今日は初任者研修最終日&テストです。 5月から週一で通ったスクーリング。 思ったよりキツかったです。 授業がキツいのではなく、土日休みに慣れていたのに、土曜日が毎週学校に行くという行為が… 今日受かればもう行かなくて済みます。 落ちたらまた来週(笑) ということで、正直ちゃんとテスト勉強はできていませんが、今まで学んだことを出しきってきます。 ここまでマイナスなことしか言ってませんが、来週は実務者研修の説明会に参加して今年中に授業開始する予定です。 向上心の塊です。 学校へ行くのは嫌だけど、学べること、資格取得はとても嬉しいので、ゴタゴタ言ってないで頑張ってきます🏋️♂️🔥🔥🔥🔥
初任者研修研修勉強
ゆー
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
aaaya
介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
お疲れさまです。 お仕事をしながら、スクーリングを受けることは大変なことです。 私も新たな資格を取得するため、スクーリングを受け、日々レポートに追われています。 しかし、この苦労もこの1年だけ!!これが終わればまた道が開けると自分を奮い立たせています。 あなたの日々の努力に共感し、同じような境遇である一員として応援しています!!
回答をもっと見る
個浴の入浴介助で約2時間で8人くらいを入れます。 個浴に入るのは、大浴に入れない方(浮いてしまう・階段が降りれないなど)で、誘導から着替えまで全て1人ですが、これは普通の事ですか? 大浴は同じくらいの人数で1時間半くらい、機械浴は5人くらいで2時間くらい。 こちらも全て1人です。 初めて大浴をやる時も、同時に2~3人を見守る事に抵抗がありましが、毎日やってたらできるようになるもので… 個浴も何とかまわせるのですが、いつも不安はいっぱいで、どこに行ってもこんなものなのかなぁ~と…
初任者研修新人入浴介助
まだお
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
単純計算で一人15分? 誘導から着替えもやってその時間は普通ではないと思う うちは有料で同じ感じで、同じようにやって30分がよいとこです
回答をもっと見る
これから介護のお仕事に就く予定です。 準備しておくと良い、必須のグッズを教えてください。
無資格未経験初任者研修
melon
介護職・ヘルパー
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 大概の物品は会社にあるのでこれといって準備するものはないかなと思います。 用意するなら施設内で脱ぎ履きしやすい防水の効いた靴がいいかと思います。 ご自宅に行ったりすることがあるのであれば靴下の替えはたくさんあるといいと思います。
回答をもっと見る
バルーンカテーテルの方のクダの外に出し方はどのようにしてますか? 入浴介助での事なのですが焦っていてどう通していたか分からなくなってしまって…
バルーン初任者研修訪問介護
なっちゃん
有料老人ホーム, 初任者研修
ネコザムライ
介護福祉士, ユニット型特養
やり方は色々ですが大きく分けて2つですね。 カテーテルを引っ張ってしまう人や抜いてしまった経験のある人は左右のどちらでもいいので足の方から出します。その際には下着の足側から出します。 もう1つは上から出す方法です。つまり、上半身の方にカテーテルを持っていってその状態で下着、スボンを履きます。 色々ありますがこの2つがメインになってくるのではないでしょうか
回答をもっと見る
お洒落な福祉施設とか事務所で働きたいです。そんなところないのでしょうか。 介護におしゃれとかデザインを融合したらもっと福祉に興味を持ったり、働きたいと思ってくれる人も増えるんではないかと思うんですが
実務者研修初任者研修有料老人ホーム
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
やきこま
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
介護って一言で言うけど、やることって生活全般ですもんねーわかります。 最近では人手不足解消なのか、介護美容とかもありますよね。ちゃんと職業になるのかはまだわかりませんが…。 私のデイでは、マニキュアはやりたいって方はずっと多くて人気あります。昔はハンドセラピーとかお化粧もあったんですけどね…。
回答をもっと見る
ちょっと早めに出たら、シフト変更の連絡あり帰ってきましたわ(-_-;)
初任者研修シフト訪問介護
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 それは辛いですね… それまでの時間が無駄になるのは勘弁してほしいですね。 お疲れ様でした!
