シフト作成している人に質問です。 シフト作成ソフトは何を使用していますか?
シフト転職ケア
ゆうき
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
エクセルです!
回答をもっと見る
シフト作成者に質問です。 シフト作成は管理者が抱える労力の大きい問題です。 シフト管理ソフトを使用していない人も居るようでなぜ導入されていないのでしょうか?
管理者シフトトラブル
ゆうき
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
れぉちー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
知らないんだと思います。
回答をもっと見る
シフト作成ってなんのツールを使っていますか? エクセルが多いようですが、困ることはありますか?
シフト特養ケア
ゆうき
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 普通にエクセル使用していますが、とにかく入力が面倒ですね。 ボタンクリックでぱぱっと作成できたら良いなと思いますがなかなか… あと勤務の不備は地道にチェックしてますが、マクロで上手くはじけないかなぁと思ってます。
回答をもっと見る
訪問してるんですが、 最悪な会社です。 介護タクシーも乗ってるんですが、職員同士 連絡全く無く 勝手にシフト入ってたり😡 確認も無しにシフト作成されてます。 そんなことありますか?
シフト職員
あや
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
はる
介護福祉士, グループホーム
あり得ないです 自分なら辞めます
回答をもっと見る
絶対数 夜勤2⃣ 早番2⃣ 遅番2⃣ スタッフ人数13人 その内新人数名。 これでどうやってシフト組めっていうの😭
遅番早番サ高住
ぷるぷる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ぽぽぽんぽん
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
2+2+2は6人夜勤は2交代ですね? ということはさらに2人足して8人 30日で240人 スタッフは、13人、21日働いて、273人 新人じゃなけりゃ、現場だけならなんとかなりますが、厳しい。
回答をもっと見る
今日の日勤リーダーは主任でした。 パートの先輩職員について動くよう指示がありました。 入社して2ヶ月半、私のスキルは目に余るそうです。 「始めは早番で仕事覚えてもらおうと思ったけど、このままでは入浴介助も、到底夜勤も任せられない。」と。 PHSで逐一指示仰がないと勝手に動けません。 一度ご利用者様を転落させてしまった事を、抜き打ち面談で言われました。 制服が変わったのですが、私は支給されず、2月のシフトも決まっていません。 これは実質解雇通告でしょうか? 思わず近所の有料老人ホームに「職員募集してますか?」と電話しました。 私の行動は早計でしょうか?
シフト先輩有料老人ホーム
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
研修期間3ヶ月ですか? そういう感じだと 本契約しないと言われる恐れがありますね。 まだ良い方ですよ、私なんて 付属品を自腹で買わされたのに、本契約しないと言われた事があります。 一つ一つ指示貰い 踏ん張ってやっていきながらも 就活してみても良いと思います。 さくらさん自身が もう少しやってみたいと思われるなら やらせて下さいと伝えたら良いですし、ご自分で決めたら良いと思います。 後悔しない様にあくまでも自分で決めた方が良いです。 言われたから辞めるでは、納得がいかないと引きずります。 就活するに当たり しっかり教えてくれる所かどうかを確認した方がいいと思います。 しっかり教えてくれる所は 簡単に見放しません。
回答をもっと見る
当方派遣介護士なのですが、先日簡単なオペがありました。 当初は日帰り手術なので、1週間も休めば仕事復帰可とのことだったので、以前よりそのようなシフトを組んでいただいておりました。 しかしいざオペをしてみると、そんな簡単なものでは終わらず、3日間の歩行禁止レベルになってしまいました。 そのため、1週間後の夜勤を誰かに変わって欲しい旨を伝えたのですが、人が居ないため無理とのこと…。 みなさん、このような職場はどう感じますか? わたしは派遣なので、契約期間満了で変えようかと思っております。
復帰契約派遣
OoまつりoO
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
身内の不幸でも休めなさそう 派遣なら契約満了で辞めて良いでしょう もっとまともな職場はいくらでもあると思います
回答をもっと見る
正社員で夜勤あり 夜勤明け次の日休みなく毎月週6勤務。 同じ介護職の友達に今月のシフト見せたらブラックやんって言われて、本当にもう 精神的にも体力的にも限界。 さすがに限界すぎて、 今日夜勤なので訳を社長にし話して 週2日休み欲しいですって 相談しようと思うのですが、通ると思いますか?
