mo

介護職・ヘルパー, デイサービス

104/16

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

パートだからと言う事はないと思います。 利用者さんに社員、パートと分かる様になっている訳ではないですよね? moさんが聞いてくれそうだからじゃないですか? 聞く姿勢が出来ていると見られている事は介助の仕事をしていて喜んで良い事だと思います。 ミーティングで 又?と言う雰囲気があるなら 上司に伝えてミーティングの場では上司から伝えて貰う様にしてはいかがでしょう? 人手が足りないのは 人事で補充をすべきですよね~

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

最近転居をして、見知らぬ土地で求職中です。 色んな意見を見たいと思い、介護トークをとって眺めるうちに「カイテク」というアプリがあるのを知ってとってみました。 結構募集が載ってて、ちょっと気になるなぁ…といった職場のものもあったのですが 眺めるうちに「カイテク」経由で正式採用ってあるのかな?という疑問と期待も同時に湧いてきました。 やはりあくまでも採用と単発バイト的なものは分けられていて、応募して働いている内に声を掛けられたりするかな?と一緒くたに考えるのは良くないですか? 無知から来る疑問とは理解しておりますが、ご存知の方おられましたら教えていただければ幸いです。

転職職場

おだり

介護職・ヘルパー, 初任者研修

423時間前

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 今、カイテクを利用しています。 先日行ったサ高住では、もともとカイテクで働いていて社員になったという人がいましたよ。 人手不足なので、カイテク経由の正式採用は、大いにあると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームに勤務しています。皆さんの施設では尿便意のない利用者さん(日中離床して過ごす)のパット交換(トイレ誘導)はどの位の間隔で行っていますか? 今はだいたい6時(起床時)、9時頃、昼食後、15時頃、19時(就寝時)、22時、2時の7回行っています。以前は特養におりトラブルの無い利用者さんは起床時、昼食後、就寝時のみ(これは極端に少ないとは思いますが)だったので多い気がするのですが、どうなのでしょう?

トイレ介助オムツ交換トイレ

てる坊主

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

51日前

みさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

有料に勤務していますが極端に多いです。食事前、食事後と近い時間で行っています。排泄チェック表がないため連携がとれていないと違う職員が続けて誘導していることもありました。以前は老健にいたため最初は違いに驚きました。意思表示されない方は1日7〜8回くらいになると思います。行かないよりは良いかと思いますが一部介助が多いため排泄介助にかかる時間が多くあります。

回答をもっと見る

きょうの介護

送迎前にトイレを済んでても、送迎中になるとトイレに行きたがる利用者さんがいます。私の働くデイサービスでは、送迎中でのトイレは禁止されて居ますが、今回送迎中に利用者さんがトイレに行きたいと言っていて、違う話をしたりして紛らわそうとすればするほど不穏になり、体調不良も訴えはじめていたので、コンビニで事情を説明してトイレを貸してもらいました。その後も体調不良でしたが、本人さんトイレに行けたことでほっとされていて、不穏はなくなりました。 家族さんには事情を伝え、デイに帰って上司に報告したら、「いつもの事だから、言葉巧みに紛らわして家に届けるべき。トイレ行って何かあったら責任とれるの?」と言われました。言ってることも分かりますが... 利用者さんがトイレに行きたいと訴えられるとどうしても断ることができないのは、力不足なのでしょうか...。 何が正解なのかわからないです......

送迎トイレデイサービス

Natsuki

介護福祉士, デイサービス, 無資格

1211時間前

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

その方は認知症ですか?毎回だと問題あります。上司の言動も気になります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

454票・残り6日

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

576票・残り5日

ハムスターなど小動物ペットは飼っていないその他(コメントで教えてください)

614票・残り4日

セブンイレブンローソンファミリーマートコンビニはあまり使わないその他(コメントで教えてください)

660票・残り3日