ユニット型特養」のお悩み相談(35ページ目)

「ユニット型特養」で新着のお悩み相談

1021-1050/1916件
夜勤

うちの夜勤21時から7時で大体の介護施設より短いんだけど今眠たいよ🥱(笑)

無資格未経験ユニット型特養

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

12021/09/09

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

ゆっくり休んでくださいね♪

回答をもっと見る

介助・ケア

上司で厳しくすればするほど成長する伸びると言われるんですが皆さんの上司はどうですか?厳しすぎてへこみそうです。いいところを見ようとせずダメ出しばかりされます。こころあたりありません。

ユニット型特養上司特養

たっくん

介護福祉士, ユニット型特養

42021/07/17

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

私の場合は凄くサボるので、厳しい上司の方が伸びたと思っています。 でも、良いところを伸ばすこともしっかりと考えてくれていました。 ただ、ダメ出しオンリーの厳しくしてりゃいい的な考えの上司だと、ほぼ潰れると思います。 大半の方は合わないタイプかと。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

夜勤されている方にお聞きしたいのですが、夜中眠くなった場合どうしてますか?

有料老人ホームユニット型特養グループホーム

DAICHI

介護福祉士, 有料老人ホーム

312021/08/06

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

夜眠くなったらフロアを音を出さないようにして歩いてました笑💦 体動かさないと寝ちゃう. それでも眠ければ  無難な時を見計らい10分くらい 寝てました しかし これからは、 グループホームのロング夜勤で 認知症専門なので 寝る事は、無理だな.と諦めてます

回答をもっと見る

資格・勉強

質問です! うちの後輩が来年の介護福祉士の試験を受けるようなのですが、どうしてもどこかの講習を受けに行くのが嫌みたいで、家で独学で受けたいと言うのですが、何かオススメな参考書などあったら教えてください!! 私も試験を受けたのですが、3ヶ月前に本屋で見つけた参考書2冊のみで受かったので正直、参考に出来ません。 なので、優しい方よろしくお願いします。

ユニット型特養上司介護福祉士

トリッピー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 実務者研修, ユニット型特養

12021/09/04

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

実務者研修講習時の参考書を持っていたので、ユーキャンの過去問だけ買いました。 説明もわかりやすくかったです。 私には合っていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前転職活動で、ユニット型特養に応募し、無事内定を貰えましたが、その施設のデイサービス部門の人から電話があり「あなたデイサービスの職員になったから◯◯日にデイサービスの方に来てください。」と言われました。 別にデイサービスでも良かったけど、何の相談も無しに勝手に決められたことや、電話が面接してくれた施設長からではなく名も知らない職員からだったことから施設に対してすごく不信感を抱いてしまい内定辞退をしました。 こういうことって転職ではよくありますか?

ユニット型特養上司転職

かるぴす

介護福祉士, ユニット型特養

22021/09/02

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

不安な時ほど第三者に頼ってみては? 転職サイトやハローワーク[担当者さん同行同席オススメ✨]を活用しましょ♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日は早番4連勤の3日目ですが、先週、「給料が発生してるんだからやることをやらないとクビになるよ。」、と言った先輩がつく日です。 明日こそどうにかして盛り付けとか配膳とか効率をあげないといけません。

ユニット型特養

ナオト

初任者研修, ユニット型特養

72021/06/04

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

余計なプレッシャーをかけても誰も得しないのに…イヤな雰囲気の職場なんだろうなとヒシヒシと感じます。お疲れ様です。 きっと焦ってもうまくいかないし、マイペースにやればミスは減ってもおそらくスピードが遅いと文句がついてしまう場所なんでしょうね。 配膳ではとにかく食種だけは間違えないよう確認しましょう。まずはそれだけ頭に入れておき、あとは何度も同じ業務をしていくと、徐々に効率の良い動き方が無意識にできてくると思います。食種など覚えられない場合、(既にあるかもしれませんが)利用者一覧表に自分で食種をメモ書きしてみるのもいいです。 あと、仕事が遅い程度でクビにする権限はその職員にはないです。単純ないじめのように思えますので、辛ければ人事や施設長などに相談してみても良いかも…。 しばらく同じような状況が続き大変かと思いますが、ここが正念場なので乗り越えていきましょうね。長文失礼しました。

