嫌な女の独り言だなあと思って聞き流して( ̄▽ ̄;) 食事の分担の件以来ずっと相性悪いオバサンの話ばっかり。 この話の前 あたしのミスをつるし上げてきた訳だが 昼過ぎ調理してると ふとそのオバサンともう1人が話してるのが 耳に入った。 「○○さんね、右肘の上に結構おっきな青アザがあるの」 「何それ知らないわ」 思わず笑顔が引きつったあたし 性悪根性、我ながら嫌になる。 その青あざ、 2日前に入浴介助したときに あたしが発見しました。 看護師に申し送り、 記録にも書きました。 その時で既に周囲が黄色っぽく変色してたので 明らかに1日以上前なのよ。出来たのが。 その日申し送りしたの、 そのオバサンなんよね。 記録の何読んでたの?恥ずかし( -ω- `)フッ 手が離せる状態なんで 出てって言いましたよ。 それは9月30日より前に出来たもの 自分が風呂入れの時に見つけて看護師に言った 記録にも書いたと 「おかしいなあ」 目が泳いでたわオバサン。 人の怪我をこんな争いにするのも卑しいんだけど ざまぁwwwwとか3秒くらい思ってしまった自分をお祓いしたい_| ̄|○ il||li 余談だが、 後でその話し相手だったスタッフに聞き 青アザ見せてもらったが 2日前見た時より大分周囲に青みが散り 薄くなってきていた。 治りそうでよかった。
申し送り記録看護師
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
かずさん
介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務
ヒヤリや事故報告しないで次回に持ち越す人います。手前にさかのぼったらわかるのにねー。一言いってくれたらこんなにならないのにねー。人の失敗厳しく追及!自分の失敗笑ってごまかす以下ですね。報告なしでは。負けないで
回答をもっと見る
パソコンスキル 介護の仕事は記録が多く、最近は手書きではなくパソコン書きが多いと聞きます。 ワードとエクセルの資格はあった方が良いですか? またタブレットなどの機器もいじれた方が良いですよね?
記録
よっしー
生活相談員, 障害者支援施設
かずさん
介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務
主に、原本的なものに打ち込むことが多いとおもいます。エクセル、ワードまで覚える暇はないっちゅうの!っておもいます。基礎知識でかまわないと思いますよ。
回答をもっと見る
記録についての質問です。みなさんの施設では利用者様の記録は毎日書いてますか?? うちは病院から施設になり、その流れで電子カルテ(SOAP)に記入してます。
記録施設
ジャンケンジョニー
介護福祉士, 介護老人保健施設
Ryota
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格
私のところは電子カルテが導入される前は介護職員も記録はありましたが導入後はナースだけになりました。
回答をもっと見る
新しい介護ソフトになり、計画書などの書式が変わったのですが… 個別機能訓練計画書について、加算1と2を一つにまとめて目標やプログラム内容などを記録として出しても大丈夫なのでしょうか? 心優しい方教えて頂きたいです。
加算機能訓練デイケア
口悪いパンダ
PT・OT・リハ, デイサービス
福祉のおっさん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
こんにちは。 僕は以前新宿区のリハビリデイサービスの管理者経験ありますけど、個別Ⅰ、Ⅱの計画書は一枚の書面にまとめていましたが、監査での指摘はなかったです。 日々の記録も一枚にまとめていました。 ただ別の内容にはなりますが、区によって判断基準が違う事はありましたので、確実なのは行政に確認した方がいいかと思います。 行政は介護ソフトの中身までは把握してないようですからね…ご参考までに。
回答をもっと見る
電子カルテについてご質問です。 みさなん、記録を書く時は手書きですか? もし、電子カルテの方がいたらメリットを教えてください。 ちなみに私は手書きの施設で勤めています。
記録施設
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
cobappu
PT・OT・リハ, 病院
はじめまして、病院勤務の作業療法士です。私の勤務先は電子カルテを採用しております。 メリットとしては、端末があればすぐに共有できること、検査結果や他の人が書いた記録にアクセスしやすいこと、そしてコピペも可能なので、例えば定期的な評価(変化)を記載する時には、コピペを使いつつ、変化点を訂正すれば手書きよりも早いと思います。 入力や操作に慣れるまでが一苦労ですが、その後は楽になるかと思います😊
回答をもっと見る
夜勤やだなぁ… 今日から新規ロングの人入所だし((((((´・ω・) 記録類大変すぎる。゜(´∩ω∩`)゜。 毎時巡視者もいるし… なによりこの雨がいやぁぁぁぁ。゜(´∩ω∩`)゜。
巡回天候記録
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
cmatsu
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
こんばんは!! 新規の方が入所すると覚えることがいっぱいですよね。 私はショートステイに勤務していた時新規の方が入所することよりも開始と終了時の荷物チェックの方が嫌でした。(笑) 朝と夜は冷えるので夜勤中体調崩さないように頑張ってください!!
