ショートステイ」のお悩み相談(10ページ目)

「ショートステイ」で新着のお悩み相談

271-300/786件
ケアプラン

ショートステイの相談員してます。うちは緊急受入加算、緊急受入体制確保加算を算定できません。緊急時のベッドも確保していませんし、届出もしていないそうです。確かに、3ヶ月の間緊急受入加算の算定がなければ次の月は算定できないとか、管理が大変だなとは思います。 みなさんの事業所のショートステイはどうですか?緊急時の加算算定してますか?算定している場合、緊急時の利用って毎月ありますか?

加算ショートステイケアマネ

おしず

介護福祉士, グループホーム

42022/07/14

ばらら

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務

老健で事務経験あります。条件を満たせば緊急受入加算を算定しましたよ。本当に加算を取って良いか、よーく確認もしました。 ちなみに毎月はありませんでした。どちらかというと相談員主任が慎重派だったので、私は受けた方がいいのではないかと思うようなケースもお断りしている、という感じです。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さん、お疲れさまです! 皆さんの現場で、利用者様、入居者様のお金かお財布を無くしたことがありますか?どこでも探しても、見つからず、対策として何をしましたか?あらかじめ、お返事ありがとうございます!🙇

ショートステイ

まるこ

介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養

202022/07/07

ワンこ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

おつかれさまです。 私たちの施設は金銭は一切持ち込み禁止にしています。必ず貸し借りの問題でトラブルが起きてしまうので…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場SSに転職して2ヶ月経ちました。 最近、更年期症状で体調不良になることが多くなり、2週間に1回のペースで欠勤してしまってます。 それまでは10代の頃から欠勤しないところが自分の強みだったので、今の自分を情けなく感じています。 それにSSのペースにまだ微妙に馴染めないことも大きいです。 今まで特養や病院で働いてきたので、SSのやり方というか現職場のやり方に戸惑うことが多く、そのたびに私は向いてないのかも、と思ってました。 実は今朝、責任者には退職の意向を伝えました。 試用期間は3ヶ月なので、試用期間内に退職した方がいいかと思いました。 もういっそのこと、介護職から離れてみようかなと考えちゃってます。 メンタル弱くて嫌になります。

体調不良ショートステイ退職

クロシ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22022/07/04

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 心身ともに、本当にお疲れ様です💦 私も、半年ほど前に退職して、今はほとんど主婦です。私は、小1の壁を乗り越えられず…仕事と家事と子育てとを上手くこなせず退職してしまいましたが。 確かに、一度介護職から離れてもいいかもしれませんね。私も辞めてしまってから別の仕事をしていますが、それでも、生きていられますので、大丈夫です。 なんとでもなりますよ~✨

回答をもっと見る

夜勤

今夜勤中(^^) 何もないといいな〰️

ショートステイ正社員有料老人ホーム

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

52022/06/10

かな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

私も夜勤中です 何事もなく終われますように(∩ˊᵕˋ∩)・*

回答をもっと見る

感染症対策

見舞金が出ると聞いていたので、有料で受けたコロナ検査費用と隔離解除後の自費診療くらい(約10000円)を期待していましたが、5000円でした。

ショートステイコロナ特養

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

42022/05/22

ドジ子

介護職・ヘルパー, グループホーム

コロナのでた 系列の施設に 応援に行った 家族を 親の所に避難させて 応援金¥2,000でした

回答をもっと見る

お金・給料

あああ〜 6千円でしたあ〜

手当ショートステイ資格

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

172022/06/17

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

私の所も6000円ですね。施設によりますね。別の施設は5000円でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

労働基準監督署って過去の会社との金銭トラブルとか相談乗ってくれるんですかね? 以前、退職の際に受けてもいない研修費用を給料から天引きされていて… しかも、最初は会社から受けろ→前日に研修を受けるなんてあり得ない。受けなくて良い。と言われました。 当時の上司や本部に相談しましたが、ルールなのでと突っぱねられ今まで気持ちがヤキモキしています。 もう5年位前の話なので無駄かもしれませんが…

