入浴介助」のお悩み相談(51ページ目)

「入浴介助」で新着のお悩み相談

1501-1530/1888件
介護用品・用具

精工技研さんの手動式リフト浴を使用している方おられましたら使い心地など教えて下さい。

リフト入浴介助

カタナ

施設長・管理職, 有料老人ホーム

22020/07/28

悩めるクマ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ

大変手が疲れます。後は低い位置で入浴になるので腰が限界くるのが早いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日びっくりした事 今日あるおじいちゃんが私に何かを言ってだけど聞き取れず私もお風呂介助だった為後でゆっくり聞くねとその場を離れる。 そうしたらお風呂介助終わってプチ事件が…笑笑 実はその方が誕生日で誕生日カードを作って職員みんなでお祝い そのカードが嬉しかったのか家族の方に頼んで5000円を持ってきてもらい私に渡したいと… 他の職員に言ったらしく貰えない事を伝えたみたいなんだけど納得せず私から直接言って欲しいと…笑笑 直接利用者さんに貰えない旨と気持ちはものすごく嬉しい事を伝えた納得してもらいそのお金を預かり事務所の相談員さんに渡す 本音は給料日前の5000円でかかったな…笑笑

行事相談員家族

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

32020/07/20

北海道のペンギン

介護福祉士, 従来型特養

5000円❤️その気持ちだけで嬉しいですね

回答をもっと見る

訪問介護

入浴介助を終わって水分を取りますが、毎回、胃が痛くなります😢 水分の取りすぎでしょうか?

入浴介助

ヨッシー

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

22020/08/07

のぶ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

多分一気に飲み過ぎでは?と思います。個人的には数回に分けて水分補給します。終わってからしか水分補給出来ない環境でしたら、上に相談してください。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴拒否の男性利用者様に対してのケアについてご相談させてください。ある男性利用者様の入浴拒否に対して悩んでいます。入浴を極度に嫌がり、脱衣場に入ると抵抗します。暴力行為もあります。職員疲弊しています。様々な方法試しましたが上手くいかず。結局薬飲ませれば⁇とケアマネが言いました。 アドバイスを頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

ケアマネ入浴介助愚痴

鮎子

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

22020/08/07

くまとも

病院, 社会福祉士

入浴拒否は難しい問題ですよね。入浴を拒否されている理由はなんでしょう? 利用者さんの想いがあると思いますので、話しながら妥協点ではないですけど、気持ちと清潔面の折り合いをつけるところを決めていく感じではないですかね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの一人、入浴時間って決まってますか? もし決まっているのであれば何分ですか? その時間を守れない利用謝さまにはどうしますか? 1日20 にん前後を午前中2人で回してます。 教えてください。

入浴介助

アイデア

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

32020/07/28

こたつ

介護福祉士, デイサービス

分数では決めてませんけど、5分くらいかな?うちは3人で3時間、40人回すので言い方が悪いですけど芋洗い。時間が守れない、というか忘れる人払い多いので声かけはしてます。銭湯形式なので、洗ってあげながら声をかけ、着脱の介助職員にパスって感じです。

回答をもっと見る

介助・ケア

施設によっては介護職員不足で入浴も出来ない施設もあると思うのですが、やはり入浴はしないといけないのでしょうか? 私自身の施設,例えば夜勤勤務明けでスタッフさんが入浴日の時に残業する事もしばしばありますね。

残業人手不足入浴介助

ラジオ大好き野郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

72020/07/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

褥瘡の原因に、不潔があります。 治りが悪い方もいます。後、陰部が爛れたり、痒くなったり、水虫や、血行不良で浮腫も出来ますね。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんの施設での入浴時の手順てどんなですか?私のところは洗髪→洗身→入浴で約11時までに25人前後入れます。 が前いたところは洗髪後に自身のタオルでいったん拭き櫛でとかしてから洗身に移ってました。そして入浴人数は13人前後でした。 人数も多いから仕方ないのかもしれないけどハードで雑。 35人を1人夜勤(私は日勤のみのパート)大変かと思うけど失禁あると翌日その方の入浴予定じゃなくてもイレギュラーで入浴対応。 個人的には清拭でもいいのでは?と思ってしまうのです。 ウチの利用者さん週3で入浴なので... 施設自体ペーパータオルもBoxティシュもありません。 グローブもトイレまでの動線になく使い勝手が悪いので素手が多いです。 これら普通ですか?

