施設長」のお悩み相談(17ページ目)

「施設長」で新着のお悩み相談

481-510/891件
職場・人間関係

現在、休職中なのですが休職前に「いま電話の鳴る音や生活音や車の音に敏感になって恐怖なので申し訳ありませんが、しばらくは電話は控えてください」と伝えたのですが、ほぼ毎日のように施設長から電話が鳴り本当に怖いです。 なんの電話なんだろ?急な話かな?と恐る恐る出たら「社会人として休職は…」とお説教が何度もあり、 電話先でガタガタ震えてしまい発作なども起こしている状態です。 電話中に発作を起こした時、施設長は「あーはいはいまた始まったね〜」とバカにする様に笑われてしまい発作起こしながらで良いから聞いてね〜君は社会人として〜と苦しいのに永遠と話して気が済むとガチャと電話を切られます。 正直、こんな職場にいられないと考えており退職を考えております。 でも、これは私が施設長の言う「社会人として」と言うのが出来ていないのか? 単に私が甘えているだけなのか? 自分でも良く分かりません。

施設長人間関係ストレス

ちゃむ

障害福祉関連, 障害者支援施設

42021/05/20

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

ちゃむさんは、悪くないです。 僕もパニック障害と鬱を患った時に、大きな音などに敏感になり外や電車がダメになり通勤ができなくなりました。 その時は自分が、このまま社会から弾かれてしまうのかな? 仕事もできない人間になるのかな? と不安になりました。 自分で自分を否定しないでください。 そんな非情な事を平気で職員相手に言える施設長が福祉業に携わるべきではない人間です。 なので新しい職場や環境に移るのも少し勇気いるし数ヶ月はしんどくなるけど、辞めて気分転換しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスのお話です。昨日課長(施設長)の話を頂きました。私は今年で丁度30歳になるのですがこれを機に転職して別職種にしようかなぁと考えてた矢先にこの話が来たので正直迷ってます。これといってまだやりたいことも漠然としております。皆様ご意見下さい。

施設長職種退職

きょ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

22021/05/19

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

介護とは違う職種で働いてまた戻ってきました いい話なら受けてもよいのでは?

回答をもっと見る

愚痴

新しい施設長に「お前は、誰々が辞めたりすることみんなに言いふらしてるやろ?〇〇さんも同じことで注意されているのに何で改善しない?」と、言われてたんだけど他のスタッフも言いふらしてるのに俺だけが言われる意味が分かりません。

施設長人間関係職員

ゴリポン

有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修

82021/05/14

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

○○さんもってお話してる時点で、あなただけではないですよね?注意されてるのは。 そして、そういった情報を簡単に話す方にも問題はあるかと思います。 辞めることを大袈裟にしてほしくない人もいます。 そういった感情も理解してあげてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この前土曜日に電話で社長に先方はもうシフト組んでくれているし色々書類準備してくれているから伸ばすことは出来ないと伝えた答えとしてはシフト組んでみないと分からないと。 そして今日シフト組んでみたけどどうしても足りない。15日まで待って的なこと言われ、エージェントの担当の人に報告。とりあえず先方に伸ばしてもらう相談しましょうということになり、私から言った方が印象は良いとの事で自分で電話。やはり初めは1日からだったからそのように契約も交わしてるし、書類もそのように渡しているし、すぐには了承はできないと。また夕方電話くださるそうで… そりゃあそうだよね。あっちにしてみれば、なんで?って感じよ絶対。1日からって話でしょ?って、 いい顔する訳ないよ😔 内定決まってるって話したのになぜ伸ばされるの?意味がわからない。😡結局先方に迷惑かかちゃったよ。😞 私がちゃんと早く言わなかったのもあるかもしれないが、最初言ったのに3月末だよ?その時4月末は急だから無理だから5月末って言ったの社長だよ?言ってないって言われたけど。話し合い設けてくれなかったのも悪いと思いよ? あぁ…こんなことにはなりたくなかった。 明日先方登録関係で行かなきゃならないから元々だから行くけど、どんな顔で行きゃあいいのよ…会う顔がないよ… もう最悪内定取り消し覚悟だな。