ショートステイ研修給料

ターキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

32022/06/26

ひつじこ

初任者研修, 実務者研修

受けてもいない研修費用を給与から天引きされていたことが分かった時点で監督署かハローワークに相談された方が良かったですね。 (場合によっては失業保険の貰える金額が変わってくる場合もあります) 証拠となる書類はありますか?5年くらい前とのことですから捨てられていますかね。 もしも書類が残っているならば相談は出来るかもしれませんが、返金請求は難しいかもしれません。例えば残業手当の未払いなどは請求に時効があるからです。ただ、今後、あなたが働く上で泣き寝入りしないためにも一度相談されることをおすすめします。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 介護業界に入って9ヶ月目です。 ユニット型特養ショートステイです。 20時過ぎ頃に利用者様から息が苦しいと繰り返し言われ、バイタルを計測してSpo2が85~90であったため、施設の時間帯責任者に報告しオンコールになりました。 しかし利用者様は意識はしっかりとしていた為、結果として大したことではありませんでした。オンコールの必要無かったのでは、時間帯責任者への報告もしなくてよかったのではと別のベテラン職員に言われました。(夕食を食べたので食べ過ぎで息が苦しいのではと言われました。) 自分としては表情など見て大したことないと思いましたが、万が一何かあったらと思い報告したのですが。 その職員からよく観察してと言われましたがどういう風に観察しどういう風に判断すればいいのでしょうか? 上記のように大したことないと感じたら経過観察をするでよいのでしょうか? これから夜勤も入る予定なので1人で夜勤になります。 1人で判断していくにはどうしたらよいのでしょうか?

ショートステイユニット型特養特養

382

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

272022/06/23

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

やっぱり利用者さんの生命には何事にも代えられず、私はナースに深夜でも連絡します。後で小言を言われるくらいは覚悟の上です。◕‿◕。

回答をもっと見る

きょうの介護

現場と事務所の(所長、相談員)温度差があるのは私の施設だけでしょうか?例えば相談員にある新規利用者さんの現状を伝えても実際に携わっていないからなのかわかってもらえないというのか、軽々しく受け止められることがあります。 きっと私の説明の仕方が悪いのかもしれませんが、もっと寄り添ってもらいたいのが本音なのですが。

ショートステイ職場

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

152022/06/15

りこここ

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

実際にご利用者さんの対応をしないと、わからないこともありますよね。 聞いただけでは、想像で受け取るしかないので、本当の意味での大変さは伝わりにくいのかなと思います。 もっと寄り添ってもらいたい…すごくわかります!! 以前いたケアマネさんがそんな感じで、伝わらなかったことがあったのを思い出しました。 少しでも現場でご利用者さんとかかわってほしいですよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

ほぼ毎日、夜間になると独語で歩き回ったり、娘に電話しろ、死んでやる等騒ぐ方がいらっしゃいます。 何て声掛けすれば良いでしょうか?アドバイスお願いします。

ショートステイケア職場

まさまさ0214

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ

22022/06/14

ナルミ00

看護師, 病院

日々の勤務お疲れ様です。話を聞いてあげるのが第一だと思います。どうして娘に電話したいのか、どうして死にたいのか、それに対して声かけをしていけばいいのではないでしょうか。もし他の利用者の迷惑になるので有れば、今後薬を使うことも検討したらいいと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

窓が無いトイレの消臭対策はどのようにされてますか?臭いがある物は、職員さんによっては臭いがきつくて嫌だとか移植につながる物は置いておけないですし、悩んでいます。何か良い方法があれば教えてください。

ショートステイトイレ介護福祉士

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

42022/06/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

無香空間をおく事と、廃棄物は新聞紙にくるみ、それでも気になるなら早めにこまめに捨てますね。 そして、手洗いなどの配水管も匂う原因なので、滑りとりをまきました。

回答をもっと見る

きょうの介護

ショートステイで勤務している者です。ここ最近、体調不良で正社員が4人休まれています。それでもほぼ満床です。このご時世、毎日満床に近いのは有難いことですが人手不足でまわしています。職員が不足しているからといって利用者さんの受け入れを一時的に制限している施設は実際にありますか?

体調不良ショートステイ正社員

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

102022/05/21

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

満床の中お疲れ様です。うちも体調不良で仕事を休むスタッフも多いのですが、デイや他事業所からヘルプで来てもらっています。 前は提携しているデイに来れる人は来てもらって…などグレーゾーンなことをしたりも💦職員が足りないと本当に大変ですよね…お疲れ様です。

回答をもっと見る

健康・美容

友人が理髪店を営んでるのですが、 店舗を閉じて介護施設の訪問散髪事業を展開したいと語ってくれました。 急な思いつきで喋ってるようには見えませんし、もちろんいい仕事だと思うのですが、 素朴な疑問として、 外出困難な方々や施設に入居されてる方々のヘアカットは普段どうされてるのですか? 『そう言えばそれってどうしてるんだろう?』と疑問に思いました。 詳しい方、ご存知の方は是非ご回答お願いしたく思います。

ショートステイサ高住老健

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

62021/03/05

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

うちの施設は訪問美容師さんが月に2回入ってます。 今はコロナ禍で入れないので利用者さんは可哀想です。

回答をもっと見る

介助・ケア

車椅子の座面が、汚染されないように布オムツ敷いているのですが、外見、気持ちいいものでは、ありません。他に良い方法は、あります?