回答をもっと見る
介護系YouTuberになろうと思っているんですが、みなさんどんな事を知りたいですか? 本音? 働いている施設のメリット、デメリット? 介護業界をもっと世間に知ってもらいたい発信してほしい! どんなことでも構いません。 すべてのコメントに返信させていただきます。 ぜひお知恵をお貸しください。 よろしくお願い申し上げます。 チャンネル名は辛いチャンネルです。
水分補給デイケア記録
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
さんあゆ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
人気のある食事のメニューが知りたいです。
回答をもっと見る
コロウ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
記録・マニュアル委員会はありませんが、記録やマニュアルに関してはサービス向上委員会で話し合いをしています。記録やマナー等についてはサービス向上委員会で担当しますが、食事や感染等についてのマニュアルが議題にあがった場合は各委員会に対応をお願いしています。
回答をもっと見る
業務終了後…市への提出書類作成の為フェイスシートと記録と にらめっこしながらPCポチポチしてると夜勤者から 利用者さんが1人服薬拒否して飲んでないの知ってるか確認される… 聞いてない事伝えると不思議顔(´・ω・`) あたしならどうすればいいかすぐ聞くけどな…っと 聞け⸜( ‵_′ )⸝ あたしの方が情報もっとるんやから 不穏になったんなら対応変われ⸜( ‵_′ )⸝ 放置して夜勤に振るな⸜( ‵_′ )⸝ 意味のわからんプライドなんかいらん⸜( ‵_′ )⸝ 来月からこいつらと同じユニット担当とは( ̄▽ ̄;) 書類上だけとはいえ辛い(´・ω・`)
服薬不穏記録
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
毎日何事もなければ何をしても良いのか? 例えば、未来記録書いちゃうとか… ケアプランを実施してないのに、記録書いちゃうとか… そんな事をしてる人が 新人の指導?? 知識だけあれば資格さえあれば何をしても良い? 記録ってそんなに大事なものじゃない? 適当だとモニタリング書けないけど… 真面目に仕事をしてる方が 頭おかしくなる……
記録指導トラブル
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
正
介護福祉士
損して得をとれと言う言葉があります。今は馬鹿みたいと思うかもしれませんが、ふとした時に真面目にしておいて良かったと思えるかもしれませんよ? 未来記録も問題が無ければ良いでしょう、しかし問題が起こった時はどうでしょうか?ボールペンで書いていれば証拠隠滅も難しいでしょう、楽有れば、苦ありです。 僕ならそんなリスキーな事しませんね 周りがどうであれ、あなたは間違っていないでしょうから、真面目にお仕事されてください
回答をもっと見る
仕事おーわり。 比較的静かで平和な夜勤だったから、記録や薬関係以外の自分の急用ではないけどやるべき事をやってたけど、何1つ終わってない…。
記録特養介護福祉士
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
お疲れさま
回答をもっと見る
フロア人数が25人で半分以上の方がオムツを使用。お着替えの介助はほとんどの方。そのフロアでナイトケア時に見守りの車椅子の方2人が寝ないので側に置きながら介護記録の記入をしていたら、構ってちゃんの入居者がナースコールを何度も鳴らして水が飲みたい、薬を塗って、お腹が空いた、体を起こして車椅子に乗ると言い出した。その方はすぐに腰が痛いからベッドに寝かせてって言うような人ですし、日勤帯もやたらコールする方です。既に車椅子の2人が側にいて目が離せない方2人だから説得して起こさないでいたらナースコールの嵐でイライラのせいで胃が痛くて気分が悪くなりました。フロア私1人でこの状況は無理です。他のフロアも1人対応なのでお願いしないまま夜勤者が21時に来るまで頑張りました。皆さんでしたらどのように対応しますか?
