実務者研修」のお悩み相談(24ページ目)

「実務者研修」で新着のお悩み相談

691-720/765件
雑談・つぶやき

実務者研修を勉強中です。 自宅学習+スクーリング7日を働きながら頑張って終えます。 テキスト8巻覚えられるかどうか😥 初任者研修の時は週1回を3ヶ月程通っていて頑張っている仲間がいました。 スクーリングまでは3ヶ月あるのでコツコツとやっていくしかない。初任者研修の時より達成感は大きいだろうな。

同僚実務者研修初任者研修

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

12020/06/19

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

実務者研修で、重きを置いているのは実技です。とにかく徹底して根拠ある介助を叩き込まれます。が、それがそのまま現場で使えます。自分は理学療法士の前でやる機会があったのですが褒められました。学科で重要なのは、介護課程です。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修、7月から開校! 今日お金払って来た! あーなんかいよいよって思うとドキドキする。楽しみだけど不安。。 10年以上の経験値と言う私の頭の教科書と実際の教科書、違和感とか全然違って戸惑ってしまったりしないだろうか。。 教科書通りじゃないお仕事だから自分のやり方がしみついちゃってる。。 いいのか悪いのか。。 頑張れ、私。。 あ、書類を見てか、開校する施設の方からいきなりここで働きませんか?とスカウトされた。。笑笑

実務者研修資格訪問介護

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

72020/06/19

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

実務者研修がんばってください 理想と現実に挟まれます 私も、実務者研修を開講する施設の方からスタウトされた けど、子を持つ主婦には勤務先が遠すぎて断念しました

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修の資格を持ってます。 実務者研修兼介護福祉士の資格を取るには、 どこの学校がオススメですか?

実務者研修初任者研修研修

ちゃんやの

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

52020/06/18

こっちゃん

従来型特養, 実務者研修

実務者研修は福祉の学校がありますが、費用がまちまちです。安くは無いですが。取れる時にとったほうがいいです。

回答をもっと見る

資格・勉強

まだ無資格ですが、今後介護福祉士取ろうと思うんですけど。今の職場に一年半いるんですけど、初任者取るより実務者取った方がはやいと聞いたのですが本当ですか?

無資格実務者研修初任者研修

タカオ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 無資格

52020/06/14

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

介護福祉士を取るには、実務者受けないと取れないからね😉

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

今月の16日から実務者研修+介護福祉士 受けます。 実務者受けた友達が難しかったとゆってたのですが やっぱり難しいですか??

実務者研修資格介護福祉士

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

362020/06/13

ゆい

デイサービス, 初任者研修

実践多いらしいです!

回答をもっと見る

愚痴

グループホームに勤務してます。 認知症より、精神疾患の方が多いのでしんどいです。 辞めたいです。 給料も、実務者研修持ちですが給料は、最低賃金レベルです。 誰か、助けて

実務者研修研修認知症

やんばるくいな

介護職・ヘルパー, グループホーム

22020/06/11

ぷりん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

介護職は引く手数多です。 心が壊れてしまう前に早く転職しましょう! 体力的にキツイより精神的にキツイ方が何倍もストレス溜まりますからね(>_<)

回答をもっと見る

健康・美容

先週から腰が痛く病院で検査したら椎間板ヘルニアと診断されたんだけど、仕事休む事出来ないから痛み止めの注射して乗り切るしかない。完全に治して復帰したいけど休む事が出来ない職場です。

ヘルニア実務者研修特養

将生

グループホーム, 実務者研修

42020/06/09

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

ツラいですよね💦 私もヘルニアです。 腰に無理のない腹筋と太ももに筋肉をつけるようにしてます。 それでも、痛くてツライ時ありますが、無理せず頑張りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実務者研修の学校行ってた時の先生が言ってた。 介護の仕事を辞めるのは人間関係が一番で2番目が勤務時間と… よくわかるな〜って思う!! 一時期前の職場で、ほんまいじめられてんのかな〜って言うぐらい毎日いろいろ言われ続けてた時に、 職員さんと喋るより利用者さんと喋ってる方が、良かったもんな〜🤔