回答をもっと見る

特養

質問です(長文すみません)今日ユニット会議ありました。今いるユニット9人いるうち3人自力でトイレに行く方がいるのですが、そのうち1人あまり足音を立てたりせずに静かにトイレへ行きます。最近の朝の送り(夜勤明け者が平日事務所に集まってやります。)で理事長が『各ユニットで自力でトイレに行く方の記録が抜けていることが最近多い。』と指摘を受けたそうで、それがユニット会議の議題にあがりました。スタッフがフロアにいるときはサッとiPadとかで記録入れられるのですが、他の方のケアに入っていたりするとあとから記録入れようと思っても忘れてしまいます。その都度メモを開いて書くのもぶっちゃけめんどくさいですし、記録し忘れないようにとひとつ案で出たのが、トイレの壁に排尿排便などの欄を作って貼るという案でした。 他になにかいい案はありますでしょうか…

排泄介助トイレ介助記録

ましゅ。

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

32021/08/22

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

トイレに貼ると、利用者も全員見ることになるのでプライバシー保護という点においては、少し問題があるように思います。 せめて、普段は見えない場所にしまっておいた方がいいかと。

回答をもっと見る

きょうの介護

ユニットケアとはどんなことでしょうか…

ユニット型特養介護福祉士

たぬき

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

12021/09/01

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

従来型ですと4人部屋とかだったのが個室で1ユニット10名程度 それぞれのユニットに職員が配置されてる感じです。 ユニットケアを取り入れてる大抵の施設では従来型と比べて少ない人数のケアを固定の職員が行うので 入居者様からしても馴染みの職員と関わる事が出来て安心感がある利点があります。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤中寝ない利用者さん 横にして常夜灯だけにして 傍で体さすって話聞いてたら寝てくれた 寝てくれてから退室したけど 朝まで寝てくれたからほっとした☺️👵🏻

不穏ユニット型特養介護福祉士

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

42021/08/29

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

良いことはありますよ😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養の相談員で兼務してる業務ありますか?介護はよくありますがケアマネとかもいますか?

相談員ケアマネユニット型特養

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

42021/08/28

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

こんばんは。私の施設では相談員とケアマネ兼務してますよ。

回答をもっと見る

夜勤

特養の一人夜勤で2ユニット見守りって普通ですか?

1人夜勤新人ユニット型特養

なすび

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

42021/08/28

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

普通ですよー? 私が働いているところも特養は 一人で2ユニット見守りです!!

回答をもっと見る

新人介護職

10月から新しい職場で働くことが決まったのですが、まだ施設長に9月一杯で退職することを言えてない... どうしよう...。

施設長新人ユニット型特養

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42021/08/27

なな

訪問看護

会社の規定で退職の◯ヶ月前に報告する事、などありますか? あっても法律的には縛りはないですが、シフト調整や利用者に負担が行くかも知れないので 早く行っては、早く退職届け出した方がいいかもです。

回答をもっと見る

介助・ケア

夕方、夜に不穏になると 怖い顔で大声で叫ぶ👵🏻 最近ビビってしまってるけど 今度から👵🏻が叫んだら総長だと思って 決起集会だと思って乗り越えよ← 今度試そ〜笑 東リべ思い出して乗り切れそう

不穏ユニット型特養認知症

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

52021/08/29

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

うちもユニット型特養で一人時々不穏になる方います 不穏になるとあちこち歩き回り壁 ツクエ 扉などドンドンとたたき周り最後には男の方たちのとこへ行きそこの机もバンバン叩いてその方たちに怒られ 新聞で叩かれ それを止めようとするとそのおばちゃんに怒られ 最後には安定剤飲ませて30分ほどで大人しくなります その見分けがまた難しいです

回答をもっと見る

レクリエーション

皆さんは施設の敬老会でレクリエーションなにするか決まりましたか???

