ショートステイ」のお悩み相談(14ページ目)

「ショートステイ」で新着のお悩み相談

391-420/787件
雑談・つぶやき

昨日の夜勤は久々にいろいろあって、正直疲れた。朝の起床介助でバタバタしてる最中に、 放尿され、トイレ誘導しようとすればいつのまにかいなくなり案の定失禁で交換。 朝食中突然キレられ、周りの利用者まで不穏になり、避難で時間かかる。大声で叫ぶ、車椅子から立ち転倒しそうになる。 早番ギリギリ出勤からの挨拶無し。 申し送り沢山あってタブレット入力終わって 退勤時間過ぎていた。 明日から連休だからまぁいいけど。 ショートステイ利用がまた増えるらしい。 1人で見るには限界な人数だよもう。

不穏ショートステイヒヤリハット

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

02021/12/06
特養

セクハラしてくるおじいさんがいます。 介助する時、声掛けしながらやりますが最初いいって言ったのに「なにする‼️」といい抵抗があり必ず胸からを触ってきます。他のスタッフにはありません。「いつも○○さん触られるよね」って他スタッフに言われました。私はそんなきつく接していません。後日、その方に女性に手を出す際、胸から触ってくるのか聞いてみました。「触りたくて触ってないけど」と言われました。家でも奥さんに手を出しているようです。「都合が悪くなると手を出して解決するのやめた方がいいんじゃないですか」と言うと「そうだね」と不機嫌な表情で言われました。自分に都合がよくないと相手の顔をみない。質問したことに対し気に入らなかったのか二回ビンタされました。いくら認知症でも許せないです。 他の施設ではこのようなことありますか?

ショートステイユニット型特養認知症

ぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22021/12/02

りんごちゃん

介護職・ヘルパー, 看護助手, 初任者研修, ユニット型特養

胸を触ろうとしてきたり、セクハラのようなことをしてくる利用者は割といます。 とにかく触らせないこと。毅然とした態度で拒否をすることです。決して感情的になって対応してはいけません。 そして施設の偉い人に相談してください。 対応してくれない施設であれば辞めることをおすすめします。

回答をもっと見る

きょうの介護

ショートステイでは、オムツやパッドは施設負担となっています。 そのために、尿漏れライナーで間に合うような人でも、寝たきりの方が夜間に一度の交換で済むような長時間パッドとリハピリパンツを使用しています。 本人にもっと薄いパッドがあると説明しても、どうしても使いたがらず、朝にカラカラのパッドや、部屋に持っていったけど使わなかったパッドが折りたたんだ状態でゴミ箱に捨ててあったりして、とても腹立たしい気持ちになります。 使いもしないテープ止めのオムツを部屋に持ち込んでしまうこともあります。 月末になると長時間パッドがたりなくなってしまうことも多く、身体機能に合っていないパッドを希望する人には自己負担などお願いできないのでしょうか。

寝たきりショートステイ施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12021/11/25

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

本人が希望している事例は難しいですよね。 利用者さんの性格もあるかもしれないのですが、施設の職員に汚して迷惑をかけたくないから大きめのパッドを使用を希望される方は以前いらっしゃいました。 身体機能との意思の不整合がある場合、一介護職員で対処なら難しい際は、主任クラスや相談員がご家族に情報提供や説明を行うことも必要なのかなと感じます。既出でしたらすみません。

回答をもっと見る

夜勤

この前の夜勤は、穏やかに終わった。 今日の夜勤は、徘徊するおばーちゃんが二人も😭 長い夜になりそう

ショートステイ

カブトムシ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

12021/10/24

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です

回答をもっと見る

夜勤

今日朝ショートステイ人数18人もいてまぁ起こすの時間かかり大変だったな ショートステイの方は早番は来ないから夜勤者が全部やるから大変余裕がない 目標6時にお茶まで準備の予定が全くできず。 6時半頃にやっとお茶準備して配ってエプロン配ってって 顔拭きやってってもうバタバタ ご飯前に体温計らんといかんのにバタバタすぎてすっかり抜けてて薬やってる時看護師が利用者さんと体温の話してて気づいてそこから服薬とバイタル(非接触のやつ)同時進行😓 こんなにバタバタなのは初めて 何とか終わったで良かったけど

