入浴介助を終わって水分を取りますが、毎回、胃が痛くなります😢水分の取り...

ヨッシー

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

入浴介助を終わって水分を取りますが、毎回、胃が痛くなります😢 水分の取りすぎでしょうか?

2020/08/07

2件の回答

回答する

多分一気に飲み過ぎでは?と思います。個人的には数回に分けて水分補給します。終わってからしか水分補給出来ない環境でしたら、上に相談してください。

2020/08/07

質問主

ありがとうございます😊 一日の水分量が多いので、それも原因かと思っています🙇

2020/08/08

回答をもっと見る


「入浴介助」のお悩み相談

介助・ケア

過去に6ヶ月間入浴を拒み続けた利用者がいました。 体か痛い、今日は風邪気味でと拒否を続けました。 色々な職員が入浴を促すも拒否。家族に説得してもらうも失敗に終わり。更衣も拒否、結局そのまま退所されましたが、皆様はそのような経験ありますか?

病気家族入浴介助

ひまわり

介護老人保健施設, 実務者研修

122024/04/10

なーさん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

こんにちわ。 入浴拒否の方いらっしゃいました。年に2〜3回、特定の職員の介助でないと入らないし他の排泄などのサービスでもこだわり強い方でした

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴介助で施設には自由に使って良い衣類やサンダルがありますが、私は持参しています。 送迎から戻り入浴介助で着替えようとしたらサンダルがなくて、男性スタッフが履いてました。 細身のサンダルなのに脱いだら伸びていて、すごく嫌な気分になりました。 黒なので名前も書いてなかったのもありますが、思わず人の履いてないで自分で用意してと言ってしまいました。 名前の書ける色にすれば良いのですが… ちょっと嫌な気分でしたね。

着替え入浴介助デイサービス

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

142024/02/23

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチは備え付けの物はなく、全て自分で準備する事になりました。 同じ様な問題が起きたからの様です。 長靴は兼用でありますが、サンダルの様に洗えないので履かない様にしています。 職員でも白癬の人が居そうだな…と考えてしまうからです。

回答をもっと見る

デイサービス

私事ですが、 離れて暮らす入院中の親が来月退院し自宅介護が始まります。 介護5、認知重度、片マヒあり、自力歩行不可、 現在病院では胃ろう、オムツいじり対策で拘束衣、ミトン、車椅子使用時(危険認知が出来きず、転倒予防の為)にはY字ベルトしています。 暴れたり、得を暴言などはありません。 私も出来るだけ帰りますが、 主に老老介護なので、負担経験の為ケアマネさんがデイサービスを探してくれていますが、上記理由で難しそうです。 こういったケースでも受けてくれるデイはありますか? また、何か良い福祉用具とか、他に在宅介護するには辺り、どんなことでもいいのでアドバイスがあれば教えて下さいm(_ _)m

入浴介助デイサービス

ネコ

介護福祉士, 有料老人ホーム

62024/09/21

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

まず、自宅介護が妥当かを判断してはどうでしょう。金銭的理由もあると思いますが、感情と体力は分けて考えないと共倒れになる可能性もあります。 受け入れてくれるデイについては、相田窓口として包括支援センターがあります。市役所の福祉課などへ、どこか相談窓口はありますか?と聞くのも良いかもしれません。

回答をもっと見る

👑訪問介護 殿堂入りお悩み相談

訪問介護
👑殿堂入り

訪問介護で「一緒に掃除」と言う名目で身1生1で掃除のサービスに入っています。 利用者様はハタキでリビングのテレビ前を、ホコリ取りするだけで、あとはヘルパーが掃除機かけ、トイレ、シンク、洗面所掃除、床拭きなどをします。 それプラスで「今日はグリル掃除して」「○○のテーブルを拭いて」など依頼があるのですが、ヘルパーとしてどこまで掃除してOKなのでしょうか? 「一緒に掃除」という名目なら、何でもOKでは無いですよね? ちなみにご夫婦で住んでおられる家です。

夫婦掃除訪問介護

愛美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

212024/06/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ケアマネなどと、担会での話など、その方への支援方法(アプローチ)の仕方は様々です。性格もご事情も違いますので、担会やカンファに参加していない、我々には、察する事が出来ない所があるんじゃないかと思います。 ケアに入る時に、同伴されたリーダーさんから、受けた説明は、どの様なお話でしたか? と、申しますのが、利用に至った経緯やADLが分かりません。 例えば精神的な素因がございますと、「動機付け」という事柄があります。その場合、紋切り調に「出来ません」も「前回したので今回しません」も言えません。 「一緒にしましょう。要らない油を雑紙で拭いて頂けますか(一部して頂きながら巻き込む)」なのか「お魚、身体に良いですよね〜(等自炊された行為を讃えながら、(今は、今回は)洗って差し上げる」なのか、色々あります。 どこをどうするか、予め決まった方向性があると思います。それに加味される、性別や、年齢。既往症も、現病など。 また、一部のご利用者様ね中には、ヘルパーと家政婦の違いが分からない方もいらっしゃいます。そんな方の対応には、注意が必要です。一方的に、直接、市に連絡され、事業所に指導が入る等厄介です。他にも、被害妄想や、依存心が強い方等の対応は、難しいです。 ぜひ、上司の方にお尋ね下さい。 私個人的にはそう思います。

