入浴介助」のお悩み相談(54ページ目)

「入浴介助」で新着のお悩み相談

1591-1620/1995件
愚痴

久々にしんどかった…。 特別に神経使わなきゃいけないタイプの利用者様宅を訪問してヘトヘトになった。 私たち他人がお宅に入った痕跡を絶対に残してはならない。というのがそういったお宅での大きなルール。 水滴や足跡、足音、手垢、花粉を配慮するだけならまだしも、うっかり筆記用具やタオルをお宅に忘れたりもNG。 「今後は持ってきたタオルの枚数や筆記用具の数も私たちに毎回知らせなさい!うちの主人に触れる前に他のものに触れたら手を洗いなさい!あなたたちは既にコロナかもしれないけど、うちの主人が感染したらどうなるかわかってるわよね?」と。 あなたがそうやって人を精神的に追い詰めて緊張させたらミスだって起こりますとも。 私たち介護風呂屋は必要だけど、私たちの「人としての存在」って迷惑なんだな。 他人に自宅を侵される恐怖というか、言い分や気持ちは理解できる。 けれど、私たち介護従事者も人間として扱われてる気がしない。 バイ菌か?卑しい奴隷だと思ってるのか? 私たち介護従事者はそれぞれ家庭を持つ一人の人間であって、コロナでもバイ菌でも奴隷でもない。 必死で頑張ってる介護従事者をバイ菌扱いするのはマジ失礼。 失礼な人間相手でもきちんと職務を全うしたいし安心して気持ちよくお風呂に入って欲しいから全力で頑張るけど、失礼な人間は大嫌い。

トラブル入浴介助訪問介護

くりもなか

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

62020/08/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

潔癖症でしょうか? 奥様の皮膚に雑菌いますし、身体の中にも居ますけどね?

回答をもっと見る

きょうの介護

いや、噂には聞いてたけど 現行犯←(*`Д´)ノ 見たの初ね。 うちのホーム長 今日風呂介助 前から下着しか洗わんので有名、 バスマットや足ふきマットは干して終わり とは聞いてたけど 今日服は確かに更衣させてた。させてたよ。 で、見てしまった 脱いだ服(上衣とズボン) 居室に返しに行くとこを いやいやいや 夏だよ? 洗おうよ( ̄▽ ̄;)不衛生すぎん?( ̄▽ ̄;) 調理あらかた終えて 洗濯物干してるとこ行ってみたら タオル2枚しか干されてなかったし 下着は? ねえ下着はどこ? ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエ  聞くのこわいよぉ。°(°`ω´ °)°。ワンマンなひとだし。

入浴介助上司グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/08/19

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

それが事実なら証拠を集めて役所に送りつけて下さい

回答をもっと見る

愚痴

入浴介助で利用者にシャワーを初めにかける時 いきなり背中からかけられるので、自分の素肌で温度を確認してから利用者の足にかけて利用者に温度の確認をして下さいと理由を添えて伝えても足からかけましたよとはっきり嘘をつく。こんな人間に仕事を教える気はないです。

入浴介助

せいほう!

介護福祉士, 病院

02020/08/21
介助・ケア

明日からデイサービスで働きます! 今から緊張してて、何か初日から気を付けることや、覚えておいたら良いことなど教えていただけたら嬉しいですm(_ _)m

初任者研修先輩レクリエーション

ひなた

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

82020/08/17

にえ

介護福祉士, ユニット型特養

あいさつ、話を聞く気持ちを持つ、前向きな姿勢などですかね❓ 僕はやる気さえ感じられれば応援したくなります。 あと、困ったら相談できる人が居るといいですね👍

回答をもっと見る

職場・人間関係

入浴順番間違えたくらいで怒るとか、器小さい。 ウザいウザいウザいウザい。 一緒に仕事したくない。

身体介助先輩入浴介助

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

32020/08/18

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

いますよね〜。 そんな事で⁉️って事で怒ってくる職員、一緒に仕事はしたくないですよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

今月、入浴体験あります。本当にお風呂に入って利用者の気持ちになって。皆さん体験した事ありますか?その時の服装って、着替え持ってですよねー

着替え入浴介助

マイペース

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

72020/08/13

ちぃ

看護師, 病院

水着を来て体験しましたよ。着替えももちろん持っていきました。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問入浴のケアしている人に質問です。 未経験で入り、半年になるのですが なかなか道が覚えられません。 週5で勤務しているので最低30〜35件の 家の場所が分からないといけないのですが これが出来ず苦戦しています。 どうやって道を覚えましたか?

