私は先月21日から特養老人ホームに転職しました。 でっ、ユニットの方に配属になったのですが、隣のユニットはいつもスタッフが利用者様に怒ったり、無視したりしています。 私の所もスタッフならずリーダーも利用者様に怒ったり、無視しているんです。 それで、今日、隣のユニットが相変わらずスタッフが利用者様に怒ったりしているから、少しは言って聞かせる事をしたら、隣のユニットのスタッフに「この人達に甘やかさないでくれないか。」と言われました。 私は間違った事をしたのでしょうか? 少し凹みました。 なんか、申し訳ない事したと反省してます。 怒る、無視はパワハラの線引きが分かりません。 リーダーとかスタッフは私に「怒ってもいい」と言われるのですが、どうやって怒ればいいのか、考えてしまいます。
パワハラユニット型特養転職
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ん?この人たちを甘やかなさいでくれるってど言う事ですか?甘やかすって何ですか?ってなってます。それってほぼ虐待ですよね…ゆづるさんは何も間違てないですよ。むしろ隣のユニットさんたちがしてることがおかしいってならないのがおかしい! 一度虐待の勉強会開いたりした方がいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
自分のやるべき仕事はちゃんとしてほしいところ。 自分が帰ってあとに残るスタッフのこと考えて仕事してほしいなと常々思う、その日の人員配置とか利用者の状態にあった仕事をしてほしいけど今更求めたって無理なんだけどね〜。言って出来てたら苦労しないんだけどな(´・ω・`) さて、夜勤あと3時間頑張るぞ〜。
ユニット型特養介護福祉士愚痴
ぱる
介護福祉士, ユニット型特養
かずず
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
求めていいと思います。 夜勤 お疲れ様です。 気づいていないかも って思いました。
回答をもっと見る
離設する人だからと夜間に一部の職員が居室のドアに鈴を付け始めました。 施設では離設対策にと、夜間にパーテーション2鈴をつけて廊下に設置したり対策はしていて最近は離設はありません。 それにもかかわらず一部の職員がやり始めたので、 私はリーダーに拘束の側面があるし、鈴を付けるほど緊急性も無いので不適切ではと訴えましたが 離設するよりマシと返事でした。 マジかよww
ユニットリーダーユニット型特養施設
あかさ
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
難しい問題ですね。
回答をもっと見る
介護補助の仕事を始めて数日の新人です! 無経験なこともあり仕事場で日々勉強中なのですが、 家でも介護用語の勉強、病気の勉強などしてて 家での勉強の時のオススメの勉強法や本などあれば 教えて頂きたいです|´-`)チラッ ୨୧┈┈┈ 仕事内容 ┈┈┈┈┈୨୧ エプロン回収、車椅子の移動、お風呂誘導、下膳 利用者さんの見守り、飲み物のトロミ作りなど 色々なことをしています( ¨̮ )︎︎ 何かアドバイスなどあれば教えてほしいです!
無資格未経験勉強
はちのこ🐝
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
カモ
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
はちのこさんお疲れ様です。 私がオススメする本は「注文をまちがえる料理店」です。 介護技術というよりも認知症への理解が深まる一冊となっています。
回答をもっと見る
機能訓練士が居ても全くリハビリしてくれないので拘縮が進んでいる利用者様が沢山いらっしゃいます。介護職員が少ないので介護業務を手伝ってくれるのは有難いのですが、ユニット型特養は元々リハビリしないのでしょうか?老健でしか介護経験ないのでわかりません。
リハビリ職種ユニット型特養
ねこ
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
確かに、老健とは違いますね。 介護保険上は、在宅に戻れるようにカンファレンスを開く事になっていますが、そこら終の住処と呼ばれる所との温度差がある部分です。 バリバリリハビリをするのはほとんどの施設で見られないと言ってよい状況です。他県の事は分かりませんが、ほぼそんなものと思っています。 人員上は、機能訓練指導員も必要とされています。 でも、ひどい所では、と言うより珍しくもありませんが、レクリエーションさえもほとんどない所を多くみました。
回答をもっと見る
入浴介助担当だった同僚(20代)が、昨日ぎっくり腰をやっちゃったので、変わってもらえませんか?と申出がありました。 その場では、しんどそうにしてましたが、その後は普段と変わらずユニット業務をしてました。(移乗、排泄介助込み) わたし自身ぎっくり腰は経験したことなく、他の人がなった時は、何日か休みをとっていて、動けなくなるイメージが強いので、入浴介助がやりたくなかったのかな?と不信感が募ってしまっております。 腰痛のトラブルが付き物の仕事だし、ぎっくり腰がつらいのは理解しますが、若い人だと日常生活に支障は出ないんですかね??
