認知症」のお悩み相談(89ページ目)

「認知症」で新着のお悩み相談

2641-2670/3067件
介助・ケア

ストマーを頻繁に外してしまう認知症の入居者さんが居ます。外さない日は、ほぼないです。主に夜間帯です。 皆さんゎ、どんな対応をして改善しているのか 教えていただきたいです。

認知症

カイゴトークびぎなー

介護福祉士, 従来型特養

42020/06/24

まさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連

腹巻きをしてみるなど色々挑戦していますが中々上手いこと行きません。 他の回答楽しみにしてます(´-`)

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホーム 排泄 自立している方いますか? 私のフロアは 自立1名です。

排泄介助認知症グループホーム

介護福祉士, グループホーム

42020/06/23

あーさん

グループホーム, 実務者研修

同じグループホームですが、私のフロアは自立6名です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本日、夜勤なんですが鞄の中に入れておいた朝食べる予定だっまクロワッサンを利用者さまに食べられてしまいました。😭 認知症だからしょうがないけど、悪気もなく怒ると逆ギレされた。 いやー、悔しい!!

認知症介護福祉士

yaa

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/06/24

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

私も以前鞄に着けていた時計を取られて、利用者にはなしをして少し距離をおいたことありました。その人が職員呼んだとき、行くと怒りだすから行かなかったら、係長から叱責された。

回答をもっと見る

愚痴

来月のシフトをやっともらえたと思ったら、遅遅遅遅夜明とか、夜明遅夜明遅とかの6連はやばい。 ロング夜勤とはいえ、ちょいキツイ...。

認知症グループホーム愚痴

ぐるみん

介護職・ヘルパー, グループホーム

22020/06/23

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ぐるみんさんお疲れ様ですm(_ _)m このシフトの組み方だと他の人が楽な勤務があると思います!! これはちとキツイですね(>_<;)

回答をもっと見る

レクリエーション

グループホームで働いているんですがいいレクリエーションあれば紹介して欲しいです! なかなか進んでレクリエーションしてくれる職員いなくて😭

レクリエーション認知症グループホーム

まりまり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

32020/06/22

ゆかり

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

私もグループホームです。 介護度が高いので参考になりませんが💦 カラオケ、ボール遊びとかしてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

弄便するかたに エプロンして 安静促すのは 身体拘束ではないのですか?  新人なので 教えてください

身体拘束新人認知症

三度のメシより かいご

介護福祉士, 従来型特養

92020/06/19

てるてる坊主

介護福祉士, ユニット型特養

どんなエプロンなんでしょうか(ㆀᵒ̌⌢͗ᵒ̌ )?

回答をもっと見る

介助・ケア

ライフラインで途絶えた際の入浴介護どうしますか?

身体介助入浴介助認知症

テッコ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/06/22

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

貯蓄水に十分余裕があるならお湯沸かして体拭いてあげるぐらいかな。 頭ははドライシャンプー

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 夜勤で、ある利用者をコール対応で補水2回・体交4回・トイレ2回連れてったのに、朝になって周りの利用者達に「昨日の泊まり番はいくら呼んでもなーんにもしてくれなかったんだよ!こんな年になっていじめられるなんて思ってなかった、あなた達もあの人には気を付けな!年寄りいじめする悪人だから!」って言いふらされた。 はじめは気にしないフリして業務をこなしてたけど起きてからずっと言ってるし、近くを通ると「私はここの長と知り合いだからね、アンタみたいな人でなしはクビにしてやるから!」とか「娘に言って警察に通報してもらおうかな、そしたらアンタは死刑だね!」って言われて、我慢の限界で言い返しちゃいそうだったから早番にフロア任せて他の階のヘルプへ。 朝食も終わって申し送りするのに元の階へ戻ったら、さっき散々文句言ってたのはすっかり忘れて「おはよう。今日も1日よろしくね」なんて言われ…ストレスだけが残った。