入浴介助デイサービス施設

ははは

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

392020/06/28

松岡

障害福祉関連, 障害者支援施設

私の施設では特浴の洗身台で、2人で行います。1人は洗髪、1人は洗身です。これは同時並行で行います。その後入浴です。従来型の施設かつ長く滞在する職員がいるとそれが普通ですね。業務優先で少々雑でも関係なしです。

回答をもっと見る

老健

入浴についてです。(老健) うちの施設は満床60人ですが、50後半になると 入浴は週2回、午前17人ぐらいいれますが、時間がかかります。 午前は入浴を(早番ミスト浴・日勤特浴)各2人ずつ計4人でいれてます。午後は3人入れてます 午前は早番は6人を日勤10~11人入れて、早番は12時に休憩し、日勤は開始8時半から12時半かかります。原因としてシーツをかえる人や処置が必要な方でいるので。。 何かいい案があれば教えて下さい😃 午後に人をずらすのも検討中ですが、昼食居室での介助に時間かかったり、休憩時間ずらしたり全体の業務の見直しが必要かと みなさんの施設は入浴は午前と午後で何人いれてますか??何か工夫したり、悩みはありますか?

入浴介助

ジャンケンジョニー

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/08/06

のんのん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

文章がちょっと分かりづらいです。 貴方の施設の内情がわかっている人なら理解できるかもしれませんが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだ1度しか対応したことないほぼ自立のご利用者の入浴介助方法の復習を頭でしてたら体調悪くなった😓 どれだけ私のメンタル弱め🙀💦

メンタル入浴介助

でいちゃん

介護福祉士, デイサービス

22020/08/06

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

復習はとても大事です。 しっかり復習するでいちゃんさんはすごいです。 あまり深く考えずいきましょう。 体調お大事にして下さい。

回答をもっと見る

デイサービス

今日初の入浴介助のやり方を変えて行ったが、主になる人が居なくて時間かかりグズグズの状態だった。先輩職員も周りを見ながら指導出来ない感じの方が多く自分の価値観だけで行動する先輩職員もいて大変でした。新人が色々言うのはどうか悩むけど、利用者さんに迷惑かける事が一番町駄目だから、話し合いの時に少し発言した。レベルが・・何とも言えず、歯痒い。

先輩入浴介助ストレス

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22020/08/05

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

郷に入っては郷に従えって言いますし…レベルが低いと思う気持ちはわかりますが、今までそれでやってきたと思うので、徐々にゆっくり変えていきましょう😺

回答をもっと見る

職場・人間関係

傍若無人な新人さんが入ってこられました。(未経験で資格取得済み) さきほど、ここで新人さんの傍若無人ぶりを愚痴って誰かに聞いてもらおうと、長文を打ち込んでいましたが…、 ばかばかしくなってきて止めてしまいました。仕事終わったらスッパリ割りきらなきゃいけないですね。 お風呂入って寝ます。 お疲れさまです。

未経験新人入浴介助

あみ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養

42020/08/02

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私も似たような経験があります。 吐き出そうとして文書にしようと思いましたが、貴重な24時間の内の勤務以外でも嫌いな奴の事を考えるの嫌だな…と思って止めました。 ゆっくり寝ちゃいましょ! おやすみなさい

回答をもっと見る

デイサービス

質問です! デイサービスの入浴の際に使うタオルは利用者さんにお持ちいただきますか?施設のものを使用してますか?みなさまの意見を聞かせてください★

身体介助デイケア入浴介助

ジャスミン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42020/08/04

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

利用者さんのをお持ちいただくのが良いと思います!こちらでよういしたものでかぶれたとか皮膚炎になったって言われたら困りますからね!