同僚ユニット型特養入浴介助
はちみつレモン
介護福祉士, ユニット型特養
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
度々なら診断書なり提出してもらいスタッフ全員が入浴介助から外しても良いとの判断有れば?上司に報告してみては? ベルト装着は必須ですよね。
回答をもっと見る
特養で働いていますが、人材が少なくて利用者20名をスタッフ一人か二人で回しています。私はパートで短時間なんですがそのうち一人のスタッフが介護の経験があまりないのにそのフロアーすべて任されています。最初は穏やかだったんですが、最近はストレスやプレッシャーでイライラしているのが利用者に対して暴言に近いことを言ったり、後ろから羽交い締めのような行為をしたり。。上の上司に相談したほうがいいのか迷いましたがその日は私とその人だけだったので報告したらすぐに私がチクったってバレます。それに報告するタイミングもなく、どうすればいいのか。。スタッフにはまだ普通に接してくれますが時々イライラしている態度をされます。その人が辞めれば回らなくなって大変な状況になるのがわかるからきっと辞めさせることはしないと思います。今度虐待のようなことをした時、私はどう対応したらいいのでしょうか?私は立場が弱いので注意とかもなかなかできません。
ユニット型特養特養介護福祉士
ほっぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
大変ですね。 立場は違いますが、同じような状況は他でも見られています。 その組んだスタッフは他の人とも組んで仕事をすることはありますよね?他の人はどう思っているのでしょう? 他の人たちも同じように思うようであれば自然と上への報告がなされていきますが、私の頃はみんな「自分の仕事をしていくだけで精一杯」という感じでそれどころではなく相手のことは気にも止めず仕事に追われていました。 ただ、利用者様に対して行なっている行為は問題だと思います。 自分の立場が弱くて直接言えないことはありますが、事故になってからでは困ります。 職場の雰囲気が分からないですが、真剣にそういうことをやってはダメだと認識している職場であれば早々に報告をあげた方がいいですよね。他の同僚にも相談してみては?他職種でも同じフロアに居る職員に話しておくことで他の人も気に留めてくれることも増えるので一人で抱えない方がいいですよ。
回答をもっと見る
ユニット型特養で働いてます。自施設の相談員とケアマネは、殆ど現場に入ることがないです。今までの施設では、人手不足のユニットに入ってくれたり、人手不足ではなくても食事介助とか応援に来てくれたりしていたので、正直ビックリしています。家族連絡も「ユニット型の施設は家族との交流も大事」という理由でユニット職員が殆どしています。施設によりけりかもしれませんが、皆さんのところの相談員やケアマネは現場に入ってくれますか?