服薬ショートステイ

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/11/22

うんこ汁

デイサービス, 無資格

時間通りにやる必要ないよ。年寄りのゆっくりとした時間の流れに合わせてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分で褒める。笑 ちゃんと自分のユニット内の職員分は有休把握して、希望通りとまでは行かないにしても、消えないように潰してる私、めちゃくちゃ偉いじゃないかーい。 それだけじゃリーダーとしてダメなのは分かってるけど_(:3 」∠)_ まずは褒める!えらーい★

ショートステイユニットリーダー介護福祉士

紫円

介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22021/11/17

はてな

初任者研修, 実務者研修

自分を褒める事、いいですね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ショートのユニットに配属になってここ最近ストレスとかちょっとしたことでイライラしてすぐ疲れる 今日は特にボーッとしてしまうこともあったりして明日の入退所の確認をしてなかった…。 居室のリネンをつけなきゃいけないのにそれも抜けてて…妊娠初期だから午後は事務所の手伝いでユニットにいなかったからパートさんに大変な思いさせたかも…💦大反省。

妊娠ショートステイイライラ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42021/11/15

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

男なので妊娠中の体調は正直分からないです。色々大変なんだろうなぁというのは分かります。 今はお腹のお子様のことを一番に考えましょう😊あと、体調については上司、同僚にはっきり伝えましょう。無理は駄目。パートさんには会ったら、一言労いの気持ちを言って見てはどうでしょうか?(人員配置は管理者が決めていると思うので、みさんが「労いの一言」言うのも変ですが笑 助け合いです😊

回答をもっと見る

お金・給料

今更なことかもしれないんですが、、、 8月に制度が変わり、収入によってのご負担が増えた利用者さんも多いかと思います。 限度額認定証をご提示の場合、支払い自体が減額された金額という認識でいいのでしょうか? 課税世帯の方だけ、高額介護サービス費制度で後から還付されるという認識でしょうか。

ショートステイ老健グループホーム

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22021/11/02

のおたん

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

はい、居住費や食費はそうです。限度額認定書にかかれている金額を支払います。課税世帯の食費居住費も同じく記載のある金額を払います。高額介護サービスは関係ありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入所されてからずっと臥床していても車椅子(リクライニング)に乗っていても夜間問わず痛みの訴えが頻回な入居者さんがいます。 5分間の間に10回くらいは座り直しをしたり、足の痛みが聞かれた時には、足の台を使って高さを変えながら、夜間は何度も何度も体位交換を行い痛みを少しでも軽減できるよう対応していました。 そういう風に対応していても「痛い痛い。どうにかしてよ」と常に声出しがあり私は正直参っていました。 そんな中その方からふいに 「いつもありがとう。ずっと痛い痛いって 言っててごめんね」って言われました。 「私こそご飯食べてとか、お茶飲んでとかしつこいだけで、体の痛みを治してあげられない役に立たない私でごめんね」と伝えたら 「ショートステイからずっと見ていてくれている貴方だけが心の頼りだよ。痛みを無くしてくれなくてもなんとかしようとしてくれているの伝わってるよ」と答えてくれました。 思わず涙ぐんでしまうほどとても嬉しい今日の出来事です。 9個辛い事があっても1個の嬉しさが大きいから どんなにどんなに愚痴を吐いてもこの仕事を辞められやしない😭

ショートステイユニット型特養特養

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

32021/10/31

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 投稿を読ませていただき、こちらまで涙が出てきました。そして、とても共感できる気持ちです。 ありがとうございました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養からショートステイに異動したかたっておられますかー?戸惑ったことなど、あれば教えてください!