入浴介助訪問介護

ろくこ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 無資格

102020/08/17

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

車 ではなく 自分の足で道を覚えました 実際に歩くのではなく 自転車とかでちょこちょこ立ち止まりながら 車の速度では見えない物がありますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様おはようございます 今年も暑いですね😞 そんな中私はついに、夏バテになり仕事休みました 今かかりつけの心療内科で診察待ちです 上半身汗疹でブツブツだらけだし身体はダルいし頭痛いし‥ 今日は(水)で入浴もないし職員も足りてるし 点滴打ってもらおうっと

夏バテ体調不良入浴介助

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

32020/08/19

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 大丈夫ですか? 今年は本当に暑いですし、バテますよね。。 早く良くなりますように☆☆

回答をもっと見る

感染症対策

皆様、お疲れさまです。 皆様は入浴支援でマスクを着けて実施して ますでしょうか? 私の勤務先では「入浴中は感染しないので 大丈夫」と言いはり、マスクをしない職員がいます。私は感染が怖いので常にマスクをつけています。

マスク入浴介助コロナ

カイゴマン

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

112020/08/04

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちは入浴介助中もマスク着用の指示が出てます。 通常のマスクでなく、プラスチック製のマウスガードを支給されてます。

回答をもっと見る

愚痴

入浴介助が終わって、ホール洗面台で手を洗っていた時に男の主任がトイレの中にいる利用者の介助をしようと扉を開けたのですが、私はそこに主任がいることに気が付かず、扉を開ける音にびっくりしてして「うわっ!」って言ったんです。 そしたらその主任から返ってきた言葉が「うわっ!じゃねーよ!」と機嫌が悪い感じで返ってきました。 いくら主任とはいえ、普通そんな言葉づかいしますか? しかもその主任、自分よりも気が強い人には 何にも言ってこないんです。自分より弱い立場の人にそうゆうことを言ってくるんです。 それか私、主任から嫌われてるんですかね…

トイレ入浴介助上司

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

22020/08/17

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

機嫌が悪いにしろ、嫌われてるにしろ仕事中にそんな言葉遣いされるなんて主任としてどーなん?と思いますけどね。。

回答をもっと見る

介助・ケア

初めて1人で個浴をした時、男性利用者さんかT字型のカミソリを持参していてご自分では上手くできないためして欲しいと頼まれました。髭が伸びすぎており上手く出来ずにあとは居室で電気カミソリでしましょうね。とお伝えしたのですが、カミソリでの髭剃りは介護職でしてもいいものでしょうか?私はダメだと認識してましたが他の職員さんがしてもあたのを見たことがあるので断れなかったんですが…

入浴介助

うみ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

142020/08/08

ぱんだ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修

髭剃りは電気シェーバーでもT字でも介護職がして大丈夫ですよ(^^) 髭は長いと剃りづらいので、私なりのやり方ですが、シェーバーについているバリカン機能とかで少し短くすると剃りやすいです。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護について質問です。 当日のスケジュールについて、 本日○○さん○時から入ります、等と 皆でメール等で確認しあってからサービス提供 していますか?

入浴介助訪問介護ケア

ねむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

92020/08/12

てるてる坊主

介護福祉士, ユニット型特養

私の事業所では1週間分のシフトを契約さん達に送ってます。変更があった場合はメールで知らせています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自業自得 職員、地元の住民から評判の悪い施設経営者 その経営者が嫌いな職員を辞めさせたもんで、風呂介助をやるはめになってる この時期の風呂介助はキツい! しかも、脱衣場にエアコン無し。 更に腰痛持ち 自業自得! 体調崩して長期入院してくれと願う職員一同

腰痛入浴介助施設

東京外国為替市場

介護福祉士, 有料老人ホーム

02020/08/14
介助・ケア

気になったのですが皆さんは移乗する際に足を膝の間にいれますか? 私は利用者様の状況によりけりですが 皆さんはどうされてますか?

トランストイレ介助入浴介助

MgOちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修

62020/08/12

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

利用者さん自身が,自分で自分の足を変な位置に動かすような人でなければ間に入れます。 その方が利用者さんに近づけるので腰や膝への負担は軽くなりますよね! 足が動いてしまう人は,外側において止めるような介助をすることもあります!