契約施設長シフト

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/05/18
キャリア・転職

今日夜勤明けで社長と話をした。10時半くらいから話して12時半くらいまでかかった。話何度も脱線したしね。 結論から言うと5月末では退職できそうに無くなった… もう転職先のオリエンテーションまで行ったのに… 1ヶ月伸びちゃった…伸ばすことはできるのだろうか… 出来ればいいけど、難しい気がするな… 今月で辞めると夜勤が回らないそう。新しく入った人3日で辞めちゃったから。やめられなくなっちゃった… 担当の人に聞いてるが…どうだろう。日曜日だから返信多分明日。 3月末に言ったのに4月から3ヶ月の換算らし就業規則的には3ヶ月にハマらないらしい…なぜ? もう内定決まってるって言ったのに5月末で退職できないとか… なんで辞めたいかまたやっぱり聞かれた。 本音を言えば 靴履いて仕事したい・夜勤9回は多い。夕方遅番いないから大変だし。日勤にほとんど入れないから退職を考えたのだけど、そんなことは言えるわけないので、料理が嫌だと突き通した。他の系列?施設に異動も手だけど的な事も言われたが… ともみはどういう介護をしたいの?と。一人一人向き合って介護をしたいと話した。 次行こうとしてるとこはだいたいわかってるけどそこはそんな介護をしてないよと。 そりゃ退職して欲しくないからそう言うよね。それは行ってみないと分からないと私は思う。分かることは体の負担が減ることは確かだと思う。 途中社長に言うことない?って言われたけど、言うことって何?料理教えてくださって…って言ったらそうじゃなくてって…何言えば良かったわけ?何を求めてたわけ? 社長は私の事身内のように思ってるらしい。私はそんなこと思ってませんが? 昇給も5年目になるからグンと上がるしもったいないと社長は思ってるって。ボーナスもいいのねってそんなことは考えてないと思うけどって図星。そんなにボーナス良くないよ?確か。 長くなってしまいました。

昇給異動施設長

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

72021/05/09

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 大変ですね。 私も同じく先日面接行って内定した感じです。 今の所に後は辞表を出したら新しい所と契約書を交わす。 直属のサ責はショックだけど頑張って!って言うてくれた。 後は社長なのです。 今まで辞めたスタッフが可哀想な事になって辞めたのを見てるだけに恐ろしいです。 でももう内定してるから辞めると言い切るつもりです。 頑張りましょう!

回答をもっと見る

きょうの介護

ちょうど一週間前併設してる有料の施設長に意見した。 コロナ禍や人員不足に直面する職員のメンタルケアをしてくださいと。 感情溢れて涙流して訴えた。 するとそうなるといいですねと言われた。 間髪入れずそうなるといいですねじゃなくて、すぐにでもメンタルケアしてくださいと言った。 それから施設長の態度が冷たい。 わかっていたけど私が事務所に行くと逃げて行く(笑) それだけ私はウザいらしい(笑)

メンタル施設長トラブル

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

72021/04/19

ヒデ

お疲れ様です。 しんどい中で踏ん張ってる様子が伺えます。 どうか少しでも良い方向に風向きが向きますように。 施設だと法人などで心のケアなど相談できる窓口が設けてある職場が多いですが、チーズさんの職場にはないですかね? 健康診断の時などに併せてストレスチェックとかあるんですけどね。 やはり職員が存在して心身ともに健康でないと人生の先輩のケアには対応出来ないですからね。 施設長も現場を知って寄り添って欲しいものですね。 もうどうにもならない場合は新しい環境に移ることも大切だと思います。 私も掛け合って、どうにも対応しない為、 自分から退きました。 信用できない職場では働けないので。 ゆっくりできる時間があると良いのですが。抱え込まないで下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