回答をもっと見る
偶々ひとがいなくて自分と管理人だけで自分は薬の介助をしながら興奮して叫んでる利用者(噛まれたり、つねられたり、首掴まれたり)、車椅子から立とうとしている方に対応している間に洗い物してくれていましたが私はサポート役なんだからやらせないで(管理者)って言われました。 管理人ってサポート役と考えて良いのですか? 正直、個人的に臨機応変にできなくてほんの2.30分の事でしたが皆さんはどう思いますか?
無資格未経験初任者研修
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
誰をサポートするサポート役なのでしょうかね( ̄▽ ̄;) 洗い物するのが嫌だったんでしょうか? それなら対応変わってくれ⸜( ‵_′ )⸝ですよね そしてあたしなら シレーっと すいません助かりましたありがとうございます❀(*´▽`*)❀って放置しますねwww そして不穏な利用者さん回しますww だって他に見守り出来る人いないんですから しかし…そんなカオスな状況でよくそんな事言えたもんです( ̄▽ ̄;) 立ち上がりある利用者さんは連れて歩きます。ww
回答をもっと見る
40代後半、訪問介護の登録ヘルパー歴2年です。初任者研修しかまだ持っていません。 勤務先は、大手事業所なのですが、なかなか正社員登用してもらえません。採用時には正社員登用ありますよとの事でしたが、いつになるのやら…。 他にも正社員になりたい50代の方がいらしてその方といっしょに2月に所長に相談した所、本部には常勤ヘルパー増やしてと言ってるが許可が下りない。許可が下りたら声掛けるねと言われたのですが、5月から40代前半の介護福祉士の資格を持った女性が常勤ヘルパーとして採用され勤務を始めました。その方も別な大手で6年登録ヘルパーをしていたが、正社員に慣れないので転職して、うちに来たようです。 所長からは、何の説明も私にはありませんでした。 月に6日しか休みをとらず、登用ヘルパーの中でも一番に利用者の担当を持ち頑張ってきました。 利用者の方も良い方が多く、サ責もその他のスタッフの方もよい方ばかりなのですが、正社員ではないと言うのだけが不満です。 数年のうちに、離婚する予定でもあります。 このまま、登用ヘルパーでいるか、別な事業所へ正社員として転職するか、悩んでいるところです。 良きアドバイスを、お願い致します。
正社員初任者研修資格
ハイジ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
あくまでも私の場合ですが、正直に正社員になれない様であれば転職を考えている事を伝えたらいかがでしょうか? 休みも少なくしっかり働いてくれている人を失うのは会社としても痛手です。 真剣に考えてもらえるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
入社して3ヶ月目(しかも1ヶ月は初任者研修でほぼ会社に出勤してない)しか経ってないが今月に入社したきた人がいて、先輩職員からは「もうできるでしょ」って感じの扱い。 そんなのキツイだろ!!!! でもこっちから指示しないと動かないって先輩職員に思われたくないから次やることを先回りして「次の〜はどうしましょうか?」って聞くのを忘れずにします。
入社初任者研修研修
ハル
デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
おつかれ様です。ハルさんの努力が素晴らしいです わからないことはわからないとはっきり言わないと、どんどん勘違いされるので、新人のうちにじっくりしっかり基礎を学びましょ😂
回答をもっと見る
怪我してるガーゼが取れてるのを発見してもヒヤリ・ハットって書きますか?
実務者研修サ高住初任者研修
はつびと
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
ガーゼが取れているのを気が付けなかった場合に何か重要な事故が起きると思いますか?ガーゼ保護しなければいけない理由があるはずなのでヒヤリハットを書いた方がいいと思いますよ!
回答をもっと見る
雪兎
介護福祉士, ユニット型特養
平和な夜勤だといいですね!