実務者研修施設

ゆうじ

有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

12020/06/08

ゆきい

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

身にしみてわかります。 入居者さんと話してるほうがリラックスしているなぁ~

回答をもっと見る

キャリア・転職

来月から実務者研修受けに行きます。 ニチイ学館です。 友達は違うとこで受けたんですが、実務者は試験がないって。 ニチイ学館試験ある〜 ニチイが厳しそい❓丁寧❓ なんでしょうか❓ 定員、15名です。

実務者研修

なる

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

62020/06/08

ちゃこちゃこ

介護職・ヘルパー, 看護助手, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

実務者研修じゃなく、初任者研修でニチイ学館に受けて勉強された方がいらしゃって、実技の試験で落ちて別のとこに行ったと言うのがあります。 ニチイ学館は、厳しいのかな?

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。 障害者就労支援に興味があり、求人等見ているのですが 支援員のお仕事をされてる方いらっしゃいますか? 就労支援はどんな仕事内容でしょうか?教えていただけたら幸いです。

障害者実務者研修

あさみ

介護老人保健施設, 実務者研修

102020/06/05

Freedom .Y

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

以前、障害者就労支援施設の管理者をしていました。障害にも3パターンあり、A型、B型、移行それぞれ支援の目的が違うと思いますが、どちらを希望されているのでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

無資格でグループホーム3年なり。職場では、利用者様の日常生活、お風呂介助などのお手伝いさせていただいてます。実務者研修に受講と言われました💦 課題ゃ、レポート不安です。 分かりやすく教えてくれたら嬉しいです(^^)

無資格実務者研修認知症

タカ。

グループホーム, 無資格

32020/06/05

おかちまる

介護福祉士, 精神保健福祉士, ユニット型特養

3年間の振り返りと思って気軽にいきましょう^ - ^ 課題のための課題と思えば億劫ですが、介護福祉士受験のためのステップと考えればタメになると思います^ - ^ 私もタカさんと同じで介護福祉士とったら?実務者行ったら?ってい う上司の気軽なノリで参加しました!

回答をもっと見る

資格・勉強

去年からデイサービスで働いてます。 大学を卒業してから、無資格、正社員で働いてます。 大学は、経済系の大学に行ってました。 これから、初任者研修+実務者研修を受けて行き、後々 介護福祉士取得を目指して頑張ろうと思ってます。 仕事と取得勉強 同時に行うのは大変だと思いますが、向き合っていきましたか?? また、この資格を取った方がいいというのがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

介護福祉士試験実務者研修資格

なーさん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 無資格

62020/06/01

栗城

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

仕事と勉強両立大変ですが 応援しています‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なかなか肩、肘、親指の腱鞘炎が治らない。。リハビリに通ってるけどどうしても使う場所だから安静なんか出来ない。。 実務者研修の募集に連絡したらコロナの影響で人が集まらないとか。。 開催できるかわからんらしい。。 個人病院の看護助手なら無資格でそんな大変じゃないよ、って整形のリハビリのおばちゃんが言うてたけど。。 やりたい仕事と出来る仕事は違うのかなぁ。。

体調不良実務者研修パート

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42020/06/04

おれんじ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

私もこの仕事はじめて肩や腰いわしてしまいました。もちろん、ちゃんと介助できてない証拠…なんですけどね💦 安静に、っていわれますよね💦 できるかーい💢(笑) 私は年イチに肩に石灰ができるようになってしまって。石灰性腱炎 だってたかな?激痛。 原因は色々あるけど、使いすぎ…って。 使いますよね、仕事してたら。 整骨院ずいぶん通いましたがヨガに通いだして少し調子よかったのに、コロナの関係で退会しました(泣) たっちさん、ご自愛くださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入所施設と入居施設ってどう違うんですか??