回答をもっと見る

きょうの介護

今日入所とトイレ誘導で大変だった😖まともにお風呂準備できてないし、はよ新しい勤務だそ?????

トイレ介助トイレ入浴介助

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

12020/07/27

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 忙しいときは忙しい日ありますよね! ぼちぼち頑張りましょう!

回答をもっと見る

きょうの介護

風呂場の脱衣所が暑くて大変なんですが、窓開けて、扇風機以外に何かいいアイデアないでしょうか?

入浴介助

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

32020/08/03

n2002

障害福祉関連, 障害者支援施設

テレビで得た知識なのですが、扇風機の後ろに氷を置くと良いそうです。気化熱で冷たい空気が発生するようです。水を入れたペットボトルを凍らせるのが便利かな。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

ヒヤリハットあげるのは良いが、自分の技術なさでヒヤリあげらても、介護ベテラン、施設じゃベテランの人にすればお前がなってないからヒヤリハットなわけで毎回のようにあげらてなんか迷惑。みんなちゃんと決められた事はやってます。 あげた本人はよく気型ついたみたいに自慢気味。 ヒヤリハットの女王化してる全てあんたの把握ミスだろう🤣

レクリエーション入浴介助認知症

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

32020/07/20

きむきむ

介護福祉士, 従来型特養

聞いてて思い浮かぶ顔がチラホラとあります笑

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助の際、マスク付けてしなくては行けません。 冷房はつけてはいるものの、熱いです 「ちなみに、入浴介助は利用者8人で1人で入れます」 そこで皆さんがやっている熱中症予防ってなんですか?

予防マスク入浴介助

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32020/08/03

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私も同じ様に一人で8〜10人ほど入れます。 私は入浴時だけマスクを布マスクにして、 濡らして使う「ひんやりタオル」、 塩タブレット・飲み物を持ち込んでいます。 ちなみに天然温泉で、冷房なしです。 熱中症に注意して頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

全く寝れなかった、頭がぼーっとする。これだから早番は嫌いだ…朝早いから寝坊したらダメというのがあり気になるのかいつもあまり寝れずに朝を迎える 今日は、体調いまいちなのに入浴担当なのに…辛🤢

早番夜勤明け入浴介助

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/08/03

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 気になるとますます眠れなくなってしまったりしますよね。。 入浴も体力が必要ですし、大変ですね。 体調が少しでも回復しますように。。、

回答をもっと見る

特養

お風呂介助について 従来型の特養のお風呂介助って、業務効率あげるために笑顔ご消えて殺伐とした感じでやっています。 皆さんのところはいかがですか?

入浴介助特養

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

22020/08/02

くまとも

病院, 社会福祉士

私は病院勤務ですが、私の職場では会話をしながら入浴介助をしているようです。患者様とお話しをする時にお風呂が気持ち良かったとか、あの介護士さんがよくしてくれたとか言ってらっしゃいます。

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症の方を入浴介助するのが大変で困っています💦 機嫌が良くお風呂へ誘導すると、脱衣所で急に入らないとなってしまったり、そもそもに「もう入った!」と言われ不機嫌になったり。男だから恥ずかしいと言われた事もありますが、仕事をする上で、毎回その方だけ女性が対応とはいかず。 皆さんはどう対応されてますか?