回答をもっと見る
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね😭 連絡ないって辛いですね😭
回答をもっと見る
福祉用具専門員にとても興味あります。 知ってる方メリットデメリット教えてください!!! 私は介護福祉士として3年間働きましたが夜勤がきつくて、それから介護を行わない仕事につきたいと思うようになりました。そんな時に福祉用具専門員という職を見つけましたが実際働いている方が周りにいないのでどんな感じなのか聞きたいと思い投稿しました!!!
福祉用具実務者研修初任者研修
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
高校時代に資格を取得し、実際にフリーで、働いたことがあります。 専門学校時代に、リモート(在宅)でのテレビ通話やチャット形式などで、福祉用具の使い方やコツなどをレクチャーしたり、、、私の場合はこんな感じですね。 介護現場では、福祉用具専門相談員の資格を持っている方が未だ少ない現状にあるため、使用方法が曖昧なまま、福祉用具を使われている施設や現場が数多くあるとお聞きしました。 福祉用具について専門性の高い知識があれば、福祉用具を利用する方だけでなく、介護をする側にも福祉用具に関するアドバイスをすることができ、様々なシーンでより、その人にあった福祉用具をオススメすることができます。 仕事内容は、福祉用具を使用する方やその家族、担当のケアマネジャーなどへ福祉用具に関するアドバイスや相談を受けることが主となります。 介護職に就いていない方は意外に思うかもしれませんが、福祉用具の種類やバリエーションはとても豊富です。 福祉用具を使うことを検討されている方の、使用環境を考慮し、適切なものを選ぶ必要があり、チョイス運も試される職業ですね。 あと職場によっては、福祉用具を実際に家庭の現場で使ってみてっていうことをするため、自動車免許が必要だったり、施設でそのまま相談員兼任介護士として勤務する時があります。
回答をもっと見る
夜勤なうです。 最近トイレ誘導や排泄介助の排便などに驚かず 落ち着いて対処できるようになりました。 褒めて欲しいです、
排便排泄介助トイレ介助
ひかる
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
まぁ
グループホーム, 初任者研修
素晴らしいです。
回答をもっと見る
次の訪問介護事業所…前の日にならなシフトわからんし、休みは連絡ないって。 そんな所ありますか?
初任者研修シフト訪問介護
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
なな
訪問看護
ないと言いたいですが 並列の訪問介護は、人数がギリギリのため毎週シフトが出ます。 また、変更があれば休みでも呼び出しがあります。 前日にならないと、の理由はなんでしょうね? ケアプランに基づいてるなら、利用者のスケジュールはわかってるのに? スタッフが少ない?
回答をもっと見る
最近初任者研修を受けようか悩んでいます。しかし先輩方は 実務者を受けた方がいいよ!という声を多く聞きます。 実際実務者を受けた方がいいのでしょうか?
実務者研修初任者研修研修
K
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
介護福祉士を取る予定があるなら受けた方が良いと思いますよ🙂
回答をもっと見る
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね(T ^ T)
回答をもっと見る
初任者研修とってから一年経たないうちに実務者研修取得したり再婚したり…日々の変化に追われてる日々。気付けば、仕事の事を考えると腹痛に下痢…正露丸飲んでから落ち着いてきたけど頻繁だから胃腸科受診…転職も考えている状態。 同じような事あった人いますか?