着替えコール記録
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
てつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 その場面では、犬大好きさんの対応方法以外無いでしょうね。ただ耐えただ耐える。 私が同じ状況なら、イライラを回避する為にコール対応と付き添いのみに集中して、記録など他の事はしないですね。残業の可能性はありますが…。
回答をもっと見る
訪問介護事業所をやっています。 今、介護ソフトのことで色々考えております。現在使用しているソフトでもいいのですが、特記や報告欄の記入文字数が少なく、他の物を探そうかと考えています。おすすめのソフトや、皆さんが使っているソフト、教えていただけませんか?使っているソフトの特徴、メリット、デメリットなど教えて頂けるとありがたいです。ちなみに、うちではカイポケを使用しています。
申し送り記録シフト
ひらり
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
うちの訪問介護は【介舟】を使っています メリットはクラウドになっているので、パソコンを入れ替えても問題なく使える事、経過記録の項目など、変更出来ること、伝送が簡単にできる事などでしょうか デメリットはクリックする時は回数が多いこと、経過記録を入力する時の項目が多いことなどかも思います
回答をもっと見る
個人ケータイの管理について… 調べたり、確認したり、記録したりすると思いますが、 使用に決まりなどありますか?
記録
けん0.1
介護福祉士, 障害者支援施設
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 特に決まりはないですね。 本人負担なので基本的に本人の自由にしています。 ただ、通話料が異様に高い月があった時などは、ご家族から携帯の使用に関して気にかけて欲しいと言われたことはありますね。
回答をもっと見る
昨日、一昨日の夜勤は排泄入って記録書いて巡視回って寝て終わった 今日の夜勤も穏やかでありますように🙏
巡回記録夜勤
パンダ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
パンダさん、夜勤の時は緊張しませんか?分かります❗️
回答をもっと見る
ユニット内にスマホの持ち込みダメな所って多いのかな?前職場はスマホ持ち込みOKだったし記録書くとき字を調べるのにスマホ使っても良かったんだけど今の職場はスマホ持ち込みだめらしい。 普通に持ち込んでLINEみたりちょいちょいスマホ見たりする人居ますけど。 漢字調べるのにわざわざ辞書使ってるけどスマホで調べた方が早いと思うんだけど。 利用者のプライバシーとかそんな感じの理由なのかもしれないけどなんかうーん…って感じ。
記録職場
Mayちゃん💋
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
まぁ
グループホーム, 初任者研修
介護職6年目ですが…入社時はスマホ禁止でしたが、さすがにこの時代スマホがポケットに入っていないと不安すぎて仕事にならない😅
回答をもっと見る
えーっと、えーっと… 某管理ソフト、駄目だね! 辞めた奴に、めちゃくちゃ改ざんされてて、 修正に3時間掛かった! 入力後、弄った人の名前に変わらないと駄目だよ? リーダーのも、デタラメされてた! 業務外でとお達しで、無給だしw 疲れたあ〜まだ、交感神経優位
理不尽記録先輩
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
meさん、何故 回答が0件だと思いますか?