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

今働いてる職場の休憩時間に疑問があります。早番で朝7時から仕事して、9時に1時間休憩。10時から16時までノンストップで仕事になります。また遅番の時も12時から仕事で早いと14時から休憩して21時まで仕事になることがあります。こういう休憩の取り方はありですかね?

遅番早番休憩

ぱんだ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

282024/05/12

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

休憩時間は1時間あるので特に問題では無いですが、食事時間がかなり不規則になりますね。

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

2ヶ月前にデイサービスから訪問介護に転職したのですが新しい会社は職員さんの入れ替わりが激しく入社しても3ヶ月位で皆様退職されるほどハードな勤務です。 今月も3人退職されます。 また、訪問の移動時間は0分です。会社的には近いし早く前のケアを終わらせれば間に合う。との事。 訪問介護とはどこも同じ感じなのでしょうか? 慌てて移動し事故にあわれた方もいらっしゃり正直、このまま勤務してて良いか心配です。 また、退職したくても理由が無く言いづらいです。 どうしたら良いでしょうか? みなさんのご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

入社訪問介護退職

ポメ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

132022/07/18

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

私も訪問介護やってる時移動時間が0分とか1分とかありました。 その時に管理者に言われたのは次遅れてもいいから。と言われました。 シフト自体が遅れる前提で作られていました。 ケアを早めに終えて次に行くと言うのはあまり良くないので(なるべく時間までいるのが原則なので)会社からは言われませんでしたが私は早めに出て次のケアに行ったことはあります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

<喀痰吸引の手順> ①指示書の確認、②手洗い、 ③物品の確認、20キロパスカルでるか ④セッティング⑤利用者に説明、口腔内の観察、姿勢を整える ⑥手袋をする ⑦左手で連結間を取る⑧右でチューブをとる⑨チューブと繋げる ⑩洗浄綿でチューブを拭く 11.右手でチューブを持ち水を吸う 水を払う 12.利用者さんに声掛けを行い、連結官のところを少し折りながらチューブを10センチのところで持つ。そのまま口腔内に入れてくるくる回す。 13.取り終えたら、連結官の所を折り口腔内から抜く。 14.チューブを清浄綿で拭き、水を吸ってから缶の中に入れる。 15.Nsに痰の色、量を報告。 合ってますかね。。。

喀痰吸引声掛け

m

介護福祉士, ユニット型特養

32024/10/03

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

細かい所を探してだと、 ①指示書のなにを確認しますか?指示書の有無を確認でしょうか。 ③20キロパスカルでるか はどうやって? 吸引のスイッチはどのタイミングでonにして、どのタイミングでoffしましょう 12.口腔内の何処へ入れますか。大体何秒間ぐらいでしょう。 パルスオキシメーターを使ってはどうでしょう?前後で測定すれば客観的な観察になります。

回答をもっと見る

介助・ケア

以前は(従来型)特養に勤めていましたが、今は大学病院で看護補助業務をしています。 チューブの引抜きや転倒転落予防などの対策のため、ミトンや拘束帯など使用する場合があります。 今現在、施設ではどの様な対策、対応をされていますか?

予防認知症施設

いちか

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修

12024/10/03

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

日々のお仕事お疲れ様です。 私どもの職場では歩ちゃんなどのセンサーやベッドの3点柵、自動ブレーキ付き車椅子などで対策しております。 上記のもので対応しきれない場合、家族の許可を得られれば車椅子の拘束帯を使用しております。

回答をもっと見る

新人介護職

利用者さんが転倒転落した時に家族にはどのように説明すればいいですか??

ヒヤリハット家族

m

介護福祉士, ユニット型特養

12024/10/03

つくね

介護福祉士, グループホーム

サ責、リーダー経験者です。 まず、施設長に相談しましょう。絶対してはいけないことは、嘘を付くこと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

(個人で)打ちます😊(職場で)打たなくては…🥺打ちません🙅わかりません💦その他(コメントで教えてください)

602票・2024/10/10

口下手口上手どっちでもないその他(コメントで教えて下さい)

666票・2024/10/09

体力気力両方ですその他(コメントで教えて下さい)

694票・2024/10/08

グリーンブルーゴールド免許は持っていませんその他(コメントで教えて下さい)

702票・2024/10/07
©2022 MEDLEY, INC.