実務者研修の自宅にての筆記、通信を購入したテキストを見ながら問題を解くのですが テキストを読んでもなんかズレてる問題な気がするしテキストに書いてる言葉と問題に書いてる言葉が違うかったり。。 ひっかけ?なの?? 結局スマホで検索したり自分で買った問題集を読み漁ったり。 私の読み進め方が悪いのかなぁ。 こんなもんなのかなぁ。。
実務者研修資格訪問介護
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
何か理由があるのかもしれないです。 通信を購入した会社に連絡して質問や相談をしてみると良いと思います。
回答をもっと見る
初任者研修や実務者研修の教科書って…試験合格後はどうしてますか? 持ってるか捨てたか…教えてください。
介護福祉士試験実務者研修初任者研修
ブルー
介護福祉士, 有料老人ホーム
まここ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
全部とっておいてます。 が、先日介護福祉士に合格して初任者のテキスト見たのですが、実務者のテキストがあればいいかなぁと思い、初任者のは捨てようと思います。
回答をもっと見る
平和っちゃ平和ですが、 トイレ頻回でコールマット反応めちゃめちゃ多いので、今日はゆっくり休めない😂 実務者研修の最終テストに向けての勉強をする! 明けの次の日だから!今しか勉強できない🤗
コール実務者研修トイレ
この
介護福祉士, 障害者支援施設
今年の10月頃から実務者研修の勉強を始めようと思っています。来年あたりには受かれば仕事につけます。今は飲食業で働いていて親の影響もあり転職することにしました。実務者研修の資格を持っていたら休み、給料なども知りたいなと思っています。みなさんの中で私と同じような方いませんか?
実務者研修給料資格
ん
デイサービス, 実務者研修
Ryou
介護福祉士, 有料老人ホーム
初めまして。実務者研修を受けられるとのこと。先に言ってしまえば、実務者研修は介護福祉士受験の受験資格の中の一つです。この資格を取っても現場で医療的ケアが出来るわけでは無いので直接的に給与への反映は無いと思います。介護福祉士資格を取っても、自治体で実施される「喀痰吸引等」の研修を受講し試験に受からないと現場での医療的ケアは出来ない事になってます。実務者研修は、あくまでも通過点です。介護福祉士を取得して、漸く給与への反映があるかと思うので、実務者研修を取ったから給与があがるとは考えないほうが良いかと思います。でも、実務者研修修了したら直ぐに介護福祉士を受験し合格したらすぐに自治体で実施される研修を受け現場で使えるようになっていた方が良いと思います。
回答をもっと見る
介護の仕事を選んだ理由をきかせてください。 ちなみに、私は母親と祖母が介護の世界でお世話になったので、次は私が貢献したいと思いました。
実務者研修初任者研修老健
tequilakiller
介護老人保健施設, 初任者研修
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私もtequilakillerさんと似たような理由です。 一緒に住んでた祖父母が生前在宅でケアマネさんや訪看さんや療養型施設などにお世話になり、それをずっと見てた時に「私、高齢者好きだし介護の世界で働いて、こうやって介護を必要としてる人の支えになりたい。恩返し・貢献したい。」と思って飛び込みました。 祖父母と一緒に住んでなければ、絶対に介護とは無縁で就かなかったと思いますが、今は天職と思える時もあり、きっかけをくれた祖父母に感謝しています。
回答をもっと見る
以前にも書き込みましたが手の親指の痛みが一向に治らず、腱鞘炎だと言われたが、人間ドックでリュウマチ因子とやらの数値が高くて、これってリュウマチじゃないの?と思い出した。 肩や肘の痛みはリハビリで何とか痛みはあるけど仕事は出来る様にもなってきてる。 病院に行こうにも休みは子供の予定で埋まりなかなか行けず。。 もしリュウマチだったら仕事って続けて行けるのだろうか。 せっかく実務者を受け、介福を取ろうとかなぁと思い出した矢先なのに。。 無理してるつもりは無いけど身体は悲鳴を挙げているのだろうか。。 天職だと思っているのに働けなかなるかもと思うと不安です。 まずは病院ですね。。
健康実務者研修リハビリ
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
親指のどこが痛いですか?
