モチベーション」のお悩み相談(31ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

901-930/2860件
お金・給料

それなりにやる事も増えてますがまだまだ余裕ある状態で新記録達成中です。 今の会社なら昇格せずとも現場仕事でインセンティブで40万以上はいけそうだけど やっぱ基本は管理職じゃないと40万以上行かないですよね🤔

給料モチベーション職員

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

92024/10/25

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

まだ余裕がある状態で こちらのお給料 すごいです!!😳

回答をもっと見る

職場・人間関係

生活相談員の方に質問です。 やりがいをどこに感じていますか? 正直現場の方がご利用者と関わる機会が多くやりがいを感じていました。 皆さんの意見を参考にさせていただきたいです。よろしくお願いいたします。

生活相談員モチベーション

ぺっち

介護福祉士, デイサービス

32024/10/10

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

あたしの意見を「そうだねそうだね」ときいてくれて、「あたしって偉いんだ、あたしのいうこと聞けよ、聞かないの?損するよ」 って言ってる相談員がいた。 お前バカなの?って思った。 私は相談員ではないのでアレですが、そんな相談員にはならないでください。

回答をもっと見る

愚痴

管理者、経営者クラスのチャットを見ていたら「ああ、経営者、管理者は本当にただごとではありませんよ!虐待研修や人材教育、専門教育を!!また虐待事件ですよ!」という投稿がありました。ああ、経営者、管理者クラスがこんなだから虐待事件が起こっちゃうのよ。現場をもうちょっと人間並みに、パワハラ無し、労基法違反無し、「そこをちょっと頼むよ」無し、一般企業並みの給料で、加算処遇改善金のピンハネ無しにしたら、みんなこんなに追い詰められて精神病むこともなく、虐待なんてガクっと減りますよ。 研修なんかやって、これ以上休息の時間を奪ってどうするの? それに受けてよがったと思えるような研修って、今まであったっけ? もとNPのご利用者さんに「最近辞める介護士さんが多いけど、あれは勉強しないから現場についていけなくなってのことだと思うのよね」と言われたことがあります。ふざけんな!!

訪問介護モチベーション施設

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22024/10/26

komecco

看護師, 有料老人ホーム

本当にそうだと思います。介護者は日々過酷な状況で仕事をしています。もっと改善して介護の仕事がもっと楽しいと思える制度が必要ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久しぶりにその場面に当たった日勤。 一段と忙しかった。 疲れたー。 療養病棟では良くあることだけど、 一般病棟では初めてのことだった。 明日と明後日は休みだ。 ゆっくり休もう。 …。 あ、明日いとこの面会に行かなきゃ😭 今日はゆっくりしたい。

モチベーション休み職場

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

42024/10/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

急だったのですね。 お疲れ様でした♪

回答をもっと見る

老健

傷病手当を1か月以内に2回もつかう職員を 雇っておくメリットってありますか?

モチベーションストレス職場

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

22024/10/26

しば

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

私は今までの仕事に対する姿勢によるのかなと思います。傷病手当を申請するには医師の診断書など必要ですし。今までまじめに働いていれば〇〇さんどうしたんだろう?って素直に思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日、事業所の所長から、「入れるケアが無くなってきている」と話がありました。 原因としては、気難しい利用者と上手く関係性を構築できないことだと思われます。 しかし決まって「ポテンシャルはある」などと言ってきます。 人数が少ない事業所なので、所長がなにをしたいのか、どうしたいのか全く分かりません。 クビにしたいのか、教える気があるのかも分かりません。 所長に、分からないことを聞いても答えてくれず、「それくらい分かるようにならなきゃ」としか返してくれないです。 皆様だったらどうしますか

モチベーション上司人間関係

ゴジラ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

42024/10/26

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

即、次を探します。 ストレス溜まると思いますが、辞めるのは次が決まってからにしましょう。 それと「それくらいわかれ」「自分で考えろ」は「私にもわからん」という意味です。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

利用者に送迎時間が遅れそうですと、連絡すると「何で遅くなる」「ずっと前から待ってる」と怒られてしまいました。どうしても何名か送迎しているので時間が遅れてしまうのは仕方がないと思うのですが、いい言い訳みたいなものはないですかね?

