カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 安心して下さい😀 私も明日入浴ですよ😃 事故無くお互いに無事に 乗り越えましょう😃
回答をもっと見る
入所施設やデイなどで入浴介助をされている方に質問です。様々な年齢の利用者の方がいらっしゃると思いますが、同性介助を希望されている方の対応はどうされていますか?
入浴介助デイサービス施設
くまとも
病院, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
前のユニットに居ました。 そうしてあげてましたよ。
回答をもっと見る
あーじじ、ばばに怒られてるチビ... お風呂場まで聞こえる。 うるさい。 自分の癒し場所どこですか? お風呂の中が1番の癒し。 自分の時間がゆっくりなる。 でもリビングから聞こえる怒鳴り声。 もぉうんざり。
虐待入浴介助
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
私も唯一ゆっくり出来るとしたら、お風呂かな? チビちゃんがいると自分時間がなかなかとれませんが、大きくなり、離れてしまうと寂しいものなんですよね。
回答をもっと見る
未経験で入って2週間経ちました。 来週からお風呂の外介助に入ります。 日常業務、送迎、トイレ まだまだ全然覚えられなくて 自分がすごい嫌になります。 努力が足りないのはわかってますが 先輩方みたいに本当になれるのか心配です。 向いてないのかなとおもうぐらい覚えが悪いです。 先輩はゆっくりでいいと言ってくれますが 本当に慣れるのか心配です。 すいません。ネガティブな愚痴投稿になってしまいました。
送迎未経験先輩
ゆきほ
介護福祉士, デイサービス
とめちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス
はじめから出来たら素晴らしいことですが、少しずつ覚えていくしかないと思います。 ゆきほさんの中で、一つでいいので得意分野を作ってみてはいかがでしょうか?? 例えば、挨拶をしっかりとするとか。靴を綺麗に並べて整理するとか。色々ありますが、ここだけは誰よりもという部分は、利用者さんにしろ、スタッフにしろ見ている人は見ています。 未経験ながら、介護をしようと思って入ってきた優しい心は必ず実を結ぶと思うので、焦らずに一つずつ仕事を覚えて下さいね。 仕事終わりに、ここは良かった。ここは駄目だった。でも昨日よりは出来ていたなと。
回答をもっと見る
老健の事務補助に 入浴後のお茶出しをしろって… 環境整備半日とお茶出しと見守りじゃ 事務仕事の時間は無いし給料は事務のまま 小さな施設ではなくて 病院併設老健で介護補助さんも居るのにね 因みに精神の障害者雇用なんです
障害者老健入浴介助
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 介護職員とって、事務職員の仕事ははっきりって中身が見えません。なので、座って作業をしていて楽だなぁと思う職員が少なからずいるかと思います。 施設長に相談し、ご自分の仕事内容の説明とお茶出しにかかる時間などを説明し、施設側のお茶出しをすれば午前中いっぱいつぶれてしまい本来の業務である事務仕事ができないことを説明してはいかがでしょうか。それでもお茶出しをしてほしいと施設長が言われれば、事務仕事が今まで通りのペースではできなくなる旨を伝える必要があるかと思います。
回答をもっと見る
今日昼間いつもの職員に「あんた○○さん連れてサボりにいってるやろ 皆知ってるんやでの 私も派遣やけどあんたとは仕事したくないわ 皆同じ事を思ってるのであんたのことおとすわ(辞めろとのこと) 介護長に話するわ」と‥ その時間いない人多いけど‥ 別にサボってるわけではないんだけど2回ほど外の桜を見に行きたいとのことで施設内から見えるところへ5分ほど見に行きました 最近は行ってないけど でも夕方は入浴の準備したり利用者さんに呼ばれたりと居ないときあるけど‥ で派遣の担当にかけて(金)にあったことやそれが原因で体調崩したことを話しました で(金)夕方上の人交えて話し合うことになりました もう私的には仕事行くのも怖いけど‥ (金)は洗体あるから休めない‥ もうホントに限界‥
派遣入浴介助施設
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 なんか人間関係大変そうですよね。 私も介護現場で働いたことありますけど、買い物行きますってよく外出したり、決まった曜日に夜勤している主婦の方々などへ対し介護スタッフの不満が絶えなかったですね。 私からしたらそんな事考える暇あるなら体動かしましょうと。
回答をもっと見る
事務補助なのに ①環境整備50床+エレベーターホール3F分 +籠内+送迎車内 ②見守り90分 明日から お風呂上がりの麦茶を出して欲しいとの事 事務やらせてくれないなら辞めようと思う
送迎入浴介助
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
ぽぽ
介護福祉士, サービス提供責任者, 看護師, 病院
事務補助なのになんでも屋みたいに言わないで欲しいですよね。。 思い切って言ってみましょう
回答をもっと見る