敬老会ユニット型特養レクリエーション

ましゅ。

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12021/08/28

ヤマモン

介護福祉士, ユニット型特養

今年も去年に続きコロナ禍で規模を縮小しての出し物ですが、ヒゲダンスをやる予定ですw コロナのことも考え、あれだとあまり喋らないで芸を見せる感じなのでいいかなというのもありますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

自分のミスで落ち込んでたら 介護職の上の人がめっちゃ優しかった😭 泣くかと思った😭ベテラン様様だ🙏🏻 本当今度から気をつけよ

職種ユニット型特養特養

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22021/08/26

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

いいですねー。声かけひとつで、気持ちの浮き沈みが本当に変わってきますよね。 いい上司に巡り合いましたね。 ちさんが、上になったら是非そんなリーダーになってください! お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

新人介護職

あーもう見てられない!!! うちの施設の上司私に言うことがなくなったからって別の人にパワハラ、セクハラ発言多発!!! その被害を受けている人はもうへとへと...(怒) お客さんにもセクハラされていみたいだし...まぁお客様は仕方がないけど、上司にセクハラ、パワハラされるとメンタル持たないよ!?!?!? 昨日はご飯食べたくないとお昼ご飯ほぼ食べてなかったみたいだし...。 その人も言ってたけど、自分ができていて指導するならまだしも、出来てないのに指導するなっていうの!!!! だから誰にも相手にされなくなるんだよ。 その被害を受けてる人に転職したら?って言ったら 我慢できなくなったらするとのこと... 多分もう、我慢の限界だとおもうけど...。

新人ユニット型特養上司

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12021/08/25

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは労働環境上 人間関係上最低ですよ。 その施設の上司は人間性として問われます。【介護職員としても】 今パワハラセクハラ受けていると本当に病みます。私は今月1日から半端ないパワハラからのシフト減らされて相当病んで…今学校が一日中あるのと介護系の転職サイト2社分のフォロワーと学校の担任の先生に頼って今やっとことさっと自分が何をしなければならないのかやっと見えてきたので… パワハラセクハラ受けている方にはなるべく小声で「自分のメンタルに大事をとって休みなよ」って伝えてください。病んでしまうと生活ままにならないですよ😭

回答をもっと見る

特養

特養です。 座らせても何してもすぐ歩こうとしてしまう利用者さんを皆さんはどうしますか?その方は歩くのが好きですが、転倒して転ぶリスクが高いため常に見なきゃいけないのに人が居ないから、見てられないのに5分もしないうちに立ち上がり歩いてしまいます。ほんとに他のことが出来ないレベルです。皆さんはそんな時どうしてますか? まだ慣れなくて困ってます1人だけを見るわけじゃないので他も何かあった時には本当に困ってます どうしたらいいかよかったらアドバイスください。

無資格正社員ユニット型特養

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

52021/08/21

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

きっと何かお手伝いしたいのではないのかな?それとも別の意味で周りが気になったりするお客様っているから。 そういう時こそお客様にまず何でもかんでも立っちゃダメと言う前に聞いてみては?ちゃんとした理由を仰るかもよ。

回答をもっと見る

愚痴

看護職員からユニット職員が決まり事をやってないのを、リーダーが注意される… 私は申し送りも決まり事もやってるのに、理不尽すぎん?😭まぁ反論なんてしませんが、、、 ほんとユニットリーダーってなんなんやろ?こんな経験なんて全くいらんわって毎日思う😩😩😩

理不尽ユニットリーダーユニット型特養

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12021/04/03

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

リーダーからユニット職員に注意をすればいいと思います。 その看護職員はきちんとリーダーを通してくれてるので、普通だと思います。反論する必要ありますか??