実務者研修職種勉強

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42020/06/04

スナフキン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

施設利用契約と賃貸借契約の違いです。サ高住は賃貸借契約になります。宅建士が必要ですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

無資格で勤続10年の先輩職員が上司から『初任者研修』『実務者研修』受験しろと言われているそうです。 冗談半分で「一緒に初任者とりましょう!」と申し上げたら「そんなの経験積めば必要ないでしょ?」と言われてしまいました。 私は介護技術の基本からしっかり学びたいと思っているのですが、この認識は間違いですか? ご意見賜れば幸いです。

無資格実務者研修初任者研修

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

122020/05/26

フィーゴ

介護福祉士, ユニット型特養

施設側としては、介護福祉士資格を持ってる職員の数が多ければお得な感じなので、実務者研修受講者しか受験資格がないので、そういう話をしてるのか、その先輩の業務内容に問題があってそういう話をしてるのか、ただ単にアドバイスしてるのか、よく分かりませんが、ボクは、その先輩の言う通り、仕事が出来てれば、仕事でつまづく度にベンキョーしてスキルアップしてれば、別に受講しなくてもいいと思いますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月から、日勤、遅番に加えて夜勤2回!! 頑張らなきゃ!施設長もスタッフの方もとても、素晴らしい方で!看護師の方も気さくな方で一安心。 後は仕事を、入居者さんの顔と名前を覚えなきゃ! 息子の為に母頑張る💪と言う独り言でした!!

居宅派遣実務者研修

あさみ

介護老人保健施設, 実務者研修

22020/05/27

サクラ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

あさみさん、初めまして 人間関係の良い職場で、良かったですね☺️ わたしも、今月から、新しい職場で奮闘してます! 従来型特養から、有料老人ホームになりました。 慣れずに四苦八苦してますが、わたしも、息子の為に頑張ります❗ お互いに頑張っていきましょうね☺️

回答をもっと見る

愚痴

はじめまして。 ユニット型特養に働きはじめて、2か月たちました。 休憩時間なんですが、1時間のところが、いつも仕事がくいこみ 30分ほどしか取れません。12時からの休憩が、交代の人の昼礼が12時からで あったり、イベント行事の準備が休憩時間内に行ったりです。 出勤前には40分前から情報をとりはじめ。 残業は30分から1時間のサビ残は当たり前。 今年50歳で正社員で働けるのだからありがたいのですが。 介護の世界って、こんな感じなんでしょうか?

実務者研修ユニット型特養退職

nutty

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22020/05/25

辛味噌

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

業務が押すと言うのは、通常業務だけで回らないのか、急遽の事態や予測不能の事態が起きてしまったからですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在ユニット型特養で介護職をしています。4年目(初任者研修終了・社会福祉士取得済み)です。 今秋に受講予定の実務者研修が修了できたあたりから転職を考えています。 しかし、どの職種・施設がいいのか迷っています。 今のように介護職で介護するのも好きだし、でもせっかくなら相談員系もチャレンジしてみたい… 転職する参考としてみなさまの職種や施設はどのような感じか、ご教示ください。

社会福祉士実務者研修初任者研修

かさい

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

62020/05/25

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

こんにちは(^^) 介護職から相談員になった経験のある者です。 今夜勤をされているかなどにもよるかと思いますが、長い目で見ると生活スタイルなもよるのかなぁと思います。 介護職だとどうしても時間が不規則になってきたり、歳をとってくると体力面が厳しくなってきたりします。 ですが、介護職をしていないと現場もわからないですし。。。 その分相談員は施設にはよりますが、生活リズムが安定し、歳をとってからと働き続けられるというメリットはあります。 個人的には現場を知っている相談員さんが増えると嬉しいなと思います。 ですが、相談員業務は営業色をださなけらばいけないところもありますし、現場と相反する部分もあったりしますので、精神的にきつい業務ではあるように感じます。 満床主義を厳しく求められるようなところではなかなか本来の相談員業務はできないかとしらません。 ご参考まで(^^)

回答をもっと見る

介助・ケア

こんにちは。 はじめての質問です🥺🙏 実務者研修を取ろうと考えてるんですが、実務者研修を終え、介護福祉士の資格取得をしたら、実際に経菅栄養を使えるようになるのでしょうか?? よろしくお願いします😊

実務者研修研修資格

ふわり

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

82020/05/17

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 基礎研修が修了となるので、実地研修を修了すれば、喀痰吸引資格が得られますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職しました。息子の保育園からは、少し遠いけど家からはとても近い!住宅型有料老人ホームです。サ高住に勤めてたことがあるので、やりやすいかも、、と。 日勤、遅番、夜勤のシフトです。 スタッフの方はどんな方かまだ、わかりませんが(コロナの関係で入り口での面談の為) 施設長は感じの良い感じでした。とりあえず、人間関係が悪くても頑張ろうと決心!!!今は頑張るのみ!子供の為に!!!母は強し!

