最近、ヘルプマンと言う漫画を借りて読んでいる。介護士を目指していく青年...

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

最近、ヘルプマンと言う漫画を借りて読んでいる。介護士を目指していく青年が主人公で、それをとりまく周りの人の気持ちと、いろいろな介護施設を渡り歩くうちに、介護士の楽しさを発見していくものです。 それと同時にそれぞれの施設のリアルな姿と、職員、利用者さんの本音がたくさん詰まっているので、すごく考えさせられました。この漫画を読んだことで、自分が介護の仕事が好きな理由を理解しました。利用者さんが楽しんでいる顔が好きなのです。 最近は業務をこなすだけになっていて、介護の仕事の楽しさや大切さを見失っていました。 そんな生活に嫌気が差していたところに、先輩職員からの心ない言葉が容赦なく降りかかるので今にも逃げ出しそうでした。 しかし、実際は利用者さんの笑顔や安らぎを得られるようにするための事なのに、なんか目先にとらわれて本線を外れたところで悩んでいたようです。 利用者さんの行動に振り回されますが、やっぱりその行動には必ず意味があることをもう一回考えて行動して行きたいと思いました。  そして介護保険制度が有償になったことでの周りの負担の増大や、ご家族への関わり方の変化、この辺もかなり参考になりました。 少しやる気が復活したので書いてみました。

2021/08/11

1件の回答

回答する

ヘルプマン私も介護職時代読みました。感動したのを覚えています。私は転職組で、それまで営業事務などしてましたが、クレーム処理なども多く、介護に転職した時、仕事をして感謝されるなんて本当素敵な仕事だなぁと思いました。忙しく疲弊することもありますが、利用者様からの言葉や笑顔など小さな幸せを拾っていければ素敵ですね。お互い頑張りましょう。

2021/08/11

回答をもっと見る


「介護保険」のお悩み相談

雑談・つぶやき

現在、デイサービスに所属しています。皆さんところはご利用者様をお客様として迎え入れてますか。介護保険サービスでお客様っていうのはなんだか腑に落ちないのは私だけでしょうか

介護保険デイサービス

2-Karin

介護福祉士, デイサービス

62024/12/30

たにぐち

介護老人保健施設, 社会福祉士

支援の場面においては、やはり困りごとを抱える一個人として関わる気持ちが大切だと考えます。 ただ、利用料をいただいている以上、ご利用者(お客様)として要望に対して対応する視点を持つ必要はあると思います。(ただのわがままと捉えない、適切な記録管理など抜けてはいけないなど…)

回答をもっと見る

愚痴

私は今の会社に施設奨学金制度を利用して入職しました。ですが、あまりにもブラックすぎて体力的にも精神的にもきついです。サービス残業、介護士の気管内吸引、介護保険の不正請求、休日出勤ばかりで公休5日、夜勤明けは殆どが日勤か夜勤なのが当たり前の施設です。しかもボーナスありと求人に書かれていたのに実際は無い、入職する前に基本給は20万と聞いていたのに実際は16万。 奨学金を受けている立場でこんなこと言うのはおかしいかもしれないですけどもう限界です。やめたい。でも奨学金の200万があるので簡単にはやめられない。どこか肩代わりして下さる施設ないかな。

休日出勤介護保険仕事紹介

こころ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/05/05

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

お辛い状況ですね💦 明らかな医療行為は利用者にとっても危ない。何かあった時、自分も危ないです。 不正請求、施設としてヤバいですね... こころさん自身の努力では、変えられない部分が多いですね💦 みじかに相談できる人がいればいいのですが🙏 答えにならずすみません。

回答をもっと見る

介護用品・用具

ぶっちゃけ住宅改修の理由書は誰が作ってますか? ①ケアマネ(包括の職員含む) ②住改を行う福祉用具貸与事業所 ③理由書の作成者の名前はケアマネだが、貸与事業所の福祉用具専門相談員等が作っている ④貸与事業所が施工を丸投げしてる、工務店等の担当の人が作って、理由書の作成者はケアマネ ⑤その他 自治体によっても、ケアマネじゃないとダメとかあると思うんですけど、福祉用具屋にいる住環境コーディネーター2級以上とか、作業療法士が作った方がいろいろ捗ると思うんですよねぇ。

福祉用具介護保険ケアマネ

なぽりたん

52021/10/08

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 ③ですかね(笑)!!