社長に退職願を出して話をして来ました。 一応預かると言われたけど辞めさせてくれそうにないです。 トホホ。 円満退社をしたいからもう少し明日はネバって話をしてみるつもりです。 訪問もサ責に守られて助けて貰って来たしデイでは人間関係も良く楽しくお仕事してたけど経営者が。。。 正直話してもムダって思って来た! 心折れそうですが、介福も取って他の施設でステップアップ⤴️したい気持ちはあるので頑張ります。

施設長訪問介護退職

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

82021/05/10

ピピ

施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養

退職願を出して受け取った時点で受理したと同じ扱いになると聞いたことがあります☺️ これからの自分の為頑張って下さい👍

回答をもっと見る

グループホーム

夜勤専従です。 1ヶ月3〜4回は入明入明の勤務があり、その4回、隣のユニットに入ってます。 16時間勤務で休憩は取っていられなく仮眠なんてない 入明→自分のユニット 入明→隣のユニット このシフト結構キツくて頑張ってたけど、 年齢のせいか、ホルモンバランスを崩し、 次のシフトは隣のユニット数を減らして欲しいと主任に頼んだのに、減らして貰えず、、 ほぼほぼ出来てから直せなかったと… これっていやがらせ? 限界に近かったので、施設長に話すと、 体調不良なら、変更しなきゃでしょ! と理解していただけたけど、 職員には180度も変わり無視… 変わって頂いた職員に、お礼と謝罪をしたら、 『あくまでも施設長にお願いされたからです』と。 関係が悪くなるくらいなら、体調悪くても、鞭打って頑張れば良かったのでしょうか?

パワハラ健康体調不良

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

132021/04/16

あーちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

無理しないほうがいいとおもいます。私も夜勤専従で16時間勤務です。うちのしせつは利用者さんがすくないですが、夜入,明け夜勤明けの連チャンはきついです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入社して間もないのですが私が体調くずしたり子供が体調くずしたりで何日か休んでしまいました。今日職場に電話したら施設長に理事と話してもう無理だと思うよと遠回しに辞めたらと言われてしまいました。 みなさんならこうゆう時どうしますか? まだ試用期間中です。

実務者研修子供施設長

みっちゃん

有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修, 障害者支援施設

182021/04/29

たかぴょん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

体調不良が心から来てるならやめた方がいいと思いますが風邪などの体調不良ならばやめないでもいいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

日曜日に時間をくださいとお願いした。電話する勇気は出なかったから文章で。本当は電話の方がいいんだろうけど。 もう次来月で決まってるから話進めないとマズイしね… だけど送信するにもなかなか緊張して送れなくてでも勢いで送信した。 今日の昼間電話しようとも考えたけどやっぱり無理だった。返信はきてないけど読んだかも見れない。勇気でない。怖いのもあって。 話始めれば緊張はしないんだけどはっきりとものが言える性格じゃないから不安…言い出すまでが緊張する… ここ2ヶ月程ずーっとこのことがいつも頭の隅にあるから早く解決させないとね。分かってる。けど

施設長退職転職

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/05/07

山毛 徹

ケアマネジャー

苦しい状態ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

社長にメール(LINE)送ろうと文章は打ってあるんたけど送信する勇気が出ない… 毎日言わなきゃなー辞められるかなとか頭から離れないから動かないといけないのはわかってるけど