相談員家族ユニット型特養
ジラン
介護福祉士, ユニット型特養
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
ケアマネ、現場に入ってくれてますよ~😆日勤、早番、遅番、夜勤と。夜勤中にケアマネ業務されてます。 ただ、それで職員の苦労も分かってくれますが、自分も大変になるのでイライラ、カリカリして利用者さんに暴言を吐いたりします。 有難いですが、正直言って迷惑なケアマネさんですね(苦笑)
回答をもっと見る
妊娠中3か月目です。介護職しながら妊娠された方で夜勤はいつ頃から控えるようになりましたか?? 今後参考にさせて頂きたいです。
妊娠ユニット型特養夜勤
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
お疲れさまです。 私の施設は妊娠判明と同時に夜勤や利用者様の移乗や入浴はせずに周りでフォローするようになってます。 お腹に赤ちゃんのいる素敵な時間。お体を労りながらマタニティライフをお過ごしくださいね。
回答をもっと見る
グループホームで5年経験 現在フロアリーダーをやっています。 慢性的な人員不足と新人も未経験無資格の方ばかり。 最近になり利用者さんの平均介護度は低くなっていますが、トイレ時等2人介助が必要な方もおり、最低限の業務だけで精一杯。 私自身ケアプランを作成したりするも、なかなか現場に取り込めずやりがいも無くなってきています。 事務所の雰囲気は良く、上司との関係も良い中、大きい施設では出来ない業務も教えてもらったりして充実はしているのですが、一番大事な現場での仕事が楽しくありません。 転職を考え、ユニット型特養へ内定まで頂きました。 が、また悩んでいます。 自分自身のスキルアップの為転職すべきか、 リーダーとして環境の良い現在の職場でもっと精進するべきか。 24歳 介護福祉士資格あり 実践者研修修了 経験は今働いてるグループホームのみです。 ぜひ意見聞かせていただけたら嬉しいです。
ユニットリーダーユニット型特養モチベーション
よち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
みがぁ
介護福祉士, ユニット型特養, 障害者支援施設
スキルアップを考えての転職は賛成です。 グループホームと特養。特養といっても、従来型とユニット型では、違いがあると思います。まだ、若い!私なら内定をもらった施設で新たに勉強したいです。今までの経験を生かして、新たな知識や経験を得るチャンスです。 偉そうな事言ってスミマセン。
回答をもっと見る
先日朝の送りで理事長に『まだ様って呼べるようなケアを提供できてないから、記録なんかのとき様ではなく『さん』をつけなさい。』と言われました。ただ単に理事長の価値観だけなのですが…。世間的に『様』つけますよね…?そういうふうに言われてから違和感でしかなくて、ついつい『様』と付けてしまいます…
ユニット型特養ケア施設
ましゅ。
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
文章は様だけど、呼ぶ時は、さんかな。
回答をもっと見る
今日初めての夜勤独り立ちです。多床室では経験ありますが、ユニットでは初めてです。休憩無しのワンオペ夜勤。しかも隣がショートで今日入所2人居るとかで、対応に苦慮しそうで不安しかありません。ユニットで働く皆さんは、休憩ありますか?
1人夜勤休憩ユニット型特養
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
私も経験はありますが、ワンオペは大変ですよねー。 脅かすつもりはありませんが、通報(他職員、救急)と心マ、どちらが先か迷ったこともありました。経験も浅かったので… でも、そんなのは例外的ですよね。ゼロではありませんが、そうそうはありません。 明るくなってくる嬉しさ、バトンを渡したときの解放感…何物にも替えがたいです。 そして、カンファレンスなどある時も、夜勤までやっていると、よーく流れも分かってるので、良いアドバイスや問題点も出たり答えれたりしますね。 まあ、ショートの方は帰宅願望などがですねー、あるかも💧 それでも、 楽しむ気持ちももって、頑張って下さいね。明日には、とても開放的な朝が待ってますよ🌅
回答をもっと見る
修了した〜! 長かった…実務経験は1年未満だけど、授業についていけないとかは無かったし、モチベーション上がったし、受けて良かった。 転職先でも頑張るぞ~
研修ユニット型特養資格
つな
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
実務者研修お疲れさまでした! 達成感に満ち溢れ前進しようとなさるエピソード自分のことのように嬉しいです!