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

5ヵ月半前に入職した女性職員とは、今日も話さず。 私に対して無視、無言! 声かけても無視。 コールなって私が行こうと、声かけても無視して行く。他の人にはしないが、私にだけしてくる。 それ以外にも、自分に味方つけようとしているのが 見え見えで、私の仲良くしている人に、ひそひそ話したり、自分は動かずに私に動かさせる。 仲良くしている人も、その女性職員に注意せず、 ~やってと私に色々頼んで何にも言わない。 明日、あさっても無視する女性職員と一緒。。 もう気分悪すぎて、一緒にいるのも無理! どうしたらいいか教えて下さい!!

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

182025/09/26

フルグラ

介護福祉士, 従来型特養

私も似たような境遇経験しました。上司に相談しても解決せず、結局やめました

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の会社では、仕事に遅れが出ないように暗黙のルールといった感じで30分前出勤が当たり前になっています。早い人はもっと早いです。稀に10分、15分前の出勤をする人に対しては早く来てる人達からすると、『遅いよね…』と言われる対象です。私自身申し送りの時間とその後の業務に支障が無いのであれば15分前の出勤でも良いと考えますが、みなさんの会社では出勤時間に決まりがありますか❓ちなみにタイムカードとかも無いのでいくら早く来ても時間外で給料が出る訳ではありません。

タイムカード申し送り施設

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

222023/04/09

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お疲れ様です🍵 早番や遅番の職員は、決められた時間までに 出勤すれば良いですが、日勤の職員は大体 30分~15 分前くらいに出勤してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。

人間関係ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

592025/09/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

これからの事を考えて ステップアップにケアマネの勉強の準備をしようかなぁ! まだ、実務経験が足りないからいますぐではのいけど、 そう考えて、本日出勤したら、新しい業務担当に💦 新しい業務にどきどきわくわくがあって楽しいと思う。 私自身、マイクを持って話すことが苦手だけど、やらないといけない。ど緊張の中終わった💦 利用者さんから「上手やったよ!」と言葉をもらって、頑張って良かったと思う。利用者さんのために頑張れる。 最近、毎日きついなぁと思うけど、この仕事は嫌いではない。 だから、いろんな関わりをしてもいいなぁと。

勉強ケアマネケア

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12025/10/24

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です! 同じくケアマネの資格とりたいなぁと思っています。 私は人前で話すことが苦手でいつも上手に話せないので、緊張しながらでも上手やったよ!と言ってもらえるような出来で、尊敬します!! がんばりましょう(*^^*)

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で正社員として働いている方に質問です。 1時間の休憩なしで働いていますか?きちんと休憩は取れていますか?事務仕事の方は一旦別として。

正社員休憩訪問介護

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

22025/10/24

はむまる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

お疲れ様です 労基入ったらアウト案件なので、うちは提供つめつめだったり、長時間提供の場合でもきちんと労働時間に見合った休憩あります でも周りの事業所は休憩ないかもです

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスで働いています。 あの人と同じ席は嫌、お風呂は早めに入りたい(体調面が理由ではなく、塗り絵や手芸などの途中で入るのは嫌だから)、など、ご利用者の希望はどこまで反映していますか?

入浴介助デイサービス

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

22025/10/24

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

同席嫌々よくありますね。 手芸や塗り絵もよくありました。 どんな訴えも職員で話して「解る気がする」なら受け入れをしたりしていました。 但し席に関しては食べ物等をばら撒く方の訴えは絶対聞きませんでしたね😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

65歳以上の枠で受けてます会社の補助で受けてます対象外なので全額負担で受けてますワクチンは受けていませんその他(コメントで教えてください)

514票・2025/10/31

体調不良の時娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えてください)

609票・2025/10/30

その日に決まります前もって決められますシフトによって固定です決まっていませんその他(コメントで教えてください)

619票・2025/10/29

優しい白衣の天使頼りになる女神様恐い鬼軍曹共に支え合う戦友看護師と関わることがないその他(コメントで教えてください)

671票・2025/10/28