回答をもっと見る
時たま気になってたんで、質問してみました。 週一で朝7:45から9:15の障害、ALSのかたのモーニングサービスとデイに行くためのPトイレ介助のサービスがあります。 管理者のみ訪問にいってるサービスです。 奥様と2人がかりで介助します。 しかし、朝、わたしが事務所に出勤すると9:00に管理者が 事務所に戻ってきます。今まで聞かずにいましたが、この方のお宅から9:00に事務所に帰ってくるという事は、少なくとも8:45にはお客様宅から退室しないと不可能な時間です。 先日は、管理者がわたしに、この障害モーニングサービスのある朝、面談したいといってきたのです。 どう考えても管理者の7:45から9:15のサービスと、わたしが訪問する9:30からのサービスが、移動時間を含めても時間がかち合わないのです。 しかし、管理者は8:45に事務所にきました。となるとお客様たくを8:30には出ないと事務所に帰れません。 7:45から9:15サービスを、7:45から8:30の45分サービスで行ったが、90分で記録してきた事になります。疑問を感じるのはわたしだけでしょうか…。 仮に家族が正規の時間でつけて良いといった場合でも、いけない事ですよね? 少なくとも2年間は、毎回こうなんです。
面談トイレ介助記録
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
訪問サービスでって事で宜しいですよね?! 私も気になっていた事と重なるのですが、これをして下さいという決まった支援がありますが、それが終わったら、終了時間前でも帰って良いと言う事業所があります。尋ねると、利用者さんが時間内居て欲しいのなら"それに合わせて仕事する"そうです。提供者の力量技量の違いに関係しているのかと思います。 もしかしたら、たまに用事があるからと了解の上、早く行かせて貰っているかも知れませんが、多分… 他の女性ヘルパーなら、奥様と2人でする所を、男性なら、1人で抱えたり出来ますよね?奥様もしなくていいから楽だし、そしたら、早く帰られても言えない、お互いがウィンウィンの関係と言うのを想像しました。気を使う奥様なら、早くからご自分で出来る事は済まされているのかも。促しや誘導があったかどうかは分かりませんが☺️
回答をもっと見る
昨日早番でお風呂介助だったんですが 日勤と遅番は日中帯のケース記録を1人1つ打たないといけなくて日勤遅番それぞれ14人くらいいるんです。 午後のお風呂介助が早めに終わったので 勤務時間まで 少しでも記録の足しになればなと入浴での記録を何人か 打ちました。(それはそれで日中帯の記録として成り立ちます。べつに打たなくてもいいです。) 日勤の分は残り5人くらいにできて、日勤の人に あと5人残ってるんですがお願いしますと言ったら 「いつもありがとうございます。助かります。」と 言っていただけました。私もいつも打ってもらってるので 大丈夫ですよと返しました。 遅番は4人くらいしか打てなくて 遅番の人に すみません4人しか打てなかったです と伝えたら 「べつにいいんじゃないですか??」と一言。 は?なんなのその態度と心の中で。 私も良かれと思ってしたことですし、べつにありがとうが欲しかった訳ではないですが なんか言い方にイラッとしました。べつにってなに? もっと打てよってこと?? 八つ当たりなのか知らんが、もう絶対あなたの時は打たないと誓いました。 くだらない愚痴ですが言わせてください😂
遅番早番記録
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
ツー
介護福祉士, グループホーム
愚痴聞きますよ
回答をもっと見る
愚痴らせて下さい。 疲れました…… 今日夜勤明けだったのに、 さっき夜勤者から連絡あり、 居室担当の入居者様の下着のパンツが少ないから、 家族に連絡して持ってきてもらって…って… その後、ダラダラと色々言われ… これって…明日記録に残せばいい事じゃないでしょうか? ましてや明日も私は夜勤。。 ご家族に連絡は入れられない… 明日朝から施設長も出勤しているのだし 大体、今日は、遅番勤務にリーダーもいただろうに… その職員、何かあるとすぐ連絡してきて、 写メも撮って、証拠用に送ってきたり… なんでこう、コミュニケーションが取れないのだろうか…連携取れてない…🌀
記録施設長夜勤明け
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
夜勤あけで連絡くるとすごく嫌ですよね。 私も以前はたらいてた施設でしょっちゅう夜勤あけで連絡きてましたよ。 どうしてもって以外は、連絡する必要ないと私は、いつも思っていました。 その施設の主任、必ず携帯電話の番号とラインをきいてきました。 退職してから速攻削除しましたけどね。
回答をもっと見る
はぁー夜勤しんどい 記録終わらんしコール鳴り止まない… 休憩時間終わらないでほしい…
コール記録休憩
やもん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
やもんさん、お疲れさま、ものすごく 良く 分かります。 頑張って、時間は過ぎます。
回答をもっと見る
グループ内の他施設へ「応援」というカタチで「出向」しています けれど出向先では実施記録などにサインしてはダメと言われ 日誌にも名前を載せてもらえません(載せてたら消されてます) これってグレーというかブラックというか 請求上の人員としては元の施設に名前があるのかしら
記録施設
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
間違いない
回答をもっと見る
今の職場...未資格者が訪問に行かせてたりケア記録も適当で利用者印もほぼなし。不正請求にあたるのではと思うのだが...管理者がよしとしている。新人教育もない、職場の決まりもなく運営してる。介護の基本さえ誰も教えず社会人という立場での接遇もない。移乗も危なっかしく事故起きてもおかしくない。 とても働きにくい職場...こんな職場、介護の下の下とわたしはみている。 そんな中で起きた面談?人格否定される言葉が出てきて、一撃アウト!!皆さんの職場は大丈夫ですか? こんな酷い介護施設あるのでしょうか...