送迎モチベーションデイサービス

わっしょい侍

生活相談員, ショートステイ

142024/08/04

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

いつも遅れがちなら、送迎方法の見直しが、必要かなと思います。 ヘルパーさん受けの場合、少しでも遅れると次の訪問先も迷惑がかかってしまいそうですね。 なぜ遅れるのかなど正直に伝え到着予定時間も合わせて伝えると少しは印象が違うかなと思います。

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

訪問介護が好きな方、自分に合ってるなぁと感じている方にお伺いします。 その理由は何でしょうか? 現在転職活動中で、訪問介護の分野は未経験ですがとても興味があります。ご参考までにお聞かせいただければと思います。

訪問介護モチベーション転職

たまご

介護福祉士, グループホーム

132024/06/29

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 うちの事業所を例題として記載します。が、全ての訪問介護事業所が一律ではないと始めにつたえます。まず、 1、人間関係が複雑になりにくい。(本人次第ではありますが) 2、仕事に対してのON.OFFの切替がスムーズ。 3、休みが取りやすい。 4、直行直帰でも問題ない。 5、残業がない 6、夜勤がない。日勤のみ。 7、給与設定が高い。 8、福利厚生が充実。 9、社用車あり、ガソリンカード付き。等。 まだいろいろとキリがないので ここまでにしますが、私的にはここの訪問介護事業所以外、考えられません。私には凄く合ってるし居心地が良い事業所だと思ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司が中途半端に引き継いで来て、ストレスになってます。上司が出て来て、仕事を途中までやってじゃあとお願い!です。 殆ど分からなくなり、聞くと聞いてなかったの?繰り返しできつく注意されます。 正直、上司が出て来ない方が仕事は、スムーズに行くのですが、それでは任せられないです。 既に、前々から上司と上手くいかず離職していて、今回は何があっても我慢と思ってますが、自己中心的な上司に振り回されて精神的に参ってきてます。 乗り切れる方法ってあるでしょうか?その上司と仕事しているとミスばかりもしています。

モチベーション上司人間関係

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

22024/10/24

ポポポ

生活相談員, デイサービス

上司といっても、只の人間です。上司って、意識し過ぎな所有りませんか? 必要以上に上下関係を気にしてしまう人います。 (私は、そう言うタイプ) ですが、私が主任になって思うのは、別のフロアーの主任が偉そうにしてるけど、同じ立場になって、何をそんなに息巻くことがあるんだろう? 器の小さい人間に思えるようになりました。 ちょっと役職ついたからって、偉そうに勘違いする人居てますが。結局、猿山のボスで一人で仕事なんて出来ないですよ。 周りの部下達がチームとして、起動してくれてるから成り立ってるだけなんだから。 上司なんて、息巻いても対した人間では無いですよ。 周りに居てる、少し気難しい、同僚だと思って見てはどうですか? 私は、そう思ってもらう方がやりやすいですけどね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

身体のリズムがまだ日勤帯に慣れないです。特に休みの日は不眠になります。明日朝早いのに 解消方法が教えて頂きたいです

モチベーション休み転職

アンギャ

介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22024/10/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

シフト勤務から、日勤のみになったのですか? 既に自律神経のバランスが崩れているのでしたら、軽い睡眠導入剤をお守り代わりに持っていると、眠れたりします。休みの日の過ごし方ですが、毎日、寝る時間と起きる時間は変わらない方が良いそうですよ。そして、昼間は日を浴びるか、白熱灯や蛍光灯の光を浴びて、軽い運動や趣味活動を行うそうです。  必ず行って居るのは、夕方〜夜のリラックスタイムには、電球色のライトに切り替えて、明るくし過ぎない様に気をつけています。好きなアロマオイルやクリームなども良いと思います。TVは、観たい番組を録画して観ます。民放付けっ放しには、しないです。遅くまで眠れないと困りますね。もう、横になって、朝を迎えるしかなくて、あとは、エネドリのんで頑張るしかないですよね〜。お疲れ様です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