回答をもっと見る

きょうの介護

排便のカウントについて質問です。 軟便少量の場合何回目で中量にしてますか? うちの施設では、少量3回で中量1回となりマイナスを消す形なのですが、付着や少量でもマイナスを消す職員(リーダー)がおり説明しても納得しません。出た事に変わりないとの考えみたいです。ただ他の職員は、リーダーの記入の考えに納得していません。ショートステイなので、家族さんからまったく出ていればないのか聞かれる場合もありますが、別枠には少量○回と記入すれば良い話なんですが、十分な量が出て無くてマイナス消すのは変です。 かと言って便が出た回数なら話が違ってくるので他所の施設はどうしてるのか気になって質問しました。よろしくおねがいします。

排泄介助トイレ介助ショートステイ

茶々丸

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

42021/08/17

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

私のところも少3回で中1回=解消としてます。付着程度の時はカウントに入れてません。回数ではなく出た量で考えていますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユニット型特養です。 認知症のある90歳の女性利用者さんが便失禁。取り替えようとすると「見ないで」「女の人呼んで来て」とズボンをつかんで離そうとしませんでした。トイレ内での話です。あいにく協力ユニットの介護員も男性、休日で事務所も休み。忘れてしまっているのかも知れませんが、自分も含めて普段は男性介護員も入浴介助をしている利用者さんです。 男性しかいないことを謝りながら「大丈夫ですよ、私がやりますから」「すぐ新しい服をお持ちしますね」と手を離してもらい、清拭し着替えました。 羞恥心からの発言だとは思いますが、この場合どうしたら良かったのでしょう?協力ユニット以外のユニットに連絡して女性に来てもらった方が良かったのでしょうか?(どこのユニットも職員はギリギリの人数しかいません)介護施設では当たり前のように異性による介護を行っていますが、恥ずかしいものはいくつになっても恥ずかしいはずです。職場で相談しても「同性介助なんて人がいないから無理」「まだ羞恥心があるんだね(笑)」と取り合ってはもらえませんでした。男性に介助して欲しくない女性利用者さんには、どのように対応したらいいでしょう?

排泄介助トイレ介助人手不足

西門豹

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

52021/08/17

あちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

私の施設でもよく男性職員拒否する利用者さんいます。その日の気分によって入れる、入れないというのがあるみたいですがいつでも介助に入れる男性職員は日々のコミュニケーションで信頼関係を構築しているみたいです。

回答をもっと見る

愚痴

パーキン症状あり。歩行やや不安定。 「ウチはどこだ」「おたくのウチ行くんだ」 「うちの倉庫を…〜」色々言いすぎて自分でも 分からなくなってる利用者さん👵🏻 ちょっと歩いては「だめだ。くたびれちゃった。」 で座らせてもまた歩いて繰り返し… 「座った方が楽じゃないですか?」 👵🏻「座ってるのも疲れる」 「じゃあどうしますか?」 👵🏻「(辻褄合わない言葉)」 🤷🏻‍♀️←もう本当これだった どんなに座ってもらっても立つし 床に座っても立ち上がるし 歩けばパーキン症状でフラフラだし ずっとついてる訳に行かないのに どうしろってんだーーー!! とても疲れました_(┐「﹃゚。)__ 癒しの利用者さんに癒されてから帰ればよかった

ユニット型特養認知症介護福祉士

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12021/08/19

はてな

初任者研修, 実務者研修

そういう方の対応は大変ですよね。 レビー小体型認知症の方で似たような対応をした事があります。 本人が歩きたい時は手すりを使って見守りしながらも歩いていただく。立ったり座ったりの運動(スクワット)を一緒にやってみたり…。 個別レクになってしまいますが、相手に合わせる。それがいいかもしれません。 転倒に気をつけて支援していってくださいね😊

