モチベーション」のお悩み相談(61ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

1801-1830/2541件
職場・人間関係

離婚して、見返してやろうと思って、ケアマネの試験受けて、今までで1番勉強しましたが不合格。燃え尽き症候群みたいになってしまいました。 自分の価値観がなく感じてきます。 メンタルも安定せず、仕事も上の空で上司に注意を受けてばっかりです。 相談したくても出来ない立場です。 仕事の前に動悸が起きたり、過呼吸みたいになってしまう事や涙が止まらなくなってしまう事があります。 頑張れの言葉が「頑張ってるのに…」と思えてきます 異常ですかね…

メンタルモチベーション退職

ヒロ

介護福祉士, グループホーム

22023/03/01

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

離婚起因のうつ状態だと思います。 念のため心療内科を受診されてみて下さい。 人は、自分が思う以上に弱いものです。

回答をもっと見る

お金・給料

同じ会社で役職がつくと給料は上がりました。その分仕事量が増えて残業が多くなり、結果的に計算すると損してる事に気付きました。モチベーション下がりますよね。。同じ経験ある方いますか?その時の対処法ありますか?よろしくお願いいたします。

残業給料モチベーション

降谷暁

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

52023/02/25

よる

PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問看護

それは確かにモチベーション下がりますよね。 しかし、考え方を変えてみてはいかがでしょう? 残業をしないように仕事量を調整する、部下に任せる、システムを改変し、効率向上を図る。 また役職についていけば転職時にも優遇されますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の会社では朝礼があります。内容は自由ですが、やはり気を遣い仕事のモチベーションになるような話も考えます。1ヶ月に一回程度ありますが。ホントにストレスです。 コロナがあるときもやめればいいのに、士気を保つためにって。。皆さんの所はありますか?そしてどんなお話されるのでしょう?

モチベーションコロナストレス

よる

PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問看護

52023/02/24

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 私の施設では主任が一日の流れを話すだけです。 実際朝礼なくてもいいですけどね。

回答をもっと見る

障害者支援

以前、知的障害者の支援員をやっていました。 ご縁があったらまたやりたいなと思っています。 とても楽しくてやりがいを感じていました。 知的障害者に関わった仕事をした事がある方に聞きたいのですが、楽しいって気持ちはありますか? 楽しい、って気持ちが正解なのかどうかわからないのですが、同じ気持ちを持ってる人がいるのかなって思い、質問しました。

モチベーション

カイゴココ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

32023/02/14

たな

看護師, 有料老人ホーム

こんばんは! 私は楽しいという気持ちというよりかは、やりがいを感じました。楽しいと思えるように頑張ります

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日は素晴らしい女性が理事長の社会福祉法人に面接に行ってきました。 わたしは看護学校を病気で中退してからの介護職への転向なのですが、ナイチンゲールの「看護覚書」のような看護を目指していました。それを面接で言ったところ、理事長も看護覚書を理想として介護業務を行ってきたそうです。 ただお給料や待遇面ではなくていい人との出会いがあるのは素晴らしいことだと思いました。もっとも介護は技術職だからあなたの技術力が不安とはおっしゃっていましたが。 でもいい面接でした。

理想面接モチベーション

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12023/02/25

しらす

生活相談員, 従来型特養

面接お疲れ様様でした。うちの施設も女性です。私も看護学校を中退しました。もっと若ければもう一度看護学校に行きたいと思うことがあります。今は20年以上介護の世界で働いてきます。介護福祉士、ケアマネを取り今は生活相談員として働いています。ナイチンゲール素晴らしいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近入ってきた新人さんが居るのですが、入ってきた時からずっと先輩にもタメ語でずっと気になってまして… 特に誰も言わないし、しかももう2ヶ月ちょいくらい居てるのにずっと椅子に座って仕事もしない。 上司も特になにも怒らないし、意味わからないんです😭 転職を考えるべきでしょうか…?