少し前に施設から訪問に転職した者です。 転職してみて良かったと思っています。 私の先輩でどこにでもいる揚げ足をとるスタッフがおります。ガミガミ言われるのは職業柄慣れています。ただ、この方は自分のミスを棚に上げて、どうでもいいことをネチネチ言ってきます。ほぼ、毎日です。挨拶もろくにできません。つい先日この方が別の上司に利用者とのトラブルで結構な叱責を受けたことがありました。 その後機嫌悪そうな雰囲気を醸し出してネチネチしてきます。皆さんでしたらどんな立ち振舞をしますか? 私は極力接触を避けるようにしています。

訪問介護モチベーションストレス

アンギャ

介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52024/10/22

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

自分の業務に専念し、定時で上がる。必要以上の接触、コミュニケーションを避けるより、他はないと思います。心に余裕があるのなら、利用者様に接する際の「練習」として、小さいことでも良い点を見つけて褒める、認める。ありがとう御座いましたとあえてお礼を言うのも良いと思います。 上げ足をとったり、ネチネチしたりする原因は、必ずしも、仕事や職場にあるとは限りません。相手を変えることは、難しいと感じます。 以前、認知症グループホームで勤めていた時、靴下の干し方で怒られました。「そんな常識も分からないのかと」その方が言うには、つま先側を上にするのが、正しいとの事。自分としては、乾けばどの干し方でも良いだろうし、そこまで言われるのは、理不尽という思いはありましたが、ぐっとこらえ、逆に教えていただくようにしたところ、関係は良くなりました。

回答をもっと見る

愚痴

非常勤です。正社員になるまでは半年ぐらいはかかる見込みです。夜勤やらないと正社員になれないと聞いたので先々月から夜勤をやっているのですが、たかが知れてる感じです。落とし穴にハマった気分を味わえる所があります。騙されやすい性格だからヤバいです。辞めたくても辞めれない現状、人手不足ですから。ボーナスは正社員の方が多く貰えるのは当然。夜勤する事がバカバカしく思えてきます。非常勤の夜勤はなんだろうって思えてくる。正社員は夜勤手当1回につき8,000円が付きますので意欲的になると思うのですが、非常勤は時給制なので多くは貰える気がしません。いい施設に働きたいのですが何がいいのやら迷走中です。

モチベーションストレス

みほ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22024/10/23

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

人手不足は施設の問題ですから、個人には辞める自由、権利が有るので施設の都合に関係無く辞めた方がいいです。 転職エージェントに登録して、少しでも良い条件の所を探した方が早いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

移動で今の、GHに変わってきて 半年近く経ちました 私って、要領が悪く、他の人みたいに パッパとしごとができません 先日、利用者様と衝突してしまい 先輩職員にゲンコツをされました 使用者様の前で 私が、悪いのだけど 場所を考えて注意するべきでは? それに、ゲンコツって

モチベーション上司人間関係

ドジ子

介護職・ヘルパー, グループホーム

42024/10/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

暴力?利用者様を黙らせる為に敢えて皆の前でしたなら、理解します。なですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の仕事は、身体が資本なので元気で調子が良い日は良いのですが… 身体の痛みや不調が出てくるたびに、いつまでこの仕事を続けられるんだろう…と不安になることがあります。 介護経験を生かした、あまり身体を使わない仕事をしている方や、痛みや不調があっても介護の仕事を続けている方はどのような工夫をしているのか教えて頂きたいです。

体調不良モチベーション介護福祉士

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

72024/10/22

みや

従来型特養, 実務者研修

はじめて。 私ではないのですが、同僚が体調不良ですが勤務しています。 施設側に診断書を出しその方のできる範囲での介護を行っています。 無理をさせないように回りがフォローするのですが、フォローされてる同僚が1番辛いと感じています。 介護の仕事が好きだと話していましたが身体に限界がきたら相談員に移動すると話しています。

回答をもっと見る

レクリエーション

デイケア勤務の介護福祉士です。 皆さんの施設で実施されているレクリエーションでのお悩みってどんなのがありますか? 1、いつも同じ内容でマンネリしている 2、盛り上がらない 3、計画するのが面倒 4、スタッフの人数が足りなくヒヤヒヤ 5、全員がやれる内容のレクリエーションがない などあれば教えてください。

モチベーションデイサービス介護福祉士

わかぞー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

102024/10/20

たつ

介護福祉士

苦手なスタッフの集まりで、みんなそもそもやりたくない

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護にはデイサービス、ショートスティ、特養、老健、病院等ありますが 子育てと両立しやすいのはどの分野でしょうか? あとはルーティーンをこなすという方が私には合ってる気がします。 特養か?グループホームとかが当てはまりすか?