回答をもっと見る

健康・美容

レディースデイ2日目の夜勤中貧血ぽくなってきた…… 何となく足元と体がふわふわするような気がする(笑) それよかモンスター飲みながら仕事してるのに恐ろしく眠い😴…💤

ユニット型特養介護福祉士

シーチキン

介護福祉士, ユニット型特養

32021/08/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

無理せずに。そう言う日ってどんなにがんばっても眠いですよね💤

回答をもっと見る

お金・給料

介護職を皆さんしていてお給料どのくらいでしょうか?? 地域によって違うとは思いますが… 参考程度に教えていただきたいです。 また何か副業とかされてる方いらっしゃいましたらどんな副業されているのかも知りたいです。 ちなみに自分はユニット型特養、夜勤月に6回、手当込み込み手取り18万です。

副業手当職種

なおさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

22021/08/15

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

デイサービスで、手取り月26、27万、ボーナス40万、年収550万です。 村が集まる田舎です。 副業は、ケータイ副業アプリとかで広告を見て、お小遣い稼ぎしてます。月数万にも満たないですが、コーヒー代くらいにはなってます。

回答をもっと見る

感染症対策

入所について質問です。利用者にPCR検査をしてから入所させていますか? 私の施設では入所の前日にPCR検査をして陰性なら入所になります。入所前の施設が医療機関ならPCR検査をしてくれます。在宅、有料老人ホームの場合施設で用意した抗原検査キットを使用し簡易検査をします。

ユニット型特養コロナ

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

62021/08/13

↑わっしょいしょい

介護福祉士, 有料老人ホーム

少し前までは、PCR検査は入居時にしていましたが、それは事前に聞かされず、嫌でした。

回答をもっと見る

特養

今日の夜勤、来週早番2回で、退職だが、とにかく失敗したくない…。

徘徊服薬早番

↑わっしょいしょい

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/08/14

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 皆んな失敗して成長するもんですよ。 失敗したら、次に活かせればいいんですよ。

回答をもっと見る

夜勤

介護歴17年で、就活中です! 特養で夜勤をやっている方、教えてください♪ 最初の施設である、老健40人の2人夜勤の経験のみの私💦 ユニット型特養20人を1人夜勤で、17時~10時。 休憩なし(自分で調整して座る時間は作れる)。←老健では、同じように休憩なかったので、イメージはできます。 1ヶ月5回。 キツイでしょうか? 慣れでしょうか?

就活1人夜勤休憩

アメリ

介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

62021/08/12

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

今はデイサービスに配属されていますが以前はユニット型20人を1人夜勤21時〜7時まで夜勤をやっていました。休憩はあるようでないものでした。私は緊張で寝る事ができなかったです。でも自分で工夫してコーヒーを飲む時間を作ったりしていました。入居者は眠剤で眠っている方が多かったです。歩ける方が少なかったのでよかったのかと思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

介護職、医療従事者と一般企業に務めてる人だと コロナに対する危機感とか考え方違うのかな 一般企業はコロナになったらすぐに休めるし 自分へのリスクの方が多いけど 介護職だと自分がコロナになったら 職場も大騒ぎだし、自分のせいで周りに迷惑かかるし 何しろ利用者さんにリスク大きくて命にも関わるのに 大袈裟にでもいえば人殺しになる ワクチンだって重症化しないってだけなのに どこまで注意してけばいいんだろ 何だか彼との温度差が辛いなぁ 私が考えすぎなのかな… 私だって県外の友達に会うの我慢してるのになぁ

職種ユニット型特養コロナ

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22021/08/12

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

一般の方って、どうしても医療介護職に比べて知識が浅いので、独自の考え方やマスコミの考え方に左右されますよね… そして、説明しても通じない… こういう仕事上、自分が感染することは避けないといかないので、ちさんの考え方、行動はプロとしてご立派だと思います。 きちんとしている医療介護職の方は皆さん我慢されているような感じがします。 ただ、彼と温度差あるのってつらいですよね…介護の仕事を理解してもらえればいいのですが。 いい方向に向かうことを祈っております。

回答をもっと見る

特養

質問です。 床に落ちてた薬で、いつのかわからない薬はヒヤリハットになりますか?事故になりますか?