明日から早番→遅番→遅番の3勤…。の内2勤は入浴だし🤔はぁ~、ここでなら吐いてもいいよね しんどいなぁ、仕事行きたくないなぁ😵 仕事場に話せるスタッフもいないしね😢
遅番早番入浴介助
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
暑いし、フラフラになります。私も明日(今日)入浴係です。。。
回答をもっと見る
デイサービスに勤務されている方にお聞きしたいのですが、限度額の関係で入浴回数を制限されている利用者様がいますか。デイサービスに来ても入浴されない日があるのですか、その利用者様はオムツを装着しており入浴されない日も失禁してビショビショ状態で来所されます。入浴されない日は浴室で立ってもらい2人介助で陰部洗浄していますがこれが所長が気に入らなかったようで「加算取ってないんだからベッド上でやって‼️」と言われました。ベッドより綺麗にできるからと思ったのですが‥。今までこのような人はみんな浴室で陰洗していたので納得できないのです。 この利用者様はトイレでの座位保持が難しいです。 皆さんのデイサービスにはこのような方はいますか? どのような対応をしていますか?
陰部洗浄身体介助入浴介助
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ぼたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
私の施設は、サクッとキレイに、浴室でやってしまいます。 加算とってないからーという、所長の気持ちもわからなくもないですが、サクッと、キレイに済ませたほうが、 早く終わって他の業務が出来る、よりキレイになって家族の評価も高くなるでメリットが大きいと思いました。 ベッドだと、シーツぬらさないようにとか気を使いますしね。 いつもおつかれさまです。
回答をもっと見る
ユニット型特養で従事しています。 リーダーをしているのですが、手当て8000円ですがもうしたくありません。 時間外労働もザラ。 自分はユニットで1番歳下で職員はいいたい放題。 看護師も直接ベテランには言えないから自分に言う。 ここまでしてて楽しみがないです。 入居者を思いやっても、職員は否定。 「入浴剤なんて意味ないから買わなくていい」など。 こんなこと、どこのユニットでもあるのでしょうか。 皆さんの意見、お待ちしてます。
手当残業ユニットリーダー
安らか眠りたい
介護福祉士, ユニット型特養
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
一番年下で、リーダーは、やり難いですよね。下手すると、リーダーとは名ばかりの雑用係になってしまう。私のいるユニットはベテランリーダーなのでそんな事は無く、逆にリーダー業務すら、振ってくる時があるので、それも困り物ですけど笑 他所の若いリーダーのところはやっぱり、やり辛そうですよ。一人で仕事を背負い込んでサービス残業やってるみたい。
回答をもっと見る
入って2週間経ちまだまだ全然出来ず 毎日恥ずかしながら出来ない自分に 泣きそうになりながら働いてます。 そんな甘いしごとだとは思ってませんでしたが 予想以上に職場に馴染めず 利用者さんは覚えてきましたが、 ADLがまだまだで介助もつたないです。 愚痴になってすみません。 早く不安なくしごとができるようになりたいです。
トイレ入浴介助デイサービス
ゆきほ
介護福祉士, デイサービス
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です… 2週間では出来なくて当たり前だと思います… 僕は介護の仕事は20数年していますが、今の職場に転職して、1年過ぎた現在やっと「出来てる」と思います… 焦らずゆっくり進んでくださいね…
回答をもっと見る
小規模多機能多機能ホームに働いてる人に。 入浴介助は、職員1人で脱衣場と入浴と全部1人でやってますか❔ 私の所は、1人で14人ぐらい入れてます( ˊᵕˋ ;)💦 正直大変です笑笑
入浴介助施設
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ピース
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
こんにちは。 入浴に関してマンツー対応していますが、14人って凄いですね。デイサービス並ですね。私のところは多くても5人です。 職員に余裕があれば、外介助のヘルプを呼ぶとか……。 毎日14人なのでしょうか?分散できるなら他の介護職と相談してみてはいかがでしょうか?にゃんこさんが倒れてしまいませんように。
回答をもっと見る
グループホームでの入浴介助が難しいです。一般風呂なので体制がうまく取れず、腰が痛くなります。何かコツあれば教えて下さい。
入浴介助グループホーム
ルマンド
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修
つばくろ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
浴槽に入れる時でしょうか?普通の浴槽だと確かに大変でしょうね…利用者様の状態次第ですが、利用者様の持っている能力を活かすのと、1人で無理せず二人介助をしてみては。体が資本!