記録愚痴職場
ポコポコ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
ai
初任者研修, ユニット型特養
大丈夫じゃないです😭 私の職場も新人教育ありません😭 しかもスタッフからの教え方もムラがあって、スタッフ教育もされてない職場です。 もうすぐ1ヶ月経ちますが、ポコポコさんが思うように、とっても働きにくい職場です💦 面接の時も最悪でした。 面接の時点で、この会社おかしい、と気付けば良かったのですが、時すでに遅し😭。非常勤なので時間の融通が通りやすいのと、家から通いやすいだけの理由で今のところ頑張ってます。
回答をもっと見る
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 おじさんのボヤキ&疑問です😔 自分はパソコンが苦手でして避けてきました 最近漸くスマホを始めました[冷し中華]ばり 入力はワープロ止まりです😔 課長からお小言が有りまして😣 社会人ならパソコン位できないでどうよ 最低限の社会人としてのスキルでしょうが パソコンを持たない中年おじさんには 何処までやれれば良いのだろうか? ついていけません😔 パソコン教室に通う必要が有るのかな
記録指導老健
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
よう
介護福祉士, 従来型特養
私は以前パソコン教室に通っていました。 ワード、エクセル、パワーポイント等は習っておいて良いかもしれません。 習って損はないと思います。 自分への投資として考えても良いと思います。 かといって自分も職場では積極的にはパソコンを使ってないですけどね。笑 例えば職場の委員会とかで表を作成するとか、主任以上の役職に就いた時にシフト表の作成や会議資料の作成をするのに否が応でも必要になってきますからね。
回答をもっと見る
日勤帯の記録について、老健で働いてますが、うちの職場は毎日記録を書いてますが、毎日記録は必要なのかなって思います。他の階は週1に対してうちは、食事の摂取量や入浴や排泄はパソコンに記入してますし、ケアプランも書くし。 法的には毎日書く規定はないし、他の老健の方毎日書いてますか??
記録
ジャンケンジョニー
介護福祉士, 介護老人保健施設
桜井
介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設
日常の様子の記録は最低週一回入れるようにしています。 毎日書くのが望ましいのでしょうが業務時間で全利用者を毎日記録は難しいのが当施設の現状です。 以前監査の際に記録について指摘がありまして、上記のように決めて記録の抜けがないかリーダーでチェックしています。
回答をもっと見る
皆さまの施設での記録方法は、電子カルテやパソコンでしょうか。それとも紙でしょうか?
記録愚痴
さらさらさらさ
介護福祉士, 有料老人ホーム
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
私の施設はiPadで記録を書いています。
回答をもっと見る
昨日ベッドからの転倒事故発生。便マイナス6日で処置に立ち合い発見者になった職員に、家族様への報告と事故報告丸投げされる…なぜ…?? 精神科医にかかってる利用者様の頓服使用も丸投げ…理由も言わず…記録ももちろん丸投げ…。 不穏の理由はその職員に文句言われたとの事だった。
事故報告記録ストレス
ラーメン🍜
実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
怖い怖い😨…💦
回答をもっと見る
「退去」と「退居」どちらが正しいのでしょうか? また、違いも教えて下さい。 施設で勤めてますが、 ①入院からそのまま回復見込みがないので ②病院で亡くなられた為 ③他施設へ移られるので この場合、語尾に「退去」と「退居」どちらが正しいのか教えて下さい。
介護福祉士試験記録正社員
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
報告書のフォーマットには、退去 と、書いてあったと思います。
回答をもっと見る
利用者さんで個室、2.4人部屋では危険行為や徘徊等があり部屋での対応困難な方がいます。その方はフロアで夜間寝ていただきますが、先日新規の方が独語が酷くてオムツ交換も大騒ぎ、大声で、とりあえず新規だからフロアでみてますが前からいるフロア利用者が寝そうになったのに起きてしまいました。それを見て声かけてしたらあの声が気になると言われました。それを夜勤者に言ったら他者の声が気になってとは記録に書けない、だったら個室対応しなさいとなるから物置って記録するって 事実を書いて対策案考えていけばいいじゃん。声が気になるっていう利用者の声は無視されちゃうって怖いなぁ。
