研修」のお悩み相談(20ページ目)

「研修」で新着のお悩み相談

571-600/1214件
新人介護職
👑殿堂入り

私は四十代で畑違いの老人介護職に転職しまだ初任者研修の資格はもっていないのですが、就職し10日になりますが老人の方の食事介助の時いつも1番遅くなり利用者様に嫌な思いをさせてしまいます。早く利用者様に食べていただく方法はありますか?なんとなくですが施設の仕事の手順がわかったくらいで毎日仕事についていくのがやっとと言う感じです。

職種研修資格

キムチ

初任者研修

472021/10/02

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

早く食べてもらうというよりは、利用者のペースに合わせて食事介助行って下さいね。ご利用者の方の状態が分からないのでなんとも言えませんが、嚥下の確認、覚醒状況、声をかけながら行い、ご利用者が負担にならないよう介助するのがいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日定期の施設内研修として、オムツに関する研修がありました。暗黙のルールでほぼ強制参加です! みなさんの施設は施設内研修は…ありますよね?!逆にないよ~って方いますかね?私の施設は何かしらの研修が毎月あるんですけど、巷の施設はどうなのかな??って知りたいです。。。よろしくお願いしますm(_ _)m

研修施設

ヘルパーライダー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

62021/10/02

まめこ

看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

こんばんは。私はとてもブラックな施設で短期間働いていましたが。研修なんて全くありませんでした。というのか、人員不足が激しすぎてとても研修なんてやっていられる状況ではなかったです。研修という名のレポートは書かされましたが・・・それも勤務時間外に書かされました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

きっつΣ(゚ロ゚;) 確かにそこまで言いたいのは分かる… 覚える気もやる気も感じれんし こんなんに介助されたくない😱と思うもんなぁ… 計5回の喀痰研修で同じ事ツッコミ続けて最後は切れた講師🤣 各演習前に〇〇に重点おいて注意って毎回言って理由説明してんのに 毎回同じとこでやらかして再度説明されてるのに理解せず返ってきたのは 「忘れっぽいんで」「ずっとそうなんで」って( ̄▽ ̄;) なら余計注意しろよ( ̄▽ ̄;) ここに書いて…って言い出すがどこにも書いてない🤣 覚える気が見えないのも油注ぐという LDっぽいが周り大変やろうなぁ… この時の通してのNG発言は「ご気分いかがですか?」「調子はどうですか?」系のやつ 忘れんように書いた…ならどやっ(`・ᴗ・´)て笑いとらないとね🤣 どやっ(`・ᴗ・´)て笑われたあたしみたいに🤣🤣

講師研修

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02021/10/02
施設運営

感染症のBCPと災害のBCP皆さんの施設ではもう作られてますか? また、実際に研修や訓練行われてますか?

災害感染症研修

カーマー

介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

32021/09/29

もも

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

先日災害派遣などの研修を行いグルーワークとしてBCPの作成を行いました。 現在はその資料をもとに施設の土台となるものを作成中です。 1日の最低人数の把握として職員からの反感をかいながらも1週間ギリギリの配置で訓練に当たるものも行いました。 実際に経験しないとズレは生じるので完全なものを作成するのは難しいという印象です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナ禍においてケアマネ資格の有効期間が2年延長になりましたが、更新研修について悩んでいます。 専門Iは受講済みです。専門IIの募集要項がありましたが、全日程オンライン。途中で途切れたら欠席扱いになるので、ネットは有線でと記載してありました。自宅はWi-Fi環境が悪いですが有線でも、たまに途切れる。職場で終日研修って、営業妨害だろう。 専門IIは有効期間間際の人優先らしく。ギリギリまで取れなかったらと考えると早く受けるべきか… 皆さんどうされてますか?

研修ケアマネ資格

きなこもち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

22021/09/29

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。この先が分からないので、私は早く受ける事にしました。職場で終日研修はたまりません。

回答をもっと見る

施設運営

児童発達支援管理責任者の方に聞きたいです! 児童デイサービスなどの業務内容はどんなものですか? 興味があって今後研修を受講しようか考えています。

研修資格デイサービス

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

22021/09/24

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんわ。 児童デイはしていないのですが、研修の受講はしましたので、コメント致します。受講内容はとても良かったですし、経験者のスタッフさんと話が出来たのは有意義でした。 これからその仕事をしようが、しまいが、とても良いと思いますよー!