回答をもっと見る

訪問介護

激アツ! 訪問ヘルパー、熱中症になるわー!! 必死に水分取って、塩分タブレット食べてあちこち回って。 掃除したり排泄、入浴介助して。 熱がこもってるのか暑い。暑くてマスクしてフラフラしながら移動して。 みんなすごいなぁ。 頑張ってる。 高齢者の皆様、クーラー付けて熱中症にならない様にしてけれ!!

掃除マスク入浴介助

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22020/08/13

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

この時期の訪問入浴はキツいですよねぇ〜! エアコンないお宅もありますから,夏は…,そしてマスク… 体に気をつけて頑張って下さい! (作業場用のエアコン付きのジャケットは訪問入浴で活きるだろうか…)

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症の方でスムーズに入浴してもらう声かけってありますか? ある難しい利用者さんがいます。 工夫しながら声かけしても駄目なときがあり不穏させてしまいます。 皆さんはどんな工夫とかしてますか?

不穏入浴介助認知症

HARU

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

42020/02/28

長時間労働提督

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

直接入浴とは伝えず、関連ない話(身体測定や散歩等)で誘い込むようにしてます。 ご利用者様を騙す意味で、良心を痛めますが…

回答をもっと見る

きょうの介護

お風呂についてお聞きしたいのですが、 利用者が浴槽に入っていて自分のなかで暖まっていないのに、言葉がけしてあげるべきか、納得するまで入ってもらい脱衣場でのぼせてもらうか、どちらがいいですか。

入浴介助

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

112020/08/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

のぼせは、まずいと思います。 冬でも5又は10分までになっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんに質問です! この時期なのでマスクをして、入浴介助をしているのですが、皆さんは暑さ対策をどうしてますか? 私は、体に熱がこもりやすいので、気持ち悪くなったり、頭が痛くなったりします💦 入浴介助中は、水分取れないし、皆さん何か良い方法がらあったら、教えてください☺️

マスク病気入浴介助

ありありぷるる❁⃘*.゚

看護助手, 病院

62020/08/10

ココア

介護福祉士, 従来型特養

私は入浴介助の時はガーゼの自分が作ったマスクを着けてます。人がいない時にマスクずらしてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

発疹と湿疹の間違い所はなんですか?

先輩入浴介助認知症

イエン

介護老人保健施設, 学生

12020/08/10

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。発疹は広い意味での皮膚病変で、そのなかに湿疹も含まれるんだと思います。

回答をもっと見る

介護用品・用具

精工技研さんの手動式リフト浴を使用している方おられましたら使い心地など教えて下さい。

リフト入浴介助

カタナ

施設長・管理職, 有料老人ホーム

22020/07/28

悩めるクマ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ

大変手が疲れます。後は低い位置で入浴になるので腰が限界くるのが早いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日びっくりした事 今日あるおじいちゃんが私に何かを言ってだけど聞き取れず私もお風呂介助だった為後でゆっくり聞くねとその場を離れる。 そうしたらお風呂介助終わってプチ事件が…笑笑 実はその方が誕生日で誕生日カードを作って職員みんなでお祝い そのカードが嬉しかったのか家族の方に頼んで5000円を持ってきてもらい私に渡したいと… 他の職員に言ったらしく貰えない事を伝えたみたいなんだけど納得せず私から直接言って欲しいと…笑笑 直接利用者さんに貰えない旨と気持ちはものすごく嬉しい事を伝えた納得してもらいそのお金を預かり事務所の相談員さんに渡す 本音は給料日前の5000円でかかったな…笑笑

行事相談員家族

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

32020/07/20

北海道のペンギン

介護福祉士, 従来型特養

5000円❤️その気持ちだけで嬉しいですね

回答をもっと見る

訪問介護

入浴介助を終わって水分を取りますが、毎回、胃が痛くなります😢 水分の取りすぎでしょうか?