モチベーション人間関係ストレス

みみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12023/02/25

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 なかなか苦労してそうですね.. 新人教育がしっかりしていないところに明るい未来がない気がします。確かに新人教育って難しいところはありますが、事情はあるにしろ、お客様がいるわけですからマナーは教えないと、ですね。上司に問題があるんでしょうかねー。

回答をもっと見る

きょうの介護

 夜勤中、帰宅願望と幻視強く、声かけするもつねる、叩く行為が見られてました。朝になって手のひらにアザのような物を発見。いつできたかも分からないのですが、もしかしたら夜勤中に自分が対応した際、叩かれる際等で手を握る対応をしました。思ってたよりも力が強く出てしまったのかな?と。。夜勤中に出来た物かどうか定かではありません。ちゃんと報告しました。例えどんなに小さい事でも自分を守る為にも記録が全てだと経験があります。他者から報告があり、事実と違って咎められるのはとても辛い事です。  以前に働いていた場所で全くの間違いなのに入居者を怪我させたと上司に言われ、会社が味方してくれませんでした。その事がきっかけで精神的に参ってしまい、退職しました。  今、勤めている場所では同じ過ちをしない気持ちで働いてます。報告した後になにかあるのじゃないかと不安になったりします。 今、働いている上司も話しは聞いてくれるので、咎められる事はありませんでした。 その繰り返しを働いている中、やっぱり介護の夜勤は怖いとつくづく思ってしまいます。

記録モチベーション上司

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

42023/02/24

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

そんなに強くない力でも内出血はできますよね。 私もその都度報告しています。 中には明らかに自分の時間ではない(だいぶ時間の経ったアザ)などもありますが、報告をしていますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。 私は特養で働いています。 タイトルのことについて意見をお聞きしたく、投稿しました。 恐らく、どの施設でも多かれ少なかれ同じような状態になっていると思うのですが、 私の施設では勤務時間の30分前に出勤して仕事をすることがしばしばあります。 その理由として、勤務開始時間からスタートしていては業務が終わらないからです。 家が遠くて、電車が遅れるなどして遅刻したくない等の理由で早く来るぶんにはいいと思うのですが、仕事が終わらないから早く来て始めることが常態化してます。(入職した時も現在も、上の者から早く来て仕事することを求められてます。) そのことにずっと疑問を感じていたので、先日それを伝えました。 簡潔に言えば、早く来て仕事をすることを会社として求めるのはおかしいので、今まで早く来ていた時間を始業時間とし、帰る時間を早めて欲しいと。(帰る時間を早めたからといって業務が終わらないということはありません。) それを伝えた結果、勤務時間を変更することはできないため、時間より早く仕事をしないでくださいという旨の申し送りをされました。 前述の通り、始業時間通りにやっていたら仕事が終わりません。だからこそ、始業時間を早くすることを提案したのに、それは出来ない上に業務内容の変更・見直しをすることなく時間だけ守れと。 もう一度、時間通りに始めていたら終わらないことを説明するか、諦めて業務が終わらないことを受け入れるか迷っています。 全然話が通じず、疲れてしまったので諦めかけているのですがやっぱり納得ができなかったので…。 皆様ならどうされますか?

モチベーション特養ストレス

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

62023/02/22

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

始業終業の時間変更って、意外と手続きなどに手間暇がかかるはずなので、組織としては踏み切らないと思いますよ。 読み解き方が違うのかもしれませんが、午前中の30分相当の業務を午後に回せばいいだけな気がします。 それができない、またはしないのであれば早出残業の手当もらうだけです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

チームケアは他職種連携が大事。これは常套句ですよね。少し細かくいうと、部署内もチームも重要である。チームで関わるがゆえに、人間関係で悩むことが多い。利用者様の支援で悩む手前にチームという土台で苦しむ人が多い。変な言い方をすれば、チームケアという構造が支援を難しくしている。 ※私の経験や今の職場に関することなので、悪しからずです。😓 皆さんのチーム(部署内)はいかがでしょうか?