回答をもっと見る
主任が「まだ優しく注意してますけど?」というけど、私からすれば今でも十分でモラハラです。主任による実務者研修の受講妨害も両者の話を聞いてパワハラと施設長が認めたし。 この先この主任の元で働くのは無理と思ったから異動の話を受けます。 異動先は人手不足でやる事が多くてハードだけど悪い意味でのなれ合いがなさそう。 今の施設の人間関係は良くも悪くもないです。
モラハラパワハラ異動
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
介護の会社でなにが苦手かって、馴れ合いです。対利用者、スタッフ同士、プライベートの延長の様な接し方の職場も多いですよね。 自分が行うサービスにはお金という対価が発生しているのを忘れずにいたいです。
回答をもっと見る
こんばんは!2021介護福祉士の受験を受けようと思ってるのですが、、介護福祉士国家試験対策として、講座とか受けた方いらっしゃいますか?例えば、(ニチイ、三幸カレッジ 未来ケア・介護ジョブアカデミー・他)等 講座とか受けた方どんな感じでしょうか?
介護福祉士試験実務者研修初任者研修
まーたん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ぱぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ニチイ受けました!
回答をもっと見る
実務者研修の終了証明証がまだ届かない😭
実務者研修資格
natsu
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
恥ずかしい話ですが、実務者研修を受けた人とケアマネの違いが分かりません……。 資格としてそもそも違うのでしょうか? 仕事する時の業務内容の差は? ネットの説明だと複雑すぎてよく分かりません……。
実務者研修有料老人ホームケアマネ
リン酸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
やす
介護福祉士
実務者研修を受けても修了したというだけで資格では無いですし、介護福祉士を受験するための条件の一つです(実務経験3年以上などありますが)。ケアマネージャーは利用者と施設のマッチングや利用者の介護計画の作成などデスクワークがメインになると思います。実務経験5年以上あれば受験出来ると思います。介護福祉士は取れば一生ものですが、ケアマネージャーは5年ごとの更新があります。
回答をもっと見る
実務者研修を受けることになりました。 実技講習らしいです。職場がお金を出してくれるのですが、詳細は不明。 どんな研修なんだろう?ハードでしょうか?
実務者研修研修職場
むらやま
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
仕事をしながらとったので、体力的にハードでした。 私の職場は個人の資格ということで、補助はしてくれましたが公休を使って行きました。週一回通っていたので、夜勤明け以外休みがまともにありませんでした…😂 研修自体は職場でやってるカンファなどと変わらなかったです。 たん吸引は先生が気難しそうな人だったので、精神的に疲れました🙄
回答をもっと見る
来年の介護福祉士受験するものです。 いまいちどおやって勉強したらいいかわからなくて、合格ドリルと過去問買ったんですけど、投稿とかみてたら、過去問何度もしてるとかなど、書いてるのですが、どおなんでしょうか❓ 受けたことある方教えてください
介護福祉士試験実務者研修研修
まーたん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
みーさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
今年の1月に受けました! 私も書込みドリルと過去問を使って勉強しました。 介護福祉士用の用語まとめサイトみたいなのもあって、分からない語句や項目はそのサイトを見たり、過去問の解説を見てノートにまとめました。 複雑な内容や覚えることが多い内容は一目見て確認出来る方が私は覚えやすかったので、図にまとめたりもしました。 同期や友達も一緒に受ける、とかであれば、一緒に勉強する、参考書を共有するのもありだと思います! 介福頑張ってください!
回答をもっと見る
実務者のレポート問題が返って来た。 一応合格点との事。 間違えた所を見返すが絵を見ても良くわからん。 長年の経験で答えたら間違えてた! 凹む。 教科書通りの仕事じゃないとわかっているけど、こんなんで介福の試験受けて大丈夫なんだろうかと不安。。
実務者研修介護福祉士
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
教科書通りの介護術はその殆どが今の現場の実情にあっていません、まどろっこしいんです。でも一応その通りにできる様にしていた方が無難です。実務者研修の実技はそのまま全部もしくは一部が現場で使えるからです。学科は、あくまでも介護福祉士試験対策と割り切った方がいいです。自分も今年3月に実務者研修が終わり今は令和4年の試験に向けて対策中です。
回答をもっと見る
さ責の仕事3分の1ぐらいは手伝ってるしさ責の手当ぐらいくれてもいいと思うんだけどなー 実務者受けてさ責登録出来るのにせず手伝うってのはちょっとどうなの笑
手当実務者研修
パンダ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
サ責ですが、扶養内パートなので手当て無いですよ~ サ責の事務のどの部分をやっているんですか? 担当者会議の司会進行 ヘルパー調整 シフト管理 派遣表作成 とか、事業所の軸となる業務もされているならば相談してみたらいいのでは?