回答をもっと見る
入浴介助で、これはないでしょう!という職場の中でだけ通用して、当たり前になってるルールとかありますか?それに対して改善とかされましたか?
老健入浴介助グループホーム
KuuSuu
介護福祉士, 介護老人保健施設
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
施設のルールでは無いんですけど。。 その職員のルールなんかな?? わたしも先日みてビックリしたんですけど😨 2人介助で一般浴に入れた利用者さんを浴槽から2人で担ぎ上げて背面を拭かずに、車椅子の上にオムツをセッティングしてそのまま巻いているのを見ました😱 こんなん、初めて見たわ😂
回答をもっと見る
入浴介助「できません」トイレ介助「できません」入居者との会話「…」職安経由で来たみたいなんだけど学校で何を教わってきたのか?しょっちゅう休むし仕事教えれば素直じゃない。入居者からも「あの人かわいそうだから助けてあげて」と言われる始末。何故会社がこんな人いつまでもクビにしないのか意味不明です。今晩の夜勤入りもぶっちゃけオレ1人でいいのにと思ったし。一緒に働いてる人変なのばかりで毎日疲れる。
トイレ介助トイレ入浴介助
じぇんが
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
小桜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
出来ませんってどう言う事でしょう?(笑) それが仕事なのにね。
回答をもっと見る
待って? 現場から離れたら疥癬白癬ともおさらばなのでは…? 手袋してても入浴介助で入ってくるのか…ポツポツがよくできてて水虫の薬塗ったり飲んだりしてたの… やばい。すごいテンションあがってきた。
入浴介助ストレス
むらさき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護
ゆずごま(・ω・)
介護老人保健施設, 無資格
失礼ですが皮膚科に行きましたか? 皮膚科に行けば薬の処方だけでなく生活や仕事業務に関して指導もしてもらえます。 可能性は低いものの、他の方に感染する可能性はありますので。 既に皮膚科に行っているのでしたらすみません。
回答をもっと見る
来週から新しく お風呂の外介助をします。 未経験です。 みなさんの職場のやり方でいいですので 注意すべき点や、こうしたらよかった、 スムーズにするコツなど ありましたら教えてほしいです。
身体介助未経験入浴介助
ゆきほ
介護福祉士, デイサービス
ちー
介護職・ヘルパー, グループホーム
相方と息を合わせることかな 例えば上と下でわかれて洗うとスムーズに進みます
回答をもっと見る
もうすぐ、ケガして休んでる人が戻って来るのですが、派遣の人から、りえっちさんここおかしいよ。戻って来て、ナースと勤務一緒になるとコールでない、記録やらない、さらには、入浴介助が、連続で、続くと勝手に変えてるって教えてくれた。入浴介助は聞いたことあったんですが。最近、入職してきた職員も休みがち。そして、仕事しない。上司もお手上げになってるので、動きがもうよめない…。日勤常勤が、威張りちらして良いのか不安😖💧
入浴介助愚痴人間関係
りえっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
今日派遣さんにお昼休憩の時にキレましたお風呂解除で私が機械浴に行った事に対してですなんか今週月曜日から派遣さんと一緒に仕事していてもバカにされた見たいで思わず上の人にお話しをしたら一時間反省させられる派遣さんには構うなと言って頂いたけど私は今年中に退職しょうと考え中本当は明日でも辞めたいけど?