施設長転職

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

92021/05/04

to

生活相談員, ショートステイ

気持ち分かります。 私も毎日考えてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

この間、ご逝去された方の解約手続きを身元引受け人にしていたら耳を疑う事を聞いた。 医療保険証を返却しなきゃ行けないのになく、施設長、看護師に聞いたら「家族が持ってると思う」と言われら家族に聞くと「持っていませんよ」と。 「そういえば、ここの施設がある敷地内に別の施設があるじゃないですか?そこに前いたことがあるのでそこにあるかも知れませんので聞いてください」と身元引受け人から言われ、聞きますねと返答。 身元引受け人の奥さんから「そこにはないかも知れません。以前、そこにいた時にあらゆる物が無くなったことがあるんです。お義母さんが大事にいつも持っていたカバンの中に大事な物が入っていて、茶封筒もあり、その中にお金が入っていたんですが、全て無くなっていたことがあったんです。ハンカチも毎回面会する度に無くなったと言われ、その都度、新しい物を渡していたのに毎回無くなったと言われるんです。挙句の果てにはダウンジャケットやコート、カーディガン、セーターなども無くなり、名前も書いているのに。スタッフさんに言うと、探したけどないと他人事みたいな返答が毎回だったんです。理事長、施設長に言っても謝罪だけ。不信感に思い警察に言おうと思ってお義母さんに話すと、それだけはやめて。警察に言うと私何されるか分からないから。ここは虐待されている人が多いから、物が取られるくらいまだマシ。叩かれたり暴言言われたりする方が辛いからやめてと言われて、私達は我慢をして、以前いた施設からこちらに移るお願いをして移ったんです。移ってから物が無くなったり虐待とかの心配は無くなって本当によかったと思っています。スタッフさんに優しいですしね。」と言われて唖然。 家族が我慢しないとダメなことないのに我慢してここに利用料を支払っていると思うとなんか。。。言葉が出ませんでした。 同じ敷地内の別の施設、入った瞬間から空気が異様だったのは入社してすぐ私も感じたんですけどね。 こんなことを思う家族が他にもいるのでは?と思うとなんだかなーって。。。 人としてほんとなってないし、介護職員があーだこーだと嫌なレッテルはられるのも無理ないなと思いました😭

暴力暴言入社

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

112021/05/02

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

まるで牢獄やね ありえないわ

回答をもっと見る

キャリア・転職

社長にLINEでお疲れ様です。 先日の話し合いをお願いしている件はどうなりましたか?直接話しをしたいです。と送ってみようかな… どう出てくるかな…

施設長退職転職

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32021/05/04

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

社長への連絡方法がないのはわかりますが、いくらなんでも上司それも社長にLINEの連絡は失礼ではないですか?まだ、自分の字で社長宛に手紙を書いたほうがいいと思いますけど。 気に障ったらごめんなさい。 他の方の意見聞いてみてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

良く言えば『仕事が早い』、悪く言えば『ケアが雑』の外人の派遣さんの対応に困ってます。 仕事が早いのも、雑なのも勝手にその人がやる分には私は関係ないので(本当は良くないですが…)、いいんですがその自分のやり方を私に押し付けてくるのに困ってます。 主に以下のやり方を押し付けてきます。 ・排泄介助時間短縮目的でパット2枚重ね ・食事食べ終わって5分しないで、利用者臥床介助(その人曰くがっつり右側臥位にしていれば大丈夫だそうです…。) ・食事中にトイレに良く立ち上がり居室トイレに行く利用者がいるんですが、一度居室に帰ったらどんなに食べ途中でも、下膳して居室にそのまま帰らせる。 もちろん、私はやってませんし、スルーしてますが『仕事終わんないで困るのはあんただよ!』としつこく言ってきます。確かに私は業務スピードは決して早いわけではないですが、利用者に辛い思いさせるのは違うと伝えても、相手は介護歴20年以上の人で私は介護歴今年5年の人間の為か、全然話し聞いてもらえないです。 何か良いアドバイスありますか? ちなみにケアマネージャーと施設長は知ってはいますが、実際褥瘡が悪化したわけじゃないし、食べ終わってすぐ臥床して嘔吐したわけじゃないとのことで特になにもしてくれてません。

外国人介護士排泄介助派遣

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

52021/05/01

いさみ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

今の介護と昔の介護では考え方や技術も変わってきてることを上の方に説明してもらってはどうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