異動ショートステイ特養

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/10/30

オレンジ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

ショートは、日々利用者が変わりその日によって対応が全く変わる事。毎日、掃除に明け暮れて…。人にもよりますが、こちらお客様よみたいな方が多かったかなぁ~。メイド扱いする人も💧 比較的、軽度の方が多いから、重労働は少なかったかな。

回答をもっと見る

愚痴

利用者がショートステイのところに行ってしまい回収するのを忘れていたため、主任に怒られてしまった。 気持ちを切り替えて仕事しよう。

ショートステイトラブル特養

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養

22021/10/20

53歳へこむかいふくし

介護福祉士, 介護老人保健施設

ケガが無くて、ですよね インシデントカンファレンスで ぜひ、次に繋げてくださいね!

回答をもっと見る

ケアプラン

ショートのケアプランモニタリング、定期的に半年に1回してます。 最近、半年ではなく、変更申請、更新申請の時だけでいいのではないかと思ってますが、どうでしょう?

相談員ショートステイ認知症

よねち

生活相談員, ショートステイ, 社会福祉士

22021/10/19

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

私は半年〜1年に1回以上はしてました。居宅のケアプランの更新時期に合わせておけば問題ないかと?

回答をもっと見る

施設運営

今は有料老人ホームで仕事をしていますが、前はショートで仕事をしていました。それでなのですが、前職のショートで利用者を選ばないでとにかく利益のために、現場のこと関係なく入所させていました。他の施設もそんなもんですか?

ショートステイ上司施設

しのしん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ

22021/10/15

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

以前、ショート部屋のあるフロアの担当をしていました。 相談員さんは食事介助がいるか、夜間寝るか等、いろいろ考慮して下りました。 利益も分かりますが、現場の意見も聞いてほしいですね。

回答をもっと見る

施設運営

前にショートステイで仕事していましたが、そこの施設では定員38名なのに40名入れておりました。他の施設でも利益のためならこういうことするんでしょうか?

ショートステイ職場

しのしん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ

22021/10/16

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

昔いたところでありましたよ。 上がどうやって誤魔化していたのかはわかりませんが... 利益のためっていうよりは、社会的な要因でしたね

回答をもっと見る

夜勤

私の職場は基本3交代で早(7-16)遅(13-22)夜(22-7)稀に日勤(8.30-17.30)なんですが、夜勤は2ユニット(最大20名)1人です。 落ち着いてる夜勤の時は自由だし眠くなるけどまぁ気が楽で好きなんですが、癖のある利用者さんがいると大変でこういう時は複数夜勤の方が助かるなと思います…🥲 1人夜勤の方はどんな風に夜勤乗り越えてますか?

1人夜勤ショートステイユニット型特養

しの

介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12021/10/15

ちゃちゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

今は2人夜勤なんですが、以前1人夜勤でした。 やっぱり1人だと気楽に読書したり出来てて、相方の職員に気を遣う必要もなくてそういう面では良かったです。でも利用者が複数不穏になったりした場合はもうお手上げでしたねw 2人職員がいると助け合えるのでそういうときはホント助かります…1人のときは早番者が来るまで耐えるしかなかったので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月のミーティングで私の怒りが爆発しそう、、、。

ショートステイ人間関係ストレス

しま417

介護福祉士, ショートステイ

22021/10/09

みゆ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

わかります 私は、怒りを抑えきれず、語気を荒げてしまいました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護美容の勉強して今までのユニットだったらメイクやらせてもらってたけど、ユニット変わってショートになったらメイクする時間取れない… 入退所多すぎてそれどころじゃなくなった…。

異動ショートステイユニット型特養

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42021/10/04

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは辛いですね(T ^ T)

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日からユニット異動〜。 異動の理由がしょうもないけど…やるしかないですね。 ストレスで白髪がまた増えそう笑。

ショートステイユニット型特養介護福祉士

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12021/10/01

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

え!(◎_◎;)それは辛い(T ^ T) 白髪増えないようにストレス減らしましょうよ(T ^ T)