文句認知症夜勤

りぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

42020/06/22

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

そういう人なんだと思うしかないよね ストレスは発散させましょう😅

回答をもっと見る

デイサービス

お風呂でセクハラ三昧でお風呂禁止に 真夏でも寒いとクーラー止めさせ、お風呂40度で風邪ひかせるのかと怒鳴る親父もお風呂禁止 意外と介護士を守ってくれる相談員を見直した

相談員入浴介助認知症

ダット

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー

22020/06/22

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんにちはー 最近特にわがままなご利用者が増えてきましたよね。うちの方でもただのわがままって感じる方が増えてますよ。 これからはある程度、職員さんを守っていかないとダメですねー。 良い相談員さんで良かったですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、色んな事が不安でたまらない。歳を取ったせいで将来の漠然とした不安からきてるんだとは思いますが。仕事の緊張感が抜けないと言うことも少なからずあると思います。こんな風に入居者さん達も不安から認知になったりするんだろうと思えてなりません。歳を取るって大変ですね。

認知症

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/06/21

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

わかります。 漠然とした不安。 もう、仕事に来たくないと思っている日の帰り際、利用者さんが明日もちゃんと来るんだよって言われると見透かされてると思います💦 利用者さんも漠然とした不安の中、過ごしてるのかなっと思いますが、優しくばかりできない悲しさ。

回答をもっと見る

夜勤

認知症の利用者さん 最近暑くなってからホール散歩してる👵🏼 機嫌悪い時以外顔みて声かけると 「んんー?」って言いながら あっははーって笑ってくださるので そんなところに本当癒される👵🏼💓

認知症介護福祉士夜勤

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22020/06/19

ペコ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です 癒される方っていますよね 本当仕事の励みになります ニコニコ笑ってくれると大変でも頑張れる気がしてくるので助かります。

回答をもっと見る

夜勤

只今夜勤中。認知のお婆ちゃん、施設に居ること忘れて『息子は?私は何でここにいるの??』の質問責め。何度説明しても5分後には同じ質問。 かれこれ2時間続いてます。 本人の話を傾聴しても目が更に冴えてきて寝る気配無し。どうしたら良いのか解らなくなりました。

認知症夜勤ストレス

ブルー

介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/06/21

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。どうにかしようとしないでいいかと。 スタッフ見つけると訴えるタイプであれば見つからないようにするのもありです。

回答をもっと見る

愚痴

男性利用者で、ベットより自力で立ち上がり転倒、頭部を壁にぶつけて壁に穴が空きました。その利用者は前から立ち上がりが多く、こちらの指示も入らない状況のため、以前からベットをかなりの低床にして、その横にベットマットを敷いて対応していました。私は、その対応もどうか?と思っていたのですが、、、この施設はほぼ全ての動く利用者に対して低床➕ベットマットという対応です。そして、その転倒した利用者に対して、ベットでは起き上がってしまうということで、床にマットを敷き、その横にまたベットマットを敷くという対応をとっています。そしてそれを指示したのが、施設長と看護師婦長です。これって、ハッキリ言って抑制ではないでしょうか?そして、そんな落ち着かない利用者ばかりを入所させて、私達の対応が悪い、声かけの仕方が悪いと言います。認知症の利用者はやはりキチンと薬のコントロールをしてから入所して欲しいと思います。ベットを埋めることも大切だと思いますが、これなら、利用者が1番かわいそうだと思う。

施設長認知症愚痴

きしこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

02020/06/21
介助・ケア

夜勤なうだけれども、鬱持ちの人がいて夕飯終わってからずっと「明日息子迎えに来てくれるのか?」や「私いつここに来た?」や「私来た時寝ていたか?」や「警察呼ぶぞ」等と一方的に話してくるのでとても疲れます。 プロとしてこんな事を言うのはダメですが、どのように乗り越えれば良いでしょうか?