入浴介助

ヨッシー

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

22020/08/07

のぶ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

多分一気に飲み過ぎでは?と思います。個人的には数回に分けて水分補給します。終わってからしか水分補給出来ない環境でしたら、上に相談してください。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴拒否の男性利用者様に対してのケアについてご相談させてください。ある男性利用者様の入浴拒否に対して悩んでいます。入浴を極度に嫌がり、脱衣場に入ると抵抗します。暴力行為もあります。職員疲弊しています。様々な方法試しましたが上手くいかず。結局薬飲ませれば⁇とケアマネが言いました。 アドバイスを頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

ケアマネ入浴介助愚痴

鮎子

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

22020/08/07

くまとも

病院, 社会福祉士

入浴拒否は難しい問題ですよね。入浴を拒否されている理由はなんでしょう? 利用者さんの想いがあると思いますので、話しながら妥協点ではないですけど、気持ちと清潔面の折り合いをつけるところを決めていく感じではないですかね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの一人、入浴時間って決まってますか? もし決まっているのであれば何分ですか? その時間を守れない利用謝さまにはどうしますか? 1日20 にん前後を午前中2人で回してます。 教えてください。

入浴介助

アイデア

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

32020/07/28

こたつ

介護福祉士, デイサービス

分数では決めてませんけど、5分くらいかな?うちは3人で3時間、40人回すので言い方が悪いですけど芋洗い。時間が守れない、というか忘れる人払い多いので声かけはしてます。銭湯形式なので、洗ってあげながら声をかけ、着脱の介助職員にパスって感じです。

回答をもっと見る

介助・ケア

施設によっては介護職員不足で入浴も出来ない施設もあると思うのですが、やはり入浴はしないといけないのでしょうか? 私自身の施設,例えば夜勤勤務明けでスタッフさんが入浴日の時に残業する事もしばしばありますね。

残業人手不足入浴介助

ラジオ大好き野郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

72020/07/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

褥瘡の原因に、不潔があります。 治りが悪い方もいます。後、陰部が爛れたり、痒くなったり、水虫や、血行不良で浮腫も出来ますね。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんの施設での入浴時の手順てどんなですか?私のところは洗髪→洗身→入浴で約11時までに25人前後入れます。 が前いたところは洗髪後に自身のタオルでいったん拭き櫛でとかしてから洗身に移ってました。そして入浴人数は13人前後でした。 人数も多いから仕方ないのかもしれないけどハードで雑。 35人を1人夜勤(私は日勤のみのパート)大変かと思うけど失禁あると翌日その方の入浴予定じゃなくてもイレギュラーで入浴対応。 個人的には清拭でもいいのでは?と思ってしまうのです。 ウチの利用者さん週3で入浴なので... 施設自体ペーパータオルもBoxティシュもありません。 グローブもトイレまでの動線になく使い勝手が悪いので素手が多いです。 これら普通ですか?

入浴介助デイサービス施設

ははは

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

392020/06/28

松岡

障害福祉関連, 障害者支援施設

私の施設では特浴の洗身台で、2人で行います。1人は洗髪、1人は洗身です。これは同時並行で行います。その後入浴です。従来型の施設かつ長く滞在する職員がいるとそれが普通ですね。業務優先で少々雑でも関係なしです。

回答をもっと見る

老健

入浴についてです。(老健) うちの施設は満床60人ですが、50後半になると 入浴は週2回、午前17人ぐらいいれますが、時間がかかります。 午前は入浴を(早番ミスト浴・日勤特浴)各2人ずつ計4人でいれてます。午後は3人入れてます 午前は早番は6人を日勤10~11人入れて、早番は12時に休憩し、日勤は開始8時半から12時半かかります。原因としてシーツをかえる人や処置が必要な方でいるので。。 何かいい案があれば教えて下さい😃 午後に人をずらすのも検討中ですが、昼食居室での介助に時間かかったり、休憩時間ずらしたり全体の業務の見直しが必要かと みなさんの施設は入浴は午前と午後で何人いれてますか??何か工夫したり、悩みはありますか?

入浴介助

ジャンケンジョニー

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/08/06

のんのん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

文章がちょっと分かりづらいです。 貴方の施設の内情がわかっている人なら理解できるかもしれませんが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだ1度しか対応したことないほぼ自立のご利用者の入浴介助方法の復習を頭でしてたら体調悪くなった😓 どれだけ私のメンタル弱め🙀💦

メンタル入浴介助

でいちゃん

介護福祉士, デイサービス

22020/08/06

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

復習はとても大事です。 しっかり復習するでいちゃんさんはすごいです。 あまり深く考えずいきましょう。 体調お大事にして下さい。

回答をもっと見る

デイサービス

今日初の入浴介助のやり方を変えて行ったが、主になる人が居なくて時間かかりグズグズの状態だった。先輩職員も周りを見ながら指導出来ない感じの方が多く自分の価値観だけで行動する先輩職員もいて大変でした。新人が色々言うのはどうか悩むけど、利用者さんに迷惑かける事が一番町駄目だから、話し合いの時に少し発言した。レベルが・・何とも言えず、歯痒い。