回答をもっと見る
初任者研修と実務者研修を修了したのですが証明書がありません。無くしました(´TωT`) 履歴書には書いても大丈夫でしょうか? 書いても証明書が無ければ資格手当てとかもらえないですよね……
手当実務者研修初任者研修
ふわふわ
介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
辛味噌
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
実務者は再発行した方が良いです。面接または採用された際に証明書をコピー提出するからです。 証明出来ないと手当ては貰えないし、履歴書に書いたのに証明が無ければ、虚偽です。ふわふわさんの信用も落ち採用も難しくなるかと思います。
回答をもっと見る
夜勤の仕事が欲しい!
訪問夜勤実務者研修初任者研修
けん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私は月に12回ほど夜勤があるんですが、少し分けてあげたいです
回答をもっと見る
8月訪問介護オープン!!! 大阪市内ですがオープニングスタッフとして人来てくれないかなぁー( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) 人足りなくて困り気味…
実務者研修初任者研修資格
けん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
始めまして。最近介護職に転職しました。 資格は初任者研修を取得しております。 実務経験は一度もなく、今回が初めてです。 これから介護福祉士の資格を取得したいと 思っています。 高校時代に社会福祉系列っていう科が学べる高校 に通いそこで基礎看護や社会福祉制度、実習 を学び初任者研修の資格を取得しました。 そこで介護福祉士の資格を取得するために私は 実務9ヶ月もしくは実務3年、自分がどっちに当てはまるか分からないのですが、詳しい人いればぜひ 教えて頂きたいです。
実務者研修資格介護福祉士
えみ
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ののか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
介護福祉士になるには実務経験3年は必要になります 最近ユーキャンとかの介護福祉士の講座がありますが経験値とってないと出来ないのでまず3年勉強して介護の経験を学ぶといいと思います
回答をもっと見る
介護福祉士獲得された方に質問です 実務者研修はどのようにやりましたか? 仕事とどのように調整してましたか? デイサービスアルバイト1年 デイ 社員として1年 障害者グループホームのバイト1年で3年になるのですが経験値として獲得出来てるか分からないです
実務者研修介護福祉士
ののか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
ピノ
介護福祉士, ユニット型特養
たまたま職場が研修会場になったので希望を出してリーダーに推薦してもらい(シフト上各フロア1名だったので)受けました。シフトも出勤扱いになりました(*^^*)
回答をもっと見る
5月から実務者研修を受けてまして、 8月まで通信で家で修了試験をやってまして。 家でやる試験は全部終わりました。 8月からは1週間に1度スクーリングなのですが、 滑り込みで入ったのもあり実務者研修の スクーリングがどんなものか不安です。 10月に修了で9回スクーリングがあります。 初任者を取らず実務者なので周りについて いけるか不安です(. .`)
無資格実務者研修資格
冬馬
介護職・ヘルパー, 無資格
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
介護の現場で働いているならわからないことを聞いてみるのもありだと思います 役職者であれば経験値と介護福祉士の2つがあるので大抵のことは答えられると思いますからね
回答をもっと見る
無資格未経験でグループホームに就職しました。 今日、初任者研修を取りたいとの雑談をしていた際、他のユニットの50代お局から『実務者研修を取って介護士とった方がいい』といわれました。 本当にそうなのでしょうか。 その方は、『経験積みたいんなら他へ行った方がいい』と、入ったばかりの私に対して転職を勧めてもきました。
雑談就職無資格
まこと
グループホーム, 無資格
N翔
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス
こんにちは! 自分は初任者から介護福祉士を受けましたが、将来介護福祉士を取りたいのであれば実務者研修から取るのもありだと思います。 介護福祉士を受けるには3年の実務経験と実務者研修修了が条件なので結果的に受ける事になるからです。 初任者研修は最短で1ヶ月程度で取ることができます。初任者を取ってから実務を受けると受講科目が何個か免除され、二ヶ月程度で取ることができるみたいです。 個人的には今後介護のお仕事をされるのであれば介護福祉士は取っておいた良いと思いますので、時間とお金が許すのであれば実務者研修を修了しておく事をおすすめします。 転職に関しては、他施設に行くことは経験になりますが資格を取るなら働きなれている施設でとったほうが心身ともに楽ではありますし、施設も協力してくれるではないかと思います。
回答をもっと見る
・臥床でのシーツ交換の手順について 私の勤務先の研修ではずっと「患者様に触れるものは清潔なもの」という理由から、使用済みのシーツを半分剥いで丸めたら、新しいシーツを使用済みシーツの「上」にして患者様の背中に広げる、と習ってきたのですが、 実務者研修のテキストには「新しいシーツを使用したシーツの『下』に入れ込む」と書いてありました。 皆さんの施設ではどうされていますか?また、その根拠は何ですか?