回答をもっと見る

新人介護職

介護職自体辞めようか悩んでます。 業界に入って3ヶ月まともに身体的介助もしてなく初任者研修も感染リスクを考えて殆ど密接?とか受講者同士でやる事は殆どない。 モチベーションが薄れてる自分と粘るべきなのかで悩んでます。

初任者研修研修資格

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

32021/09/24

おっピーティー

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

どの業界でも、今は研修が不十分になっています。 施設側もどのように研修をさせればいいか悩んでいるところだと思います。 逆に新人さんの意見って施設にとって凄く重要で、それをきっかけに考えが変わることは多いと思います。 思いきって今の現状を伝えてみてはいかがてしょうか?

回答をもっと見る

認知症介護

認知症介護実践リーダー研修は大変ですか??

研修認知症

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

32021/09/11

ホーム長

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

友達出来て楽しいですよ😃 県によりますがバレーをしたり演劇をしたりしましたよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

排泄介助から解放されたい…。 薬の件で迷惑をかけてから周りの方の態度などが変わった。信頼を失い今後、仕事するのが怖くなってきました。リーダーにはデイへの異動希望を伝えましたが、本当にこれでよかったのかなって思います。もし退職するとしても履歴書に影響があると思って、困ってます。 11月から5月にかけて初任者と実務者研修を終えて5月16日から入社して約4ヶ月、現在働いてます。新しい方も入り少しは僕の施設も楽になると思いますが僕の気持ちが壊れそうでリーダーに再度、お話しをしていきたいと思います。 最近は排泄介助パット交換にて、当て方が出来てない、自分のせいで周りに迷惑かけている、そんな自分が怖くて。僕には今の仕事、向いてないのかも知れない。入居者に怒鳴られ手を上げないか不安で…。僕も一生懸命に仕事しているつもりが失敗に終わっている感じでツラいです。

初任者研修研修退職

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

92021/09/22

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

私、看護助手と介護職歴で今、22年目ですが、失敗は誰でもありますよ。 なので、そんなに自分を責めたりしないでください。 てか、みなさん、あなた様に対して、あからさまに態度が悪いんですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修のテストまで残り3回になりました。 週一のスクーリングなので、9月中旬にテストがあります。 合格できるか不安ですが、そろそろ教科書読み倒そうと思います。 また、実務者研修も受けようか迷い中。 実務者研修更に難しそうですね。

無資格未経験実務者研修

ゆー

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

72021/08/28

ばたちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

初任者研修お疲れ様です。しっかり勉強されてて偉いですね。 私は今、実務者研修受講していて9月からスクーリングに入ります。 私も見習って勉強頑張ります。

回答をもっと見る

お金・給料

今日明けでしたが16時15分〜研修のため移動中です。なぜ明けなのに研修?全職員が研修を受けないとダメなんですが、研修の復活したこの約3か月ずっと夜勤の入りか明けまたは休み、もしくは遅番、つまりちょうどいい早番か日勤の時間がないので、明けか休みに来るというビミョーかつ二度手間な状況です。その2度手間感たっぷりでもそれなりに出るからいいですが、若干ウザい。

夜勤明け研修休み

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/09/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。明けの人は、研修受けた同僚や委員から研修して貰い、報告書出せばOKという、ルールがあり、来ない人います。お疲れ様です。

回答をもっと見る

介助・ケア

初任者研修の資格をお持ちの方で 生活介護や身体介護含めどこまで仕事出来ますか? 例入浴介助:介護記録:報告書など 皆さんの仕事内容教えてください🙇‍♀️

初任者研修研修入浴介助

えみ

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

12021/09/21

はむ

介護福祉士, 従来型特養

私は特養で働いていますが、食事、排泄、入浴の介護は全てやらせてもらいました。 記録も上記の事と、カンファレンスの会議録は初任者研修時代にさせられました。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんお勤めの施設では職員の介護技術向上のための研修などされてますか?もししてるとしたら、内容はどんな感じでしょうか? 私の勤務先では一切ないのですが、職員の中には技術に自信ない人多く、上手くできない人はずっとそのまま…何とか改善図りたいのです。

自信研修施設

I.K.N

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62021/09/18

ちぃちゃん

看護師, 病院

トロミの作り方など統一するためなど、改善するため栄養課と連携して研修しましたよ。

回答をもっと見る

新人介護職

未経験での介護実技研修の時の介護者様役は実際のご入居様で行う事が多いのでしょうか? 私は未経験で入社して1ヶ月ですが実技が中々うまくいきません。何回か先輩社員と一緒にご入居様でやらせていただいたのですが実際のご入居様は「痛い」「早く」「下手くそ」など言われ焦るばかりで本当上手くいきむせん。 皆様は実技研修はどのようにされたのですか。

入社未経験研修

新人おやじ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

112021/09/16

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

どんな支援してるんですか?