入浴介助ケア

インディゴ0817

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

32020/08/02

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

私の職場では、急に入らないと言った入居者様は、順番を変えて改めてトライしてみたり、声がけする職員を変えたり、女性職員しか入らないと言う職員は、日を改め女性職員が対応するようにしています。 中には無理矢理入れる職員さんもいますけど…

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 利用者様で初めてのケースを持たれている方がいます。 私たちが介護が必要となる頃には「当たり前」の状況になっているかも知れませんが… 刺青のある利用者様への対応、または他の利用者様への対応はどうされていますか? 普段はサポーターなどで隠して入浴も最後にするなどで対応してますが、何人かの利用者様は気づいています。 刺青=堅気の方ではない!という固定概念を持っている方もいて、トラブル繋がるのでは?とスタッフもハラハラしています。 同じ様なケースの方を担当されている方がいらしたら、 ご回答をお願いします。

入浴介助デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42020/08/02

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 以前、全身に刺青のある利用者様がいましたが、きなさんと同様な対応でしていました。 特に他利用者様とのトラブルはなかったです。

回答をもっと見る

愚痴

昨日は3か月ぶりのミーティングでした 17時半から始まり1時間で終わるだろうと思ったらまさかの20時前までかかりました 介護職員より看護師のほうがうっぷんたまってたらしくて話が全く終わらない‥ そしてまさかの私の名指しで皆の前でお説教‥ 夕方や入浴になると不穏になって怒りだす利用者さん 風呂上がりに「目にシャンプーが入って痛いんです どうにかしてください」っと どうしたらいいかは分かってました 一応ほかの介護職員に話したら「ナースに報告してね」っと言われたので報告しました どうしたらいいかとかじゃなくてとりあえず‥ それが腹立ったらしくお説教されました 昨日ミーティングに参加してた主任に報告するよう言われたことを話したら「その場で指示されたと言えばよかったのに‥」って「さすがにあの場では言えないですわー」って言ったら確かにって‥ 最近のナースは怖いわー

不穏職種看護師

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12020/08/01

だるま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

事前にある程度議題を挙げられてはどうかと感じました。話し合いの場であって愚痴や文句を言い合う場ではないので。同じ時間を取るなら有効に使いたいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんこんにちは。お疲れ様です。 今日からうちのディサービスで入浴の時だけソーシャルマスクをして入浴介助しました。 でも、やっぱ暑い😵💦 利用者様の人数をこなすと、普通のマスクと変わりないです。

マスク入浴介助コロナ

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

52020/07/28

マックス

介護福祉士, デイサービス

おはようございます。お疲れ様です。 うちよデイサービスで、入用介助の時も普通のマスクを使っています。 ソーシャルマスクってなんですか??

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

この間、他ユニットの男性職員(リーダー)と、他ユニットの女性職員と私とで、入浴介助をしていました。男性の利用者が後一人となったときに、その方を居室に迎えに行く前に、一緒にしていた職員二人から、今から来られる方は入浴の仕方にこだわりのある人で、ちょっとめんどくさいから、どんなことをどんな感じでするか見ててと言われました。 その方が浴室に入ってきてからというもの、最初から最後まで、ずーっと女性職員の陰部を触ったり、胸を触ったり。近づいて介助するたびにです。 その光景を見てびっくりしましたが、女性職員も何回もされるので、何回か注意して一回はキレて怒っていましたが、それでも辞めず…。それを横で目の当たりにしていたリーダーも何も言わず…。 そして入浴介助が終わって、その方が帰られた時、リーダーが私に、まぁこんな感じなんで〇〇さん(私)も〇〇さん(利用者)に洗礼を受けると思うけど頑張って、ここの女性職員はみんなされてるからと…。その利用者は認知症ではありません。 こんなことはよくあるのですか? 皆さん耐えるのでしょうか? 利用者本位であることは理解していますが、こんな理不尽なことに耐えてまで介護職はしないといけないのですか?退職まで考えてしまっています。

理不尽ユニットリーダー職種

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

672020/07/19

きむきむ

介護福祉士, 従来型特養

退職まで考えるのは当たり前ですよ💦 ユニットリーダーが介助すればいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日入浴介助をしていて、褥瘡には気づかなかったのかな? 介護歴10何年もしてきている!資格もある! 3年しか働いてない私に言われる筋合ない!と上から目線で言ってきたり思っている職員さんで、ろくに口も聞こうとしない。 嫌われてるから仕方ないかな。

入浴介助資格人間関係

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

22020/08/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ざっくりしたタイプの先輩さんですね。そらさんの存在価値がありますね。笑

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助などした時に数人の入居者の膝に0.5cmくらいの剥離を発見するようになりました。 その剥離する原因が分からなくて困ってます。 周りは新しく入って来た人が原因かもと話していましたが、私にも原因があるかもしれないので… 皆さんはこのような経験はありますか?その時の原因は何だったですか?