実務者研修初任者研修研修
ゆかさん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
なんか色んな変化しているのが同時進行に起きることは起きます。 私は状況はにているかどうかは分かりませんが、今月は結構波乱な1ヶ月。学校の事情で職場復帰して早々に女ボス指摘を受けまくりすぎて病む→今月2日から介護系の転職サイトを登録平行してケアきょうさんと実際話す[正しく今日実際お会いする]→どんどんパート先の人間関係がギクシャク【会社経営のパート先の統括長が現れるも遠くに飛ばすか辞めさせるかオーラ全開】→先週土曜日には女ボスからの一撃の一言で当分欠勤状態に【統括長も女ボスの好き勝手に許している現場に誰も信じられない】→正直早く今のパート先辞めてちゃんと家の事情も私情に理解ある平和なパート先を転職サイトの担当者さんと協力して探している所 感情の浮き沈み激しくて心身共に疲れる(T ^ T) 長文ですいません。
回答をもっと見る
ブランク期間がありすぎることと、入浴介助とレクリエーションが苦手です。 職場の仲間とか、先輩、上司の方とも、上手くいかけたらいいなぁ。。
予防感染症マスク
のんのん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院
niko3
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 私もずいぶんブランクがありましたが三年前に復帰しました。 職場の仲間に助けて頂きながらの今です。 入浴介助もレクも時間がたてばまた感覚が戻ってきます。大丈夫と簡単にいいたくはありませんが、大丈夫です!時間に身を委ねて力を抜いて頑張りましょう。苦手意識が高ければたかいほど失敗しがちだと思うので。。。
回答をもっと見る
ALSの方の口腔ケアができませんでした。 今までの訪問は年配の認知症の方を見てきてて、 新しい所で初めて難病の方のサービスに入るので、頑張ろうと思ってました。 7回行っても口腔ケアできず、利用者さんにしんどい思いさせてしまってました。 今日の同行の社員に全部やって。見てるからと言われましたが…口腔ケアできず、利用者様を困らせ、悲しませてしまいました。 結局、社長に連絡。外してもらいました。
口腔ケア初任者研修研修
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
みゅん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
私もALSの方の訪問介護をさせていただいてます。 お口開けていただくのって難しいですよね(´;ω;`) くるリーナを使っていらっしゃる方もいらっしゃいましたよ(*´ω`*)
回答をもっと見る
こんにちは😃 今朝、ハローワークに行って紹介状書いてもらいました。 来月、復職しても又、同じようなシフトカットされるなぁと思い、思い切ってハローワークに行って、webで探した所を紹介状書いてもらいました。 20日に面接です😊 グループホームのフルタイムです。 自分を変えたいし、グループホームも興味があったんです。 まだ、在職中なんですが… 『頑張れ👍自分』
フルタイムパワハラデイケア
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
ええんじゃないですか😊 外部に頼るのも大事なことです😊 私隠れ転職中だからこそ 介護系の転職サイトの担当者さんのアドバイスと精神的なサポートのおかげで横になりながらも志望動機と自己PRと面談対策を練っています。 自信を持ってくださいね😊☀️ 私も自信を持って明日本命の転職先の面談に臨みます‼️
回答をもっと見る
新しい所からの訪問介護…朝7時から5件。19時過ぎに終わりました。 明日は6件と言われましたが、5件でもお昼ごはん食べれずだったので4件に減らしてもらいましたわ😅 ヘトヘトです…チャリやし
初任者研修訪問介護転職
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
自転車での移動お疲れ様です。 私は2時間の支援が増えてきていて、体力的にしんどいです。 お昼食べ忘れてること私もあります(ToT) 自転車だと余計に食べる時間ないですよね! お互いに頑張りましょうね!