認知症夜勤

まゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/06/20

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。プロでも愚痴るくらいいいと思いますよ。 スタッフをみつけて訴えるタイプであれば隠れるのもひとつの手です。ただ他の部屋に入ったりされると困りますが。。 乗り越えなくてもスルーすればいいかと。 忘れてしまうタイプであれば捕まったときは全肯定ですかね。嘘まみれですが、もう何も感じなくなりました(笑)

回答をもっと見る

きょうの介護

👵「梅干しってどこで売ってるんだい?」 私「スーパーで売ってますよー」 👵「べったら漬けってどこで買えるの?」 私「スーパーで売ってるよー」 👵「干し芋って今どこで売ってるんだ?」 私「スーパーで買えますよー」 👵「イチゴのヨーグルトって買えるかい?」 私「スーパーで買えちゃう!!」 👵「アンタは何でもスーパースーパーって!そんなにスーパーばっかり行ってるのかい💢!!!!」 私「スーパー凄いよ!もう何でも買えちゃう!!ドラえもんの四次元ポケットもびっくり!!!!」 👵「どら…なんとかも買えるの?!」 私「ごめん…ドラえもんは買えない…」 👵「そうかい!!! トイレ行く!!」 私「よっしゃ、行きましょう!!」 利用者さんガチで質問連発してくれたけど、ドラえもん以外スーパーで買えるって信じてくれたかなぁ。 しかし利用者さんが暮らしてた時代に比べて、便利な世の中になったんだなぁ。 そして私、トイレ介助しながら (スーパーで売ってたら良いなぁ、ドラえもん…) って本気で考えてた。 そうだ、今度の特別おやつは良い店のどら焼きを出そう。

トイレ介助認知症施設

抹茶わらび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

62020/06/18

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

-w-w❤️

回答をもっと見る

施設運営

介助の仕方は人の数だけあると思いますが、 未経験の方が入ってきたとき、どう教えていますか? 職員と利用者さんの身長差、体重差もありますし、場所やタイミングに寄っても変わります。 私は身長が高いほうなので、教科書に書いてある方法だと体が痛くなり、完全オリジナルです。 人それぞれやり方あるからーっていう教え方ばかりだと、未経験の方からすると難しいのかな?と思いつつ、教科書通りにやって、もし合わないやり方で体痛めて嫌になっても困るなあと、悩んでいます。 同じ体格の人がいればベストですが… もしよければ皆様のところの教育方針を教えて下さい。

未経験ショートステイ有料老人ホーム

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

62020/06/16

ひーで

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

自分は 利用者の能力をまず自分で介助しながら教えます。 コミュ(目・耳・認知) 身体 (麻痺・老化・可動域) 方法っていうか、 主が利用者で 従が介助者と考えたら できない所を補う介助は どんな方法があるんだろうか? と考え教えます。なので、体格差関係なくなります。 体格差で悩んだら 教えた事を前提に同じ体格の介助者のやり方を参考にしたらいいと思います。 その上でフォロー入れていきます、リスク回避の。

回答をもっと見る

夜勤

皆さん夜勤の時は、1人で何名位の利用者さんをみるんですか?!因みに私の所は、1人で20名です

入浴介助認知症上司

コンニャク

介護職・ヘルパー

202020/06/05

ppp

うちの施設は70人を2人で見ています!

回答をもっと見る

介助・ケア

特養職員の方に質問です。 皆さんの施設では、認知症専門ケア加算を入れてますか? 入れていれば、どのようなケア計画を立てていますか?

加算ユニット型特養認知症

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

42020/06/17

ごま(^_^)

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

こんにちは。 若年性認知症加算の方、数人います。

回答をもっと見る

夜勤

静かな平和な夜勤になるはずの昨夜… ウロウロしとる(´・ω・`) トイレ? 「お姉ちゃんおったんか。・゚・(*ノД`*)・゚・。」 おるよどしたん? 「あんな…(こっから始まる帰宅願望)」 ひとしきりいつもの訴えにいつもの答えの問答が始まる(´・ω・`) 戻ったかと思えば3分後… 「お姉ちゃんおる?」 朝までおるよ(雑務しながらwww) 「お姉ちゃん上手やな🤗」 「こんなえぇ腕して…いっぱい肉付いて…」 んっ?disとんのか? あげよか?www 「いいわwwwやけどほんま立派な肉ついて…」 おいっΣ(゜Д゜)やっぱdisんとんじゃろwww 今の施設に変わってからストレス溜まる事無いから 痩せたんですがねあたし( ̄▽ ̄;) もっと痩せねば٩(°̀ᗝ°́)و