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

40代で介護に転職しました。 働き始めて一ヶ月半になりますが、移乗が出来ません。初任者研修は取得済みです。ただ一人出来る利用者さんは居てるのですが、他の方は重かったり、抱えにくかったりで出来ない状態です。先日、移乗中に抱えきれず利用者さんをずり落とすという事故も起こしてしまいますます怖くなっています。(幸い怪我などはありませんでした) 他の職員の方に相談したら、呼んでくれていいよ、とは言われるのですが、呼ぶと人手不足で忙しいのもあってその方がやってくれるので側で見てるだけになっています。見るのも大切だとは思っているのですが、見るだけでは一人でするのは怖すぎて手が出ません。 管理長に相談もしてるのですが、移乗の多いフロアの担当になっていたりでいまいち分かってもらえず。 毎回人を呼ぶことにも申し訳なさでストレスを感じるのと、なんの成長も出来ていないコトに悶々としてきています。 介護の仕事自体は続けていきたいと思っているのですが、一ヶ月半で移乗がここまで出来ないのは向いてないでしょうか?あと、移乗する時に側で確認していてほしいと思うのは甘え過ぎでしょうか? 長々とした文章をここまで読んで頂きありがとうございます。誰に相談すればいいかも分からず投稿させて頂きました。よろしくお願いします。

移動支援研修新人

クコ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

282021/08/19

まり

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格

初めまして。 私は30代で未経験、資格無しで入職して1年半になります。 私は移乗の時は常に呼んでます。 自身は腰を痛める事になるし、相手に怪我等あったら責任問題になりますから。 でも、人数不足で呼びにくいなと気持ちは凄く分かります。 私も初めは遠慮してましたが、でも移乗お願いは、お互い様なので。 実際入浴介助の移乗ばかりしてます。 クコさんは見るのではなく、呼んだ人と一緒に移乗はできないのでしょうか? 重たい人は1人では無理ですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から実務者研修介護課程スタート。。。 コロナ対策でほぼ実習なしの座学。 介護福祉士試験の対策もしてくれて嬉しいけれどひたすら教科書の内容復習してメモして。。。 久々休みでの受講のため眠気やばい。

介護福祉士試験実務者研修研修

HM

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

02021/09/15
認知症介護

ここ5年以内で「認知症介護実践リーダー研修」を受講した方いますか?

研修

パンダ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22021/09/13

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

丁度5年耐えに受けました。

回答をもっと見る

資格・勉強

もうすぐ未経験で特養にはいって一年になります。未経験ではいった方で実務者研修はどれくらいしてから受けましたか?初任者は去年とりました!

未経験実務者研修初任者研修

まー

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

82021/07/03

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

3年経つと介護福祉士の受験が出来るので、実務者は2年目で受講しようと今月から受講します。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士取得してますが…実務者研修って受けた方がいいのでしょうか?

実務者研修研修

こうじ

介護福祉士, グループホーム

32021/09/12

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

会社から援助されたりするのであれば、取った方がいいです! 実技試験免除になります!

回答をもっと見る

資格・勉強

今日は初任者研修最終日&テストです。 5月から週一で通ったスクーリング。 思ったよりキツかったです。 授業がキツいのではなく、土日休みに慣れていたのに、土曜日が毎週学校に行くという行為が… 今日受かればもう行かなくて済みます。 落ちたらまた来週(笑) ということで、正直ちゃんとテスト勉強はできていませんが、今まで学んだことを出しきってきます。 ここまでマイナスなことしか言ってませんが、来週は実務者研修の説明会に参加して今年中に授業開始する予定です。 向上心の塊です。 学校へ行くのは嫌だけど、学べること、資格取得はとても嬉しいので、ゴタゴタ言ってないで頑張ってきます🏋️‍♂️🔥🔥🔥🔥

初任者研修研修勉強

ゆー

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/09/11

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

お疲れさまです。 お仕事をしながら、スクーリングを受けることは大変なことです。 私も新たな資格を取得するため、スクーリングを受け、日々レポートに追われています。 しかし、この苦労もこの1年だけ!!これが終わればまた道が開けると自分を奮い立たせています。 あなたの日々の努力に共感し、同じような境遇である一員として応援しています!!