9月30日までの上乗せの表示が介護ソフトに出ない。 施設長に聞いても「今月から始まった加算だから私に聞かれも、誰に聞いても分かりません。自分で調べてください。」と言われたんですが、知ってる人誰一人もいなくどうしよう。。。

加算施設長トラブル

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

22021/04/29

黒猫

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務

お疲れさまです。介護ソフトにもよるのかも知れませんが、恐らく処遇改善などのように最終的に実績を締めた(集計した)後に表示されるのではないかなと思います。1番良いのはそのソフトの窓口に問い合わせる事です。多い問い合わせ内容であればQ&Aなどで公表されている可能性もあります。とは言え、世の中GWなので窓口も稼働しているか…というところですよね。私も今月の請求は不安しかありません。とりあえず上乗せ分が最終的に実績へ反映されてくる事を願うばかりです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

7日に伝送するとのことでサービス実績に誤りがないか見ていたら、加算を間違えていた。 施設長に言うと「時間ないんだけど。7日に間に合うの?」と。 レセプトは施設長が作成してくれるのですが、作成したのを渡されて「確認してください」と。 先月は私してなくて、入社した先々月に簡単に教わっただけなので、これを見てここを照らし合わせるんですか?と聞くと「1回やったの忘れたんですか?」と。 はぁ。。。やだなー。 施設長、私が去った後、大きなため息ついてた。 加算間違えるし、レセプトの見方も忘れてる。 仕事出来ない自分に嫌気がさすわ。

加算入社施設長

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

22021/05/04

まる

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 人として小さい施設長ですね。 介護職だからとかではなく、上に立てる器ではないようです。 けれど、そういう人がほとんどだと思うので、割り切るしかないですよね、、。 人間誰でも間違いはありますし、忘れる事もあるので自分自身を責めないでくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

主任、施設長の好き嫌いがある職場無理。

施設長上司施設

まる

介護職・ヘルパー

12021/05/04

排便ソムリエ

介護福祉士, 有料老人ホーム

わかる 異動してくんねーかなぁ

回答をもっと見る

キャリア・転職

直接退職届け出そうと思ってるけど社長と会えない。 ほとんど夜勤だから会えないし話するとしても明けじゃないと話はできないし… 時間をとって欲しいと文章でとりあえず送って時間とってもらおうかな…いきなり電話はしたくないし… もう退職予定月なんだが…もうオリエンテーションまで受けてきちゃったからやめないと… 強い意志が大事ってのは色々調べたりしてわかってるけど…

施設長退職転職

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/05/04

すんたま

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

内容証明郵便で退職届け送るか、退職代行でも使えばいいと思います。 決まってるなら強引にでも早く伝えましょう

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設に、見た目が本当に良さそうで陰でスタッフのあることない事を社長や施設長に言われている方がいるのですが、そういう方に対しての対応の仕方やどのようにしたらいいんでしょうか?良かったらアドバイス頂いたらと思いまして。

施設長施設職員

みかん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 実務者研修

42021/05/03

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

前いた施設にいましたよ。でも証拠を抑えることが出来ないので周りを味方にしていきました。そして施設長も。

回答をもっと見る

愚痴

全然、現場に現れないのに言いたい事ばかり言って文句付けてくるうちの施設長に呆れてる。 まぁ、職場では施設長の事、誰も好きな人いませんから(笑) ○○がダメ!○○が虐待!お前現場見ないで何言ってんの?あーだこーだ言うんだったらお前がやってみろよ(;´Д`)y─┛~~

虐待文句施設長

ちゃむ

障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/05/02

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

気持ち解ります。私のの所でも同じような事あります。 でも、逆に現場の事を理解していない人が指摘すると言うことは、現場、仕事状況が解らない家族が来たときは、同じような感想を持つと思って参考にしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3度目の診断書がでた。 施設長から来月までしか待てないと念押し。 言いましたよね?分かりました。と言いましたよね?と。 でも、頑張ってきた事は自分がよーく知ってるからそれで良い。