回答をもっと見る
ぬぬぬぬぬ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ボーナス無しとかになったらやめてやろうと思います笑
回答をもっと見る
いつもなら出来てるはずの業務が時間内に終わらなかった〜〜あ〜ショック… 特別忙しかったとかじゃなくてその存在に気づいたのが就業時間終わるギリギリやったから、夜勤者に謝って引き継いだけどモヤモヤする… 「3年経ってるのにこんなことも出来ないの?」とか思われてたら凹むなぁ
ユニット型特養ケア人間関係
いんてぐらる
介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
かずず
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
そんな日もあっていいのでは。 ハ—ドル高いですね。 自分に厳しく他人に厳しくでしょうか(^-^) 3年目 色々なことに慣れてくる頃 もう一つ超えてみましょ
回答をもっと見る
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
同じく😴
回答をもっと見る
1年前、入社したての頃の自分の日報を見ると中々観念深い。 自分と同じ時期に新規入居された👵に「少しだけでいいからどこかへ連れてって」と申されたと記録にある。 当時新人だった事もあり、連れて行きたいという気持ちもありつつ、そういう事をする余裕のないユニットの空気感に呑まれていました。 今だったらいくらでも連れて行けるのに。介護の本質はこういう所にあるんだと根拠を持って説明出来るのに。 現在もその👵はいるけれど今は寝たきりで会話すら出来ない。 👴👵にとっては1日、その瞬間にとても重みがある。 今出来てる事が明日出来なくなってしまう事なんてよくある。 なんとも言えない悔しさが残りましたがここだから経験出来た事かもしれない。今後に活かしていきます。
実務者研修ユニット型特養認知症
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
yuna0108
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴
お気持ちよくわかります。😓 日々経験していく中で、色々な後悔が でてくることもありますよね。 今後に活かそうと思える 前向きな姿勢が素敵です。 私も頑張ります。。✊✨
回答をもっと見る
頻回 といっても捉え方や感じ方は人それぞれだと思うのですが 訴えある際誘導の方でトイレに頻回に訴える利用者様に対して どのような対応をしていますか? ふと気になったので質問してみました。
トイレユニット型特養特養
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
キイロイトリっち
介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
過去に10分に1回トイレに行く男性利用者様がいます。その方は当たり前に昼夜逆転というより1時間くらい熟睡しては2時間くらい10分に1回のペースでトイレへ行っていました。尿器使用を試しましたが『排泄はトイレでするもの!』とこだわりが強く拒否・暴言まで出るようになり断念してトイレ誘導を続けていましたがこれだけ眠れてなければ当たり前のように慢性的な寝不足になり、杖歩行時後方重心になり転倒も起きてしまったので、御家族とケアマネとワーカーで相談した結果夜間オムツを試すことになりました。ご本人様は『オムツなんて』と仰りましたが、睡眠不足でお身体も辛いはずだから夜しっかり睡眠とるために試してみましょうと話し合い試すことに。翌朝『久しぶりによく眠れて清々しい!』と笑顔だったので、今では夜間オムツ使用になりました。在宅復帰予定なのであとは御家族がオムツの付け方を覚えるだけですが、御家族にその気がなく…(;´Д`)今は御家族の習得意欲をあげることに苦戦しているとケアマネが言っていました。要するに在宅介護への意欲は薄いのでしょう…。 とはいえ、老健なので終の住処とはならないのでそれならそれで他施設への入所も考えていかなければならないけど、そこに対しても意識が低いのか理解していないのか…という現状です。 そして日中は現在もトイレ頻回で、最近では順番すら待てず『早く出てって言って』と言い出す始末…『そんなこと言えませんよ、言われたら嫌でしょ?トイレくらいゆっくり入らせてって思うでしょう?』と説得していますが、杖歩行付き添い対応なのに『待ってらんない!』と1人で歩こうとするのでタチが悪く都度指導していますが…イタチごっこです( ̄^ ̄゜) 長文失礼しましたm(_ _)m
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤めています。 うちのリーダーのとある日の出来事です… 最近入居してこられた、女性の入居者様… 90代の痩せ型の方で左脚の股関節と膝の変形でくの字に曲がってる方なんですが… 車イスへの移乗など、立ち上がりからの立位ならご自分でできるんですね、ただお尻を移動させて車イスに座るはスタッフが腰に手を当て補助しないとふらつきがあり乗れません。 夜間ベッド上で端座位になり床に座り込んでおられたということで事故が発生⚠️ まれに端座位になる…の判断でセンサーマットではなく、テストールマットを引いて対応する事となりました。 ここまでは私も妥当な対策だと思ってるんですが… テストールマットの端L字バーから1mくらい先に車イスをつけてるんですよね… 「テストールマットの先だと車イスが離れすぎてて危険、車イスに乗る可能性より、座り込みの転倒リスクを優先しテストールマットを引いたのだから車イスはつけない方が良いのでは?」と確認したら… 今度はテストールマットの上に車イスを乗せて置き、ベッドサイドのL字バーの先に置いてしまいました(>_<) それむしろ車イスがマットで浮いて余計危ない… 他のスタッフも車イスの意味が分からないと陰で言っています😅 自分の言うことやる事が正しいみたいな事を他のユニットで言っているうちのリーダー… 皆様どう思われます? テストールマットと車イスの位置… おかしいと思うのは私だけでしょうか…?