入浴介助特養

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

92020/07/29

ako

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

老健で働いてます。高齢者の皮膚は薄いので、ちょっと車椅子などに当たっても剥離はありますからね。原因という原因がよく分からないままのこともあります。自分で足をよく動かす方などは知らない間にアザなどもよく作ってます(^^;;

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日の入浴介助後からふら〜っとして今日も立ちくらみして、上司から渡された経口補水液飲んでみたらすごく美味しかった…笑 完全に脱水だ… あまりにもしんどそうに見えたのか(まぁ実際しんどかったけど)病院行ってこいってなって行ったけど、食べて寝れば治るよって…食べるのはまぁ頑張れないことはないけどなかなかぐっすり寝れないのが問題だなぁ そう簡単に寝れば治るなんて言わないでよ〜 昨日も今日も上司に家まで送ってもらっちゃって申し訳なさすぎた😢

入浴介助デイサービスストレス

なな

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

02020/07/30
きょうの介護

入浴拒否強かった利用者さん、入浴剤を提案したらニコニコしながら入ってくれた嬉しい。馬鹿な私でも役に立ったかな

入浴拒否入浴介助

のえる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22020/07/29

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私のところは強度行動障害というか、自閉症で強いこだわりがある利用者が全く動きません。動かない上に悪いことしようとするんですが、どう対応したら良いのかわかりません。アドバイスください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私のスタッフの一人が入浴介助になると直ぐ、脱走します。 何故かって入浴介助は暑いし、体力いるし、面倒くさいみたいで、毎回そのスタッフと一緒だと私は着脱の方なのに、私をサッサと入浴介助させられます。 昨日も一気に三人洗い場に連れてこられた時はキレた。 「私、一人で出来ないから、そっちはナースに頼んでこっちして」って言っても聞き耳持たず。 私はソーシャルマスクして入浴介助してたけど、気を失うところでした。 やる気ないそうです。 この前、利用者様を転倒させて、怒られてから仕事する気がないって言ってました。

マスク入浴介助デイサービス

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32020/07/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

はあ?ですね! 風呂場は危ないです。入居者に怪我させる可能性があるのに、なにやってんのか。上に言って直ぐに対処して貰いましょう!やる気ないなら、辞めてくれ

回答をもっと見る

愚痴

ほんと辛い。 人が居なくて パートさんなんて祝日休みで 毎日お風呂介助。 最近会社でドックセラピーをやりだしたら ずーっと上司は事務所で 🐶と遊んでて ホールは私のみ。 お昼の休憩はご飯の時のみ。 なのに1時間引かれてる。 まともに休憩取りたい。 ほんと疲れた。 今週は休みなしだし、 来週も休みなし。

パート入浴介助上司

じん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42020/07/23

山毛 徹

居宅ケアマネ

負担がおひとりに集中して、厳しい勤務状況ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴拒否が強い利用者さんがいます。 今までに色んな声かけや職員を変えたりと してきましたが毎回毎回拒否が強く暴言があり辛いです。 実際に入ると気持ちが良かったと喜ばれるのでお風呂が嫌いなわけじゃないと思います。 拒否が強い方にはどんな声かけがいいんでしょう?

入浴介助

みいちゃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32020/07/29

東京外国為替市場

介護福祉士, 有料老人ホーム

1つの手として、病院の先生の名を出し誘導する 先生の言うことには間違いなしと思ってる高齢者は多いらしいですよ

回答をもっと見る

51

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

32025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

新人介護職

去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

社会福祉士無資格新人

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

553票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

645票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

728票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

676票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.