施設長ユニット型特養介護福祉士

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

22021/04/17

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

りんごさんが 頑張ってきたこと、その自信を他の施設で活かしましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

決めた!5月のはじめには退職届け出す! ミーティングの日には出す! 出そうと用意しても日が伸びて何度も書き直し。 明日オリエンテーションだけど。それまでに出そうと社長に話し合いお願いしてたけどあれから何も言ってこない。もう時間ない。あぁスッキリしない…

施設長退職転職

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42021/04/29

まる

介護福祉士, デイサービス

モヤモヤは嫌ですよね。 退職届を出しても即日辞めれる訳ではないでしょうから、早くスッキリ出来ますように。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんにお聞きしたいです。 職場の『人間関係が良い』とは、 どんな関係が良いのでしょうか? スタッフ同士仲良い…みんなが同じ意見、価値観が一緒なら仲良しになるのでしょうか?

正社員人手不足施設長

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

242021/04/15

とっちゃん

PT・OT・リハ, デイサービス

悪いことも良いことも言い合える関係も人間関係が良いと私は思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

元々この会社には派遣で雇用されてました。その時の施設長が人間的にも凄く尊敬できる人で社員にならないかと声をかけられて、社員になりました。そして2年後に新しい施設がグループでオープンするからそこに一緒に異動しました。施設長は施設長のまま。自分は主任(サ責)で。そんな施設長が1年半たった今、また別の施設へ異動するとのこと。私を置いていくのですか?と聞いたら(あなたを慕っている職員さんがどれだけいるのか。そんなあなたを連れて行けない。成長してるあなたを私が引き止めることは出来ない)と言われました。自信がないです。施設長がいたから頑張れたし、今の自分がいるのに...

施設長職員職場

ぶーぶー

施設長・管理職, 有料老人ホーム

42021/05/01

かんちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

施設長さんから信頼されてみえるんですね😊🍀 期待に応えるしかないのでは😃❓

回答をもっと見る

職場・人間関係

個人経営のデイサービスに勤めています。社長が元々パワハラ気味だったんですが最近酷くなり、利用者さんへのDVも出てきました。 一部の社員同士で話し合い、ボイスレコーダーを日々持って録音し介護保健課に訴えようかと話しています。他に何かやれる事はないかアドバイスをお願いします。

パワハラ施設長デイサービス

まる

介護福祉士, デイサービス

82021/04/28

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私が働いてる所は家族で経営してるとこですが、パワハラになるかわからないけど、とにかく怒鳴ったり、自分が気に入らないことあるとストレス発散みたいにあたったりとかしてるんで、また始まったって思ってます。 さすがにDVはだめですよね?犯罪ですよ。それは

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養と有料の働き方の違いなどなんでもいいので皆さんが思うことを教えて頂けませんか? 私が働いている特養はスタッフも施設も暗いし、パワハラが当たり前で理事長、施設長、局長、事務員が言うことは必ず従わないといけない、残業は退勤押してからしないと怒られ、定時から30分分刻みで残業が発生するみたいだけど、30分を過ぎて退勤を押してしまうと怒られる、協力体制ゼロ、成長できる環境が整っていない。 以前働いていた有料(大手企業)は、スタッフも施設も明るくて、何より入居者さんのことを第1に思い、みんなで協力をし合ってより良いサービスを提供してた。特養で思うことは全くなく、未経験の人でも働きやすく、成長ができる環境が整っていた。 たまたま私が働いていた施設がこのような施設だったというのもあるので一概に言えないですけど。。。