ヒヤリハットユニット型特養特養

ジラン

介護福祉士, ユニット型特養

52021/08/13

裏川

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

施設によって解釈は違うかもしれませんが、私の施設では事故になります。経緯は不明ですが内服していない事になりますし、それによる利用者様の影響を考えると、ヒヤリにはならないと思われます。 落ちた瞬間を見てないにも関わらず、先入観で重複して内服してしまった場合もありますし、同じ薬でもグラム数が違う場合もあるので危険かと思います。

回答をもっと見る

夜勤

ユニットだと夜勤1人だから不安もあるけど めっちゃ楽だなぁ〜 気軽に好きなことできる笑 あと少しがんばりましょー!(ง •̀_•́)ง 今日平和でありがたい٩(๑•ㅂ•)۶

ユニット型特養介護福祉士夜勤

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12021/08/12

ねこ

介護福祉士, ユニット型特養

私の所はコール頻回で大変ですよー😥 お疲れ様です😴

回答をもっと見る

介助・ケア

毎日、他職員の良かったところ悪かったところを1つパソコンに入力しなければなりません。職員間のスキルアップのためとの事ですが、、、わざわざ全職員が見れるパソコンに入力する必要があるのでしょうか?

ユニット型特養介護福祉士愚痴

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

22021/08/12

裏川

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

同意見です。長所と短所をあげるのと、他者評価の部分は必要だと思いますが、全員が見る必要性はないかと思います。 主観ですが粗探しになって状況によってあまり良くない状態になりそうな気がします。

回答をもっと見る

35

話題のお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴時カミソリを使って髭剃りをするのですが、これっていいの?って思うのですが…皆さんはどう思いますか?

入浴介助

あーる

介護職・ヘルパー, デイサービス

242025/05/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

良いと思います…と言うより実施すべきでしょう… 施設によってはカミソリはT字でもアウトのところがありますが、スッキリ剃るにはカミソリです。 余程認知症で危険が確定している方はやりませんけど… ほぼほぼ大丈夫でやってきましたよ、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の際に絶対に聞いておいたほうが後で後悔しないって事はありますか?ある方は教えて欲しいです。お願いします🙇

面接転職

おでん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

22025/05/13

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

おでんさんご自身がどこまで希望転職先の事を調べたか。によって返答もすごい曖昧な事になるかと思います、、、。 上記を踏まえて欲しいのですが、基本的には交通費(バスを使う場合)や施設の介護士のおおよその年齢層、利用者の介護度で良いと思います。 交通費は全額支給となっていてもバス代の場合、距離によって交通費が支給されない可能性がある為です。 長々と説明しましたが、交通費とプラスご自身で調べたorここの知恵をぶつけたら良いと思います。

回答をもっと見る

排せつケア

この前コストカットのためにドン引きする アイデアが出ました。 排泄介助の使い捨て手袋についてですが、 手袋を一枚はめて排泄介助後その手袋のまま 手洗いをすれば、手袋を使う枚数を節約でき いいのでは?との意見があり、同じ系列の施設で実際に 行われていたそうです。 結果何かの理由でその対応をやめ、 排泄介助が必要な利用者さんに手袋を用意してもらうことになったそうです。 手袋のまま手洗いしてコストカットするのも もちろんありえないけど、職員の手にはめる手袋 を利用者が負担するってどう思いますか? 排泄用手袋も一箱1000円以上して家族さんも 負担が大きくて苦しいと話されてます。

排泄介助

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/05/13

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、それは衛生的に良くないですね…ウチは尿路感染症とかも心配ですから利用者1名に付き手袋1セットとしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

459票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

614票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

627票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

678票・2025/05/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.