新規利用者徘徊オムツ交換
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
出戻り派遣のおばさん 手強いなあ 夜勤の記録の書き漏れ ぜーんぶ遅出の派遣さんのせいかい( ̄▽ ̄;) 今日パート夜勤専従の子が 付箋貼りまくりの記録見て 頭抱え込んでたよ。。。。。。 こないだその 遅出の派遣の人と一緒したけど 「あの人嫌だ。すんごく口うるさい」 なんて言ってたし おばさんはおばさんのほうで 「あの人何にもしないからね」て あたしに耳打ちしてきたしさ もぉ派遣同士でガタガタするのやめて( ̄▽ ̄;) 元々あたしが苦手してる なんにもしないおばさんもいるし このユニット( ̄▽ ̄;) 手伝いに来ても なんか長持ちしない雰囲気 出ちゃってるわ・・・ んー( ̄▽ ̄;)
夜勤専従派遣記録
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
私ならTELしてしまう 記録書き漏れどうなってんの?って
回答をもっと見る
皆様、こんにちは。 質問、よろしくお願いします。 家族、仕事(介護職・人間関係、仕事内容がキツい)のことでストレスがたまり、うつ状態となり、仕事を辞め、約3年、心療科に通院しつつ、自宅療養をしていました。 この度、介護の仕事に復帰しようと考えているのですが、どのような仕事で復帰するか悩んでいます。 今度就職できたら、定年まで同じ会社内でずっと働きたいと考えています。(会社内での移動はOK) そのなかで、サービス提供責任者や、生活相談員、ケアマネなどへのキャリアチェンジも考えています。 (介護福祉士の資格は持っています。) 将来的に、ずっと現場で働くことになった場合、体力のおとろえなどを考え、夜勤のない、デイサービスかホームヘルパーはどうかと考えています。 皆様でしたら、どちらを選ばれますか? また、他に、この仕事がおすすめ、この仕事はどうかというものがあれば、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
就職訪問介護転職
かいごくま
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ
りんご
介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 私は、ずっとデイ、デイケアで働いていました。 デイは、めっちゃ楽しかったです。利用者さんとも仲良くして頂いて、仕事もハードだけど…お互いにカバーし合ってとても良い職場に出会えた!と思っていましたがやはり体力的に大変になってきたのでこの4月から老健の相談員で転職しました。 今までの様に利用者さんと関わる事が少なくなりさみしいけど…体力的には、大分楽になりました。現場は、体力勝負のとこもあるのでムリをなさらずに長い目をみて少しでもご自分が楽しく働ける所が見つかるといいですね。
回答をもっと見る
介護予防計画書 わからない 目標など全て一つのみ もう、何の質問してるかもわからない😵💫
予防
ゴリオ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
添付書類はケアマネ(または包括職員)が作成します。サービス担当者会議で、またはその直前に作成者(ケアマネ)から説明書ありますよ、、 ゴリオさんが難しいのは、どの流れでのお話でしょうかね…? ゴリオさんが言われるのは、そのサービス計画書を基にサービス提供事業所が作成するへきの、訪問介護予防計画書の事でしょうか…?
回答をもっと見る
1週間ほど前にユニット型特養の別の階に異動しました。 私の異動した階だけ、やり方が色々と違うみたいで戸惑いも多いのですが一番疑問に思うことがあります。 パット交換を14時半から15時台に変えてから、遅出の時間帯(18時〜20台)で変えずに夜勤帯での交換になることは普通なのでしょうか? 前にいたところではおやつ後に替えて夕食後にも替えていたので、大丈夫なのかと不安に思いました。まだ異動して少しなのでとりあえず状況を見ているのですが、気になったので、皆さんの意見など伺いたいです
排泄介助オムツ交換ユニット型特養
柚宇
介護福祉士, 看護師, ユニット型特養
あにゃにゃ
介護福祉士, ユニット型特養
日々のお仕事お疲れ様です。 それぞれのユニットのやり方がありますよね。 何か理由があるのかもしれませんよ! リーダーに聞いてみてはいかがですか?
回答をもっと見る
・看護師や医者🏥・カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰・ずばりOL✨・警察官や消防士など国民を守る職業✨・自動車関係の業界🚗・在宅ワーク💻・介護職が天職✨・その他(コメントで教えてください)