モチベーションケア人間関係

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

12023/02/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

良いです。とても良いです。有り難いです。

回答をもっと見る

資格・勉強

#音楽健康指導士 #春日くに子 #本 先日、音楽健康指導士 #2級 の講座を 受けてきたわけですが そこでお会いした春日くに子先生 その本を見て「これは使いたい!」 と思った訳でして。 お金お渡ししたら、本日届きました。 (勿論講座の内容も 凄く興味深く面白かったのは書き添えます) 本にもしっかりサイン頂き、 この他にもカードも同封しておりまして なんかさ。 感動( இ﹏இ )した訳ですよ。 うん、あたしガンバル。 認定証はまだだけど 十分気持ちあらたまるんでした。 #レクリエーション介護士 #北九州

レクリエーション介護士レクリエーションモチベーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22023/02/23

降谷暁

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

音楽健康指導士2級の講座興味があります。音楽療法の延長のイメージですが合っていますでしょうか? お手数でなければご教示いただけるとモチベーションの一つになりますので,よろしくお願いいたします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1人の介護主任がストライキを起こした。 会議、研修にうちのフロアのスタッフは全員出る時間がないので出ませんと署名させたそう… ちなみにスタッフを入れてほしい、スタッフがいないと言うので調べてみたら、 人事は70人近くを採用していた。うち辞めていった人は50人。辞めたほとんどが介護。もったいない… 入れてないんじゃなくて、入れてたのに 辞めたいと決定打になる理由は 現場で起こってるんじゃないのかね? ストライキ起こす前に、 育てられなかった理由を述べて謝るべきじゃないかと思う。 主任手当もらってて、 今度は自分のフロアのスタッフを巻き込んでストライキ?誰があなたのような上司についていくのか? 人の人生何だと思っているのかと思う。 人を巻き込む前に、自分自身を見つめ直そうとしない。主任だからスタッフに少なからず良くも悪くも影響力を与えてしまうから、自分の言動や行動に気をつけるべきだと思う。 くだらないことに労力を発揮できるなら、 もう少し利用者さんのことを考えてほしいな…

トラブルモチベーション人間関係

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

42023/02/21

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 なかなか、大変なことになってますねー..ご心労お疲れ様です。 人を育てるって難しいですし、『自分は能力がある!』って思ってる人ほど、育てる力ないんですよね笑 残念ながら。 私もそうならないように謙虚に頑張ります。

回答をもっと見る

デイサービス

90歳代の女性のお話です。 この頃、マイナス発言が多くなりました。 「この年まで生きると思わなかった」「早く死にたい」 など。でも、マージャンは楽しみの1つで、楽しんでやってます。 他に、楽しんでもらうことを探すのですが、思い浮かぶのがありません。気を紛らわす方法など、皆さんの知恵をお貸し頂けるとありがたいです。

モチベーションデイサービスケア

きよちゃん

122023/02/22

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです。マイナスな発言はこちらも悲しくなりますよね。 どのように進めているかはわかりませんが、マージャン好きなら更に上としてなにか賭けてみてはどうでしょう。職員が負けたら肩揉むとか、お金の変わりにおはじき何枚で景品交換…とか。 私はそれだけでも楽しいですが… あとは昔のパチンコとか…

回答をもっと見る

お金・給料

タワマンに住んでいる介護職の方っていますか? 今年から介護の仕事で働きはじめています。いつかはタワーマンションに住んでみたいのですが、いまの給料では手が届く気がしません...。いつかは住めることあるのでしょうか。 実際に住めてる方はいるのか?何階に住んでるのか?どうやったら住めるようになるのか、教えてください❗️