実務者研修ケア
大食い
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。理屈で考えたら主様のところのやり方がいいんじゃないでしょうか? うちは病院ではないので、そこまでうるさくは言われません。寝たきりの人も起こしてから交換してます。
回答をもっと見る
実務者研修が始まりましたが日々の業務。などにも追われてなかなか勉強が進みません。教科書を何度も読むとかどうすればよいのか?介護福祉士の試験も日が迫るし焦ります。皆さんはどんな感じで取り組まれましたか?
実務者研修研修勉強
ひみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ginchama
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
私は、周りの人に過去問を貰ったりして、家で時間があるときは勉強していました。あとは、夜勤中や、外で時間がある時は介護福祉士のアプリなどもあるので、携帯で勉強してました。分厚い参考書を買ったのですが、読む気になれずほとんど、手をつけていません(笑) 私はどこでも手軽にできるアプリが一番自分にあっていました。よかったら使ってみて下さい。
回答をもっと見る
実務者研修。 コロナの影響で実技なし。(自分で服を来たり脱いだりしてイメージする。) ついでにグループワークも発表も、 クラスの人とお喋りするのも❌。 コロナ対策してないとこに比べたら全然いいけど…。 5回ある介護過程、7時間半も座学なのが何よりも辛い。。。笑
実務者研修研修コロナ
この
介護福祉士, 障害者支援施設
ひつじ
介護福祉士, ユニット型特養
こっこさん、お疲れさまですm(_ _)m😃 私は昨年実務者研修を受けて、幸せした。グループワークや実技楽しかったです^_^😃おまけに実務者研修の仲間全員ライン交換し、一年経った今でも、仲良しです。 こっこさん、頑張って来春の介護福祉士試験合格してくださいネ^_^😃
回答をもっと見る
ウチの管理者は、根も葉もない私の噂を流して、私や嫌いな職員には、挨拶もしない、共有、送りもしない職員を異動させないで、私に異動先を勧めてくるって… 2ヶ月前私が退職願いを出して内定も決まってたのに、それを辞めて残ってくれと頼み込んできたのは、管理者なのに… 実務者研修しか持ってない介護歴がない私はいても居なくてもいい存在なんだなぁ〜 介護福祉士持ってるってそんなに偉いのかぁ 入居者様に当たってるケアはオッケーなんだな
異動実務者研修管理者
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
この業種は資格があっての世界です。 いわゆる資格カーストの世界、 特に国家資格の介護福祉士としれ以外の講習資格との差は歴然です。 仕事が出来無くとも介護福祉士であれば実務者や初任者より給与は上、法律で施設には介護福祉士が何名以上などの基準も設けてます。 さらに無資格はもちろん、実務者や初任者は介護福祉士の指導の下に業務にあたると言う、通達のようなものも見たことがあります。 介護は仕事はできても知識経験があっても、介護福祉士以外はその他大勢です。 でも、立派な経営者管理者の居る施設では、このようなことはありません。 何故なら、肩書きより業務の品質が大事だとわかってるからです。 そんな施設も沢山あります。
回答をもっと見る
実務者研修の身体介護は結構動きますか? 初任者研修取得済み。来年の福祉士試験に向けて実務者研修をゴールデンウィーク明けから受けるつもりでしたが、コロナの影響で延期となりました。 もうすぐ入院を控えていて、開腹手術の為に退院後1ヶ月は日常生活ぐらいの運動はできるがあまり動くなと言われています。 介護過程全6回中2回だけして途中入院です。なるべく早く講座終わらせたいのですが、退院後1週間ではやはり無謀でしょうか、、、?