ユニットリーダーヒヤリハットユニット型特養
モモ缶
介護福祉士, ユニット型特養
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
お疲れ様です。 確かに現在の位置では車イスが安定せずかえって危険なように感じます。 他の専門職の方にも意見を伺ってはどうでしょうか? ケアマネさんや看護師さん、PT、OTさん等と意見交換されてはどうでしょうか。 専門職の方からリーダーに伝えて頂くと良いかもしれません。 あとはカンファレンスを開いて皆で話し合うとかですね。
回答をもっと見る
今の職場へ入社して1年半経ちました。まだまだですが頑張ってます。 3月に今までいたユニットから違うユニットへ移動、専属となり同じユニット型特養なのにユニットによってやり方やルールが違ったり利用者さんとの関わりがまだまだだったりと慣れない事が多くて大変です。気持ち的にも余裕が無くて家に帰ると倒れそうなぐらい疲れが来ます。 皆様は施設内で人事異動、または部署移動ってありましたか?
ユニット型特養愚痴ストレス
ミカン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
私は今の職場に来て3年経ちましたが、2回の異動がありました。 各フロアごとに利用者様や決まりごとが違うので、慣れるまでは大変ですよね。 今まさに私も異動したばかりなので、その大変さはよく分かります。 基本的にどこの施設も人事異動はあります。 人事異動のやっかいなところは評価が高くても低くても、起こりうることであり、どのような理由で異動になるのか理解が難しいところですね。 職員の退職が多いフロアがあれば補充要員での異動もあるでしょうし。
回答をもっと見る
昨日、担当者会議に来た福祉用具の担当者はiPad+キーボードで会議内容を記録してました。この前用事があって他社のデイに行ったときは、スタッフ全員がインカム付けてコミュニケーションとっていて、めちゃくちゃ連携とれてて驚きました。 うちの法人はその辺まだまだで、せっかくスキャナ機能に加えてペーパーレスFAXのシステム入れたのに、めんどくさがって誰も使おうとしません。組み合わせて使えばもっと便利になるのに。 みなさまの施設では、何か新しい技術を使った取り組みされてますか?
ショートステイユニット型特養グループホーム
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
たろう
介護福祉士, 介護老人保健施設
記録等々の手書きだったものは全て電子化しました
回答をもっと見る
皆さんは新人で入職したてだった時不安な時の乗り越え方ってありますか?私はまだ入職して1週間くらいなりますが覚えなきゃいけない事沢山ありすぎてなかなかスピードにも追いついていけなくてすごく悩んでます。アドバイスいただきたいです。
入社同僚正社員
みく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
追いつかなくて当然ですよ。「どの業界でも、慣れるまで、1ヶ月、2ヶ月だからね」と言われ、そうなんだ、と思いました。ですので、どんまい!一番恐いのは、初心を忘れる事ではないでしょうか?
回答をもっと見る
ユニット型特養のユニットリーダーをやっています。 早番、遅番、夜勤(全て実質8時間)の勤務がありますが、人手が足りず早番と遅番を一人で行う早遅という勤務があります。 勤務時間は7時〜21時 休憩は30分が2回あります。 この勤務を月に5〜6回あります。 夜勤も休憩除くと8時間ですが月に7〜8回。 私だけではなくユニット職員も入れて5名、他ユニットでもここまでではありませんが、同じようなもの。もう一年以上継続してこのような勤務なのですが、他の施設でも人手不足で過酷な勤務なのでしょうか?それとも、この勤務を状況はまだましなのでしょうか? その辺が知りたいです。コメントお願いします。
ユニットリーダーユニット型特養特養
るー
介護福祉士, ユニット型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
併設のしせつだと、たまに同じように早番から遅番までぶっ続けということがあるようですが、基本的にはそれは体調不良で急遽、などどうしようもない時のみです。 ただ、人手不足を改善するために基本採用はあってないようなもので、応募してきたら大体は採用なので、なかなか入れ替わりが激しいです。。。
回答をもっと見る
みなさんのところのユニットリーダーや施設長ってどんな感じの方ですか???