ショートステイ有料老人ホームユニット型特養

よねち

生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

122021/02/26

エイター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

うちの施設は尿量が多い人にはラバーを座面の大きさにして敷いてます。たまに便汚染で利用者さんの下半身を包んで浴室にも来ます。

回答をもっと見る

健康・美容

ご入居者様の散髪について 特養や有料老人ホーム等、ご入居されてる方々の散髪、ヘアカット等はどうなされてますか? どこか美容室や理髪店と提携して出張で来てもらうとかですか? 皆様がお勤めの施設ではどのようにされてるのか、現状を教えていただけると嬉しいです! よろしくお願い致します!

ショートステイサ高住老健

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

92021/03/05

こん

介護福祉士, グループホーム

私が勤めていた施設(グループホームとデイ)ではどちらも職員の知り合いか近くの理髪店の人に来てもらっていました! カラーやパーマはやはり施設ではできないので家族対応でお願いしていました。

回答をもっと見る

お金・給料

介護の仕事って正直まだまだお給料が低いですよね。 何か副業はされてる方みえたら、教えて頂きたいです。

副業ショートステイ介護福祉士

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

72022/05/08

とらきち

介護福祉士, ユニット型特養

給料に関しては施設によりけりですよね。 私が行っていた有料は結構もらえてましたよ。 でも夜勤してなんぼですもんね。 身体には良くないですよね。 副業されてる人は結構聞きますよ。 普通に王将でバイトしたり、ブログを書いたりと色々いてましたよ。

回答をもっと見る

小規模多機能

この前、後輩が夜勤の際、利用者が転倒してしまいました。夜勤は1オペ。宿泊9名。 その後輩はこの業界はじめてでしたが、やる気にあふれていて、ベテラン職員さんからも一目置かれています。 約半年の経験、夜勤も何度も経験していましたが、転倒の事故は初めての経験だったようです。 めちゃくちゃ落ち込んでます。以降日々元気ないです。 状況的に防ぐのは難しいと思いました。 みんなその後輩が怠ったケアをする人間でないこともわかっているので、励ましています。 私も介護は1年程の経験で、過度に落ち込んでしまう気持ちわかります。 みなさんならどんな言葉をかけますか?

後輩ショートステイ新人

あざみ

初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

62022/06/02

タウリン

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

誰もが一度は通る道だから、これを踏まえて次に生かしてよって励ましますね。 自分も同じような失敗あったけど、今でも避けようのない転倒や事故はありますからね。

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイを利用する利用者様で職業にお菓子や飲み物を持ってくるかたっていますか?

ショートステイ職員

ひかり

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

22022/06/03

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です✨ 施設に持参されていた方いました

回答をもっと見る

お金・給料

現在ショートステイの管理者とエリアマネージャーをしています。 他の事業所で働いた事が無いのですが、ショートステイの管理者の年収ってどのくらいが相場でしょうか?

ショートステイ管理者給料

まさまさ0214

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ

22022/06/02

よっちゃんザウルス

介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ

まさまさ0214さん、お疲れ様です。 そうですね住んでいる地域とか事業所によってまちまちですね、20万から25万といった所が多いですね。後は経験年とかで変わってきますね。曖昧ですいません。

回答をもっと見る

施設運営

現在、地域のサービス事業所の特色をまとめた資料の見直しを行っています。しかし毎度同じ文面になってしまい、単なるリライト作業になってしまっています。そこで、着眼点を変えるためにお伺いしたいです。 皆様の事業所で、他にはない特色って何ですか?

ショートステイケアマネ訪問介護

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

22022/06/02

まさまさ0214

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ

こんにちは。 現在、ショートステイの管理者をしています。 特色になるか分かりませんが、単独ショートという事もあり、デイサービスに負けないよう毎日体操とレクリエーションを行っております。又、丁度いい事業所を売りにしています。例えば、リハビリを頑張る訳でも無く、いつ来ても知り合いの利用者さんが居て楽しくお話しして帰るような感じです。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

施設運営

うちのショートでは、併設の特養部分でOTがいるので「機能訓練体制加算」を算定しています。しかし実際には機能訓練を行っている気配がなく、家では歩行器で歩いている人も安全のためと称して車いすを使用しています。 皆様が知るショートでは、機能訓練はちゃんとやっているものでしょうか?