シフト
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
リュカ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
無理ではないですか? 多分、嫌なら他所行ってくださいと言われそうです。
回答をもっと見る
私はとにかく遠い施設に就職が決まります。断りたいけど、年齢や今コロナ禍で仕事の無い若い子達で無資格の人が沢山入ってくるので、割と若い子達は仕事決まるのが早いようで。私はもう引退しても良い年ですが、生活の為まだまだ頑張らないとなりません。でも雪国でバス停で汗かいて20〜30分待つのは身体に応えるのと、片道2時間以上で、雪道はとても足腰が疲れ、施設に着いて2人勤務だったりとか、疲れがとれません。シフト相談しても、決めてしまったものは変えられないと夜勤7回。かなりハードです。近場は探しても無くて。我慢して頑張ろうと思って出勤しても、帰りの時間になると帰るのが嫌になる。このまま我慢して、続けた方が良いのか? 決めるのは自分なのは解っていても、無職なるわけにもいかず。心と身体がバランス取れない毎日です。
就職シフト転職
you
グループホーム, 実務者研修
3rd
デイサービス, 社会福祉士
我慢してやる必要ありますか?続くと心身共に疲弊して、長期的に働けなくなるかもしれません。ハローワークや転職エージェントに色々相談してみては、いかがですか?身体壊したら元も子もないです。
回答をもっと見る
近日中から転職先で勤務だけど、その前に打ち合わせで数回勤務地に行ったけど数回ともコロナ禍の関係で職場見学ができなかったので、どんな雰囲気の職場なのかわからず不安。 さすがにコロナ禍の関係だと仕方ないけどね。 最初の1ヶ月は日勤のみでありがたい。 前の職場は全部のシフトを1ヶ月で研修させて2ヶ月目から独り立ちだったからなぁ。
シフト研修コロナ
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
職場見学行けないと、様子がわからず不安ですよね。 今は転職もいろいろ規制がかかってしまいますよね。 全部のシフトを1ヶ月は厳しいですね。。 シフトの時間帯でやることも全然違うし、人数が少ないシフトだと不安ですよね。 頑張ってください(^^)
回答をもっと見る
4月に介護士として正社員で働きはじめました。それまでは看護助手などしていまして体を使う仕事に抵抗はないのですが30代のリーダーに「しんどかったら二人移乗しなくていいですよ。」と言われて年齢のせいかとおもったり気を使ってくれてるの?と考えてみたり。その後、小ホールの勤務についたときスタッフ一人に利用者が15人位なんですが看護師さんがターミナルの方を連れてきたんです。リーダーからは何も聞いておらず看護師からはなんで知らないんだと怒られ結局、省かれているだけだと気づきました。 情報の共有も仲良しさんとだけ。若い子がセクハラされて嫌だと言えば急なシフト変更で私がセクハラ男と夜勤させられたり。50歳とはどこもこんな扱いですかね?言われることは「遅い、時間がかかる」「ミスが多い人間」と新人さんに紹介されたり精神的にしんどいです。人生終わりにしてもいいかな
セクハラユニットリーダーシフト
ふく
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
むーとん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
わたしが働いてるデイサービスは50代の方も多いし、70代で頑張っている方もいます。 確かに覚えるのが少し苦手そうだな、とか、午前の入浴介助大変だったから午後大丈夫かなとか、心配することはありますが、 みんな年齢問わず普通に仕事仲間として接してるし、難しいところはフォローし合っています。 情報共有に関しては仕事として当たり前のことなので、誰かを省くとかありえないです。 今ふくさんが働かれている職場のようなところばかりでは決してないです!