帰宅願望認知症

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02020/06/19
雑談・つぶやき

遅番中ですが、特養なのに要介護3で歩行可(一応、シルバーカー持ちなくても可)の入居者のばーちゃん 認知もそこまで目立たない、日常生活もほぼみまもりのみで可能で、糖尿病(毎朝、インシュリン、血糖測定)実施。 なんで特養申請通過したんだろ。 できないフリでもして入居出来たのかな? 職員の人によって当たり強くて、話しててすごく嫌になる。私は苦手だ、、、

認知症特養

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

12020/06/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

初めまして。 そんな風に思う人、居ますよね〜。 もしかしたら、最後の…理由で、他の施設で手に負えないって問題になったから、入れたのかも知れませんね〜笑(想像です)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この仕事をしてると自分の母が心配。 80歳過ぎましたがまだ認知はないようですが、万が一認知になったら、、なる前にたくさん行ってあげようと思う…この頃。 施設内を知ってるだけに施設に入れるのはかわいそうと思うし、まだまだ元気でいて欲しいな。(父は他界して1人で暮らしています。)

家庭認知症

さっちん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

22020/06/19

ドンちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

さっちんさん 心配ですね。沢山会いに行ってくださいね。私の母は既にかなりの見当識障害があり、時々私を忘れてしまいますが、在宅介護で看取りたいと思っております。施設に入れるのは避けたいです。 逆に施設内の利用者様に“もし母だったら”と思いながら大切に接していく事もできます。母とは毎日大喧嘩してますが、身内の大喧嘩は愛してるからこその大喧嘩で、最後はいつも私が謝っています(^^;;

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

皆さんは介護職をしていて自分の性格が益々悪くなってきたと思う事はありますか? 私は現在それにぶち当たってまして、落ち込んで離職を考えています。私の勤務するユニットは12名。混合です。介護度の高さでは体力は使わないほうなのかも知れませんが、夜中の24から25時にようやく寝るかなぁと言った、起きてる間は絶え間なく歩行されてる方、前の施設でフロアに排尿し、それを踏んで転倒して左腕骨折でギブスを装着している徘徊の方。夕暮れ症候群で午後から帰宅願望の徘徊をされる方。その二人以外の10名は要介護5の全介助の方が5名、車椅子で自走出来る方が3名。ほとんどの方が発語は出来ますが、内容は意味不明です。指示が入る人は1名。遅番に入れる職員が少ないため、私のシフトは遅番がメインになっています。13時から夜勤と交代する22時までですが、職員一人配置で、私自身が吐気で食事が摂れなくなってきています。この状況で優しくも丁寧にも出来なくなり、先日もう1人手伝って欲しい。それが出来ないなら私も体力的に続けられないので辞めさせてくださいと、主任に伝えました。 今、利用者さんに優しく出来なくなってしまい、声をかけて協力すれば全量召し上がれる方なのに、一人で食介助4名は危険でやりたくないんです。だから全盲で認知症で半食介の方が途中からスプーンを置いてしまうとあきらめて中止にしてしまう時もあります。こんな介護したくないし、疲れてしまい、笑顔がどんどん消えてしまう自分が嫌になります。

帰宅願望遅番モチベーション

ドンちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

102020/06/15

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

介護士だからといって神や仏ではありません。 自分自身が満たされてないのであれば、他人に優しくなんて出来ません。 施設は人数をギリギリまで調整して利益を上げる所が見られますので、利用者さんよりもドンちゃん自身がダメになる前に『決断』しないと、先々同じことを繰り返してしまいますよ? 上司に伝えたことは第一歩だと思います。 解決の方向性が見られないようなら、転職で良いと思います。 休みの日に気分をリフレッシュすること、これに努めてみてください。 だいぶ楽にはなると思います^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