OT加算機能訓練

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

82022/05/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

しています。PTが、各利用者様に対して、下肢のトレーニングや。付き添っての歩行練習、並行棒での歩行などなど行っております。例えばこちらの浴室などかなり距離がありまして、車椅子を使う事もありますが、QOLを下げない様にと、別メニューに歩行訓練を入れ努力しております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートで働いてます。 送迎中のライン業務は全部自分の責任になる… 自分の中では真面目にこなしてるつもりでも、全然ダメ。 今日は利用者さんの移乗の際に指の間に剥離… その後、利用者さんが自宅に帰ってから家族からの電話で、口のなかに青あざがあったと。 口腔ケアの際に、自分で義歯の付け外しをしてもらい、歯を磨いてもらいました。 多分その時に、しっかり部分義歯が入ってなくて、金属部分が歯茎に当たってたのかな?と思います…。 1日で、インシデントを2件出し、気持ち的にも落ちます…。 確認不足、注意不足で、今後気をつけていかなきゃ。失敗して次に活かさなきゃ。とは思う反面、もう、嫌だな…と思ったりしてます。

インシデントショートステイパート

よんよん

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22022/05/27

しゅん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

ダレにでもミスはあります。事故は100%は防げません。ただ事故の確率を下げることは出来ますし、事故が起こった際のあとの対応が非常に大切です。がんばりましょう(^o^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ショートステイの人はお家に帰らなきゃいけないから、やれることって限られてるなぁ。。 歩行器とかも簡単に使えないし。その人にとって良さそうって思っても変えてみて出来ないのがなんだかな… 相談してないつもりはないけどなぁ。OKでたら使えばいいやんくらいやったけど、それが相談してからってなんだかな〜🥺

ショートステイケアストレス

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22022/05/23

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

介護はチームケアです。 ショートステイは居宅サービスなので、ショート内の職員連携も大切ですが、外の輪であるサービス提供事業所間とケアマネとの連携も重要です。 例えば歩行器の件ですが、利用者に歩行器が必要だと考えたとしても、勝手に歩行器を使わせるわけにはいきません。 歩行器を使うことによって、今まで本人の筋力で歩けていたものが歩行器に頼ることによって筋力が低下し、引いては本人の機能低下に至る可能性があるからです。 もしあなたがその利用者に歩行器が必要だと判断したのだとすれば、そう判断した具体的な根拠を上司や相談員に報告し、事業所の意見としてケアマネに報告する必要があります。 面倒だと言われても、介護保険制度がそういう仕組みになっているのです。ましてや、在宅の高齢者は複数の事業所がケアプランという旗の下で同じ目標に向かって支援するのが基本なので、勝手に歩行器を使わせたら足並みを乱すことになります。ショートステイ事業所がケアプランを無視したサービス提供をしていることとなり、事業所自体の信用問題になりかねません。 介護過程の基本は、守りましょう。

回答をもっと見る

夜勤

複合型のショートにいます。一階が通所、二階がショート、三〜七階がサ高住の6階が医療必須です。 ショートステイは20人定員の多い時でも18人ですが…夜勤は人数に関係なく1人です。0〜2時は休憩とうたってますが…実際その時間では休憩取れません。なんなら利用者がトイレに行ったらカルテに記入しないといけなくて、取れていない状況です。ショートステイは取れないのが普通ですかね?

ショートステイ休憩介護福祉士

ひろちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

22022/04/30

もこりん

介護福祉士, グループホーム

一人夜勤なら、ショートでも特養でもグルホも有料もまとまった休憩はとれないですよね。

回答をもっと見る

新人介護職

皆さんの施設では、OJTはどのくらいの期間つきますか?私の施設では1ヶ月のみなので新人さんが中途半端な状態で独り立ちされ、大変そうです。 施設によって違うのだろうとは思いますがどうなんでしょうか?

ショートステイ介護福祉士職員

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

152022/05/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

人それぞれですが、最低3カ月な様です。3カ月も付かれたら、面倒くさいです笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護歴は浅いのですが、リーダーです。こんなんで良いのか。毎日悩みます。でも、これで良いのか。と、思う事もしばしば。

ショートステイユニットリーダー退職

どせばいんだべ

介護福祉士, ショートステイ

12022/05/20

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私もサ責やってて毎日悩んでます、で、2年経ちました。 なんとか生きてやってます!