回答をもっと見る
初めて他の職員に本気でブチ切れたwww 溜まりに溜まったものを正社員に言った(´▽`) スッキリした。 丁度給与が高い新たな仕事も契約したし日数減らさないと厳しいと思ってたところだったのもあったので仕事を押し付けて来た御局様にお返し致します。 私の分も頑張ってください。 マイペースに介護頑張りますうぇ乁( ˙꒳˙ )厂ーい
実務者研修初任者研修ケア
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
裏川
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様でした(笑)
回答をもっと見る
最近、ヘルプマンと言う漫画を借りて読んでいる。介護士を目指していく青年が主人公で、それをとりまく周りの人の気持ちと、いろいろな介護施設を渡り歩くうちに、介護士の楽しさを発見していくものです。 それと同時にそれぞれの施設のリアルな姿と、職員、利用者さんの本音がたくさん詰まっているので、すごく考えさせられました。この漫画を読んだことで、自分が介護の仕事が好きな理由を理解しました。利用者さんが楽しんでいる顔が好きなのです。 最近は業務をこなすだけになっていて、介護の仕事の楽しさや大切さを見失っていました。 そんな生活に嫌気が差していたところに、先輩職員からの心ない言葉が容赦なく降りかかるので今にも逃げ出しそうでした。 しかし、実際は利用者さんの笑顔や安らぎを得られるようにするための事なのに、なんか目先にとらわれて本線を外れたところで悩んでいたようです。 利用者さんの行動に振り回されますが、やっぱりその行動には必ず意味があることをもう一回考えて行動して行きたいと思いました。 そして介護保険制度が有償になったことでの周りの負担の増大や、ご家族への関わり方の変化、この辺もかなり参考になりました。 少しやる気が復活したので書いてみました。
介護保険実務者研修初任者研修
たかゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
りったん
社会福祉士
ヘルプマン私も介護職時代読みました。感動したのを覚えています。私は転職組で、それまで営業事務などしてましたが、クレーム処理なども多く、介護に転職した時、仕事をして感謝されるなんて本当素敵な仕事だなぁと思いました。忙しく疲弊することもありますが、利用者様からの言葉や笑顔など小さな幸せを拾っていければ素敵ですね。お互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
現在45歳で有料にパートで働いています。 子どもが5年後に小学校を卒業するので、他社で社員へ転職したいのですが、50歳で正社員って採用してくれるとこはあると思いますか? ちなみに資格は初任者のみで夜勤不可です。
初任者研修子供施設
コロッケ
有料老人ホーム, 初任者研修
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
私の施設は、夜勤不可の社員はいないですね… 夜勤がないデイとかはどうなんですかね? ちなみに、年齢は、私の施設は全く問題ないです!50歳でも!
回答をもっと見る
今の訪問介護事業所辞めて、近くの事業所いきまーす!! 電動自転車貸して下さいました。
初任者研修訪問介護退職
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
こんにちは。会社を変えるんですね!しかも電動自転車とは、素晴らしいですね。私がかつて行った実習先の訪問事業所は、自転車移動でした。しかもママチャリで夏場は本当に大変そうでした。
回答をもっと見る
介護拒否のあるご利用者様の対応に悩んでいます。 片麻痺のある男性なのですが、トイレ介助に入ると「パット早く交換しろよ❗」「馬鹿野郎」等の暴言があります。 介助中に暴れ、転倒リスクが高く、思わず「止めてください!」と声を荒げてしまいます。 いつ介護事故を起こすか恐怖を感じます。 又、こんな対応をしてしまう自分が嫌です。 できる限り、他の職員に代わってもらっています。 どのような対応が適切でしょうか?