家庭給料モチベーション

よし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

82023/02/22

たつ

介護福祉士

どの地域のタワマンかにもよりませんか?? 手の届く地域のタワマンか。 こちら低層エリアなのでタワマンはありませんが、小さくても一軒家を土地から購入すると億超えてきます。 この辺で介護職のみ、1馬力での持ち家は不可能と思われます。 世帯年収だったら、少し離れればタワマンも手を伸ばせばかえるかも⁈

回答をもっと見る

健康・美容

介護職をしています。最近ですが、施設内でイライラして利用者を押さえつけたり、他のスタッフにどう見られているかと怖くなっています。それに、休日の時、自宅で過ごしたり、外出しても気分が良くならなくなってしまっております。質問ですが、気持ちを落ち着かせる方法がありますか?現在は有給を使って休んでいます。※後日ですが、臨時で心療内科に担当医に受診します。

イライラモチベーション人間関係

ストレート

介護老人保健施設, 初任者研修

102023/02/21

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

もう限界なのでしょう… 失業保険を貰ってしばらくお休みして生活できなければ失業保険貰いながらアルバイトも規定はありますが出来るみたいですよ。 一旦立ち止まって元気になったらまた介護の仕事をしても他にやりたいことができてもいいと思いますよ😊 自分のことを大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

研修がオンラインになったことは良いことですが、結局リハビリ職の研修は夜や土日が多いです。 日中の業務時間内に参加されている方おられますか?

リハビリモチベーションコロナ

よる

PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問看護

22023/02/21

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

初めまして!私はリハビリ職ではないのですが、現場内研修でも土日、祝日の開催はかなり多いです。勤務時間内に参加するときもありますが、大体勤務時間外まで伸びるのが当たり前のように行われています😢よる様も日々お疲れ様です😣

回答をもっと見る

レクリエーション

介護施設やデイサービス等でのレクリエーションの、利用者さんの満足度やそれを改善する方法、レクリエーションがよかったよくなかったと判断する基準をお聞きしたいです🙇🏻‍♂️ その他、課題だと考えられる点がございましたらお聞かせいただけると嬉しいです!!

レクリエーションモチベーションデイサービス

ひろ

学生

22023/02/22

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

レクリエーションの利用者満足度云々の前に… 介護士の大半がレクリエーションをする意義、目的、必要性を理解していないことが課題であると思います。 ここの質問でも「レクのやり方がわからない」「レクが苦手だ」というものが多く見られます。 何故、このような質問が多いのか? ・身体介助の方法は教えているがレクリエーションについては誰も指導していない。 ・指導方法がわからないから教えることができない。 ・そもそもレクリエーションする暇も余裕もない。 …というのが要因だと思っています。 なので、満足度のことを考えることができたり、良いか悪いかの判断基準を論理的に検証できる施設や職員はかなり少ないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダー(女性で30代)が、利用者(高齢者の男性利用者)に「あなた」(夫を呼ぶ感じで)とか、「彼氏」とかレクリエーションのゲームでサブリーダー(30代男性)が「勝てば、チューがもらえるかも?」とか言うのは、あり得なくないですか?会議では、「私も(リーダー女性)気をつけますが・・・」言うのに・・・私も、言葉遣いは悪いですが、それ以前に間違ってると思う。納得出来ないのと、そういう風に言ってると、仕事がやりづらく・・・・相談員(男性)に相談しようにも、リーダーと仲良しこよし・・・もう、イライラと納得出来ない私がいます(T_T)

イライラモチベーション人間関係

はるるぅママ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設

92023/02/20

あす

介護福祉士, グループホーム

それはなしだな。家族が聞いて嫌な気持ちになると思うことは私はしないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 入所者様のご家族から職員さんへ…と、お菓子などを頂く事はありますか? 頂いた物は、どの様にして分けていますか? 現在、ウチでは職員の名前の入ったボックスが準備されていて、そちらに平等に分けられて入っています。 何故、ボックスが出来たのか…と言う話を聞いて笑ってしまいました。 「これ、どうぞ」と菓子折りなどを受け取ると、全部を独り占めして持ち帰る看護師さんがいたから…らしいです笑笑 代表で受け取っただけなのですが「え?私が貰ったんだけど?」と言っていたそうです。 その話を聞いて、思わず「ジャイアンかよ?!」とツッコミを入れてしまいました。