パワハラ未経験残業

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

42021/04/25

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。 働き方の違いというか、多分やることはどちらも同じと思います。ケアプランに沿った援助を提供するだけですよね。 一番違うのはやはり費用ではないでしょうか?有料は大体のことにお金かかりますよね。特養はおむつ代など法人持ちのところもあります。 なので、例えばおむつ節約するとかはありそうですね。 そしてそういうところは早めに見切りをつけた方がいいですよ。社会福祉法人で怪しいところは沢山あります。

回答をもっと見る

特養

9月30日まで上乗せの付け方が分かりません。 サービス提供に上乗せ加算の記載が出ません。 ショートステイのサービス提供別表に載ってる人、載ってない人がいます。 なんでなんのか分からず施設長に聞いても「初めての加算だからみんな分かりません。」と言われました。 4月15日~4月20日、4月28日~4月30日の方は提供表に全て1をつけたらいいのでしょうか? 右端に記載する加算数は9になるのでしょうか? 文字では説明が難しいので分かりにくいですが、上乗せ加算について分かりやすく説明して頂けませんか?

加算ショートステイ施設長

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

22021/04/27

ひろみん

生活相談員, ユニット型特養

お疲れ様です。 同じショートの相談員です。 わが社の見解ですが、全事業所につけていただきました。 つけないとケアマネさんの提供票と合わなくなると言われました。 1立ての時は、処遇改善加算と同じように月一回頂いていますよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

『介護福祉士登録証』届いた😊❤️ 風船🎈割れてしまったけど、 良い事あった✨ めちゃくちゃ頑張った試験勉強。 楽しかったな! この先、異動するか転職するか迷い中 ただ決まってるのは現施設には戻らないだろう

パワハラ異動正社員

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

112021/04/23

ひろみん

生活相談員, ユニット型特養

お疲れ様です🍀 そしておめでとうございます( =^ω^) 地域によっては、相談員もできますよ☺️  いかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

残業代出ないのに残業させられる。 定時に退勤押してから残業しないとダメ。 私が仕事遅いのもあるんやけど、送迎や入所面接、契約、電話対応、家族対応、雑務、施設長や理事長からの頼まれごとなどしてたら、他にもすることあるのに全然出来ないし終わらない。 説明もボソボソされてアバウトやし。 聞き直しすると「え?意味分かりません?」と言われるし。 退勤押してから残業させられるって知ってて、みんなはよく耐えてるわ。 労基に訴えたいけど、退勤教える以上、証拠がない。 あーあ、泣き寝入りか。

契約送迎面接

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

22021/04/23

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

うちも、毎日サービス残業です。 日中は利用者様がいるので、現場仕事。夕方に事務仕事。

回答をもっと見る

デイサービス

最近転職したデイサービスの共用スペースで喫煙可能と驚きの事実を知ってから退職を考えていましたが、なかなか辞めさせてもらえないです。 先輩、同僚には「煙草の煙くらい我慢して」と言われ、社長に相談して空気清浄機を設置して欲しい旨も聞き流され。 やはり防塵マスクも煙草の煙は防げず。 今はハンカチタオルを折り畳んで不織布マスクの中に仕込んでます。 完全には防げませんが、何とか仕事を頑張ってます。 病み上がりの利用者さんは次第にお元気になられ、利用時間に以前は2本でしたが今は4本吸われます。 echoと言う国産煙草ですが強烈な匂いです。 何か持病があり、もう長くはないとの事で私にその日までしばらく我慢する様に周りは言いますが、まだまだお元気です。 私はその喫煙する利用者の事は責めてませんし、長生きしていただきたいと思ってます。会社がちゃんとした喫煙場所を用意しない事に腹正しいです。

喫煙同僚マスク

のりたま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

72021/03/13

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

タバコ吸う者としては場所無いと肩身狭いんですけどね、、受動喫煙の法律に触れそうですな感じします。

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

お金・給料

最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。

給料

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

きょうの介護

過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?

処遇改善

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。

訪問介護職場

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/01/22

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

454票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

648票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

691票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.