回答をもっと見る
最近、年齢的なこともあり、朝早番に起きるのがツライです。遅刻ギリギリになる事も。目覚ましと携帯電話番号で起きてますが、何か良い方法があれば教えて下さい。
早番シフト
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
また愚痴になります😫💦 どこまで、おかしな施設なんだか?😑 12月から無断欠勤を繰り返してる職員を 引き戻そうと必死になってる… しかも無断欠勤しては、 明日からちゃんと出勤します!と言い 2日ぐらいはシフト通りに来るが、 また無断欠勤! 無断欠勤するたびに、何度も何度も連絡をとり 引き戻してる。 普通なら、無断欠勤した時点で退職してもらうのが当たり前だと思うけど、 なんでそこまで、その職員にこだわるのか理解出来ない。 無断欠勤を繰り返す職員のおかげで、 休日返上で出勤! 6連勤が当たり前になりそうな予感… ちなみに、私は週4の契約… 休みの日は、それなり予定があるのに… 先日はその職員 発熱したから休むと、朝イチで連絡が入り 急に休み! コロナ禍なのもあり 病院に行きPCR検査と血液検査をしてくるように 伝えたらしいが、結果を会社に報告しないうちに音信不通! いまだに連絡つかず! 私は、今月いっぱいで退職することは伝えたから、後少しの我慢だけど… 残りの日々、我慢出来るのかな〜🌀 休みの日の予定が全部狂ってきてる💦 ストレスMAXだわ〜😫💦
契約シフト休み
千尋
デイサービス, 実務者研修
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
無断欠勤ではないのですがうちにも変な職員います。 「熱っぽいので休みます。」 と連絡が入り何度くらいか尋ねたら「測ってません。」と。 ちょっとおバカさんです。
回答をもっと見る
あっ!ずっと仕事来てるから三が日午後から帰るから。って自分でシフト組んでるから、自分の好きなように勤務変更をする人。私が居ないと勤務回らんから来てるんやで。って言ってます。職員が信用できないって言ってるのと同じだといつ気づくのでしょう。お体労って下さい。もっと職員を信用してさせてあげて下さい。いつ間違いに気づくのでしょう。誰も注意ができないやり方を変えない。これじゃあ職員増えないよ?教える人が中途半端に教えてるのに、この人仕事できないって言ってます。嘘や逃げるが上手な舎弟。もっとやり方変えていかないと、自分の教え方がいけないのがわからないんだよね。
勤務変更シフト職員
粋華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養
派遣をバカにするくそ施設 人少ないの分かってて派遣仲間と年末年始ガッツリ休んでやった~! 年末年始にこんなに連休とるのいつぶりだ(*´ェ`*) 施設長から年始のシフト調整したいと言われたがきっぱり拒否!! 日頃散々派遣を見下しているくせにどの口が言ってんだ!ばーーーーーか。 シフト表を見ると各フロア一人しかいない(*`艸´)ざまぁみろ。 日頃派遣は蚊帳の外。 職員様たちの大事な施設なんだろ~お前ら職員で頑張ったらいいんじゃないの。 私には施設運営に尽力する義理はない!!! 金もらって働きたいときに働きたいから派遣なんだよ(#゚Д゚)ノ
年末年始派遣施設長
ガチャ子
介護福祉士, 有料老人ホーム
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
人が足りないなら 施設長が出れば良いですものねー 私が派遣の時 社員さんは年末年始休み取る人が多く、2人体制のはずなのに 私1人早番、派遣に当たりが強い社員が夜勤で 正月早々嫌な思いをしました。 派遣は年末年始手当もないのに、なぜ嫌な思いしてまで仕事しなきゃいけないのかと思いましたよ〜 休んで正解😆
回答をもっと見る
ホーム長とかケアマネは 年末年始は休むのが当たり前なのか? 5連勤すみません お願いしますとホーム長にシフト貰う前から頼まれて 了解したものの シフトみたら ホーム長とケアマネ… 年末年始…有給使ってるし… 年末年始は人が居ないから 1時間残業のシフト組んであるのに 有給ですか… やる気無くすわ
年末年始連勤残業
ヤマジュン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
役職ついてる人こそ、献身的に頑張ってほしいですね。
回答をもっと見る
絶対早番やります!って言うと 夜勤明けの次の日早番になるやん。 でも半日で帰れるシフトもあるしな…… 絶対私には組まれんけど。 今は早起きできないから早番だけはやってないけど 早く帰りたいから早番やろかな
早番シフト夜勤明け
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
1月から別な職場に異動する事にしたんだが、OJTしてもらえるのが1シフトにつき1回てどゆこと??? 普通にカオス。パワハラ。え?異動するホーム糞なところだったらどうしよう。
パワハラシフトトラブル
ゆん
介護福祉士, 有料老人ホーム
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ほぼ変わらない業務プログラムなんですかね~? 一回では不安と前もって言っておいたら いかがですか?