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では、ワクチン2回接種済みの職員とそうではない職員で待遇が異なりますか? 私の施設では、ワクチン2回接種済みの職員とそうではない職員で待遇が違います。 ワクチン2回接種済みの職員は、院外研修の参加や他部署の訪室、重度者部屋の訪室などを許可されています。 接種していない職員は、全てNGです。 接種は強制では無いと言いつつ、こんなに線引きされると何だかな…って気持ちになります。

研修コロナケア

フロル

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

92021/09/09

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

感染拡大をしないための予防として、そのような対策をしているだけではありませんか?笑 待遇が異なるというよりは感染対策のために行なっているような感じがします笑 熱がある方は出社できないで熱がない方は出社できるような待遇と変わりはないような気がしますけど

回答をもっと見る

資格・勉強

社内研修について質問です。 皆さんが、本当にためになったなと感じる社内研修の内容は、どの様なものがありますか? 必須のものは仕方ないとして、どうもやっている意味が理解できない、無駄だと感じるものが多い印象です。 宜しくお願い致します。

研修老健

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

82021/09/09

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

社内研修って言ってもほとんどは社会人マナー的なものなんですよね。 お気持ち分かります。 私も正社員時代経てやっとその意味に辿り着くまでに時間がかかるしその疑問はある意味大事です。 今むやみやたらにやる意味を探さなくて良いんです。それがぴむさんの正解なんだから。 自分が社内研修のやる意味はわからなくても良いんです。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

おじさんの相談乗ってください。 最近学生さんが研修にやってきました。そして利用者さんの前で挨拶してもらいました。 そこで私が、年齢と好きな食べ物教えて下さい。好きな人いますか?などの質問をしました。 私の施設では、比較的しっかりされた人が多いのもあり。何かのきっかけで、「若いね」など利用者さんとコミュニケーション、話をするきっかけになればな。と思っての事です。 しかし、後輩から、今の時代年齢等を聞くのはセクハラになりますよ。と注意?されました。 話では聞いた事あるので、その場では「そうだね。きおつけるね」としましたが、何だか負に落ちません。 今の時代学校からのクレームになる可能性も秘めてるのかな?と思って注意しようと思います。 が、セクハラ? モラハラ?ってなに?って思うようになってきました。 ニュース見ていたら凄い爽やかでイケメンが年齢聞いたら許される。聞く人にもよる。て話も聞きます。逆におじさんに対して、セクハラなんじゃね?とも捉えれますが。後、余り好きでない人に話かけられるのを、拒否する口実に使われてるようなきが…何だか、セクハラ、モラハラって言葉は体裁良く、使いやすいから、気に入らない時はその言葉で片付けようと言う傾向にもあるように見えます。「勿論、無闇に肩を揉む」なんて事はセクハラだと思います。しかし、そんな世代の人は高齢者とのコミュニケーション取るのに若い人は、高齢者に年齢聞いたりしないの?結婚生活の秘訣わ?なんて質問したら、セクハラ?どうやってコミュニケーションとるの? 天気いいですね。…………後なにしゃべるの?と不思議になります。 セクハラって若い人に限っての事?など良く解らなくなります。 後、初対面、特に新人職員さんに対してコミュニケーションどう取ればいいのか解らなくなります。 中には、仕事以外の会話したくない人もいてますが、利用者とそんな事で関わりがとれるのか、疑問に思います。 私が高齢者になったら、そんな心のこもらない、サバサバした介護されたくないなぁーって。機械見たいと思ってしまいます。やっぱり時代遅れなんでしょうか?

セクハラクレーム研修

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

252021/08/29

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

年齢、好きな人いますか? は、セクハラだと思いますよ。 まあ、聞かれても適当に嘘つきますけどね。 そういう話題しか浮かばないのは、男性に多いんでしょうか? 「若いね」と言われるのも、「かわいいね」と言われるのも、「不細工だね」と言われるのも嫌なんですよね。 好きでない人に話しかけられるのを拒絶する口実は、あるかもしれませんね。 自分のことを知られたくない相手っていますもん。 ずばりそう言われるのと、「それセクハラですよ」といわれるの、どちらがいいですか? 「結婚生活の秘訣は?」なんて、返答に困る質問はしない方がいいですよ。相手に嘘をつかせるような質問は避けた方が無難です。 他人の触れられたくないかもしれない部分に踏み込んでくることを、どうして心がこもってると思うのか、教えて欲しいです。 それに気をつけることを『サバサバして心がこもってない』と思う理由も。