ユニット型特養特養
ましゅ。
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
みにら
従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養
今の職場のリーダーは教えてくれないけどツッコミ入れる人
回答をもっと見る
皆さまお疲れ様です。 身体拘束についてお聞きしたいです。 切迫性、非代替性、一時性の意味や具体例について教えてほしいです🙇♀️
身体拘束ユニット型特養ケア
ちあちあ
介護福祉士, デイサービス
まる
介護福祉士, ユニット型特養
例えば、自傷行為があって身体拘束をしないと自分の命さえも自分で奪うのではないかくらい身体を傷つけるようなことですかね
回答をもっと見る
初めて質問します。 私が以前働いていた施設なのですが 事業目標にて ・ショートの稼働率110%を目指す と言っていました。 実際部屋がない利用者が数名いて 部屋が全部埋まっている時には長期の空き居室や他事業所に夜の間預ける といった事をしていたのですが 実際これは良くないしありえないと私は思いました。 この運営についてどうおもいますか?
ユニット型特養特養施設
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
じゃんく
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
お疲れ様です。 私も以前ショートステイの目標を100%以上に設定され、同じような思いをした経験があります。 長期の空き居室を使うのは、書面にも記載があって説明もしてであればありだと思いますが、他事業所に預けるのは、私の理解ではアウトだと思います。 そもそもそんなやり方で料金を取ろうとしたり、稼働率に換算しようとしている経営者の気が知れないですね。
回答をもっと見る
無資格、介護職1年未満です。 報告書など難しい言葉ばかりで苦労してます…動く事はある程度できるようになりましたが、ケースや報告書など記入する時に専門用語が使えなくて困っています。皆さんはどうやって覚えていかれましたか?
無資格ユニット型特養ストレス
優
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
意味のわからないことはとりあえず聞く!メモ!そして調べる!それに限ります😊後はなるべく専門用語を使うようにすることですね!私も介護9年目ですが全然まだまだ専門用語さっぱりです🥲
回答をもっと見る
異動して気持ちがいっぱいいっぱいで、空回りしてばかりです。余裕なく。どうしたらいいのか分からないです。ショートに今はいます。資格取ろうかと思いましたが、こんな気持ちで仕事も資格も余裕ないので、資格は次回にしようと思います。でも、資格取ろうと思う気持ちは変わりません。気持ちに余裕ない時は皆さんどうしてましたか?
ユニット型特養資格デイサービス
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ひとまず落ち着くまでは何も無理せず、休みの日には好きなことをしたり、逆に何もしないで家に引きこもったり…資格の勉強はできる時にしていけばいいと思いますよ!たとえ今回のには勉強間に合わなくても次回の時にはコツコツ勉強してた分が花咲くと思います!
回答をもっと見る
夜勤2日目。2ユニットのパッド交換終わり、今の所起き出す人もいなく落ち着いてます。便失禁によるシーツ交換、下衣更衣も👵に負担かけないようにお話しながら正確に淡々と。 夜勤は自分のペース配分で落ち着いて出来るのが良いですね。残るは記録の記入と朝のモーニングケアに食事介助。 眠いけど頑張りましょう。 現場からは以上です。
ユニット型特養認知症特養
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
shoa 0021
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
夜勤お疲れ様です! 夜勤って体力的にはえらいですが、自分のペースで動けるので気疲れしなくて、楽ですね✨ 残りの時間で何事もなく、無事退勤時間を迎えれるのを祈っております!
回答をもっと見る
ナースコールを鬼のように鳴らす利用者さんの対応てどうしてますか? 暴言、暴力、無視等される方です💦
コールユニット型特養ケア
ねこまみれ
介護福祉士, ユニット型特養
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。鳴らされる理由にもよりますが、危険がないなら時間を決めて何分かに一回顔を出したりします。他の利用者の対応に入っていたとか理由をつけて。暴言、暴力のある方は待たせなくても待たせても変わらないので適宜対応してます。真面目にやるとモタないので😅
回答をもっと見る
今日職場の人と話してて、「5年くらいでうちの職場は潰れるだろう。今はギリギリの状態で運営してる。でもなんとか立て直せば持ち直せる。」という話があることを知りました。まだ大事にはなってないのですが...。 人はどんどん辞めてくし、給料は低いしで、止まるメリットは正直あまりないです。 でも新卒で入った会社だし、何より職場の人(現場スタッフ)が良い人なのであまり転職を強く意識してませんでした。 潰れるかも、でもそうならないように頑張る!っと言われてそれを信じてここに止まってて良いのか、転職を今のうちからでも考えておくべきなのかちょっと悩んでます。 皆さんはこのような状態になったときどうしますか?また、同じような経験がある方はどんな行動をしましたか?