寝てない時の夜勤に限って忙しいんだよなぁ!頼むからみんな寝てくれよーwww 今日はコール三昧www あと6時間半...これから静かになることを祈るのみwww

コールトイレユニット型特養

灰莉

介護福祉士, ユニット型特養

22020/06/19

ハナ

デイサービス, 無資格, ユニット型特養

お疲れ様です 頑張ってくださいね

回答をもっと見る

デイサービス

未経験で入って2週間経ちました。 来週からお風呂の外介助に入ります。 日常業務、送迎、トイレ まだまだ全然覚えられなくて 自分がすごい嫌になります。 努力が足りないのはわかってますが 先輩方みたいに本当になれるのか心配です。 向いてないのかなとおもうぐらい覚えが悪いです。 先輩はゆっくりでいいと言ってくれますが 本当に慣れるのか心配です。 すいません。ネガティブな愚痴投稿になってしまいました。

送迎未経験先輩

ゆきほ

介護福祉士, デイサービス

72020/06/13

とめちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス

はじめから出来たら素晴らしいことですが、少しずつ覚えていくしかないと思います。 ゆきほさんの中で、一つでいいので得意分野を作ってみてはいかがでしょうか?? 例えば、挨拶をしっかりとするとか。靴を綺麗に並べて整理するとか。色々ありますが、ここだけは誰よりもという部分は、利用者さんにしろ、スタッフにしろ見ている人は見ています。 未経験ながら、介護をしようと思って入ってきた優しい心は必ず実を結ぶと思うので、焦らずに一つずつ仕事を覚えて下さいね。 仕事終わりに、ここは良かった。ここは駄目だった。でも昨日よりは出来ていたなと。

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者に「お姉ちゃんのことが大好き」「お姉ちゃん優しいしいい人」って言われたら嬉しい♡ 例え言ったことを忘れたとしても! 認知症でイライラすることもあるけど逆に嬉しいと思うこともある♡

認知症特養

つー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

52020/05/17

ありんこ

ケアマネジャー, 訪問介護

ほんとですよね!! スタッフ間のことに煩わされず、こんなつーさんみたいな優しい気持ちで、いつも仕事にむかわないと!!反省です。 今日もがんばりましょうね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

相談員に言われたことが昨日痛感したわ。 物盗られ妄想って怖い… 分かっていたがどっか自分の心のどっかでこの人は 大丈夫だと言う気持ちがあった。 シーツ、変えた時は財布なんて無かったが次の日、 いきなり財布が無いと騒ぎ、私のせいにし姿見せただけでブツブツ文句を言われ… 内心こっちははぁ?ってなるし… しばらくは距離置いて離れて様子見ようー 介護あるあるな話だけどね‪w‪w

文句認知症

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/06/18

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。クリアな方でも施設というところはいつでも認知症の中核、周辺症状は進んでいくリスクはあります。 普段から適度な距離は保った方がいいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介助に、正解はない。人それぞれの介助の仕方、安全安心を心かけると教わりました。周りを見ると、人として対応してない方がたくさんいます。介護度の高い方や認知症がひどくても人ですよ。ちゃんと見てあげて対応して下さい。

認知症特養デイサービス

ねーね

介護福祉士, デイサービス

22020/06/18

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

本当に対応の仕方に優しさを感じない方が多いかも。 私の施設の場合は男性スタッフの介助が怖いと言われる方が何人もいて、男性スタッフの話し方や対応に問題に問題あり。認知症の方が多い施設なので対応が大変なのは分かるけど舌打ちや目の前で文句言うのはどうよ? 介護歴長い方だけど、対応の仕方に介護歴は関係ないって思った。