回答をもっと見る

介助・ケア

未だにどうすれば良かったのか分からないことがあります。 以前ショートステイで勤務していた時の利用者様で、元々知的障害があり暴力的で暴言暴力に加えて弄便し両手が便まみれになる方でした。 年齢的には70代で身体能力は高いもののやる気がなければ動かない為、起床・就寝・食事・入浴等は周りと合わせることができず本人の気分に合わせて対応していました。 ショートステイの退所日の朝に状態を確認するとベッド上で全身便まみれで寝ており、入浴後に帰宅させる必要がありましたが、起きるように促しても暴言、近づけば便まみれの手で殴りかかってきます。 こちらも便まみれにはなりたくない為ディスポ(手袋)を付けた上で、 利用者の隙をついて防水シーツで便まみれの両腕を包み、防水シーツを被せた車椅子に座らせて身動きできないようにしたまま浴室に連れて行き、暴力と汚物と格闘しながら洗体・洗髪をしたことがありました。 職員も不足しており、一人でやらざるを得ないものの 正直他の職員には見せられない対応をしたなと思っています。 その後その方は利用されることはありませんでしたが(お断りした為)、このような時はどのように対応すれば良かったでしょうか。 知恵をお貸し下さい。 ※病院に通院すると病院内で暴れて病院側から診断を拒否されるとのこと。また定期薬はあるものの錠剤は強い拒否で飲まないので抗精神薬の使用も不可です。

ショートステイ入浴介助認知症

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

82021/09/26

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

精神科に入院ですね 

回答をもっと見る

職場・人間関係

入社当時リーダーやってた人に悩みを打ち明けて良かったー。 自分が今現場で必要だと思っていることと同じだったし違う視点からの意見も聞けてよかった😭! あとは自分が上手くおばはんらをまとめて言うこと我慢しないで言うことだ。来月のシフトも壊滅的だけど負けるな自分(o꒪ͧω꒪ͧo)。

ショートステイシフト人間関係

しま417

介護福祉士, ショートステイ

22021/09/25

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

何か変化が起こることはいいことですね。やる気がでますね。 無理せずに頑張ってください。前向きにです!

回答をもっと見る

夜勤

明日から転職先での夜勤デビュー。💦 ワクチン接種日がズレた関係でシフトも変更になり、初っぱなから1人。1×1で教えてもらうことは出来ず。 まぁ夜勤2人体制だから相手の人はいるけど。 排泄は昼間とだいたい同じらしいし、流れは教えてもらったのでやれるとは思うけど心配💦 夜勤明けてまた出勤せねばならないこれを3連勤だからな… まぁ明日夜乗り越えて朝食まで終わればなんとか2日目の夜勤はわかってくるかな…土日はSS人が沢山いるからな…これを乗り越えれば楽になるかな…

連勤ショートステイ夜勤明け

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22021/09/24

クマクマ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修

こんばんは。初めての夜勤って不安ですよね(゜o゜; 明けて出勤ということは8時間夜勤ですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さん、初めまして。 私は生活相談員を一年弱しています。 うちの職場は人手不足で生活相談員に なったものの、現場の支援に入ることも多く 相談員の仕事もきちんと覚えられず 日々が過ぎています。 支援もショートステイ、特養どちらにも入り 現場の違いも覚えなくてはならず いっぱいいっぱいになっている状態です。 上司が頼りないかたで相談するか 迷ってます。 このままではダメだと思っているんですが、 そんなときにこのアプリを見つけたので アドバイスや皆さんの話を聞きたいと思い 投稿しました。 よろしくお願いします

ショートステイ人手不足上司

りんご

生活相談員, ショートステイ

42021/09/21

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 現場を知るのは大切ですが、それで相談員の仕事がままならないのは本末転倒ですもんね。 うちはそもそも現場上がり等が相談員になることが多いです。 あまりにも広く浅くで手が回らないようなら考えなきゃいけないですよね、、と言っても人員不足でなかなか相談しても改善できないところが多いのが辛いところではありますが、、 なんのアドパにもならずごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの施設はショートステイ再開してますか? うちはワクチン接種を2回していればokなんですけど正直まだ取りたくないです。 みなさんの意見や施設の事情を知りたいです

ショートステイ特養ケア

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22021/09/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

ワクチン関係なく、どんどん受け入れてます!