回答をもっと見る
シフトが出来たよーって職場の先輩職員さんがLINEで送ってくれたんだけど… 休み多って∑(๑ºдº๑)!!なった月の半分以上が休みなんだけどそんなに給料出すのが嫌なのかあの施設長…それか、土日に休み入れまくった腹いせかな ちょっと画像を添付するので意見が欲しいです 青いラインが引いてあるのが私の勤務で赤で塗りつぶしてあるのが他の職員さんの勤務です
施設長シフト愚痴
サクヤ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お腹痛い
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
ごめんなさい!意見じゃないんですけど、羨ましいです!w
回答をもっと見る
適応障害とADHDで現在、夜勤以外のシフトで働いてはいるんですが、休職扱いという産業医と会社が決めた独自の『復帰プラン』というもののがあり、それのもと勤務しています。 そのメニューの期限が~1月末までで、その期間中は余程やむを得ない緊急事態以外は残業もなし、フロアが一人の際、転倒リスク高い利用者のセンサーが重なって優先順位が付けれず混乱すると、他フロアの同僚や主任がフォローしてくれてたのですが、2月以降からは残業も行い、一人でフロアで転倒リスク高い利用者のナースコールが重なっても一切手助けしないとのこと。それが出来るかの最終判断を産業医主体のもと、会社判断で決定し、①1/31付けで契約終了、退職②正社員じゃなく、パートで勤務③今まで通り正社員で勤務とこの3つの中から判断されます。 今まで心療内科受診後に、いつも施設長と人事担当者とその受診結果を報告するんですが、人事担当者が『早めにもう決めたいので早速産業医面談を入れます。その産業医の判断を踏まえて「退職か」を判断したいと思います。』と契約終了が決定しているような口ぶりでいわれました。 元々は特定の利用者(認知症じゃない人)からの日々の暴言や他職員に私に関することで嘘言ったりで以前から相談したのに何もしてもらえず、ストレスで職場で過呼吸を起こしたのが、きっかけです。先生も最初はその利用者から離れるために異動が良いとアドバイスがあり、それを伝えても、人事担当者からは『発達障害の方がちゃんと先生の言葉分かるんですね。じゃあ、異動すれば、発達障害も適応障害も治るんですね!?』と差別的発言され、話しすらまともに聞いてくれず、今に至ります。施設長は特にこう言った差別的発言もなく、気にかけで下さる部分もあるんですが、人事担当者には何も言えないのか、ご機嫌取りばかり。 心療内科の先生も『元々は上司がちゃんとポエムさんが相談したときに対策を講じてれば、こんなことにならなかったのに、随分自分勝手な人達ですね。』と呆れられています。 人間関係はそこまで悪くはないので、迷う部分はあるんですが、1月末待たないで辞めようか考えてます。
暴言残業施設長
ポエム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
moco
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
障害者雇用には出来ないのでしょうか?
回答をもっと見る
来月のシフトから自分が組むことになり、なんとな完成しました。 初めてにしては、均等に勤務組むことが出来ましたが、上手く勤務組むコツがあれば是非教えて下さい。 参考にしたいです。
シフト
なおきち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
かなり前の話で恐縮ですが。。 Excelで作ってました。 早・日・遅・夜・休 などシフトごとの回数や曜日が人毎に自動計算されるので偏りなく組むのには便利でした(^^)
回答をもっと見る
夜勤中です。ベテランの出来損ないなおじさん職員をフォローしろとお局から言われ憂鬱のなか仕事してたら、おじさん職員の階で転倒案件。最悪です。 このシフトに無理がある!気付け管理職!! そして、出来ないなら出来ないなりに仕事しろ!!! 座るな!働け!! イライラと不安で仮眠出来ない‥ なぜ、10年以上働いてるおじさんを 1年ちょい勤務の私がフォローするの?? おかしくない?? 注.私が仕事出来るんですよアピールではありません
管理職仮眠イライラ
ぷ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
それで自分より高い給料貰ってるなら腹立つ。 10年働いてるのに1年目にフォローされるって事が恥。
回答をもっと見る
夜勤続きやな…。 16-17日夜勤18.19休み20-21夜勤22休み23-24夜勤😅 鬼やん… こんなシフトにしたチーフマジでダルい…
シフト休み夜勤
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
この流れだとクリスマス休みですね😃 宝くじ買いに行くチャンスです✌
回答をもっと見る
4勤の地獄のその途中。 ダルいーーー。 眠いーー。 色んな感情が出る真っ只中。 4勤ってキツいのね← 久しぶりにしてるけど。辛 シフト制だから仕方無いけど、 何にこんなに頑張ってるんだろ。。 お風呂に入ってゆっくりしてたけど 1度って違うのね。 色んな鬱憤が出る今日このころ。 友達と電話4時間わ爆笑した。神 疲れ飛んだから明日から頑張ろ。 あー、会いたい。彼や友達。
シフト入浴介助
たま。
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
私3日目です。毎日風呂介助一人 あーしんどい 明日も出勤 お互いぼちぼちやりましょう
回答をもっと見る
シフト制なので仕方がないことですが、2週連続で1日休みの翌日が夜勤。休みからの夜勤は心持ちがよおーしやったるでえって気持ちにならないのでなんとなく心の落ち着きどころが見つからない。
シフト夜勤
ぽん
介護職・ヘルパー, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
毎週同じ曜日に夜勤とか嫌になるシフト組むの大変だと思うけどもう少し曜日ばらして欲しい
シフト夜勤
トモミ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
昨日も今日もなんでこんなに人いないの😭 新人2人(私も含めて)+日勤リーダーしか居ないよ。。。 シフトなんとか出来ないのかな…
シフト新人愚痴
Na
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
いけぴよん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ガンバって!