家族有料老人ホームモチベーション

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

82023/02/19

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 凄い方も居るんですね。ある意味豪胆ですね... うちの施設は基本的に頂き物をNGにしています。しかし、それでも受け取って欲しい家族も多いためオフレコで頂くこともしばしばです。 頂いた場合には関わりの深いフロアなどを優先に相談員や事務員が配っています。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設では、グリーフケアありますか? 先日、亡くなられた方がいらっしゃいますが立ち直れない自分がいます。こんな時、皆さんはどうしてますか。会議やスタッフと話をして楽になったと思ってたのに中々立ち直れてない。もっと、元気にいきたいのにいけない自分がいます。

会議モチベーションケア

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

82023/02/19

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

グリーフケアは大事な人が亡くなられた場合残されたご利用者や配偶者や家族に対して、配慮したケアを行うものです。 実はパッチさんは亡くなられた方のご家族なのですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナが落ち着いてきたので、訪問に戻ることにしました。施設は大変でした。四年いましたが、新たな会社に行きます。エールをいただけるとありがたいです。3月からですが、頑張ります。11年いた会社には感謝しています。

モチベーション転職

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

32023/02/20

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

訪問介護の方が施設より楽なんですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

未成年後見人について 質問させていただきます。何か情報あれば、教えてくださると助かります。よろしくお願いいたします。

モチベーション人間関係職場

たっしー

ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士

12023/02/21

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

成年後見人ではなく、未成年後見人ですか? 未成年後見人だと成年後見人とはちょっと違って親権に関わる事が多い制度ですけど、対象の未成年の方の親もしくは親権を持つ方が亡くなり、現在親権を持たれてる人がいない状態なのですか?

回答をもっと見る

愚痴

ミスを続けざまに、、別のミスなのですが落ち込みます、むいてないのかとかやめたくなります。 職場に気軽に相談できる人がいないのもつらい

モチベーションケアストレス

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12023/02/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

向き不向きは、あるかも知れません。ユニットに居ましたが、今はショート勤務です。自分は、ショートやデイ、多分老健が合ってると思うので、形態が合わない可能性はあるかも知れません。グルホ、特養は、合わないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週の土曜日で退職する事になりました! 来月は有休消化の為、1ヶ月お休み♪ 久しぶりの長期休暇だから、思いっきりリフレッシュします,、ヾ(o´∀`o)ノ'`,、

休暇モチベーション退職

あっこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12023/02/20

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

いいなあ

回答をもっと見る

キャリア・転職

管理者の意識の違いでやる気がなくなり、モチベーションも下がり、3月で退職します。 正職員で8年働いてきましたが、管理者の視点で 人事考課の評価の酷さがあんまりでした。 自分は頑張ってきたつもりです。 5評価で1を何個かつけられて本当に酷いです。 管理者からの指示や助言もなく、、、 退職すると言ったら評価にも響くもんでしょうか?