昼休憩機械浴派遣
あめ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
介助です。
回答をもっと見る
家から会社、会社から家まで、仕事中もマスク着用徹底してとうちの会社。入浴介助中も外せない…。もちろん、電車通勤だし人混みを歩くからマスク着用の徹底はしているけど、辛い。もう、マスクを外せた時の開放感が半端ない。 厚労省の言っている「人のいない場所では外しましょう」、うちの会社は通用するのか、要確認だわ。
マスク入浴介助
たえ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
マスク暑いですよね😓 わたしは通勤途中人とすれ違わない時、施設内でも利用者さんに接触しない時はマスク外してます😳 も〜入浴介助なんて耐えられない😭😭
回答をもっと見る
夜勤。 オムツ外し。トイレ1hに10回。脱衣行為。床を這う。利用者のオンパレード。いつもは平和夜勤だからか、今日は最悪、朝の9時半まで耐えれるかな、やるしかない。ストレス半端ない
トイレ入浴介助夜勤
咲
介護福祉士, 有料老人ホーム
のんべえ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
頑張ってください❗
回答をもっと見る
5月から施設で働いています。 時短で入っているのですが、入浴は平等との話でしたが週3回出勤のうち2回が入浴です。 スタッフは1日10名ほど出勤しています。 施設長に聞くと、このままのシフトになるとの事でした。 皆さんならどうされますか?
シフト有料老人ホーム入浴介助
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
まいねこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
パート職員です。 私も当初入浴介助が多くて、非常勤だし、これぐらいは我慢しなきゃダメなのかな?と頑張ってこなしてきましたが、最近は体力の限界もあり無理ですとリーダーにお願いして減らしてもらいました。 チューリップ様も無理そうならお願いして減らしてもらえるか相談されたら良いと思いますよ。
回答をもっと見る
おはようございます 朝起きても身も心もスッキリせず‥ 今適応障害で心療内科へ通っていてしばらく薬飲んでいませんでしたが再開したらよく眠れて夕食後は父親が「お風呂空いたよ」と部屋まで言いに来てやっと起きるみたいな‥ 薬が効いてるのもあるかもしれんけどやっぱり疲れかな とりあえず今日は休みます 明日は元々休みなので連休させてもらいます
入浴介助
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
おはようございます。やっぱり疲れていると心身すっきりしませんね。私は月曜〜金曜まで連勤でようやく今日お休みです。スーパー銭湯でも行きたいのですが…コロナが💦お互い 今日、明日 ゆっくり体を休めましょう👋
回答をもっと見る
介助方法は現場では統一されてますか? 以前勤めていた老健で、トランス方法を統一するために研修を受け、実施していたのですが、背が高い私には合っていなかったのか、腰をやられてしまいました😓一番大切なのは、自分も相手も楽なトランスと思いますが、皆さんの職場で何か実践されてますでしょうか?
トランス研修老健
KuuSuu
介護福祉士, 介護老人保健施設
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
一番良い介助方法は利用者さんにも介助する側にとっても良い意味でラクな方法だと思います。しかし、ラクな方法で…と新人職員さんに教えてしまうと、それぞれが自分勝手な介助方法を行ってしまい利用者さんに迷惑をかけてしまうため、致し方なくマニュアルで統一する形を足らざる負えないのがうちの施設での現状にはなってしまっています。介護はマニュアルではないと思いますが、現実と理想に悩まされる日々です(汗)
回答をもっと見る
入浴介助のある日、化粧したくないな…。 ただでさえ、汗でマスクに化粧うつりしてるのに。
マスク入浴介助特養
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
私や同僚は、マスクするので、化粧しなくなりました笑
回答をもっと見る
入浴後入居者さんと一緒に部屋へ戻り、戻った後入居者さんが家族さんに買ってきてほしい物があり自分の電話をかけ話している最中に、ベッドに少し座る前に、転けそうになりその直ぐ傍に私が居てたので受け止めて何とかこけずには済んだのですが…これは、やはりヒヤリハットですよね?😅 大丈夫だと言う思いからヒヤリハット書いていなくその場で終わらせてしまいました…
ヒヤリハット家族入浴介助
吉野山
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そうですね。ご自身で滑落しそうになった訳ですが、電話しながらで、注意散漫になってたのでしょうね〜。座って掛ける様に声がけですよね?