回答をもっと見る

愚痴

私は認知症グループホームに勤務しています。 まだ無資格です。 将来的には介護福祉士を目指しています。 有資格者の私より後に入って来た職員の利用者さんに対する威圧感な態度、耐えられません。 思わずフォローに入ってしまいます。 特定の気が強い利用者さんばかりケアしています。

無資格資格認知症

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

62020/06/16

ちーた

介護福祉士, 有料老人ホーム

メリット、デメリットを伝えてみてはどうですか? その人の性格の問題かもしれませんし、 その人がメリット、デメリットを理解してないからかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

年々、歳を感じる。以前のように動けないし、気配りが足りなくなってる。

認知症上司デイサービス

ねーね

介護福祉士, デイサービス

12020/06/17

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

同じく…‪w‪w

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

送迎でひやっとしたこと そーいえば、同じ小規模多機能の話だけども、 「迎えに行ったら一人暮らしの自宅がもぬけの殻」てのもありましたよ。 これだと送迎経験持つ方の中にいますよね。 狭い道抜けて坂道上がって、 やっと着いた家(片道30分近くかかった)で 渡されていた鍵で開けたら、いつもの部屋にいない。 うそっとか思って、行ける範囲グルグル探したけどいない。 ケアマネに電話して。それからもう少し付近捜索したけど、やっぱりいない。 捜索で時間潰れて、結局ケアマネが警察に連絡入れて、あたしはすごすご引き上げたんでした。 で、これ見つかったの、翌日か2日後かははっきり覚えてないケド。 あたしが行く前に家を抜け出し、なんとバイパスを歩いて(!)10キロ先の地区に行ってたんですって。 無事に保護されまして、この後すぐ下のグループホームに入所されました。 バイパスを歩いてって、よくまあ事故にならずとか、もうなんとも言えなかった。。。

送迎ケアマネ認知症

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02020/06/16
89

話題のお悩み相談

キャリア・転職

大手に就職したいです。 いま、グループホーム2年目、実務者研修持ち正社員です。 大手ってやっぱり経験年数5年とかいりますか?

就職実務者研修正社員

しなもん

グループホーム, 初任者研修

62025/09/09

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

現在、某大手に勤めて2年少し経ちますが、入社する時は 初任者研修しか持っておらず、未経験の状態で入所しました。 私の入社した時は職員の数も少なく、とても教えてもらえる環境ではなく、ほとんどが手探り状態で仕事を覚えました。 当時のことを考えると、別にキャリアが5年あろうが3年であろうが面接の時にやる気を見せれば採用されると思います。 ただ 大手の場合 どうしても売り上げを求められるので、 職員の数は多かろうが少なかろうが、管理者の方は新規契約をバンバン取ってくるでしょう。 職員数が足りていればいいですが、足りない事業所に入ったら本当に大変だと思うし、 うちの正社員を見ていると残業手当が出るにしても 遅くまでやってるのを見てると、正社員は勘弁かなと思って勤めてますけどね。

回答をもっと見る

きょうの介護

この業界は人手不足なのは当たり前だけど 急遽体調悪くて夜勤欠勤して変わりの夜勤出勤するのも しんどいです....助け合いが必要ですが時にはしんどい時や用事がある時は断ってもいいですよね😭 交代できる職員人数居ればいいですけどね.. 皆さんのとこはどう対応してますかー? 変わりに出れる職員居れば交代、出来なければ日勤帯がそのまま夜勤やってます。

欠勤人手不足夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

62025/09/09

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 夜勤は代わりが見つかり難いですよね。うちは発熱など次の日夜勤も出勤は難しいと判断したら代わりを探してます。 当日で代わりの夜勤が見つからなければ遅番がそのまま夜勤をやります。

回答をもっと見る

資格・勉強

障害者施設で働いています なんの資格も持っていません。 経験無しでも取れる資格あったら教えて下さい

障害者施設障害者

障害福祉関連

42025/09/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

介護福祉士を将来的に取る予定があるのであれば、実務者研修を取られてはと思います

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

443票・2025/09/17

定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

594票・2025/09/16

ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

642票・2025/09/15

紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

626票・2025/09/14