管理者モチベーション人間関係

みぃちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22023/02/20

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私も評価する側です。管理者にもよるかも知れませんが。 本人と、管理者の意識がずれてる事が多くあります。 管理者からの考えは、 例えば、「介護技術を身につけて、いっぱい利用者さんを介助しました」「頑張りました」 「んー」……それは、2~3年目の人がそれを言うなら、「お!頑張ったね」と言うが………私も何年現場居てたので解りますよ。大変なのは解ります。……… でも、年数が立つに連れて求められる内容が変わり8年目に突入したのなら、介護技術ついてて当たり前、ついてなかったら、今まで何してきたの?ってなります。 せめて、職員の教育をしました。職員のやる気を底上げできました。施設に恩恵をもたらせました。業務の改善しました。位は必要じゃない?と考えます。 人間は成長が必須です。 学生で例えるなら、小学校1年生足し算出来た。「あ!よく頑張ったね」と言えますか、小学校3年かけ算、割り算できます。「へー!!」 小学校6年生「足し算できました。」「かけ算できます。」……「え?」「いや…頑張ったんだろうけど……この6年何してたの?」てな物です。学校で習ってたら、出来て当たり前レベルですよね? と言う風に、自分では頑張っているつもりでも、何時までも、横ばいに進んでる事に気づかない人が多く居ます。 みいちゃんさんがそうなのかは、解りませんが、こんな事がよくあります。 なので、私の所では面談をして、次までに業務についての流れを、簡略する提案ができる様に、と明確にしてます。 因みに、実際出来ないかもしれませんが、考える事に意味があるし、気がつく事もあるかもしれませんので、そう言う意識をしましょう。とかを、伝えて評価してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場は正直信用できる人がいない気がするのは、私が自分から歩みよらないのが原因なんでしょうか?上司も無視している男性職員も自分たちだけで、楽しくおしゃべりをしたり、固まってるんです。レクリエーションも一人でやってる感じもまだまだあります。正直話すのも、しんどくなります。このまま続けても良いのか、新しい職場を探す方が良いのかわかりません。どうでも良くなってきたような気がします。人に寄って態度が変わる人(男性職員・上司)がいるので、私や事務員さんに対して、キツイ対応したり、無視したりして、しんどくなります。

モチベーション上司人間関係

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12023/02/20

あお

自分も同じ状況です。自分を晒け出すだけ後のトラブルを招くと思ってしまい心閉ざしてます。

回答をもっと見る

愚痴

やっぱ7時からって早いよなー…。

モチベーション介護福祉士愚痴

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/02/19

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

出勤が早い分、早く帰れるのが好きです☆ 逆に遅番は帰りが遅くなるので、個人的にはやりたくないです(^◇^;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

紳士なご利用者様。 認知強で帰宅願望があり旅行かばんを持って 出口を探して施設内を探索されています。 事務所のほうへ行かれるとどうにかしたら外に出られそうなので… 「〇〇さん、ここは女湯よ」とか 「いまギャルが入浴中」とか…我ながら若干のセクハラ発言をすると 「これこれは失礼しました」と恥ずかしそうに帰って行かれました。 言葉遊びや声の掛け方などで少し状況が変わったりするのがこの仕事の虜になるところです。 なんだか楽しくなってしまった今日のつぶやき✍️

徘徊趣味モチベーション

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

32023/01/30

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 す……すいません。 ……爆笑してしまいました🤣 返し方がとても上手です。 この業界は言葉遊びが出来るか出来ないかで本当に利用者さんの態度が変わりますよね。 怒るのではなく素晴らしい対応だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事がハードすぎて嫌になる。適応障害やうつ状態な人間にはこの業界はやはり無理があるのかもしれん。 周りのスタッフが全員アスリートに見えてくる。 週5から週4の勤務に変えてって言ってるのに無理かもしれない。 経った1日しかない休みなんて休みにならない位しんどい。気づけば仕事の事ばかり考えてる 何やってんだろうな

体調不良モチベーションストレス

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/02/04
健康・美容

今から、季節の変わり目や花粉シーズンなると頭がシャキッとしなくなる感じが出てきます。その為か、頭がボーッとした感じがあります。質が下がる感じが嫌です。 皆さん、何か対策してますか? 花粉は、鼻にワセリン塗ったり内服で。 頭が、ボーッとする時は事前に自分の仕事を紙に書き出して対応してます。