回答をもっと見る
なんか今日バタバタって日勤リーダー言ってるけど新人2人ともいるんだもんそりゃあそうなるよねぇ~もう少しシフト考えてくれたりしないのかな
ユニットリーダーシフト新人
Na
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
プープー
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
20日からのシフトですが、毎回出るのは15日で早い方です。 いつも現場からは催促されてるそうです。笑
回答をもっと見る
ケアマネで職場を変えようとか考えるきっかけ、タイミングとかて皆さんはどんな感じですか。 私は居宅ケアマネから特定施設に変わりました。 給与は上がりましたが、事務員、介護職、相談員兼務で義務が多いです。だから給与面が良いのかと思っています。 今は特養のケアマネを探していますが、業務内容はケアマネに集中できそうなところを探しています。でも、給与面が下がる可能性があるためふみきれていません。
居宅相談員職種
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
welt music
ケアマネジャー, ユニット型特養
転職タイミングの決断は難しいですね。 お金とやりがいのバランスをどうするかですね。 ケアマネに集中するなら、施設付きのケアプランセンターでは無いところがいいと思います。 給料体系も様々ですね。インセンティブのあるなしとか。応援しております。
回答をもっと見る
ナーシングホームでの勤務経験がある方にお伺いいたします。 介護士を始めて5年経ち、現在グループホームでリーダーとして勤務しておりますが、今夏にナーシングホームへ転職する予定です。 ナーシングホームとは何か、難病についてなどを勉強していますが、なるべく即戦力として働きたく、看護師の方の負担になりたくないと思っており、働く前に「これは覚えておいた方が良い」ということをアドバイス頂きたいのです。 看護師との連携が密となるため、この用語は覚えておいた方が良いよ!など… どうぞよろしくお願いいたします。
入社勉強有料老人ホーム
みっく
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
お仕事お疲れ様です! 介護職の書籍コーナーで医療知識に関する本がたくさん並んでいるので読みやすそうな本を手に取って読んでみることをお勧めします。 事前知識として頭に入っていると実践での理解がより深まります。 ただ、基本は分からないことは看護師さんに聞きながら働くことが良いと思います。そうやってコミュニケーションを取っていくと知識より大切な連携がより深まります。 医療依存度が高い施設は専門的な知識が多くて大変かもしれませんが、一個ずつ誠実に仕事すれば必ず信頼されますよ!頑張って下さい!
回答をもっと見る
全く立位が取れない方のトイレ介助について教えて下さい。ご家族様の希望で立位の取れない方をリハパン対応しています。(夜はご理解頂きオムツ) 尿意の感覚もなくリハパンにしながらも排泄介助は毎回ベッドで行っています。お身体の大きな女性の方で、抱えるにも結構な体力を使います。ポータブルの使用は考えていないようです。(ご家族・施設側両者) みなさんの施設では全く立位が取れない人のトイレ介助はどのようにされていますか?
トイレ訪問介護介護福祉士
あや
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅
ゆ-き
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
立位が取れないことは、ご家族様はご存知ですか?それでも、リハパン対応をご家族様が希望されているのであれば2人介助で私の施設は行います。ご家族様、上長にトイレ介助が厳しいことを伝えケアの見直しをするのが一番良いかと思います。
回答をもっと見る
・全部消化できている・5~8割くらい消化できている・3~5割くらい消化できている・3割以下・ほとんど消化できない・その他(コメントで教えてください)