暴言トイレ介助初任者研修
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
りーちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私も介護拒否の方の介助をしたことがあるのですが、私の場合は「すぐやって差し上げたいのは山々なのですが、今勉強している身なので、すいません。」と声掛けを行いながら介助に入らせて頂いておりましたら、最初は「下手くそ!!」と怒られましたが汗 少したつと「あの女にやらせてやってほしい俺が教えてやるんだから」と言って頂けていたらしくて、ちょっと嬉しい気持ちになりました笑 転職するまで約一年半でしたが、それまでに仲良くなりましたよ?♪ まぁ。私の場合は未経験だったからということもあると思いますが...参考にならなかったらすいません汗
回答をもっと見る
現在、福祉系の4年制大学に通う1年生です。 高校で初任者研修と介護福祉士は取得しました。 介護福祉士の方はまだ登録してませんが。 そこで、質問なんですけど、介護施設でバイトをしようと考えています。夏休みを利用して約2ヶ月くらいで考えていますが、これからずっと続けるかもしれません。しかし、調べても私の地域はアルバイトの求人がなくて困っています。施設に直接電話して聞くのがいいか、それとも何か介護の派遣のような所に登録した方がいいのか教えて欲しいです。
アルバイト仕事紹介初任者研修
いるか
学生
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
こんばんわ お知り合いに介護施設で働いてる方がいたら、頼るのもいいですし、施設に直接、連絡して、バイト募集しているか聞くのもいいと思いますよ あと、スーパーとかに無料の求人誌があればそれを見て探すのもいいかもしれませんよ。
回答をもっと見る
明日から新しい事業所からの、訪問介護です!! 今の所は8月いっぱいなんで、とりあえず掛け持ちになります。
初任者研修訪問介護退職
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
今日、職員と一悶着やってしまった。 私は20代で社員。相手は70代のパートさん。 パートさん方が利用者さんの入院したとかの個人情報をまぁまぁ大きい声で話してて、離れたことろに私が居てたからちょっと時間置いて伝えたら… 「私、言うてないよ」って返事帰ってきて、「いや、言うてたよ次は、気をつけてくださいね」って伝えたんよ。 ほんなら、言うた言うてない問題になりーの、なんで私だけに言うの?信用してないんじゃないの?ってなって… なんでそうなるの?って他にも周りには言うてるよ。って伝えたけど、 信用してないのはそっちじゃないの?って思った。 んで、最後には年下のリーダーに言われたから気に食わん的なこと言われた挙句に私辞めるわ。と。 他の職員にも話は聞いてもらったけど、 お互いの気持ちが分かるからなんとも…って言われた。そらそうだと思うよ。 明日、管理者が出勤するから報告してみようと思います。 私の伝え方が悪かったんかなとかも思って反省中。
緊急事態宣言後輩実務者研修
HARU
介護福祉士, デイサービス
きよたん
お疲れ様です。 70才代の男性女性構わずですが、大声で話をしてても、周りの人間のことなんて考えていないことがたまにあるようです。 ましてや、自分が言ったことに対して覚えていない、わからないようですよ。 1番質が悪いのは、人の責任を押し付ける部分があります。 HARUさんは間違っていませんし、伝え方も問題はありません。 「個人情報保護法」 70才代以上の方たちは知らない位、比較的新しい法律です。 喧嘩口調になる前に、深呼吸してからこの事も、教えてあげれるといいですよね。
回答をもっと見る
皆さんのデイサービスにカメラがたくさんありますか? 事細かく見られてるようで違和感ありますがトラブル再発防止、転倒事故ばっちり映ります…あった方が今後のためにもよいですが、皆さんカメラってどう思いますか?
デイサービス職場
ペンギン
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
気にしても仕方がないので気にしないです。
回答をもっと見る
片麻痺の方を入浴介助を行う際、1人は脇の下を抱えて1人は足を持ち浴槽に移動します。機械浴などはうちの施設にはない状況で、その介助をする度疑問を感じます。このやり方だと皮膚の心配もありますし、介護士の体力の負担を感じます。低予算ですむ方法があれば知りたいです。よろしくお願いします。
入浴介助
みぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 浴槽を立位で跨がないで、浴槽の縁に腰を下ろしてから座位で浴槽を跨ぐ方法はできないでしょうか? 浴槽の蓋のような、腰を下ろす道具もありますが…、デイサービスのお風呂だと大きくて使えないのでしょうか。 あとは手すりがあるだけでも違うとは思いますが手すりもないのですか? 浴室の構造がよく分からないのでこれくらいしか思い浮かびませんでした💦
回答をもっと見る
皆様の施設様、事業所様では利用者様が日々、使用される ポリデント(タフデント)の注文は、 その施設の誰が、どのくらいの頻度でご家族様にされていますか? また、ポリデントを入れる頻度は、どのくらいでしょうか? 教えて頂きたく思います🙇🙇
特養施設職場
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ポリデントは毎晩使っています。 週1回利用者の在庫確認する職員がおり、また別の職員(リーダー)が、電話しています。 残り15回分くらいになったら電話します。
回答をもっと見る
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)