回答をもっと見る

子育て・家庭

うちのショートステイ、 介護員が本当足りなすぎてみんな限界だと思う、、、 足りないのもあるし、 簡単に休む職員が多すぎる。 前だったらサポートに回れるけど、今は相談員専従で現場のことは何もできない。 周りをサポートできなくて申し訳ない。 子どもまだ小さいから、緊急入所以外ほぼ残業しないで帰れているし、、、 周りが大変そうにしてるのに、 わたしだけ申し訳ない、、、 でも無理して子供も熱だしたらさらに迷惑かけるし、、、 常にすみません、すみません言ってる。

残業ショートステイ病気

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

52022/05/16

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

わかるーわ

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健がいいと思ってましたが、ディやショートが自分にしっくりくる事に気が付きました。ディで一人暮らしは厳しいですよね。

ショートステイ転職デイサービス

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42022/05/16

夕月

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

デイでも一人暮らしは 可能です!私も一人暮らしで、 十分まわせました。

回答をもっと見る

施設運営

当事業所は 【従来型多床室】 特養:80床 併設ショート:11床 となっていますが、ショートの機能訓練体制加算に関する加算要件について教えてください。 算定要件が「専ら機能訓練指導員の職務に従事する常勤の理学療法士等(作業療法士、言語聴覚士、看護職員、柔道整復師又はあん摩マッサージ指圧師)を1名以上配置しているもの」とされていますが、特養部分でOTが専従になっているものの、併設ショートの配置としては看護師も含め専従の機能訓練指導員がいない状況です。 この状況は、算定要件に合致すると考えてよろしいのでしょうか? 事務に質問したところ、【専ら】の考え方として、「併設型のため特養とショートの合計が100人以下であるので算定要件を満たす」との返答でした。 しかし青本に、生活相談員・介護職員・看護職員の員数については上記の「合計が100人以下なら…」と書いてありましたが、この加算要件にも合致すると解釈できるのか疑問を持っています。 詳しい方ご教示いただけますと幸いです。

ショートステイ職種看護師

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

32022/05/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

こちらも、従来型多床で併設ショート共に同じくらいの床数ですが、常勤の機能訓練指導員が置いて居ます。どうなんでしょう。

回答をもっと見る

きょうの介護

ショートステイ帰りの送迎でいつも迷うことがあります。 家族さんは居るのにベッドまで寝かせてほしい、生協の宅配物を部屋の中まで入れてほしい等の要望があります。いつも当たり前のようにしているのですが、いまいちそこの線引きがわかりません。 わかる方みえたら教えて頂きたいです。

送迎ショートステイ介護福祉士

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

72022/05/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

厳密には、玄関までじゃないでしょうか? 生協は、全く関係ないですね。そちらは、御免なさいしても宜しいかも知れません。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

きょうの介護

看護師や救急隊に利用者の状態を説明するのが苦手で、うまく伝えられないのですがコツとかありますか? 心がけてることなどを教えていただきたいです。 電話する前など冷静にとは考えるのですか、口に出すとぐちゃぐちゃになってしまいます。 紙に書くとスッキリはすると思うのですか緊急の場合、ゆっくりしていられないと思うので…

有料老人ホーム施設職員

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/05/01

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

私の住む市町村には緊急時の情報提供用に消防局指定の書式があります。入居時に作成、半年に1度の見直しが推奨のため、必ず見直し更新しています。 なので、基本情報や既往歴、希望搬送先などはその書類から、利用者の様子は記録を見ながら対応しています。 緊急時の対応が多いようでしたら、どのような内容を伝えるのか電話付近に一覧にまとめたものがあると便利ですね。 とはいえ、緊急時だとパニックになりますよね。私もかなり苦手です、、

回答をもっと見る

お金・給料

質問です。 介護職員一時給付金は可決されて、給付されるのでしょうか

給付金介護福祉士

ゆっくん

介護福祉士, 従来型特養

22025/05/01

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

まず、主さんの事業所が申請しているかどうかです。 私のところはまだ入金はまだのようです。

回答をもっと見る

レクリエーション

質問です。 季節ごとに行われてきたお出かけが、コロナ中は全く出かけることがなく、コロナ後どう変えていけばいいのか、みなさんの施設ではどうされてますでしょうか。 今は桜を見に行くだけです。 利用者の足腰も弱ってきて、歩かないといけない場所や、階段を昇る場所は行けないので 場所の選定ですね。 どの様な条件で決められているか知りたいです。

機能訓練行事デイサービス

めぐみん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22025/05/01

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 まずは段差や階段が少ないところ、お手洗いやこれからは日差しも強くなってきますので、日陰が確保出来る場所なら尚更良いです。 私の施設もしっかり歩ける方が少ないので、近所の公園や景色の良いところへドライブしますが好評です。歩くためのレクで無ければ、窓を開けて外の空気を感じるだけでも十分満足して頂けています。場所の選定、難しいですよね。良いところが見つかりますように。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

294票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

614票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

653票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

697票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.