育児モチベーション介護福祉士

よんよん

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

132024/09/11

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

子育てを中心に考えていくなら、ショートスティや特養、老健などでも話し合いによっては、土曜、日曜、祝日が 休みになるような勤務も可能かと思いますが… 最初からというのであれば 、 デイサービスなら、割と土曜、日曜がお休みのところもあると思いますが、最近はデイサービスも日曜、祝日 土曜日もやってるところもあるので その辺、うまくみつかればいいですが… ただ、デイサービスだと送迎があったり、認知症の場合を取ると、老健や特養よりもデイサービスは軽度の方が多いので 、中には、職員に対して、あたりが強い人もいるので それに対応(我慢)できるかということもありますけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護の仕事をされてる方に質問ですが嫌がらせや嫌味への対処法どうされてますか? 最近現場の人からの恨みつらみが強くメンタルやられそうです。 どの施設もほんとに経験年数で物差しして気に食わなければ切り捨てるように雑務ばかり自己都合退社する迄陰湿に虐める。本当にこの仕事してる人達との信頼関係築くのは至難の業だと改めて感じてます。すみません、愚痴も含みましたが読んで頂きありがとうございました。

いじめモチベーション愚痴

@

介護福祉士

52024/10/20

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

言い方が悪いかもしれませんが…💦 私も最初は、色々言われたりなどでメンタルボロボロになっていましたが、正直、仕事の時だけ会う人達の為に自分のメンタル削るのは嫌だなぁと重いようになったのと、介護の仕事は利用者様が主体。なので利用者様の事だけを考えながら仕事をするようになったら少し楽になりました。 もちろん報連相はしますが、それ以外にはもう耳を傾けず利用者様にだけ集中って感じです笑

回答をもっと見る

介助・ケア

ご覧頂きありがとうございます。 介護施設で働いてる方は、女性が多いですよね。 子育てが一段落した40代以上の方が多いと思いますが 介護・看護関わらず、とにかくうるさくてしょうがないです。 私は午前中と休憩をはさんで15:30頃まで入浴介助 12時から昼食と17時からの夕食は食堂で、食事介助をしてます。 しかしながら、 そのおばちゃん達(言葉悪くてすいません)のトークが 大声で喋るし、誰かの悪口言ってたりして なんか集中出来ないんですよね。 本当はもっと、食事介助をしてる利用者の方に 今日のメニューは◯◯ですよ、とか 声掛けたり、ご飯美味しい?とか 色々声掛けしたいんですけど なんか、雑になってくるんですよね。 お茶の飲み込みがゆっくりの利用者さんに対して 早く飲めよって思ったりしてしまいます。 おばちゃん達がうるさいなかで、 親身になって介助したいです。 どうすれば良いんでしょうか?

モチベーション人間関係ストレス

demi

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

92024/10/19

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の施設は8割は孫もいる世代の職員なのですが、本当にお気持ち良く分かります。更年期真っ只中なのかとにかく悪口ばかりで、機嫌悪い!小さいことでいつもイライラしていて、気分悪いです。私もまもなく更年期に入りますが、反面教師にしてます。 私もおばちゃんの部類に入るので参考になるか分かりませんが、受け流す、聞き流す、相手にしないが良いかと思います。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

日勤のみで働いている方に質問です。 日勤だけですど、1ヶ月のお給料は手取りでいくらぐらいですか?