保育園派遣実務者研修

あさみ

介護老人保健施設, 実務者研修

32020/05/18

新マイ

デイサービス, 初任者研修

麻美さん、こんにちは 頑張って下さい。 私は~派遣で無資格でデイサービスとグループホームで働いた事かあります。グループホームは、自分には合わないなと思いました。 老人ホームとサ高住の 仕事に~?今……興味があります。良かったらどんな感じか? 仕事内容とか?教えて下さい。m(_ _)m

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修って難しいですか? 初任者研修の内容も頭から抜けて… もう一度復讐しなきゃ…

実務者研修勉強

ララ

介護職・ヘルパー, デイサービス

52020/05/15

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

実務者研修は、難しいですが 介護福祉士の資格取得には、受講しないといけないです。😢 サービス提供責任者という資格が得られます。 そのため、サービス提供の資料を考えて作ったり。 利用者さんの例をみて、こういうようにしていくとリハビリになるとかを考えて。 喀痰吸引、経管栄養の仕方を覚えるのが 大変でした。😢 DVDを見て覚えるのがなかなか難しくて。😢 試験があって、クリアをしないと研修を修了できないので。😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

は〜、ヘルパーさん来ないかな〜。今は、稼働に備えてPC講習ばっかり。教えてばっかり。つまんない( ̄^ ̄)早く利用者さんのために動きたいな〜。ヘルパーさんのために動きたいな〜。私も覚えなきゃいけない事いっぱいあるけど、稼働してからじゃないとわからない事ばっかりだからどうにもならない。コロナで大変だけど、もっと大変な人たちのために頑張りたいな〜。

介護福祉士試験実務者研修初任者研修

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

02020/05/17
雑談・つぶやき

もう、ダメごとで親に実務者研修受けたいこと言おうかな。

実務者研修研修

のら

デイサービス, 初任者研修

12020/05/16

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

自分のやりたいことをやってください。 後悔しないように。 やらずに後悔するよりもチャレンジしてみて。 自分の人生だから、自分の道を進んで。 親は関係ないよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修を取ってよかった事、仕事をするうえで変わったことはありますか?

実務者研修

ララ

介護職・ヘルパー, デイサービス

32020/05/16

あかり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

介護福祉士とるためにとったので仕事上大きくは変わりませんでしたがせっかくなら喀痰吸引も出来るようになれるコースを調べて一緒に取ってしまいたかった~と思いました そのときは知らず残念でした

回答をもっと見る

資格・勉強

認知症ケア指導管理者(初級)を受けようと思ってました。 7月の試験がコロナの影響で12月に延期になりました( ; ; ) 秋から、実務者研修受けるので先に取得しておきたかったなぁ…

実務者研修認知症愚痴

なる

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

62020/05/15

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

わたしも認知症フロアなので受けたいと思ってました! お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修のコースに介護過程Ⅲと医療ケアを選ぶようになっていますが… どちらかを選ぶものなのでしょうか? また違いは何ですか?

実務者研修勉強

ララ

介護職・ヘルパー, デイサービス

12020/05/15

メイ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

ララさん、こんにちは☺️はじめまして。 介護過程&医療ケア、どちらも必須です。 自宅学習終了し、通学講習があり、 【介護過程】5日 【医療ケア】2日 通学します。 【介護過程】は、自宅学習踏まえ、実践に即した演習。介護計画を立てグループワーク、実践演習。 【医療ケア】は、 たん吸引、経管栄養の方法、シミュレータで演習。 初任者研修修了なら、自宅学習の介護過程9科目免除ですよ。😆 私も、自宅学習進めないと。💦若くないので、大変です。😓

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修を受けようと思った矢先コロナ。 受講するのも何だか怖くて申し込みはまだです。

実務者研修訪問介護

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

52020/04/20

iwassu

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設

コロナが収束に向かうまでの辛抱です!