運動実務者研修資格
おぼろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, デイサービス, 病院
悩めるクマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ
自分が受けた時は介護実習あまりハードではなかったです。アセスメント計画書をグループで作ってそれをグループで実演して発表だったので。理由を話して簡単な役にしてもらうとかできそうだと思います。俺も骨折で身体切ったが2週間位で無理しなければ動けたと思う。
回答をもっと見る
本日より初任者研修、40歳からの勉強開始_φ( ̄ー ̄ )。 この歳でやりたい事が見つかるとは・・・同世代でいるのかなぁ・・・
実務者研修初任者研修研修
hiro
初任者研修
ぽんちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養
私も40代からのスタートですよ☺ 資格もとり、毎日楽しくお仕事してますよ🎵
回答をもっと見る
今実務者研修を受けています。施設から補助金が出るという話は知っていたけど、前から辞めるために貯蓄をして準備中…。来年3月末には退職したいと考えているけど、 お金だすから領収書ちょうだいねー、や介護福祉士の受験費も負担してくれる施設のため冊子が届き次第その申し込み用紙も出せと言われています…。補助金はだして貰わなくてもいいから穏便に退職したい…でも現段階じゃ伝えるの早すぎるし。 どうしたらいいんだろう。あとからお金返す形になってもいいから負担してもって数ヶ月後に実は…と退職の話を切り出すべきなのかな、こういう場合は…施設側からしたら金払ったあとにいくら返すっていっても辞める時点で迷惑かけるのは変わらないんだけど どうやって、どのタイミングで伝えればいいのか悩んでます…orz
実務者研修研修退職
ぺち
初任者研修, ユニット型特養
てるてる坊主
介護福祉士, ユニット型特養
お金だすから、何年かは居てくださいってやつですよね? それって自分で選べるんぢゃないですか? 辞めるつもりもないですが、自分で負担しますって伝えればよいのでは( ̄▽ ̄)
回答をもっと見る
明けなのですが、全くもって寝れない。 眠くなるまで勉強します。
介護福祉士試験実務者研修夜勤明け
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
本日より初任者研修、40歳からの勉強開始_φ( ̄ー ̄ )。 この歳でやりたい事が見つかるとは・・・同世代でいるのかなぁ・・・
実務者研修初任者研修勉強
hiro
初任者研修
みーこ
グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
私は、52歳で初任者研修の勉強を開始💦 この夏に資格が取れそうです。 やっと子育ても離れ、この先の人生を考えた時にやりがいを見つけられたらいいな😊 40歳からは、全然遅くないですよー 頑張りましょ!
回答をもっと見る
「給料が安い」「人間関係が大変」 ――昔からそんなイメージがつきまとう福祉業界。 それでも、なぜこの業界に入ろうと思ったのか。 皆さんのきっかけを聞いてみたいです。 私は前職が5:00〜25:00のシフト制で、朝が早かったり、昼まで寝てしまったりと、生活リズムが崩れがちでした。 その生活が嫌で、転職を決意。 今は障がい者施設で働いています。 日中のみの支援なので、生活リズムが整いました。 加えて、土日祝休み・残業少なめと、自分の時間を大切にできる働き方が叶い、今の職場がぴったりだと感じています。 皆さんは、どんな理由で福祉業界を選びましたか? ぜひ教えてください!
就職休暇健康
すー@障がい者支援員
障害福祉関連, 障害者支援施設
けい
介護福祉士, デイケア・通所リハ
コメント失礼します。 私は父が障害者って言うのと、高校の先生に勧められたからですかねー。 でも、自分でも人と接する仕事はあってる(尽くしすぎてしまうこともありますが)と思っています。 家族が出来てからは通所以外は無理ですかね😅
回答をもっと見る
今の職場が年間休日125日 転職したい職場は年間休日160日(1日10時間勤務) 今の職場も人手不足で7時~18時 休憩もほぼ無しもザラですが 迷ってるって事は転職したいって事なのかな 1日10時間勤務で働いてる方いませんか?? 大変かどうか等聞かせて欲しいです😔
転職
さめこ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 初任者研修
ゆ
看護師, 有料老人ホーム
人手不足のため、毎日残業あって10〜12時間ほど働いています。慣れたら全然辛くないです。むしろ、金になると思って働きまくってます。
回答をもっと見る
介護士さんからみた看護師はどんな印象ですか⁇施設看護師にしてほしいことはなんですか?いろんなことを頼まれて、何でも屋さんになっているなと感じます。ただ、介護施設なので自分的にはメインは介護士なのになぁと思いながら業務をしています。
看護師施設
ゆ
看護師, 有料老人ホーム
ドラミちゃん
デイサービス, 無資格
資格は持ってませんが個人的印象としてはすごい人達って印象ですかね。資格持ってて色んな知識も持ってて利用者には優しく仕事もスムーズにこなしててすごいと思います。まぁ、例外な方もたまにいますが。 施設看護師にして欲しい事に関しては看護師同士での連携をちゃんとしてほしいとかですかね? 看護師によって情報を知らない人がいたりして話に食い違いがあることがある為。 介護施設では確かに介護士がメインですがどうしてもの時は申し訳ないけどお願いする事が多々あるのは事実かなと。
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)