給料モチベーション介護福祉士

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

462023/10/18

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービスなので、日勤のみです。 手取り27~30万位です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お聞きします。 僕の直属の上司である『エリアマネージャー』の口癖が『また僕が注意されるんで』とか『また部長に僕が怒られます』と言ってきます。 僕の言動にも問題があり、正すように心がけていますが、上司のその言葉に疑問を抱いてます。 僕の考えが間違ってるでしょうか……

モチベーション上司ストレス

カイゴライダー

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

42024/10/19

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

いやわかる。笑 怒られるのがスタッフじゃなくて自分なことが嫌になるのもわかるんですけど🙂でもそれわかった上でエリアマネージャーなんよね?って思ってしまいます🤲 もっと部下を育てたらいいのでは?って笑

回答をもっと見る

愚痴

もう今の施設やめよう。 職員が居なくなっているのに入居者は増えるし 有給消化のリーダー職員が2ヶ月くらい居ない中 やっていくのはむり。 転職回数も多くて、転職活動もうまくいかないし 本当に最悪ー。

モチベーションストレス

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12024/10/17

WEST

介護福祉士, 看護助手, 病院

まさに今の私のようです😭 私は病院勤務ですが。 辞めたいけど転職先で悩んでます…

回答をもっと見る

職場・人間関係

はぁぁぁ!!悔しい!! 福祉用具相談員になって4ヶ月。 まだまだ介護保険のことも福祉用具貸与時の決まりも なんもまだわかってない見よう見まねでやってる。 確認で役所で聞いたことを確認でケアマネに聞いたら あいつは生意気と言われた‼️なぜだ‼︎ 言い方が腹立つとか、他のケアマネにもしてるんじゃないかとか…。取ってつけたようなことも…。 いやこれは私が悪い。きっとそうなんだろう。 くぅぅぅぅ‼️悔しい‼︎

福祉用具介護保険ケアマネ

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22024/10/18

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

新人さんは ですよ 今の時代に生きてる ちょびそさん ファイテン❣️ 風向き変わりますよ ちよびそさんは 変わらないで 貫いて🐮

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。介護スタッフのモチベーションを維持・向上させるために、どのようなマネジメント手法が効果的ですか?また、スタッフの定着率を高めるためには、どのようなサポートや環境作りが必要だと考えますか?よろしくお願いします。

モチベーション職員

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

22024/10/19

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私も何度か投稿してますが、パワハラ、イジメは御法度です。 離職の一番は、人間関係と思ってます。なぁなぁは良くないですが、職員はチームですよね。 折角新人が入って来ても上司や古株が、新人を辞めさしている現実が多いと思います。 上司の怒号や自己中心的、面倒な仕事の押し付け等、そういうのは離職の原因になってませんか? 下が育たなければ、上も育ちません。まずは、管理者教育でしょうね。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護補助の実習までに、利用者が主に飲んでいる薬の種類が知りたいです。私は比較的、精神疾患が得意なので、軽く勉強したいです。

勉強モチベーション職場

大迫美玖

無資格

52024/10/17

みみっきゅ

生活相談員, グループホーム

精神の利用者さんだと、リスペリドンやヒルナミンなどを服用されてます

回答をもっと見る

職場・人間関係

お昼に利用者 A さんの食介をしてる時のことでした。 その横で食事を始めようとしていた 利用者 F さんが、ご飯の上にみじん切りにした主菜をのせていたんですが、あと少しで全部のせ終わるのに、その少しがのせられず困っていたのを見つけました。 その F さんに「おかずを全部、ごはんの上にのせてもいいですか」と聞いたらうなずいたのでのせていると… その日のリーダーの嫌味姉妹の次女が登場。 何を言い出すかと思ったら「全部のせるのはいいけど、ちゃんとFさんに確認を取ってからのせたの?」と言ってきました。 まあ、文字でかくとたいした言い方には聞こえないが、何かにつけて「ああだこうだ。」と言ってくるので、 こちらとしてもカチンとくるばかり。 しかも、いかにも勝手にやっただろう。みたいな言い方をされたので、「ちゃんと Fさんに確認をして、了解を貰っておかずをのせていますが」 と言い返してやった。 それを聞いて黙って立ち去っていきましたが、人を疑うような言い方をしたんだから、 一言、謝ってからいけよ。 と思ったが、 そんな人なら最初から手厳しい対応はしないだろうと思うと、考えるだけアホらしくなりましたが、 さて、これから先、何倍の嫌味になって返ってくることか。