モチベーションケア介護福祉士

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

22023/02/17

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

私もかなりの重症です、30年以上前(高校)から。 普通の点鼻薬を知らずに使い過ぎるようになり、もちろん効かなくて、1日12回以上さしていましたねー…本当は4回までしかダメなんですが… ドリルで鼻の穴を大きくしたい衝動までかられました💧 そして、季節がおわり点鼻薬が減って我慢する6月頃、鼻から塩みたいな結晶がサラサラ落ちてきたり…身体に良くないですわねー💦 病院に行き出して、「効かないです」を言い続け、ホルモン剤のセレスタミンをもらった時は効きました、、が、だいたい2~4週間しか使えないので、足りませんでした。 並の鼻炎薬では歯が立たないので。 そして、数年前からは、病院も人が多くて時間がかかるので、薬局で(薬剤師のいるドラッグストアーです)、ステロイド入りの点鼻薬をかって、局所的ですし、良く効いています。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 仕事の中で好きな作業はありますか? 私は契約書の製本テープ貼りが好きだったのですが、今の会社では事務所の方が行っているので出番がありません。 現在は… ●ヘルパーさんが使う伝票に社名印を押す作業 ●パッドのギャザーで肌を傷付けてしまう事のある入    所者様のギャザーを切り取る作業 ●レクで使用する折り紙などの枚数セット 等…が小さいけど好きな作業です。

有料老人ホームレクリエーションモチベーション

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

102023/02/18

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です(*^^*) 私は色画用紙などで、その月のイベント等に合わせた物を作るのが好きですね。 2月なら鬼とか柊、3月ならひな祭りとか。 黙々と夜勤中に作って、上手く出来るとテンション上がって楽しくなります😆 自分が納得した物が出来ないと、チーンとなりますね〜😅😅

回答をもっと見る

61

話題のお悩み相談

特養

不思議なもんで、 ◯特養で退去があったら、また同じような人が入所して ◯独居で腰が痛くて動けなくて緊急ショートを受けてその人がら帰宅したり他に行ったりしたらまた、独居圧迫骨折でって人の緊急ショート ◯癖の強い職員がやっと辞めたと思ったら、似たようなのが入ってくる。。。 皆さんもこんなことあります?

特養職員

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12025/04/06

こひつじ

介護福祉士, 障害者支援施設

ありますね!利用者さんでも、職員でも感じた事が度々あります。 じゃあ自分が辞めた後はどんな職員が入ったのか、、大抵知る由もないのですが、、 近年では、似たような人ではなく、またご本人と再会する事になったという事がありました。 とある利用者さんの暴言に耐えられず異動させてもらったら、移動支援で再会、でもマンツーマンで関わったら、暴言も全く出ず、私のトラウマも消えました。

回答をもっと見る

レクリエーション

お疲れ様です。みなさんはレクレーションどんな感じで、予定をたてていますか?加したくない方や介護度もバラバラで、ワンパターンになりがちです。

デイサービス

ももきち

介護職・ヘルパー, デイサービス

52025/04/06

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

まぁ、ありきたりですけど季節ものレクリエーションですね。 あとは、マンネリしないようにとなると【毎日が記念日!】って銘打って、毎日何かしらの記念日があるので、そのクイズや工作なんかしたりしてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして。 同年代や男女の比率が余り変わらない施設はやはり特養や介護老人福祉施設でしょうか? もし可能であれば、30代は 40代 50代など年代別に何の施設教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い申し上げます。

人手不足転職施設

イセ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22025/04/06

naka3912

介護福祉士, 病院

回答にはならないかもしれませんが、私の働いてる療養型病院はほぼ女性中心の職場で、フロアに所属している男性は3名です。 スタッフの高齢化も進んでいて、介護職の正社員だと50代がメインで、パート社員だと30代、40代がメインです。 逆にリハビリスタッフだと20代、30代がメインです。 転職するにあたって、もしやりたい仕事、職場が、決まっているならば、一度ボランティアの形で体験してみるのもありだと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

129票・2025/04/14

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

582票・2025/04/13

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

653票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.