回答をもっと見る

施設運営

質問です。 ショートステイ利用中の方がご飯を数日食べない場合は利用お断りにしたりするものでしょうか?

ショートステイ

せっしゃ

施設長・管理職, ショートステイ

22021/09/13

やっさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ

私の勤めている所では、しょっぱなからお断りはしないですけど、それが本人様の生活のリズムなのか身体の不調から来るものなのか、不調からの場合は受診してからであったり、途中でお帰り頂くこともある旨、ご家族さんとお約束させていただいてからのご利用になります^_^ あとは本人さん食べれそうなもの持参してもらったり🤔

回答をもっと見る

ヒヤリハット

ショートステイに勤務しております。 理由者さんの持ち物の忘れ物や紛失がたびたびあり、クレームの元になってしまいます。 入所、退所時の持ち物チェックの際、写真を撮るなどしているのですが… 何か工夫されていることがありましたら、教えて下さい!

ショートステイ

ショートプリン

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格

22021/06/25

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私のいたショートスティは入居の際は1人で荷物の写真を撮ったりしますが退居の際の持ち物チェックは1人がやって終わった後に別な人がもう1度忘れ物などがないかダブルチェックと言うのをやっていました

回答をもっと見る

愚痴

新しい職場に行きひと月。 2ヶ月前に入職された先輩は、ずーっとひとりの利用者さまにつきっきりで、早番業務してない。遅番の私が、早番の仕事と遅番業務を兼務しないと。。回らない。ってか、困るなぁ。出勤したら、1人の利用者さま、寝てた。しかも昼ごはんも薬も飲まず。ぉいぉい、それならなぜ、看護師に言わないんだよぉ。。。

遅番ショートステイ先輩

いずみ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー

22021/09/04

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

それは大変ですね。 先輩で注意しずらいし、 でも業務は回らなくて困るし。。 上司に相談するのもアリかもですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ショートステイの営業手法を教えてください。 そこから稼働がよくなった例を教えてください。

ショートステイ

せっしゃ

施設長・管理職, ショートステイ

12021/09/04

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

他と違うところをおしていました。 ショートは家族さんのレスパイトがメインになるので、利用者さんが家と変わらないペースで過ごしてもらえるように生活リズムや食事など把握してなるべく変えないようにすることや、お風呂を3日に1度でなく、毎日または2日に1回と頻度を多くするなどして、稼働率よくなりましたよ!

回答をもっと見る

夜勤

22時ごろに一人、起きてくる。 24時過ぎに一人起きてくる。(ショートステイ) 2人とも徘徊。 おかげで夜勤寝れない。 最悪。

徘徊ショートステイ老健

yaa

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/09/02

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

よく有りますよね。でも2時過ぎには落ち着かないですか?

回答をもっと見る

愚痴

ショートステイで働いてます。ある利用者様がいつも喧嘩口調で、暴力もふるいます。僕も何回か殴られてます。認知症があるわけじゃないのですが、片麻痺で頭はしっかりされてます。施設長や先輩に相談しても、我慢 耐えてと言われます。この利用者様は色んな施設で追い出されて今に至ります。皆さんの施設では暴力ふるう利用者さ様はいらっしゃいますか?