回答をもっと見る
利用者の下着紛失したの私のせいにするでしょ。 送迎から戻ってきたらもう入浴介助してるし チェックして入浴担当スタッフ、利用者さんの服丸投げしててそりゃ、紛失するわっておもうよ。 しかも利用者が元市議員の奥さんだから 家族はピリピリしてるし本当嫌になる‼️ 市議員の奥さんだろうがうちらからしたら みんな同じ利用者なの! 上司、本当に理不尽すぎる! えこひいき‼️ 家族にはっきり言えや!
理不尽送迎家族
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ただいま、夜勤中😆 今月からシルバーシェアハウスからホームへ移動。P交換は大変だけど、仮眠時間取れるしお風呂借りれるから汗かきな私にとってよかった?かもしれない。 シェアハウスのケアマネからのパワハラに悩んでいたから、移動出来て助かった😅
仮眠パワハラケアマネ
ネム猫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ゆい
デイサービス, 初任者研修
えっ 夜勤者シャワーできるんですか?仮眠中?
回答をもっと見る
今年から介護職員になりました。まだ2ヶ月目で日々勉強することばかりです。 お風呂が嫌いな利用者様がいます。どんなこえかけをしても「風邪引いちゃうから入らない!」と拒否されてしまいます。 みなさんはお風呂嫌いな利用者様にはどのような声かけをしていますか?
入浴介助
かおる
介護職・ヘルパー, グループホーム
きょんきょん
介護福祉士, 病院, ユニット型特養, 障害福祉関連
介護福祉士5年目です。 現在は育児休暇中ですが、参考になればと! その方の認知度などわかりませんが、 お風呂という言葉を使わずに、風呂まで連れていってみて、「すこしあったそうやし、はいってみませんか?」などの声かけはどうでしょうか? 仲のよい利用者さんがいるなら、その方にも言ってもらったりなど、介護職だけでなく、周りの利用者さんや、看護師など、いろんな方に声をかけてもらうのもひとつの手かと!
回答をもっと見る
なんで毎回毎回大変な人の 入浴私なの? お風呂最後の人が全部浴槽とか洗う事に 決まって、今まで全部最後が私なんやけど 絶対わざとやろ😤😤
入浴介助
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
ザ。フィクション
介護福祉士, 従来型特養
わざとですよ 逆に 他の人ができないくらい やりまくってるって カッコいいっす! ご利用者さん も ひまわりさん だと 安心してる はずですよ
回答をもっと見る
こんにちは。 皆さんは、一時給付金54000円は支給されましたか? 支給された方は、実際にどの位支給されたのでしょうか。 私の職場では、会社から何の通達も無いまま経過しています。
給付金給料
そら
介護福祉士, グループホーム
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
同じくです。一時給付金って一体って感じです。
回答をもっと見る
最近、うちの施設では介護士さんの入れ替わりが続いていて、その一因に“休みづらい”雰囲気があると感じています。 特に小さなお子さんがいる職員も多いのに、急な休みや希望休を出すと、上司から嫌な顔をされたり、後ろめたい空気になることも…。 みなさんの職場では、急な休みや家庭の事情への対応ってどうされていますか? 現場で支え合う工夫や、上との調整で意識していることなど、よければ教えていただけたら嬉しいです。
人手不足子供休み
ぷにょ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 人材不足の毎日で急な休みは、当日のスタッフに負担がかかります。 休んだ次の出勤日に休むのが当然のように出勤されると複雑な思いです。 実際にそのようなスタッフがいるので、(明らかにサボり、そうでない時は必死に病状を言いまくります)休み明けは必ず休んだことに対してひと言言ってもらってます。 そのスタッフは他のスタッフが休むと文句ばかりです。 体調不良や家族の理由で休むのはお互い様なのですからね。 急な休みは仕方ないとして希望休は事前に伝えてシフト調整して貰えば、良いのでは? 休むと配置人数に達せず、会社の請求がマイナスにもなるので知っておいた方が良いと思うのでお伝えしますね。
回答をもっと見る
・ランチなどは自炊弁当・水筒を持参する・コンビニに無駄に行かない・空調を控えめにしている・特に何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)