回答をもっと見る

資格・勉強

1月に受けた介護福祉士の試験に落ちたのですが、来年受ける際、実務者研修修了証をもう一度送らないといけないですか?

実務者研修介護福祉士

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

42020/05/04

たけ

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

送らなくていいよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

資格も会社直属の学校で学ばせてもらえるから、7月から、実務者研修。 最短で頑張ってとって、3月介福とりたいな〜😟

実務者研修訪問介護介護福祉士

りら

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 無資格, 障害福祉関連

02020/05/12
雑談・つぶやき

実務者研修って「介護福祉士実務者研修」なん!? 介護職員実務者研修やと思ってた… めっちゃ小さい字で履歴書頑張ったのに… こんな所で書き直しになるなんて…😭😭😭

実務者研修

むらさき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護

02020/05/11
24

話題のお悩み相談

感染症対策

お疲れ様です。 お風呂介助中のマスク着用ってどうされてますか?私たちデイの職員は原則2枚でお風呂の時のみ1枚着用しています。ですが特養の職員さんはお風呂介助中は外しています。特浴とデイの一般浴は脱衣所繋がりでカーテンで仕切られているため、感染対策としてはどうなのかなと思っています。 皆さんのところではマスクはどうされていますか?

マスク特養デイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

82025/04/20

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 ユニット型特養勤務です。 普段はマスク1枚ですね。入浴介助もマスク1枚です。ただ、マンツーマン対応の個浴の時は暑くて自分はマスク下げて対応しちゃいますね。 特浴の時は2人介助で行いますが、マスク1枚です。暑くて自分は鼻下まで下げることはあります。 4月から夜勤だけは外していいよってなってますが、癖で付けたままですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 8月の誕生日カードについてです。うちのデイサービスでは色紙とかではなく、画用紙や折り紙、ビーズ等、色々なものをつかって2つ折りのいわゆるお店でも売っているような誕生日カードを一人一人につくっています。8月の方は5名見えるのですが、おひとりだけこんなのが好きとか趣味とかないと言いきられており。何が好きかわかりません…。ご家族様も見えず、ケアマネさんも聞き取りでわかる範囲のことのみ、ご自分のことも話したくないと言われ、病歴やお薬がわかる程度です。 毎回カードを作る時にはその方の好きなものを題材に作っていたためちょっと困ってしまいました。ただ、誕生日カードを貰うのはたのしみにしていただけているようです!そこで8月、夏に因んだカードにしようかなとおもっていますが、何かこんな表紙はなどアイデアがあれば教えて頂きたいです。

デイサービスケア

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22025/04/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

夏は特にコレとイメージ出来ませんが、そこは思い思いで良いと思います。こちらでは、誕生日カードに写真が使われる事が多かったです。お一人様という事でしたら、職員がファミリーになったら如何でしょうか?沢山の職員が囲む様に写真に写っている姿の写真を想像しました。私ならそれをカードに貼りたいです♪

回答をもっと見る

介助・ケア

今時、1人で車椅子の2台押しをしている施設はありますか? デイケアに転職後、 フロアからお風呂場まで移動するのに、 時間短縮になるからと当たり前のように フルスピードで2台押し、びっくりしています。 事故につながるので、 したくない介助方法です。 それは危険ではと伝えても、変えることもなく、 私がおかしな人になっています。 ですが、おかしな人と思われてもいいと 虐待になるのでは?事故につながる?と安全を考えて、 車椅子1台限定でお風呂に案内しています。 皆さんの職場、施設ではどうですか?

移動支援人手不足入浴介助

るるは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

112025/04/20

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。原則、禁止となっています。虐待となるかはわかりませんが、やはり危険な行為には変わらないのでやっていません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

出戻りの経験がある自分はないが同僚にいる自分も同僚も経験ないその他(コメントで教えてください)

244票・2025/04/28

腰痛になったことはない腰痛を我慢しながら仕事している通院をしながら仕事をしている腰痛がひどく仕事を休んだことがあるその他(コメントで教えてください)

573票・2025/04/27

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってます鞄は持ちませんその他(コメントで教えて下さい)

647票・2025/04/26

10代20代30代40代50代60代以上その他(コメントで教えてください)

707票・2025/04/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.