暴力ショートステイ施設長

ぽんきち

ショートステイ, 初任者研修

22021/08/30

汗かき

介護福祉士, ショートステイ

いますいます。同じように我慢をしいられます。利用者の人権は守られて職員の人権は後回しにされます。対応がわるかったんじゃないか、間違えだったんじゃないかといわれました。因みにメガネを壊されましたが弁済無しで実費で新しいもの購入しました。御家族には何も伝えていないそうです。御家族は毎度の利用に感謝してるそうですがその感謝を聞いて喜びや遣り甲斐を感じているのは相談員とケアマネだけです。本気でやめたいですよ。モヤモヤしますよね。

回答をもっと見る

特養

ショートステイ新規利用者で今現在ケアハウス(軽費老人ホーム)に入居されております。この場合、ショートステイの送迎は可能でしょうか? 調べたところ、介護保険制度上は在宅扱いとなるようなことも記載されてますが、入所施設ではないのかと… 施設間送迎は駄目ですが、この場合はどうなのかご存知の方のご回答お待ちしております。

加算生活相談員送迎

ともさん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養, 社会福祉士

22021/08/28

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

ショートスティの手引きや特定施設の手引き、QAなどを見ましたが、私が調べた限り、明確に記載されているものがありませんでした。 あまりない例だと思いますので、一度保険者に確認されたほうが良いかと思います。 サ高住は、在宅扱いですが、ケアハウスは特定施設で、施設扱いになるかと思ったり、、、? こんな回答で、すみません。

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

介助・ケア

上層部からは時間をかけてでも(最低1時間)その方が食べたいのであれば全量摂取をめざして食事介助してくれと言われます。 ・認知機能低下により咀嚼、嚥下に時間を要する ・何度も意識消失あり ・言語、非言語コミュニケーションが取りづらい 言いたいこともわかるけど、ご本人の意思が確認できない状態で食事介助をしているのが果たして正しいのかと思ってしまう。 本当に食べたいんだろうか。聞いても全てハイと返ってくる。 皆さんだったらどう考えますか?

食事介助施設

みー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

142025/05/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

傾眠やベッドに横になっていると、いきなり食べ始めるのは無理があります。十分に覚醒させて、余裕があれば、唾液腺を刺激してから、口を水分で潤してから、召し上がって頂いてました。 仰っている"意識消失"は、失神じゃないですよね?意識消失されたら、危ないので食べない方が良いです。肩に触れたり声掛けをして、覚醒を促します。 食介の際は、ポジショニングを整えてから適切にお給仕して「もぐもぐ、ごっくん」などオノマトペを使いながら、召し上がって頂きます。そうですね。長谷川式0点の方にも食介しましたが、その時に、食べたくないとは伝わって来ないです。偶々かも知れませんが、味や食材を説明しながら、お椀なら持って頂いた上で手を添えて召し上がって頂いてますと、「この人何も出来ないよ」と言われる方でも、美味しそうに召し上がったり、ご自分で口に運ばれたりなさる事がありました。 口腔ケアなどお口の状態によって、また、排便状況で、美味しい美味しくないの感覚も違ってくると思います。一方、口を開けない、要らないと仰るなど、拒否される方は、悩ましいです。無理強いみたいで苦手です。それでもベテラン先輩方は、声掛けされて完食を目指すので、私もまだまだです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

オンライン面接を経て、面接通過し施設見学の案内を頂いたのですが、この時点では内定ではなく一次試験通過という意味で合ってるのか。 どなたか同じ様な採用方法を経験した方はいらっしゃいますか?

採用

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

どうなんでしょうね? そもそも、試験は面接のみだったのか?一般試験があるのかは施設の解釈事ですしね。 私の時は実施試験→面接→合格通知パターンでした。 施設によっては、一般試験(5教科)の所も有っても不思議ではないですが。無茶苦茶珍しいパターンだとは思います。 介護業界は、大体面接後に、合否決定を電話の通知だけですけどね。 とは言え、会社側としても、以前に会社に面接した後に、施設見学無しに、職員とトラブルがあったとしたら、逆に入社前に見学して、改めて納得して働いて欲しい。と言う会社側の意図が有るのかも知れませんし。 此ばかりは、会社の考え方としか言いようが無いでしょうね。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

496票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

635票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

705票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.