モチベーションデイサービス人間関係

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

42024/10/17

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 上から言ってくる人ってどうして謝ることをしないんでしょうね。 逆な言われ方したらどんな気持ちになるか考えて欲しいものです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

出世するための具体案、経験談教えてください。

モチベーション介護福祉士人間関係

ニセエル

介護福祉士, 介護老人保健施設

42024/10/17

さんぺい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

具体案としては売上に如何に貢献したかだと思います。 その為には新しいレクを始めるとか営業に出て新規を取るとかだと感じております。 頑張ってるのは数値化できませんが、利用者の人数の増加やケアマネからこんなレクをやってるの?すごいね!とかの声が上がれば上長に評価されると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

午前中に循環器内科を受診。 その前にコロナ・インフル検査。 もちろん陰性確認。 レントゲン、MRI、心電図、採血、採尿をする。 検査は特に大きな異常は無かったらしい。 喉の痛みはストレスから来てるのでは? とのこと。 ロキソプロフェンとレバミピド処方してくれた。 それで痛みが消えて欲しい。 明日からまた日勤頑張りたい。

モチベーションコロナストレス

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

62024/10/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れさまでした☺️ 眠れない程なのに、息も苦しいのに、ストレス…ですか。原因が見つからないのですね〜。レバミピドは、ムコスタのジェネリックですね。胃腸粘膜のお薬です。 検査の結果で納得出来て安心に繋がると良いですね。喉の腫れはなんなんでしょう🤔楽になる事を願っています🙏

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修の学科試験がもうすぐなんです。 何度か模擬試験があり自己採点したところ 間違いが多く…このままだと不合格になりそうです… 大事なところはせんせいに聞いてますが… なかなか覚えられません… 何かいいコツ、成功したエピソードあったら教えてください!、お願いいたします(>︿<。)

初任者研修モチベーション

かめ

従来型特養, 初任者研修

22024/10/16

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

試験は大変ですね。 自分が受けた研修では先生が教科書を読みながらこの部分が大事だから線を引いてねと言ってくれました。 そのところが最後のテストにでましたし介護福祉士の勉強にも生かせましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私自身の考えとしては職員がゆとり持てば利用者に優しく余裕もって接しきれる🟰利用者と楽しい時間増えるがモットーなのでパット交換とか移乗とかパパって終わらしてレクもイベントでみんなで座った状態で踊れるダンスの練習したり風船バレーしたり、みんなを巻き込んで昔の初恋の話したりと盛り上がって利用者の顔もイキイキしてる!よかったー!って思って他の職員にも輪に入って貰おうと思ったら御局様ともう1人の職員が私を変な目で見ながら笑いながら愚痴(多分)言ってたから結構ショックよね〜 ちなみに私がレクしてる間に洗濯物畳んで欲しかったな〜 私が移乗する時に利用者の反応がなくても絶対に声掛けとか最近あった事を話ながら移乗したりパット交換も声掛けしながら最後には「協力してくれてありがとうね!これでゆっくり休めますね!○○分後に起こしにきますね!」って普通のテンションで言っていたら御局様に「えー!若いの(私)!あんたの声甲高いからキーキーしてうるさいから黙って」って言われて泣きう。 お前なんで常時不穏利用者に対して声を荒らげて言い争いしてたじゃん とある利用者の食介を主任と代わって利用者の口腔内にご飯がまだある状態だったので詰め込みに注意しながら別の方食事介助してたらその人の娘さんが来て「あとは私がやりますので」って言って下さりバトンタッチしたらその娘さんが「口の中にご飯たくさん詰め込んでいたけど大丈夫なんですか?」って主任に言ったらしい。んで主任が「○○さん、食介急ぐのわかるけど詰め込みは良くないよ」って言われてお前がやったんだろ!!!!!!!!!!って思った。 人のせいにするな。