転職職場職員
よっしー
介護福祉士, ショートステイ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
辞めました。 良い人がいても、経営陣、上役はダメでした、社会福祉法人なのに。 有限会社も事業撤退=介護部門の倒産しました💧 社会福祉法人では、五億の留保が、ほゼロらしき、隣県銀行に借り入れるため、経営戦略会議を見てもらったり、、でした。多くの事業所を潰し、入所系は(特養以外)利用料金の値上げもしました。未来はありませんでしたね… パワハラで平になった女性施設長兼統括事務長もいたり…めちゃくちゃでしたよ。
回答をもっと見る
グループホームにて てんかんの入居者さんが、浴室でシャンプー中に てんかん発作が起きたら皆さんならどうしますか?詳しくお願いします! (発作は全身が痙攣、眼球上転あり) 自分がリーダーで、看護師は在籍なしの場合。 私がした行動は、まずはてんかんが治るまで転倒しないように見守り。大声出すと良くないと思い、とりあえず治るまで1人で見守りました。すぐ治ったのでナースコールして他スタッフを呼び報告。浴室は危険だと思ったので、タオルをかけてシャワーチェアでそのままベッドへ移乗。他スタッフが管理者に報告。バイタル測定し異常なしを確認。様子を見ながらベッド上でシャンプーを洗い流し服を着ていただく。 私はこれで良かったと思うのですが、発作中にも大声を出して呼ぶべきだったのか。少し離れてナースコールを押すべきだったのか。慌ててベッドに移乗せず、しばらく浴室でバイタルなど測りつつ様子を見るべきだったのか。せめて頭は洗うべきだったのか、、など色々考えました。 皆さんならどうしますか?
コールユニットリーダーヒヤリハット
りり
デイサービス
ゆうき
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
私も分からないので参考にしたいです 本当に利用者さまによるかもしれないですが転倒対応で床に寝ていただくかもなぁ で、早急に発作の時間確認 1、転倒対応 2、時間確認 3、人を呼ぶ ここからは2人以上で対応して シャンプー流すか否なかはそれから判断かな すぐに治まったなら負担かけたくないのでその場で早急にシャンプーも着衣もしてしまうかも 2人で着衣して1人が頭乾かしてもう一人にバイタル計ってもらうかな。 それからベッド移乗 もう一度バイタル もちろん発作継続であれば話は別ですが... てんかん持ちなのであればスマホなど持っていつでもどこでも連絡が取れるようにしておくのがいいかもですね 大声っててんかん発作中駄目なんですか?? 私叫んで呼んでしまいそうです笑
回答をもっと見る
特養の現場で5年、有料の生活相談員として1年と少し働いています。 キャリアアップしようと考えると、まず浮かんでくるのはケアマネだと思います。 一時期、休職期間中にすることがなかったため、ケアマネの試験勉強でもしてみようと思い少ししました。ですが本気でケアマネになりたいと思っていた訳でもないため、途中でやめてしまいました。 介護現場で数年働、その後キャリアアップされた方はどの職に就きましたか?
勉強
しば
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私は、逆にケアマネがやりたくケアマネしてますが、仕事より人間関係に苦しんでます。 ケアマネって一人で出来る仕事でなく、管理者や古株と上手くやっていかなくては仕事になりません。 若いのなら看護師やPT、ST、OTなど一人でもやっていける仕事がいいと思いますが。 今、職場で上手くやっているのなら、それが一番です。そのうち管理者や施設長など目指してもいいかと思います。
回答をもっと見る
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは職場において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・暖かい飲み物を飲む・眠剤などを飲む・アルコールを飲む・心地よい音楽を流す・あきらめて何もしない・眠れないことはない・その他(コメントで教えてください)