回答をもっと見る

新人介護職

偶々ひとがいなくて自分と管理人だけで自分は薬の介助をしながら興奮して叫んでる利用者(噛まれたり、つねられたり、首掴まれたり)、車椅子から立とうとしている方に対応している間に洗い物してくれていましたが私はサポート役なんだからやらせないで(管理者)って言われました。 管理人ってサポート役と考えて良いのですか? 正直、個人的に臨機応変にできなくてほんの2.30分の事でしたが皆さんはどう思いますか?

無資格未経験初任者研修

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

42021/08/31

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

誰をサポートするサポート役なのでしょうかね( ̄▽ ̄;) 洗い物するのが嫌だったんでしょうか? それなら対応変わってくれ⸜( ‵_′ )⸝ですよね そしてあたしなら シレーっと すいません助かりましたありがとうございます❀(*´▽`*)❀って放置しますねwww そして不穏な利用者さん回しますww だって他に見守り出来る人いないんですから しかし…そんなカオスな状況でよくそんな事言えたもんです( ̄▽ ̄;) 立ち上がりある利用者さんは連れて歩きます。ww

回答をもっと見る

新人介護職

全く違う業界から再就職で8/16より勤務しております。最初の1週間はオンライン研修などで現場には入らづ、今日までに6回現場に入り実務研修を受けています。 サービスリーダより先日に「次回から一人で入ってもらいます」と言われ少しビックリです。勿論サポートはしてくれると言ってくれますが不安でいっぱいです。 先輩介護職の皆様はどのくらいで一人で現場に入りましたか。その時の気持ちや先輩社員のアドバイスはありましたか。

再就職就職SNS

新人おやじ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

42021/08/30

ヤマモン

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。未経験からの介護職できっと大変ですよね。 今までの大体の職場はやっぱり5.6回位、先輩職員についてもらってから独り立ちな感じでした。 でも大抵経験者の方だったので、未経験の方だと早いかも?しれないですね。 でもリーダーさんもきっと新人おやじさんの仕事ぶりを見て、大丈夫と思って仰ってるのではないでしょうか? フォローもしてくれるということですし最初はどんどん頼りましょう。 自分の判断で事故起こしてしまうよりは迷ったら聞くでいいと思います。 そして今の時点で〇〇さんの移乗が…とか、〇〇さんの食事介助がとか…不安な点は相談していいと思いますよ。 独り立ち最初の日は緊張もありますが、私は返って先輩に介助とかずっとチェックされてたプレッシャーから開放されて少し伸び伸びした部分もありましたw 応援することしかできませんが、頑張ってください。

回答をもっと見る

資格・勉強

無事実務者研修終了。 ひと段落はしたが、まだまだこれからだ。

実務者研修研修

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22021/08/29

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

おつかれさま!☺️

回答をもっと見る

資格・勉強

今、実務者研修を受講していてe ラーニングは完了して9月からスクーリングに入りますが、今、緊急事態宣言が出ています。スクールの方ではスクーリングは実施する予定ですが緊急事態宣言下なのでキャンセルしてもお金は返金してくれるそうですが、ここまで勉強したのでキャンセルはしたくないので受講しようと思っていますが大丈夫だと思いますか?

緊急事態宣言実務者研修研修

ばたちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22021/08/28

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

私。昨年の10月末くらいから12月あたままで実務者研修のスクーリングに行ってました。 私は三幸でしたが、朝と昼食後に検温。手指消毒のアルコールもありましたよ。 コロナ禍なのでグループでやるのはなかったです。 コロナはいつ終息するかわからないし、3年経ったら、また、最初からなので、自分が行きたいと思った時に行ったほうがいいと思いますよ。

回答をもっと見る

新人介護職

入社して3ヶ月目(しかも1ヶ月は初任者研修でほぼ会社に出勤してない)しか経ってないが今月に入社したきた人がいて、先輩職員からは「もうできるでしょ」って感じの扱い。 そんなのキツイだろ!!!! でもこっちから指示しないと動かないって先輩職員に思われたくないから次やることを先回りして「次の〜はどうしましょうか?」って聞くのを忘れずにします。