モチベーショングループホーム愚痴

人型モーグリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

12024/10/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

他人の失敗で自分が注意を受ける事って、有りますよね〜。組織の中だと、有りますよね。私も有りました。  でもご家族様に私じゃありません!って言えないですしね。ただ私なら、しれーっと「私、主任と交代してから、まだ一口も上げてないですよ〜」って言います。そこは、言います。(人型モーグリさんが、上げたか上げてないかが良く分からなかったです) 後、言われたくないので、声のトーンも下げます。"確かに高齢者には、低めの声でゆっくり話すと良いって言ったよなぁ〜"って、落とし所見つけて、主任に言われたからじゃなくて、上記の理由で、工夫して、様子を見ます。他人の事ばかり言う人って暇ですよね。そうは成りたくないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護職に就いて2週間目です。 仕事をテキパキこなしている先輩方を見ていて自分は出来るかどうか心配になりました。 メモをとって、家で復習して、できる限り自分もやらせて頂いてます。 しかしながら不安は取れません。 皆さんはどれくらいの時間でお仕事に馴れたでしょうか?またお仕事を覚えられましたか? よろしくコメントお寄せください。

先輩モチベーション職場

ザビエール

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

562023/05/19

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

おつかれ様です。 仕事に向き合う姿勢に頭が下がります。 私は極度の人見知りなので、職員と打ち解けるまでに1年かかりました··· 仕事の覚えも悪く、今でもミスしますよ。 ザビエールさんは家で復習する勤勉さ、自ら取り組む積極性があるので、業界では重宝される人材と思います。 不安がらず、今のまま頑張ってください!

回答をもっと見る

31

話題のお悩み相談

キャリア・転職

施設(特養)ケアマネさんに質問です。 ケアマネさんは、介護士としてのケア業務もやってますか? 勤務時間とか、どんな感じなんでしょうか。。 ケアマネのお仕事だけ、なのか 兼務する事になるのか(夜勤とかもやるのかな) 何にも分からなくて、お恥ずかしいですが よろしくお願いします🙇‍♀️

ケアマネ特養ケア

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

32025/09/15

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

施設によります。 ケアマネ業務へ集中出来る特養もあれば、現場兼任ではないのに現場で働かされる場合もあります。 そういう時は嫌な話ですが、現場の介護職から「忙しいんだからちょっとは手伝って」と圧力から始まります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、介護福祉士として通所介護事業所で勤務しております。今年度、実務者研修に参加し、来春ケアマネとして働く予定です。 どのような就業先がおすすめか、またそれぞれの特徴について教えていただけますか?

実務者研修ケアマネ介護福祉士

まーこ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

42025/09/15

かずま

PT・OT・リハ, 訪問看護

訪問看護ステーションで理学療法士として勤務しております。 リハ職視点のお話ですが、リハビリでは何をしてくれるのか。ということを理解いただいていると、依頼いただいた時も明確に問題点を明示していただけて、非常にやりやすいです。逆に全くリハビリについて理解いただけていないケアマネージャーさんから依頼いただくと、話が噛み合わないことや、こちらが考える問題点について理解いただけないことが非常に多いです。 前置きが長くなりましたが、同じ会社内でリハや看護師さんへ依頼や相談できるような会社が良いのではないでしょうか?(病院、老健、訪問看護ステーション)

回答をもっと見る

障害者支援

退職の伝え方皆さんはどのように伝えましたか? 退職したい事を上司に伝えると出勤の時に話しましょと言われました。

退職上司

バラ

グループホーム, 障害福祉関連

22025/09/15

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

良い関係を残したいと思う職場であれば、まずは直属の上司へ伝えます。 その上で、退職の時期と年休消化の相談ですね。 酷い扱いを受けた職場ならいきなり管理者へ退職届けを出します。 きちんと辞める日も書いて

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

人間関係業務を覚える事名前を覚える事その他(コメントで教えてください

155票・2025/09/23

敬老会を行いましたレクを行いましたプレゼントを渡しました特別な食事が出ましたその他(コメントで教えてください)

543票・2025/09/22

ある(エピソードを教えてください)特にないです🧐その他(コメントで教えてください)

598票・2025/09/21

勤務開始して早い時間帯中盤勤務終了前の疲れてきた時間帯バラバラですその他(コメントで教えてください)

633票・2025/09/20