先輩入浴介助ストレス

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22020/08/05

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

郷に入っては郷に従えって言いますし…レベルが低いと思う気持ちはわかりますが、今までそれでやってきたと思うので、徐々にゆっくり変えていきましょう😺

回答をもっと見る

職場・人間関係

傍若無人な新人さんが入ってこられました。(未経験で資格取得済み) さきほど、ここで新人さんの傍若無人ぶりを愚痴って誰かに聞いてもらおうと、長文を打ち込んでいましたが…、 ばかばかしくなってきて止めてしまいました。仕事終わったらスッパリ割りきらなきゃいけないですね。 お風呂入って寝ます。 お疲れさまです。

未経験新人入浴介助

あみ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養

42020/08/02

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私も似たような経験があります。 吐き出そうとして文書にしようと思いましたが、貴重な24時間の内の勤務以外でも嫌いな奴の事を考えるの嫌だな…と思って止めました。 ゆっくり寝ちゃいましょ! おやすみなさい

回答をもっと見る

54

話題のお悩み相談

きょうの介護

特養、デイサービスで計13年勤めてきましたが、 年間20日支給される有休を、 全て取れたことがありません。 (現在は最低5日/年は消化義務がありますが、 年5〜10日ほど取得できていました) 希望休は月に2日まで。 他の職員と希望が重なった際には、当事者同士で話し合うということになっていました。 みなさんは希望休は月に何日取られていますか? また 有休消化はできていましたか?

希望休休暇モチベーション

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

82025/08/07

Ajane78888

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

看護師怎麼走

回答をもっと見る

感染症対策

入浴介助にて、車椅子シャワーチェアのおしりの部分が穴空いているからなのか、排便してしまう利用者がいます。なんで穴あきの構造なんでしょうね? おしり拭きやすくするため? その方はトイレに行けず、寝たきりの方です。出ても仕方ないと割り切っているのですが、便処理に手間取ってたりします。スムーズに処理できる方法などあれば、教えてください。

寝たきり入浴介助

みぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22025/08/07

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

介護福祉士をしております。 入浴時の排泄の処理は大変ですよね。以前福祉用具担当の方に同じ質問をしたことがあります。 ⚫︎ 洗いやすくするため → 陰部やお尻を洗いやすくするため。 → 介助者が後ろや横から手を入れて洗いやすくなっている構造にしているそうです。 → 座ったままでも洗浄や清拭がしやすく、衛生管理に適しているとのこと。 ⚫︎座り心地や蒸れ対策 → 通気性をよくし、蒸れや皮膚トラブルを防ぐようにしているそうです。密接していると時間がかかるほど肌の弱い高齢者にはトラブルの原因になってしまうそうです。 →利用者さんが長い時間座っても不快になりにくい設計にしているそうです。 福祉用具担当の方は、お尻の部分があいているのは、使用者の快適さと介助者の利便性の両方を考えた実用的な工夫なんですよと教えてくださいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年、ケアマネ試験受けられる方いますか? 私は今年は見送りました。これまで、計3回受けました。もう諦めようかなぁと。。

ケアマネモチベーション転職

saa

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

12025/08/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

今も簡単ではないですね、、しかし、昨年なんと合格率30%超えでした… 問題が簡単になったと、容易に言えませんが、何らか迷いなく答えられる問題が増えたのは事実だと思います、きゅうに1割以上合格率がふえたのですから… ケアマネ不足の対応だと思います。国家資格保持者のみに受験資格が変わった訳ですが、それさえまた国家資格なしでも、の検討もされています、、 つまり、通りやすくなった今、受けられてはと思います。3回は受けられた=3年にわたって勉強された時期があるのですから、勉強も進みやすいでしょう…もちろん忘れもあるでしょうけど…だから勉強するのですけどね… 私の周りに、真面目な人がいて、6回目で通った人もいます、、 1度は取ろうと思われた資格、挑戦してみませんか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

310票・2025/08/15

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

552票・2025/08/14

ランチなどは自炊弁当水筒を持参するコンビニに無駄に行かない空調を控えめにしている特に何もしていませんその他(コメントで教えてください)

615票・2025/08/13

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

629票・2025/08/12