入社初任者研修研修

ハル

デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修

42021/08/19

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

おつかれ様です。ハルさんの努力が素晴らしいです わからないことはわからないとはっきり言わないと、どんどん勘違いされるので、新人のうちにじっくりしっかり基礎を学びましょ😂

回答をもっと見る

レクリエーション

レク研修の至言2 高齢者は生きる図書館。 人生の先輩から学ぶ知識や経験、伝統を 後世に残していく役目が介護現場にはある。

研修勉強レクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32021/08/24

ばたちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

素敵な言葉ですね。 確かに人生の先輩から学ぶべき事は沢山あると思います。 私も利用者さんと沢山コミュニケーションとって学んでいきます。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクのオンライン研修中。 話は色々深いけど これ至言だと思う。 8/25追記 自分も経験あったことなんよな。 パズルしてたらいつの間にか 利用者様が色々寄ってきて 集団レク化してしまう感じ 多分レクが個から集団に化けるのはあんな時だろう。

研修レクリエーション休み

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/08/24

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです。 そうですね、クイズのプリントをお一人の利用者さんに渡したらいつの間にか複数人で考えて解いてるって光景もよくあります。 いろいろなきっかけがあるものですね。

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

キャリア・転職

ケアマネで職場を変えようとか考えるきっかけ、タイミングとかて皆さんはどんな感じですか。 私は居宅ケアマネから特定施設に変わりました。 給与は上がりましたが、事務員、介護職、相談員兼務で義務が多いです。だから給与面が良いのかと思っています。 今は特養のケアマネを探していますが、業務内容はケアマネに集中できそうなところを探しています。でも、給与面が下がる可能性があるためふみきれていません。

居宅相談員職種

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

22025/02/19

welt music

ケアマネジャー, ユニット型特養

転職タイミングの決断は難しいですね。 お金とやりがいのバランスをどうするかですね。 ケアマネに集中するなら、施設付きのケアプランセンターでは無いところがいいと思います。 給料体系も様々ですね。インセンティブのあるなしとか。応援しております。

回答をもっと見る

資格・勉強

ナーシングホームでの勤務経験がある方にお伺いいたします。 介護士を始めて5年経ち、現在グループホームでリーダーとして勤務しておりますが、今夏にナーシングホームへ転職する予定です。 ナーシングホームとは何か、難病についてなどを勉強していますが、なるべく即戦力として働きたく、看護師の方の負担になりたくないと思っており、働く前に「これは覚えておいた方が良い」ということをアドバイス頂きたいのです。 看護師との連携が密となるため、この用語は覚えておいた方が良いよ!など… どうぞよろしくお願いいたします。

入社勉強有料老人ホーム

みっく

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/02/19

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です! 介護職の書籍コーナーで医療知識に関する本がたくさん並んでいるので読みやすそうな本を手に取って読んでみることをお勧めします。 事前知識として頭に入っていると実践での理解がより深まります。 ただ、基本は分からないことは看護師さんに聞きながら働くことが良いと思います。そうやってコミュニケーションを取っていくと知識より大切な連携がより深まります。 医療依存度が高い施設は専門的な知識が多くて大変かもしれませんが、一個ずつ誠実に仕事すれば必ず信頼されますよ!頑張って下さい!

回答をもっと見る

介助・ケア

全く立位が取れない方のトイレ介助について教えて下さい。ご家族様の希望で立位の取れない方をリハパン対応しています。(夜はご理解頂きオムツ) 尿意の感覚もなくリハパンにしながらも排泄介助は毎回ベッドで行っています。お身体の大きな女性の方で、抱えるにも結構な体力を使います。ポータブルの使用は考えていないようです。(ご家族・施設側両者) みなさんの施設では全く立位が取れない人のトイレ介助はどのようにされていますか?

トイレ訪問介護介護福祉士

あや

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅

112025/02/19

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

立位が取れないことは、ご家族様はご存知ですか?それでも、リハパン対応をご家族様が希望されているのであれば2人介助で私の施設は行います。ご家族様、上長にトイレ介助が厳しいことを伝えケアの見直しをするのが一番良いかと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

292票・2025/02/27

全部消化できている5~8割くらい消化できている3~5割くらい消化できている3割以下ほとんど消化できないその他(コメントで教えてください)

620票・2025/02/26

受けたことがある同僚が受けているのを見たことがある自分も同僚も受けたことがないその他(コメントで教えてください)

675票・2025/02/25

30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

690票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.